Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年4月22日のブックマーク (6件)

  • 【論説】とある海技士から見た韓国海事 : BIPブログ

    海技士資格とは大型船舶を操縦する資格で、小型船舶を操縦できる小型船舶操縦士資格とは別物である。 その海技士資格は航海士と機関士で別れており、取得にはそれぞれの専門的な知識と乗船履歴という経験が必要である。 詳細を知りたい場合は各自調べて欲しい。 さて、この文章を書いた理由は日韓国の海技士の練度について業界の外へ居る方々へ伝えたいからというもので、先ずは一つ例を取り上げてみたいと思う。 あまり一般的な言い回しでは無いが海技士の中では有名な言い回しがある。 「海技士資格は日唯一の試験官が成績不良受験者へ説教を行うことのある国家資格だ」 皆さんの経験、そして聞いた話で国家資格取得時に試験官から直接クドクドと「君はまだこの試験を受けるレベルにない」とか、「しっかりと勉強をしたのか馬鹿者ッッッ!!!」と激怒されたというものはあるだろうか? 勘違いしないで欲しいのは海技士資格の合格率は高めの傾向

    【論説】とある海技士から見た韓国海事 : BIPブログ
    gdno
    gdno 2014/04/22
    腰掛けなのに命張って乗客守らないよね…
  • STAP細胞と特許 » 科学と生活のイーハトーヴ

    STAP細胞の話題に関連して、東京大学の伊東乾先生が、以下のようなツイートをしていらっしゃいました。 そもそも、特許出願期間中と承認後の違いと、論文などの公刊に関するイロハからしてとんちんかんな話ばかり いまのもそうだけど よくまあこれだけ三百大言を、しかも僕みたいな人間にまで正面切って偽名で(笑)書いてくる(のがいましたよね少し前も。頭変ですよああいうの)。あほらし— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) April 21, 2014 特許出願中の内容について論文公刊する企業も個人も研究所もありません。逆に特許まわりが済まないので論文が出せず、人事その他で苦労している助教やポスドクがどれだけいるか。こうした情報こそ弁理士とかがきちんと解説すりゃ済む話で、報道には奮起してもらいたいと思うところです。— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) April

  • 学習マンガは最高の教材だった - 指揮者だって人間だ

    2014-04-21 学習マンガは最高の教材だった 考え方 教育 この記事を読みまして。強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話 / 寳槻 泰伸 | STORYS.JPすごい個性爆発の教育方針ですね。 こんなお父さんの元で育ったら楽しいだろうなあ。 記事にマンガで興味を持たされたというくだりがありましたが、私も学習マンガにはかなりお世話になったんですよね。 いまから思い返せば、学習マンガってどの教材よりも優れた教育ツールだったのではとも思います。 子供の頃に無理してでも覚えておかないとあとあと辛いことっていくつかあります。 九九、漢字、県庁所在地などなど…。 これらは理屈抜きで根性で覚えるしかなく、しかもある程度年齢が上がって頭が固くなってしまうとなかなか身につかないものだったりします。 学校の授業でもやらなくなり、わからない人はおいてけぼりくらい

    学習マンガは最高の教材だった - 指揮者だって人間だ
    gdno
    gdno 2014/04/22
    学習まんがはシリーズものでも著者が違ってて絵柄に差があって、手に取りたいと思う巻とそうじゃない巻があったな…。小学校図書館にいっぱいあったけど。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gdno
    gdno 2014/04/22
    エクセルくらいなら今からやってもすぐできます。むしろできなくても問題ないし。かなりハードルの低いところも最初から諦めてる感じが嫌だな。
  • 1000万円の宝くじが当たりました。奨学金の返済が700万円残っています。

    何の気もなしに買った10枚バラの宝くじで2等が当たり、1000万円手に入った26歳男子です。 大学の奨学金が第一種(利子無し)と第二種(利子あり)合わせて700万ほどあり、あと17年ほどかけて支払う予定だったのですが、 これを期に一気に返済してしまった方がよいでしょうか? それとも、1000万は貯金または他の方法で保持しておき、返済は返済で今まで通り毎月行った方がよいのでしょうか? 第二種は繰り上げ返還するとその分の利子はなしになります。 一月で利子が3000円ほどなので、3000*12*17=612,000分浮くとすると第二種はすぐにでも返済しておいた方が良いかも、 と素人考えはあるのですが、物価とか経済学的な兼ね合いがどうとかで、最適解があるような気がしてなりません。 額が額だけに誰にも相談できず、悶々とした日々を過ごしています。 ご意見をいただければ幸いです。

    1000万円の宝くじが当たりました。奨学金の返済が700万円残っています。
    gdno
    gdno 2014/04/22
    二種だけさっさと返済しなはれ。気分的にもかなりスッキリします。というか使うあてがないなら利子無しも返しちゃっていいかもね。
  • カレーパンマンと食パンマンが、いつの間にか完全な脇役になっていた件について: 不倒城

    先に断っておくが、比較的どうでもいい話である。 ここ最近、長女と次女が非常にアンパンマン好きで、私も時折一緒にアンパンマンのアニメを観ることがある。そこで薄々と感じていたことが、 「…カレーパンマンとパンマン、すげー影が薄くなってネ?」 ということなのである。 ちょっとこの画像を見てみていただきたい。 ある屋の、アンパンマンコーナーの光景を写した写真である。 ばいきんまん、ドキンちゃんと並んで、アンパンマンの右隣に位置しているのはメロンパンナちゃんである。昔のアンパンマンしかご存知ない方はもしかすると知らないかも知れないが、彼女は「アンパンマンの妹分」という触れ込みで、近年「クリームパンダ」というチビキャラと並んで完全なメインキャラクターとなっている、アンパンマンサイドのキャラクターである。ヒロインといっていい。 で、これだけデカデカと位置しているメロンパンナちゃんに比べて、カレーパン

    gdno
    gdno 2014/04/22
    メロンパンナの存在には未だに違和感が…。久々に見たらSLマンとか知らんがな状態だった。