Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年3月8日のブックマーク (9件)

  • 単著を出したけりゃ、他人の悪口やアクセス自慢よりまずは自分にしか書けないことを示さなきゃ!

    「キャバ嬢の社会学」北条かや - 星海社新書 | ジセダイえ?月間10万PVで出せるなら、俺とっくに単著出してていいはずだぞ?あんたの2倍以上は軽々とやってる キャバ嬢の社会学 http://t.co/PsnUwUFJQ5 #ジセダイ— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 3月 8 レビューを読む限り、見掛け倒しで終わったぽい。あとガリ勉京大生と書いてるが、同志社卒の学歴ロンダリングの人をガリ勉京大院生と宣伝するのも違和感。星海社はもっとすごいところだと聞いてたのに、残念だ/キャバ嬢の社会学 http://t.co/ADej0i2uIl— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 3月 8 言いたくないけど、僕はラブホテル進化論の二匹目のドジョウを狙うようなことをしなくても星海社はもっとちゃんとした中身のものをヒットさせてきているし、そういう人がお仕事されてるんだから、二匹目のドジ

    gazi4
    gazi4 2015/03/08
  • もし青二才がFX資金のためにクラウドファンディングを行ったら

    めっちゃ強気で挑戦した同人誌が六冊しか売れなかった青二才が十三万円集めた人に説教するという構図は六冊しか同人誌が売れなかったのに千冊売れたこともある有村さんに同人誌の売り方を説教したときのリフレインであり大爆笑したのだがこのネタnekora氏も気に入ったようで早速いじりネタに取り入れている模様。nekora氏の青二才いじりにクラウドファンディングが追加されててお腹痛い。岡田育に負けたがアンビバレンス桃さんには勝てる青二才だがおなじジャンケン理論で同人イベントには負けてもクラウドファンディングなら勝てるんじゃないか。 この企画いちぶのはてなーからしたらめっちゃ面白いはずだし当にやってくれ。ごひゃくえんまでなら出すぞ

    もし青二才がFX資金のためにクラウドファンディングを行ったら
    gazi4
    gazi4 2015/03/08
  • utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 - かみぽわーる

    RailsMySQLのcollationをサーバー側のデフォルトのutf8_general_ciからutf8_unicode_ciにわざわざ変えてるのどうせ大した理由じゃないだろと思って掘ってみたらやっぱり大した理由じゃなかった… https://t.co/6NeetGhTF0— Ryuta Kamizono (@kamipo) April 18, 2014 Railsでcollationとしてutf8_unicode_ci(RailsのDEFAULT_COLLATION)が採用されるのはcharsetが未指定もしくはutf8(RailsのDEFAULT_CHARSET)のときだけで、utf8mb4にすることとかは全く考慮されてない。— Ryuta Kamizono (@kamipo) April 19, 2014 @frsyuki MySQLのcharset utf8のときのデフォルト

    utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 - かみぽわーる
  • 深層の令嬢って地下何階くらいに住んでる感じですの?

    深層の令嬢って地下何階くらいに住んでる感じですの?

    深層の令嬢って地下何階くらいに住んでる感じですの?
    gazi4
    gazi4 2015/03/08
  • 天然に存在した意外なもの(1) : 有機化学美術館・分館

    3月8 天然に存在した意外なもの(1) 化学者はこれまで、ありとあらゆる手法でさまざまな物質を混ぜ合わせ、自然界にはないたくさんの物質を作り出してきました。プラスチックや各種半導体など、我々の生活を支える物質も、天然には存在しなかったものです。 しかしやはり自然とは奥深いもので、人間が人工的に作り出したとばかり思っていたものが、実際には昔から天然にも存在していたというケースは少なからずあります。今までにも、ブログでいくつかそうしたケースを取り上げてきました。中には、人工の医薬品が天然の植物から見つかったと思ったら、実は使いすぎによる汚染のためだった、なんてお話もありました(「たゆたえども沈ます」さんの記事)。 しかし、どう見ても人工物としか思えない、フッ素を含んだ抗がん剤である5-フルオロウラシルの誘導体が、実際に天然から見つかった例もあります(論文)。やはり自然とは計り知れないものです

    天然に存在した意外なもの(1) : 有機化学美術館・分館
    gazi4
    gazi4 2015/03/08
  • 久谷女子の炎上 - 斗比主閲子の姑日記

    どうやら久谷女子さんが炎上されていらっしゃるようですね。炎上していて大変羨ましいです。今、皆さん随分楽しい時間を過ごされていると思います。 この件は、元の元が興味がなったので最初からスルーしていたのですが、何人かから依頼があったのと、昨日はてな匿名ダイアリーに掲載された、 久谷女子の第6回にトピシュが一枚噛んでるらしいじゃん トメトメしい人にとっては大変香ばしい事案のはずなんだけど今んとこ動きがないな まああの女のことだ、 相変わらず外野の安全地帯を完全確保してから悠々自適の解説のアップを始めてることだろう でもまあはっきり言っておくけどもな。 久谷女子的なるものを最もピュアに煮詰め倒して析出するものこそが、トピシュ成分だと。 これを読んで、天邪鬼精神が湧き上がり、今回記事にした次第です。このブログのほとんどの読者は内容についていけないか、何が面白いか分からないと思います。 ということで、

    久谷女子の炎上 - 斗比主閲子の姑日記
    gazi4
    gazi4 2015/03/08
    http://topisyu.hatenablog.com/entry/Sukoshi_Fushigi このエントリの後に読むと苦労が偲ばれる言及。それは前エントリの発言に縛られた内容ではなく、生来のものと指摘しておかないといけないのかな
  • 音楽ライター 「妖怪ウォッチのEDがAKBのクソみたいな曲になって息子が死んだ目に」→批判殺到し炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽ライター 「妖怪ウォッチのEDがAKBのクソみたいな曲になって息子が死んだ目に」→批判殺到し炎上 1 名前: 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:33:15.75 ID:MdA6KO1g0.net 宇野維正 @uno_kore 息子があれだけ楽しみにしていた「妖怪ウォッチ」のエンディング。今年に入ってAKBのクソみたいな曲になった途端、死んだ目をして歌の途中でチャンネルを変えるようになった息子の姿を毎週見てると、マジで電通と秋元さんにムカついてくるな。いや、ほんとマジで http://twitter.com/uno_kore/status/57378769876154368 http://archive.today/k6ASx 宇野維正 映画音楽ジャーナリスト、エディター/ライター 主な執筆媒体:MUSICA、クイック・ジャパン、装苑、GLOW、BR

    音楽ライター 「妖怪ウォッチのEDがAKBのクソみたいな曲になって息子が死んだ目に」→批判殺到し炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gazi4
    gazi4 2015/03/08
  • 戦艦武蔵から発見した文書を読み解いてみた

    Paul Allen @PaulGAllen Musashi a few new discoveries today, including more Japanese writing, any translation help appreciated pic.twitter.com/RlnQriN2p6 2015-03-07 16:49:19

    戦艦武蔵から発見した文書を読み解いてみた
    gazi4
    gazi4 2015/03/08
  • 恋愛工学が謎タームばかりでめっちゃキモ面白い件 - アオヤギさんたら読まずに食べた

    藤沢数希さんなどが提唱している「恋愛工学」。「The Game」などの海外のナンパハウツー(向こうではナンパではなく「PUA」、ピックアップアーティストと言うんだそう)を下敷きに、恋愛を成功させるノウハウを教えこんでいます。まあ恋愛っていうかセックスですね。いかにヤるか、どうやればヤレるか、それが一番大きな目的です。 基的に大事なノウハウの部分は有料メルマガで広められているので、恋愛工学受講生が使っている言葉はいまいちわからないものが多いです。 たとえば、どうやら恋愛工学的には「Aフェーズ」「Cフェーズ」「Sフェーズ」なるものがあるらしい。セックスに持ち込むためのフェーズ解説なので、たぶん「Sフェーズ」はセックスのS、「Cフェーズ」はクリトリスのCではないかと予想しています。「Aフェーズ」はキスかアナルのどっちかだと思います。 ナンパ師用語はナンパ師用語で独自の進化をしていますが、「即

    恋愛工学が謎タームばかりでめっちゃキモ面白い件 - アオヤギさんたら読まずに食べた
    gazi4
    gazi4 2015/03/08