Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2006年10月23日のブックマーク (3件)

  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • 「死ぬ死ぬ詐欺」とか「2ちゃんねらー」とかアレコレ - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    最近id:mushimoriさんのエントリー「「2ちゃんねらー=ネット右翼」に関する覚え書き――「死ぬ死ぬ詐欺」言説に寄せて」 にあれこれコメントしていたのですが(自分のブログを更新せずに何やってるのかと(特に白い人に)怒られそう)、議論に関わった手前、この問題(「死ね死ね詐欺」)について自分のところで改めて考えながらまとめてみようかと思います。 あいかわらず話題についていくのが遅い。 募金に対する私の考え まず私は、募金というものに対してあまり意味を見いだしていません。募金はそれによってわずかな人数の命が一時的に救われるというだけで(それ自体はとても大切なことだけど)、募金を必要とする人間を生み出す構造そのものを変えることには至りません。 たった百円ほど募金するだけで自分の持つ社会に対しての問題意識などを満足させてしまうことや、根的な問題から目をそらし対症療法ばかりに目を向けさせる可能

    「死ぬ死ぬ詐欺」とか「2ちゃんねらー」とかアレコレ - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
    gebet
    gebet 2006/10/23
    理由が不適当
  • 自白強要にさらに大声をあげてみる。 - ドクバリブログ

    先日この日記で取り上げたこの事件。 夫の自白説得へ検事がに圧力は違法…大阪地裁 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061018p101.htm 検事の声が「YouTube」で公開されてるのでご紹介。 10月19日放送「ムーブ!」 http://www.youtube.com/watch?v=KJ7D4DUEke8 10月19日放送「ムーブ!」その2 http://www.youtube.com/watch?v=luindl19pXE この事件、司法の根幹を揺るがす大問題なので再度取り上げます。 密室で「オイコラ!」式の自白強要、いや、拷問をやられたら、誰でも供述調書を認めてしまいます。 ちなみに供述調書は人が書くんじゃなくて検察官や警察官が書き、最後に「これを認めるね?」といって出来上がります。 だからやろうと思えば供述調書をでっち上げることも出来ます

    自白強要にさらに大声をあげてみる。 - ドクバリブログ
    gebet
    gebet 2006/10/23