Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (12)

  • いろいろな雑誌を無料で読める Fujisan 雑誌タダ読み定期便 - 情報考学 Passion For The Future

    ・雑誌タダ読み定期便 http://www.fujisan.co.jp/tadayomi/teiki これは楽しいなあ。とてもおすすめ。PC、iPhone/iPad向けの無料電子書籍配信サービス。これまで知らなかった雑誌の魅力を発見できる。 登録すると週に一冊の紙の雑誌のデジタル版雑誌が配信される。なにが配信されてくるかはわからない。雑誌はまるごと読むことができる。配信タイトルはメジャー誌から専門誌までバラエティにとんでいて、思わぬ出会いがある。 ボディビルダーのディープな世界をのぞいたり『Body Building』、松下幸之助に叱られたり『PHP Business Review』、新しいガンダムが凄かったり『Quanto』、サーフィン雑誌でショートボードの魅力を知ったり『Blue』、梨花結婚密着取材を読んだり『Numero』、『別冊家庭サスペンス』でイカれた主婦のマンガを読んだり。 配

    fukada_h
    fukada_h 2011/11/30
  • いろいろな形式の動画を1枚のDVDに焼く DVD Flick - 情報考学 Passion For The Future

    ・DVDFlick http://www.dvdflick.net/ 先日、ある会合の中で、いまネットで流行っている動画(PC、携帯)はどんなものかを説明する必要があった。ところが会場はネット接続がない。どうやって動画を持って行こうかと迷ったが、ダウンロードした動画を1枚のDVDに詰め込んでみたら、現場でスムーズに利用できた。参加者からはそのDVDくださいと言われる始末、でもあげません。 ネット動画、携帯動画はフォーマットが入り乱れている。このDVDFlickはMPEG、FLV、H264、WMV、AVIなど多くのフォーマットに対応したDVD作成ソフト。DVDに焼き込みたい動画をドラッグアンドドロップで指定し、メニューを選択するだけで、簡単にDVDができあがる。フォーマットが混在していることなどは意識しなくて良い。 ダウンロードした動画からDVDを作成するフリーソフトはいくつもあるのだが、D

  • Passion For The Future: ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち

    ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち スポンサード リンク ・ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち マイクロソフトの企業イメージをブログで変えた男ロバート・スコーブルらによる、企業ブログ論。 マイクロソフトは、オフィシャルな形で、 ・Channel 9 http://channel9.msdn.com/ を運営している。 このサイトでは、マイクソフトのエンジニアが、自発的に情報を発信している。映像ブログに顔を見せて読者に話しかける。ユーザとの間に活発な意見交換が行われている。かつて独占的な「悪の帝国」と揶揄されて、ことあるごとに、ネットユーザから袋叩きにされていた頃のマイクロソフトとはかなり印象が違ってきている。 こうしたイメージチェンジを実現したのが、このの著者であり、1日に50回もブログを更新する情熱家スコーブルをはじめとする、技術系社員の

  • Passion For The Future: ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール MugenViewer

    ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール MugenViewer スポンサード リンク ・ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール『MugenViewer』 http://www.noids.net/mugen/ 驚きの効果がある。 MugenViewerはグラデーションを含むロゴ、イラスト等のビットマップ画像を、独自のアルゴリズムで、無限に滑らかに拡大表示できるツールである。ビットマップ画像は拡大するとぼやけてしまう。そもそもオリジナル画像に情報がないからだ。MugenViewerはその細部を自動的に、適当に補完する。あたかもベクター画像であるかのように、文字やイラストの輪郭をなめらかに表示する。 たとえばこんな画像がある。 【私の公開ブックマーク】 これを4倍に拡大すると、普通はこんな感じに輪郭がぼやけてしまう。 これに対して、MugenViewerで拡大すると下ようの

  • Passion For The Future: WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA

    WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA スポンサード リンク ・IE Snapshot ACCALIA - capture your web http://www.limperex.com/snapshot/ 仕事でWebページを印刷したいと思っても、綺麗に紙のサイズに合わせて印刷するのは実はコツと手間がいる。普通にWebブラウザの印刷ボタンを押しただけでは、端がかけてしまったり、背景色が抜けてしまったりする。 IE Snapshot ACCALIAはWebページをキャプチャするツールである。画像ファイル(GIF、BMP、JPG)での出力だけでなく、PDFでの出力にも対応している。PDFは画面で見たままをファイル化する、印刷するのに適したフォーマットだから便利である。 2画面、3画面以上に渡るタテの長いWebページもキャプチャが可能だ。領域選択した範囲

  • 「デジタル情報を活用する7つ道具」-情報考学 Passion For The Future

    最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。 いしたにまさき 1. 9.11同時多発テロ 2. 地下鉄サリン事件 3. ライブドアショック 橋大也 1. 9.11同時多発テロ 2. Windows95の発売 3. インターネットとの出会い Netscape 1994年 たつを 1. インターネット : 世界とつながる 2. 米不足 3. ライブドア事件 聖幸 1. 雲仙普賢岳 火砕流 2. 地下鉄サリン事件 3. iPhone3GS 日で発売 「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー 今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。 ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4 各

    fukada_h
    fukada_h 2005/11/23
  • Passion For The Future: 大型店とまちづくり―規制進むアメリカ,模索する日本

    大型店とまちづくり―規制進むアメリカ,模索する日 スポンサード リンク ・大型店とまちづくり―規制進むアメリカ,模索する日 大型店とまちづくりの日米比較。 1990年に大型店は全国に2358店舗あり、2003年には4111店舗に増えた。この間に店舗数は1.7倍に拡大した計算になる。特徴としては大型スーパーが増えており、逆に百貨店はやや減っている。そして大型店は増えたにもかかわらず、その全体の売上高は1997年から2003年の期間で7%以上も減っている。店舗が増えたのに全体の売り上げが減っているのだから、一店舗あたりで計算すると27%の売り上げ減という深刻な状況にある。 小売の全国の売り場面積に占める大型店の面積比率は2002年に44%。売上高比率では32.4%に達するという。地域社会の生活や経済に多大な影響力を持っている。特に最近の出店は郊外、ロードサイドに集中している。 大型店は売り

  • Passion For The Future: 相手に伝わる日本語を書く技術

    相手に伝わる日語を書く技術 スポンサード リンク ・相手に伝わる日語を書く技術経済新聞社の記者が書いた文章の教科書。 主題の明確化から文章の構成論、文法論、陥りやすい間違い集など、基礎から正しい文章の書き方を教えている。句読点の打ち方や、複数の修飾語がある場合の係り受けの処理など、大人になると”いまさら聞けない”と考えがちな事項も丁寧に解説してくれる。 このは書き方が教科書、参考書風なため、ここで過去に書評してきた文章読のような楽しさはない。その代わり、解説が丁寧で網羅的なので、学習教材としてとてもよくできていると思った。毎日のように文章を書いていて、いつか改めて調べておきたいと思った事項が点検できた。 新聞記事やビジネス文書を書く際のガイドとして良書。 なるほどと思った部分をメモとして抜書き。 ・文章の材料の出所 体験・観察(直接材料) 読書・聴取(間接材料) 思考(発展材

  • Passion For The Future: 「速く・わかりやすく」書く技術―原稿用紙3枚をラクラク30分!

    « その場で話をまとめる技術―営業のカリスマがその秘密を大公開! | Main | 科学者が見つけた「人を惹きつける」文章方程式 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10

  • Passion For The Future: 超高速にWebの情報をチェックできるBrowster

    « Becky!のメール閲覧履歴を表示するbkHistory | Main | 勝つためのインターネットPR術 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かっ

    fukada_h
    fukada_h 2005/07/31
  • Passion For The Future: 文字入力支援アプリのモジット、Pete、WKey

    « モノクロSFX作品にハマる アウターリミッツ、ミステリーゾーン、ウルトラQ | Main | 奇想、宇宙をゆく―最先端物理学12の物語 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評

    fukada_h
    fukada_h 2005/07/04
  • 自動処理バッチファイルを簡単に作成するBatchrun

    自動処理バッチファイルを簡単に作成するBatchrun スポンサード リンク ・Batchrun http://www.outertech.com/index.php?_charisma_page=product&id=1 バッチ処理ファイルを簡単に作成できるフリーソフトウェア。GUIで実行ファイルとパラメータ、実行時の優先レベルなどを指定すると、専用バッチファイル(DOSのバッチファイルではない)を生成してくれる。内部コマンドとしてRun, Copy, Rename, Makedir, Delete, DelTree, End Processといったコマンドも利用できるので、ちょっとしたプログラミング環境といえる。ファイル指定ではワイルドカード、日時指定タグをサポートしている。 DOSのコマンドラインプログラムや、CygwinのUNIX互換コマンド群を組み合わせれば、複雑高度なプログラミ

    fukada_h
    fukada_h 2005/06/18
  • 1