Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2014年2月20日のブックマーク (59件)

  • 熊本マニアック紀行(6)日本史上“最強のテクニシャン”は浮気防止の神になる 弓削神社(ゆげじんじゃ) : 戯作工房

    2013年05月28日21:20 熊マニアック紀行(6)日史上“最強のテクニシャン”は浮気防止の神になる 弓削神社(ゆげじんじゃ) カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) 熊のマニアックな見所を紹介するこの企画。今回は「弓削神社」です。 いきなり歴史物語からはじめちゃいます。 時は平城奈良の時代。 「なんと立派と称えられ、古き雅の華開く、見目麗しき平城の、都の政り争わん」 今から1300年前の奈良・平城京で、日史上初めての、格的な宮廷文化が花開いた時代の話です。宮廷では天皇と藤原家の間で、苛烈な権力争いが繰り広げられていました。 皇族出身の左大臣・橘諸兄を追い落とし、実権を奪ったは藤原仲麻呂。傍流の傍流に過ぎなかった淳仁天皇を傀儡に立てて、やりたい放題。 それを憂えた先代の女帝、孝謙上皇。彼女は天皇家に国家の大権とりもどさんと、藤原仲麻呂と対峙します。追い詰

    熊本マニアック紀行(6)日本史上“最強のテクニシャン”は浮気防止の神になる 弓削神社(ゆげじんじゃ) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    実際に行くとびっくりするくらい長閑な普通の小さい神社です。奉納物以外は。
  • なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(1) : 戯作工房

    2013年05月31日12:09 なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(1) カテゴリ時事メディア gesakukobo Comment(0) 近頃、世間を騒がす3つのもの、といえば「橋下徹の慰安婦発言」「矢口真理の不倫疑惑(と離婚)」「乙武洋匡のレストラン入店拒否問題」ですね。 特にネット上では、ブログ、コメント、ツイッターなど様々な場所で、識者、有名人、一般人問わず実に多くの方々が「一言物申す」とばかりに意見を述べています。 それぞれの問題は来ならば、かなりセンシティブで多面的で、複雑な案件。だから部外者は簡単にどっちが善でどっちか悪かを判断できないし、多種多様な見方が出てくるのが自然。つまり、ネット上の意見も“もっと割れてもいい”はずなんです。 しかし現実には、 橋下慰安婦発言→「橋下は悪

    なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    弱い者イジメしてるように見えて、実は倫理的・道徳的だったネット民。まあ結果やってることは弱い者イジメなんですが…。自戒を込めて反省。
  • なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(2) : 戯作工房

    2013年05月31日13:14 なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(2) カテゴリ時事メディア gesakukobo Comment(0) (1)の続き。 ■悪人は許されない、叩くことこそ「正義」 大半の国民は滅多なことでは、倫理・道徳ルールを破りません。 裏返せば、この滅多にいない「倫理・道徳のルール」を破った者に対して、ほぼすべての国民は自動的に“優位”に立つことになります。大多数の一般国民は、ルールを破った「悪人」を徹底的に糾弾する権利を得るのです。 なにしろ日国中、その「悪人」以外はみんな「味方」です。自分は特に何もしていないのですが、それでも絶対的な「正義」の側なのです。悪人をいくらこっぴどく叩いても、自分個人が反撃される恐れはほぼ皆無。だって自分は「正義」の側にいて、悪人を叩くの

    なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    ネット民って、実はとっても倫理的で、正義感が強い。だけど頭は弱いと思う。自分含めて。
  • なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(3) : 戯作工房

    2013年05月31日20:16 なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(3) カテゴリ時事メディア gesakukobo Comment(0) (2)の続き。 ■ネット社会の「反応の4法則」 前述の内容をまとめた、ネット社会における「ある問題に対する典型的な反応の法則」は次の通り。 法則1「一般的な倫理・道徳観で容易に善悪判定できる問題に強く反応する」 法則2「上記の悪判定された対象は、叩かれるべきだし、特に正義感の強い人間であれば、それを叩かなければならない」 法則3「“悪判定”を受けたものが“釈明をせず”、“言い訳や反論”“逃走”した場合に、批判・非難がさらに強化されていく」 法則4「上記1~3の反応はループして加速していき、さらにその反応を強化していく方向に働く」 インターネット住民は一見、

    なぜ「橋下徹“慰安婦発言”」「矢口真理“不倫疑惑”」「乙武洋匡“入店拒否”」が大騒動になったのか?ネット社会における“反応の法則”(3) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    ネット社会の「反応の4法則」。最近では炎上マーケティングにも使われています。
  • 連載:日本人が誤解しているイスラム教(1) : 戯作工房

    2013年06月07日23:24 連載:日人が誤解しているイスラム教(1) カテゴリ雑談国際 gesakukobo Comment(0) 「なぜイスラム教国家は、近代化できないのか?」 イラン核開発疑惑やシリア内戦、トルコ暴動など、「イスラム教国家」には独裁的で不安定でしょっちゅう混乱しているようなイメージがあります。 テロ事件を引き起こす人々には、しばしば「イスラム原理主義」「イスラム武装主義勢力」「イスラム過激派」という“枕詞”がつきますし、イスラム系移民や組織が起こした事件(ボストンマラソンテロ、アルジェリア人質拘束事件など)もしばしば耳にします。 21世紀にもなって、カルト宗教を国教に据えた“宗教国家”が、中近東や北アフリカ諸国で堂々と存続している。その事実自体が多くの日人にとって「意味がわからない」状態でしょう。 しかし、この不思議は、実は日人の「誤解」から生じるもの。イス

    連載:日本人が誤解しているイスラム教(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    イスラム教は宗教ではなく「主義」。民主主義、社会主義、資本主義なんかと同列。だからイスラム原理主義は、資本主義における修正資本主義とか自由経済主義みたいな、主義の分派みたいな感じ。
  • 雑談:「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」に行ってきました : 戯作工房

    2013年06月11日12:00 雑談:「ヱヴァンゲリヲンと日刀展」に行ってきました カテゴリ雑談エンタメ gesakukobo Comment(0) 先日、私用で福岡に出かけたら、たまたま上記のポスターを見かけました。 「パターン青、“ヱヴァンゲリヲンと日刀展”!必見です!」 頭の中で“緊急警報”が鳴り響く!というわけで急遽、用事を後回しにして見た「ヱヴァと日刀展」をレポートいたします。 早速チケット売り場に向かうと、入口には第三使徒サキエルたんがお出迎え。 記念撮影にも気軽に応じてくれました。なお、こういった展示会では珍しく、中も写真撮影は自由にOKとのこと。 さて、何が展示してあるのでしょうか…!? 光り輝く日刀の刀身。その下の鞘は…ヱヴァ初号機のカラーリング!!!!??? なんと、正真正銘物の刀鍛冶職人が、ヱヴァにインスパイアされて、「エヴァ風ジャパニーズ・サムライソード

    雑談:「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」に行ってきました : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    劇場版新作はやく公開されないかな。
  • 連載:日本人が誤解しているイスラム教(2) : 戯作工房

    2013年06月14日12:00 連載:日人が誤解しているイスラム教(2) カテゴリ雑談国際 gesakukobo Comment(28) 第五回AKB総選挙も終わりました。大命の大島優子、次期エース筆頭のまゆゆを抑えて、まさかの「さしこ」がセンター獲得。個人的には麻里子さまの卒業宣言の方が衝撃でしたが。 AKB総選挙は語るまでもなく、日の国政選挙を真似たもの。しかし注目度や盛り上がり度は、今年夏の参院選をも上回る勢い。「こんなんで日の将来は大丈夫かな」と一抹の不安を感じつつも、選挙がパロディーになる程度に「自由で民主的で平和な日に生まれて良かったな」と実感するところです。 ではもし自分がイスラム教国に生まれていたら? 選挙も法律も不自由で独裁的で、市民暴動と治安部隊がしょっちゅう衝突。平等で公平で民主的な選挙などできない遅れた国家ばかり。 そんなイメージがないでしょうか? しか

    連載:日本人が誤解しているイスラム教(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    コメント欄の3さんゴメンなさい。やりとりが楽しくてプチ炎上させちゃいました。あと、本人はオジサンって書いてたけど、絶対僕より年下ですよね!
  • 熊本マニアック紀行(7)地元人のみぞ知る隠れ水汲みスポット「吉無田水源(よしむたすいげん)」 : 戯作工房

    2013年06月18日12:00 熊マニアック紀行(7)地元人のみぞ知る隠れ水汲みスポット「吉無田水源(よしむたすいげん)」 カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) 熊のマニアックな見どころを紹介するこの企画。 今回ご紹介するのは「吉無田水源(よしむたすいげん)」です。 熊は知る人ぞ知る“水の都”として有名。どれくらい水の都かと言うと、 ・環境省(旧環境庁)が選出する名水百選(昭和の名水百選)と、平成の名水百選の両方で四つの水源が選出されている。どちらも一都道府県から最大四つまでしか選ばれない。両方で四つ選出されたのは富山県と熊県だけ。 ・それでも水源があり余っているので、熊県だけで「熊名水百選」を選出している。 ・熊市は上水道をすべて地下水でまかなっている。人口50万人以上の都市で、上水道すべて地下水なのは世界で熊市のみ。 ね、すごいでしょ。蛇口をひ

    熊本マニアック紀行(7)地元人のみぞ知る隠れ水汲みスポット「吉無田水源(よしむたすいげん)」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    本当の癒しって、こういう場所で過ごすことだと思う。
  • 連載:日本人が誤解しているイスラム教(3) : 戯作工房

    2013年06月21日12:00 連載:日人が誤解しているイスラム教(3) カテゴリ雑談国際 gesakukobo Comment(0) イスラム教について解説する集中連載。今回が最終回になります。 前回解説したように、イスラム教では、信徒の間に徹底して「格差」が生まれない工夫をしています。神の下ではみんな平等というお題目を、実現するシステムですね。 これは「地位や血脈での身分格差」を禁止するため。だからイスラム教では、商売を頑張って金持ちになるのを否定しているわけではありません。「神の預言を正しく理解している優れたリーダー」が、民衆の指導的立場に立つことも肯定しています。 結果として信徒の間に貧富の差ができるのは自然なこと。共産主義のように「仕事や能力に関わらずみんな給料は同じ」という、非現実的な平等政策はとっていないのですね。 しかし、ただ自由な競争社会では貧乏な負け組は救われません

    連載:日本人が誤解しているイスラム教(3) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    「イスラム教徒は野蛮で遅れたテロリスト」というレッテル付けって、「安倍首相は靖国参拝する右翼だ!」「原発事故で日本全土は放射能汚染されてる!」っていうくらいの誤解と偏見だと思う。
  • 連載:日本人が誤解しているイスラム教(番外編) : 戯作工房

    2013年06月28日12:00 連載:日人が誤解しているイスラム教(番外編) カテゴリ雑談国際 gesakukobo Comment(0) 3回でまとめるはずだったのですが、ちょっとはみ出してしまいました…。「スンナ派」「シーア派」という分類は、国際ニュースを読む上で重要なポイントでもあるので、番外編ということで追記します。 ■日人の誤解その7:スンナ派、シーア派は宗派の違いではなく「国の違い」 イスラム教関連のニュースでよく出てくる「スンナ派」「シーア派」というキーワード。これ、一応イスラム教内の宗派の違い、と解説されます。そしてスンナ派が主流の多数派で、シーア派は少数派、スンナ派とシーア派は対立しているらしい、とここまでは、時々解説されている。 しかし、それでもほとんどの日人は、「どっちがどっちかも良く分からない」のが実情でしょう。 しかし、これが分かると、中東情勢や対立構造、

    連載:日本人が誤解しているイスラム教(番外編) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    シーア=イラン=ペルシア、スンナ=それ以外。これだけ押さえておけば中東情勢の記事は相当わかりやすくなるはず。
  • 熊本ミステリー紀行:カッパの起源は熊本県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(1) : 戯作工房

    2013年07月02日12:00 熊ミステリー紀行:カッパの起源は熊県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(1) カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) 日には妖怪がたくさんいます。不思議で、恐ろしく、しかしどこかユーモラスで、可愛らしささえ感じてしまう。子供から大人まで日人が愛してやまない存在です。 中でも人気ナンバーワン、妖怪の代表格と言えばカッパ(河童)ですね。 地方ごとに多くの異名があり、ガラッパ、カワワラワ、ガータロ(河太郎)、スイコ(水虎)、ヒョウスベ、カワウソ、ミズチ、エンコウなどとも呼ばれています。それだけ全国津々浦々に浸透している証拠。日人にとって最も身近な妖怪なのです。 そんな日中で愛されているカッパの起源が、熊県にあることをご存知でしょうか? 今回は熊県八代市に伝わるカッパ渡来伝説を軸に、カッパの正体に迫ってみたいと思います。

    熊本ミステリー紀行:カッパの起源は熊本県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    「八代こそカッパの出身地だったんだよ!」「な、なんだってーっ!!」
  • 2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(1)「日本の民主主義とは“一党独裁”?」 : 戯作工房

    2013年07月05日12:21 2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(1)「日の民主主義とは“一党独裁”?」 カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) 参議院選挙が始まりました。 安倍政権初の信任選挙、アベノミクスの是非、原発、TPP、憲法改正その他さまざまな“争点”をテレビや新聞が掲げています。 しかし、今回の選挙で当の意味での“争点”はありません。 というよりも、これまでの日の戦後の国政選挙における“争点”とは、たった一つしかありませんでした。 日の民主主義選挙において唯一の争点。それは、「自民党にどれだけお灸を据えるか」です。 ■調子に乗り過ぎたらお灸を据える それが“日式”の民主主義 日は終戦直後の混乱期を除いて、1955年以降ずっと自民党が政権を担って来ました。「政権が変わらない」という側面だけでみれば、日人が「民主的じゃない」と揶揄する

    2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(1)「日本の民主主義とは“一党独裁”?」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    日本は一党独裁じゃない。そう思ってた時期が僕にもありました…。
  • 2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(2)「日本で二大政党制が不可能な理由」 : 戯作工房

    2013年07月05日12:24 2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(2)「日で二大政党制が不可能な理由」 カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) (1)「日の民主主義とは“一党独裁”?」の続きです。 ■マスコミ・インテリがなぜか好む「二大政党制」 ところで、インテリと言われる層の人々、テレビや新聞の政治担当記者などは、どうしても「二大政党」「国民の選択によって国の方針が変わる」みたいなのに憧れているようです。 「だってアメリカもヨーロッパも、憧れの先進国家って選挙で政権交代しててカッコいいんだもん。最初から自民党が政権とるって決まってる日政治ってダサいんだもん!」ってな感じでしょうか。 だからどうにかして「二大政党制」になるような世論を形成したがっていたんですね。 そのため報道姿勢が、「自民党のやることなすことは些細な傷でも徹底的に叩く。野党はどうし

    2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(2)「日本で二大政党制が不可能な理由」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    二大政党制って、日本も含めてアジアでは向いてないんだと思います。根本的に。
  • 2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(3)「ネット世論で“アノ候補”を落選させられるか?」 : 戯作工房

    2013年07月05日12:29 2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(3)「ネット世論で“アノ候補”を落選させられるか?」 カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) (2)「日で二大政党が不可能な理由」の続き。 ■参院選唯一の注目ポイントは「ネット解禁」の効果 自民党はすでに前々回の総選挙で国民から「たっぷりお灸を据えられ」ています。なので自民党としては、「今ここで国民無視して好き勝手できない」状態にあります。 なので、今回の選挙では、自民党に対して国民が特に「お灸を据える」必要はない。すなわち今回の選挙では「争点はない」。 恐らく、ほぼ確実に自民党の圧勝で終わるでしょう。 それでも今回の参院選における争点というか、意味を強いて上げるならば「今回からネット選挙が解禁されたこと」でしょう。 「うまくネットを活用すれば泡沫候補でも当選できるか」も興味深いですが、今

    2013年参院選の“たった一つ”の争点とは(3)「ネット世論で“アノ候補”を落選させられるか?」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    渡辺美樹さん、当選しましたね。議員としての活躍の様子はあまり耳にしませんが…。
  • 熊本ミステリー紀行:カッパの起源は熊本県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(2) : 戯作工房

    2013年07月09日12:00 熊ミステリー紀行:カッパの起源は熊県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(2) カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) (1)の続きです。 ■カッパとは、「いろんな妖怪の複合体」である ここまで、カッパの正体についていろいろな説を見て来ました。しかし、バリエーションの幅が広すぎて、イマイチどれもピンと来ない。カッパなんていうメジャーな妖怪でなぜ、こんな分裂が起きるのか。 「妖怪学」研究の分野では一定の結論が出ています。 それは、「カワワラワ、ガータロ、エンコウ、メドチ、カワウソ、スイコ、その他全国各地でいろんな名前を持つカッパは、実はすべてカッパとは無関係の“まったく別個の妖怪”」というもの。 ぜんぜん違う種類の妖怪のお話を、すべて一個の“カッパ”という妖怪の話にしてしまった。それで、わけがわからなくなっているのですね。 たと

    熊本ミステリー紀行:カッパの起源は熊本県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    カッパもそうですが、現在知られている妖怪の大半が、江戸時代に「誕生」しています。
  • 熊本ミステリー紀行:カッパの起源は熊本県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(3) : 戯作工房

    2013年07月16日12:00 熊ミステリー紀行:カッパの起源は熊県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(3) カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) (2)の続きです。 ■再び八代カッパ伝説へ カッパという妖怪の生まれた経緯を見て来ました。 まとめると次の通り。 ・日各地に「水辺に棲む得体のしれない化け物」の伝承がそれぞれあった。 ・江戸時代にそれらがまとめられ、「カッパ」という妖怪に統一された。・江戸時代の浮世絵師が、現在のカッパの造形を生み出した。 ここで再び、八代カッパ伝説の検証に戻ります。 すなわち、日のカッパの起源は当に、熊県八代市にあるのかどうか。 カッパとは、全国各地の伝承が統合され誕生したもの。とすればカッパの起源をたった一つの八代の伝承に求めるのは難しいようにも思えます。 しかしそれでも私は、八代のカッパ伝説こそが正統で筋の起源

    熊本ミステリー紀行:カッパの起源は熊本県にあり!?八代カッパ伝説を検証する(3) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    八代市こそ本家本元のカッパの郷! なんですが、熊本人って宣伝が下手なせいで、知名度あんまりありません…。
  • 熊本マニアック紀行(8) 有名芸能人の○○!?に会える 観光名所 なタレントショップ : 戯作工房

    2013年07月19日12:00 熊マニアック紀行(8) 有名芸能人の○○!?に会える 観光名所 なタレントショップ カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) 地方人が東京に抱くイメージ、それは「芸能人がいっぱい!」。 「東京人は街に出ればいつでも必ず有名俳優やアイドルに遭遇する」。これ半分はネタですが、残り半分は結構気で、田舎者は信じ込んでます。 現実には、東京で普通に生活していても芸能人には滅多に会えません。友達の知り合いから、「この前どこそこで誰それを見た!」という噂話を聞くくらい。田舎の感覚で言えば「この前、どこそこの通りで狸の親子を見た!」程度の遭遇率でしょうか。 それでも東京や大阪ならば、芸能人に会える可能性はぐっと高い。狸が田舎に棲息するように、有名芸能人も大多数は都会に住んでいるからです。 田舎者の地方人たる熊県民は、芸能人に会おうと思ったら、都会

    熊本マニアック紀行(8) 有名芸能人の○○!?に会える 観光名所 なタレントショップ : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    上田兄さんは、お店は潰れたけど熊本のテレビやラジオには元気に出ています。
  • インターネットは参院選にどんな影響を与えたか? “ネット世論の実力”を分析する(1) : 戯作工房

    2013年07月23日12:41 インターネットは参院選にどんな影響を与えたか? “ネット世論の実力”を分析する(1) カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) 2013年夏の参院選が行なわれました。結果は自民党の圧勝。自公で参議院議席の過半数を確保し、ねじれ国会が解消されました。 昨年秋に政権交代した自民・安倍政権の審判、アベノミクスへの賛否や原発問題、TPP交渉参加の是非などが争点とされていましたが、それは当の争点ではありません。以前の記事で書いた通り、日の国政選挙における争点とはただ一つ「自民党にどれだけお灸をすえるか」しかありません。 政権与党としての自民党に対して、国民がどの程度“信任”を示すか。これが日式民主主義における選挙の意味です。 この意味でいえば、今回の参院選では、「自民党にお灸をすえない」が既定路線。自民党の圧勝は、選挙前からほぼ決まっていま

    インターネットは参院選にどんな影響を与えたか? “ネット世論の実力”を分析する(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    当落を左右するまではいかないが、多少の脅しにはなるっていうのが今のネット民主主義の実力。まあ他の支持団体(連合とか、経団連とか、創○学会とか)と大差ない。マスコミの方が影響力では上。
  • インターネットは参院選にどんな影響を与えたか? “ネット世論の実力”を分析する(2) : 戯作工房

    2013年07月23日12:54 インターネットは参院選にどんな影響を与えたか? “ネット世論の実力”を分析する(2) カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) (1)の続きです。 ■「自民がいいけど自民はイヤ」という矛盾 毎度毎度、争点らしい争点がないのが、日式民主主義の特徴ですが、今回は特に争点がなく、「選挙への関心が高まらなかった」。これが、マスメディア的な投票率低下の分析でしょう。 しかし、この「投票しなかった数百万人」がもし、投票所に来ていたら、結果はどうなったでしょうか? 恐らくですが、各政党に分散せずに、自民党に票が偏ります。自民党はさらに多くの議席を獲得できたでしょう。 というのは、ネット上では「自民・安倍政権」を支持する声が圧倒的多数。他政党は、そもそも存在感すらありません。 しかし、それと同じくらいに多数派だったのが「ワタミの渡辺美樹氏は絶対に当選

    インターネットは参院選にどんな影響を与えたか? “ネット世論の実力”を分析する(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    アメリカ大統領選みたいに、Facebookとtwitterで選挙が決まるってのはまだまだ先。
  • なぜ宮崎アニメファンには「呼称」がないか? ジブリファンを分析する : 戯作工房

    2013年07月26日12:55 なぜ宮崎アニメファンには「呼称」がないか? ジブリファンを分析する カテゴリエンタメ雑談 gesakukobo Comment(1) 宮崎駿監督の最新作「風立ちぬ」を鑑賞してきました。 すでにネット上では無数のレビューが溢れているので、内容には詳しく触れませんが、一言だけ感想を述べさせてください。 「ジブリ作品とか、アニメ映画とか、日映画とかいう枠を超越した、“世界の映画史”に間違いなく刻まれる傑作」 鑑賞後、劇場が明るくなっても、感動に全身が打ち震えて、しばらく立ち上がれませんでした。 「風立ちぬ」についてもっともっと語りたいのですが、辞書一冊分くらいのテキスト量でも足りなさそうなので、これくらいにして。 今回は視点を変えて、宮崎アニメの“ファン”について分析していきたいと思います。 ■宮崎アニメファンの5分類 阪神タイガースファンなら「トラキチ」、村

    なぜ宮崎アニメファンには「呼称」がないか? ジブリファンを分析する : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    個人的にはナウシカのメーヴェより、ラピュタのフラップターを先に作ってほしい。http://matome.naver.jp/odai/2137266664098875201
  • 熊本マニアック紀行(9):やや微妙な“日本一”にいざ挑戦!「日本一の石段」 : 戯作工房

    2013年07月31日12:00 熊マニアック紀行(9):やや微妙な“日一”にいざ挑戦!「日一の石段」 カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(3) ■「日一の石段」看板に偽りあり!? 全国津々浦々に「おらがところにゃ“日一の○○”があるだ!」という何かしら、地元の誇りになるものがあります。 メジャーな指標だと、人口、経済力、面積や学力、住宅の広さや生活のしやすさ、生産量日一の商品や作物なんかもありますね。変わり種だと、特定の品消費量日一、なんてものもあって、宇都宮市と浜松市が「餃子日一の街」の座を争って街おこしにも繋げています。 どんな分野であれ、日一の称号は嬉しいところ。メジャーどころの指標が埋まった後は、マイナーな分野の日一を狙う。これが全国の都道府県や市町村の基戦略になります。 なにしろ「日一」は地元の誇りになるばかりか、観光資源にもなりま

    熊本マニアック紀行(9):やや微妙な“日本一”にいざ挑戦!「日本一の石段」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    とびっきりの山奥にありますが、日本一だけあって意外に人気。伊集院光さんも登ったそうです。
  • 書評:「都市と都市」 : 戯作工房

    2013年08月02日12:00 書評:「都市と都市」 カテゴリ書評エンタメ gesakukobo Comment(0) 読書マニアは、それぞれ独自の「おもしろを探す流儀」を身につけているもの。私の場合は、選びに迷ったら「翻訳で受賞作品」を手に取るようにしています。 なぜって、わざわざ日語に翻訳して売るのは、海外で相当ヒットした作品だから。売れたがいいだ、とは必ずしも限りませんが、そこに「○○賞受賞」の箔が付けば、内容が良くて売れたのだという“品質保証付”と見ていいのです。 (「どんなを読めばいいかわからない」「普段読まないジャンルや作家も読んでみたい」という方は、ぜひ試してみて下さい) さて今回ご紹介する、「都市と都市」(チャイナ・ミエヴィル著 ハヤカワ文庫)も、上記の条件で見つけた一冊。名前はチャイナですが、イギリス人の作家です。 世界で最も有名なSF文学賞の一つ、ヒュ

    書評:「都市と都市」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    「これに比べて日本のSFは…」とは言いません。だってこの「都市と都市」、英語圏SFの中でトップ中のトップを持って来てるのですから。そりゃ日本のオタク仕様の底辺SF…ゲフンゲフン、と比較したらダメ。
  • 地元人しか知らないくまモンの秘密(2) : 戯作工房

    2013年08月06日12:00 地元人しか知らないくまモンの秘密(2) カテゴリ熊エンタメ gesakukobo Comment(0) 全国のゆるキャラブームの立役者にして頂点を独走するくまモン。活躍の場は今や全国どころか、海外にまで広がっています。 くまモンの海外進出がすさまじいことになってた その人気っぷりは全国区ですが、地元・熊ではさらに凄まじいもの。小さな子供からお年寄りまで、文字通り老若男女すべての県民が大好き!(90歳になる私の祖父も「こやつ(くまモン)は、ほんなこつ愛嬌のあるバイ!」と絶賛するくらい)。 そこで熊県民が愛してやまないくまモンの秘密を、地元民の視点でお届けいたします。 ■くまモン四コマがある くまモンの四コママンガは、地元紙・熊日日新聞朝刊に掲載されています。四コマなのに絵と作が分業で、監修に小山薫堂氏(くまモンの生みの親)が入り、さらに別個に原案(一

    地元人しか知らないくまモンの秘密(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    くまモンスクエア、現在は毎日出勤ではないようです。
  • 経済破綻したジンバブエは本当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカの本当の事情(1) : 戯作工房

    2013年08月13日16:09 経済破綻したジンバブエは当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカ当の事情(1) カテゴリ国際時事 gesakukobo Comment(0) “ハイパーインフレ”で有名なアフリカ南部の国ジンバブエ。独裁的権力者のムガベ大統領が、2013年8月の大統領選で6度目の勝利を収めました。この選挙には不正があったとして、野党候補や欧米からも非難されています。 テレビや新聞も「アフリカの独裁者の典型例」として批判的なトーンの報道です。 しかしそんなマスメディアの報道姿勢が「偏向報道の典型例」だとしたら?さらに言えば、欧米による「情報工作の典型例」だとしたら? 今回はそんな「マスメディアが敢えて報道しない、アフリカの裏事情」について解説します。 ■インフレ率2億%!! 100兆ジンバブエドル札!! ジンバブエを一躍有名にしたのが、なんといっても2007年~2

    経済破綻したジンバブエは本当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカの本当の事情(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    ムガベ大統領も、現地の事情を知ればそれなりに、筋の通った政策をとってはいるんですよ。まあ私腹肥やしまくりの独裁者ってことには違いありませんが。
  • 経済破綻したジンバブエは本当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカの本当の事情(2) : 戯作工房

    2013年08月20日12:00 経済破綻したジンバブエは当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカ当の事情(2) カテゴリ国際時事 gesakukobo Comment(0) ハイパーインフレで一躍有名になったアフリカ南部の国ジンバブエ。独裁者・ムガベ氏は89歳にして大統領選6選を果たしました。 なぜジンバブエ国民は悪辣な独裁者を支持し、野党候補を支持しなかったか。その秘密を解くカギは「野党候補=旧支配層の傀儡」にありました…。 ここまでが、前回の記事のあらすじです。 それでは、続きをどうぞ。 ■白人支配層の“桁外れ”な富の独占 ジンバブエは南アフリカと同じく、大英帝国の植民地でした。ごく一部の白人が国内の政治・経済・社会・国土をすべて牛耳り、圧倒的多数の黒人を支配する構造。 農畜産物や鉱物資源を輸出するイギリスとの交易で、支配層の白人達は富み栄える一方で、黒人(現地住民)は自

    経済破綻したジンバブエは本当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカの本当の事情(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    ちょっと意外だったのが、白人も「自分たちはジンバブエ人である」というアイデンティティを持っているんですね。ヨーロッパ人ではなくて。まあ黒人のそれとはだいぶ中身が異なりますが。
  • 経済破綻したジンバブエは本当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカの本当の事情(3) : 戯作工房

    2013年08月23日12:00 経済破綻したジンバブエは当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカ当の事情(3) カテゴリ国際時事 gesakukobo Comment(0) ハイパーインフレで一躍有名になったアフリカ南部の国ジンバブエ。独裁者・ムガベ氏は89歳にして大統領選6選を果たしました。 なぜジンバブエ国民は悪辣な独裁者を支持し、野党候補を支持しなかったか。その秘密のカギは「野党候補=旧支配層の傀儡」にありました。 国富を独占する白人支配層は、旧宗主国イギリスに働きかけたり、傀儡政党を作ったりして、自分たちの「既得権益」を保護し、「民主主義の名を借りた“再植民地化”」を狙っている。 ここまでが、前回、前々回の記事のあらすじです。 それでは、続きをどうぞ。 ■英報道機関による「情報工作」 この再植民地化計画はかなりえげつないやり方で、BBC放送や新聞、通信社なども“協力”

    経済破綻したジンバブエは本当に独裁か? マスメディアが報道しないアフリカの本当の事情(3) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    ジンバブエ人って、多分アフリカ人の中では、日本人とかなり気が合う方だと思う。みんな結構シャイで真面目だし。
  • 熊本マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊本最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り) : 戯作工房

    2013年09月23日17:11 熊マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り) カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) 熊のマニアックな見所をご紹介するこの企画。 今回は「藤崎八旛宮 秋季例大祭」です。 体重1トン近い巨馬数十頭を、武者行列、太鼓やラッパの楽団、そして2万人近い勢子が追い立てながら、熊城のお膝元にある市街地中心部を丸一日踊り叫びながら練り歩くという、奇妙奇天烈にして勇壮無比、超絶にオモシロイお祭り。 久々の更新になったのは理由がありまして、この祭りに参加することになり、準備に明け暮れていたからなんです。 「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々」なんて言葉がありますが、祭りって見物客でいるよりも、参加した方が圧倒的に楽しい!それもただ当日、踊りの列に加わるだけでなく、実行委員に

    熊本マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊本最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    知らないでたまたまその日に熊本観光来たらビックリするんだろうな。熊本城の周りを何十頭もの馬が数万人に追われて走ってるんだから。
  • 熊本マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊本最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り)その2 : 戯作工房

    2013年09月23日17:21 熊マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り)その2 カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) ■「政治的」「動物愛護的」「社会秩序的」に正しくない 3アウトな奇祭 熊県下最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」。なぜ県外で知名度が異様に低いのか。県民最大のタブー(?)に切り込みます。 ◇祭りの名前を自主規制 県外民に知られない まず、祭りの名称がポリティカリー・コレクト的に宜しくない。 正式名称は「藤崎八幡宮 秋季例大祭」ですが、県民は誰もそんな名前で呼びません。みんな「ボシタ祭り」と呼んでます。 「ボシタ」というのは、馬追いの時の掛け声、囃子ことばなんですが、「ホロボシタ」を縮めたもの(※1)。 で、何を滅ぼしたかと言うと、戦国武将の加藤清正が、朝鮮の王朝を“攻め滅ぼした

    熊本マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊本最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り)その2 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    もういっそのこと新しく「熊本秋の馬追い祭り」とかに改名しちぇばいいんだと思う。心の中ではいつまでもボシタ祭りなんですけどね。
  • 熊本マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊本最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り)その3 : 戯作工房

    2013年09月23日17:33 熊マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り)その3 カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) ■祭りを楽しむ3要素! 「前夜祭」「飾り卸」「祭」 前記事では、藤崎宮秋の例大祭(通称:ボシタ祭り)の知名度が、イマイチ上がらない理由、という熊県民最大のタブーに切り込みました。 ぶっちゃけそこだけ読むと、ネガティブな印象を受けるかもしれません。しかし、もちろんそれは祭りの枝葉末節であって質ではありません。それどころか、祭り全体の一部の中の、さらにごく一部の側面を取り上げ問題視しているに過ぎません。 ていうか、上記の問題は祭に関することですが、その祭ですら、祭り全体の一部分に過ぎないのです。 藤崎宮秋の例大祭(通称:ボシタ祭り)の祭は、毎年9月の第三月曜日(敬老の日)

    熊本マニアック紀行(10)もっと有名になっていい、熊本最大の祭り「藤崎八旛宮 秋季例大祭」(通称:ボシタ祭り)その3 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    個人的には、飾卸が一番楽しい。お馬さんもすごく近くで見れるからね。
  • 反日・嫌韓の“仕掛け人”を妄想的に推理する(1) : 戯作工房

    2013年10月01日01:22 反日・嫌韓の“仕掛け人”を妄想的に推理する(1) カテゴリ国際メディア gesakukobo Comment(0) インターネット世論でメインストリームな意見の一つに「嫌韓」があります。 曰く「韓国は竹島を返せ!」「従軍慰安婦は日を貶めるための工作だ!」「歴史を捏造した反日教育をやめろ!」などなど。 日は言論・表現の自由が保障されていますので、どんな意見を表明しようともちろん自由です。 ただ、嫌韓の人々の中には表現が過激に行き過ぎて、明らかに国や民族への偏見・差別になるような発言もちらほら。それが許されている。というかむしろどんどん過激な方向へ加速していっている。 それには理由がありまして、以前の記事に書いた通り、ネット上で炎上を呼び込むような「ネット社会の反応の四法則」にきっちり当てはまっているからなんですね。 (ネット社会における「ある問題に対する

    反日・嫌韓の“仕掛け人”を妄想的に推理する(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    反日・嫌韓を仕掛けたプロデューサーって、たぶん相当優秀な人だと思う(もしプロデューサー個人がいるとすればですが)。
  • 反日・嫌韓の“仕掛け人”を妄想的に推理する(2) : 戯作工房

    2013年10月04日06:00 反日・嫌韓の“仕掛け人”を妄想的に推理する(2) カテゴリ国際メディア gesakukobo Comment(0) ■反日・嫌韓で誰が得をしたか? 芸能界と同等、いやそれ以上の激しさで、国と国との外交は栄枯盛衰を繰り返します。たとえ表面上は仲良く手をつないでいても、腹の中では「どうやってこいつを貶めてやろうか」と考えている。外交で争われる“国益”を、アイドルにとっての“人気”と読み替えれば、スクープ記者への情報提供、誹謗中傷の噂を広めるといった裏工作の横行もあって当然。いや、やらない方がおかしい。 ということで、各国とも情報機関その他が様々な手練手管を使って、他国に対して「自国の利益になるような情報操作・情報工作」を行なっているんですね。 情報工作などと言うと、いささか陰謀論めいてますが、実情はもっとオープンな面もある。たとえば日の外務省や経産省、農水省

    反日・嫌韓の“仕掛け人”を妄想的に推理する(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    最近韓国ばかりネットで注目(炎上)されて、北朝鮮たんがカワイソウだと思うの。
  • 書評:「腰抜け愛国談義」 : 戯作工房

    2013年10月10日11:00 書評:「腰抜け愛国談義」 カテゴリ書評エンタメ gesakukobo Comment(0) ■世界一のクリエイターは“愚直なほど誠実”に虚構を描く 稀代のアニメ作家として、世界中から尊敬され崇拝される巨匠、宮崎駿。対談しようにも偉大過ぎてもう釣り合う相手がなかなかいない。と思っていたらその宮崎駿から「半藤一利さんなら会いたい」と指名があった。 半藤一利氏は昭和5年、戦前生まれの作家・随筆家。太平洋戦争関連を始め、昭和史の執筆をライフワークとし、齢83歳にして創作意欲は衰えないこちらも稀代のクリエイター。 昭和16年、戦中生まれの宮崎駿からすれば、同じ創作活動を生業とする先輩にあたります。半藤氏の奥方は夏目漱石のお孫さんで、漱石研究の著作も多数。そして実は宮崎駿監督「飛行機に乗るときは必ず“草枕”を持って行き、これまで何度も読み返してきた」という漱石ファン。

    書評:「腰抜け愛国談義」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    ハヤオ信者なら必読でしょう。
  • 熊本マニアック紀行(11):“リアル秘境”で伝説の滝を探す 五家荘(ごかのしょう)の「梅の木轟(とどろ)」 : 戯作工房

    2013年10月13日22:58 熊マニアック紀行(11):“リアル秘境”で伝説の滝を探す 五家荘(ごかのしょう)の「梅の木轟(とどろ)」 カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(1) 世の中にマニア心をくすぐるものは数あれど、「秘境」と「滝」ほど心惹かれるものはありませんよね。間違いない!(初期のサンドウィッチマン風に) 人跡まばらな大自然の奥に、歴史の謎に隠された伝説の地。ただでさえロマンとマニア心を激しく揺さぶるのに、そこに誰も見たことない「幻の滝」があるとしたら!? もうこれマニア的にはたまらんわけです!それだけでも垂涎な超高級肉シャトーブリアンのステーキに、世界三大珍味のフォアグラとトリュフとキャビアをトッピングしたような贅沢さ! 夢のような至福の贅沢。 ただし、マニア好み=マニアックなだけあって、メジャーではない。なり得ない。メジャーな滝、というならば観光地の

    熊本マニアック紀行(11):“リアル秘境”で伝説の滝を探す 五家荘(ごかのしょう)の「梅の木轟(とどろ)」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    本当の秘境で、秘められた歴史も超面白いスポット。ですが、ガチ秘境過ぎて、取材もほとんど来ない。金田一少年の事件簿あたりで、舞台に取り上げてくれないかしら…。
  • バラエティ番組を復活させるたった一つのシンプルな方法 : 戯作工房

    2013年11月05日21:27 バラエティ番組を復活させるたった一つのシンプルな方法 カテゴリエンタメ雑談 gesakukobo Comment(2) 「最近のバラエティ番組はツマラナイね」 こんな話をしばしば耳にします。視聴率の低迷、マンネリズム、長寿番組の終了。“娯楽の王様”として君臨してきたテレビは低調し、ネットの方がよほど面白いという人も。 その理由と分析もまた、ネット上に飛び交っています。 曰く、「最近の芸人が面白くない」「企画が使い回し」「タブーばかりで攻めてない」「吉芸人の内輪ウケ」「大物芸人とイエスマンばかり」エトセトラエトセトラ。 批判してるわりにみんなテレビ観てるなぁ、とも思いますが、それはさておき。 今回はバラティ番組をどうすれば、かつてのような面白さを取り戻せるか、その方法について分析してみたいと思います。 ■そもそもバラエティって何ぞや? バラエティ番組。英語

    バラエティ番組を復活させるたった一つのシンプルな方法 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    「笑点」「なんでも鑑定団」「NHKのど自慢」。長寿番組って地方収録して、地方の一般の観客をつかんでる。関東の視聴率調査だけでは出てこない、数字を持っている番組。
  • 熊本マニアック紀行(12):怪しさ薄れ丸くなる!? 九州最強のパワースポット!! 幣立神宮(へいたてじんぐう) : 戯作工房

    2013年11月28日12:48 熊マニアック紀行(12):怪しさ薄れ丸くなる!? 九州最強のパワースポット!! 幣立神宮(へいたてじんぐう) カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) 皆さまは日神話をご存知でしょうか? 天照(アマテラス)とか須佐能男(スサノオ)とか草薙の剣(くさなぎのつるぎ)とが出てくるアレです。最近では人気マンガ「NARUTO」の元ネタとして認識してる人が多いかもしれませんが。 念のためざっくり説明しておきますと……。 男神イザナギと女神イザナミからアマテラス、ツクヨミ、スサノオらの神々が誕生し、やがてアマテラスの孫神ニニギノミコトが、人々を統治すべく、神々の住む天界(高天原)から地上へと降り立った。 天孫降臨の伝説ですね。 その後、ニニギノミコトら天津神の一派が地上(=日)の統治者となり、その子孫が天皇家となったというストーリーです。 この

    熊本マニアック紀行(12):怪しさ薄れ丸くなる!? 九州最強のパワースポット!! 幣立神宮(へいたてじんぐう) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    熊本市内あたりからだと、ドライブにちょうどいいんですよね。近くに通潤橋とか清和文楽館もあるし。
  • 特定機密保護法案の“真実”と反対派の“正体” : 戯作工房

    2013年12月08日23:05 特定機密保護法案の“真実”と反対派の“正体” カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) ■シンプルな特定秘密保護法案の“結論” 特定秘密保護法案が可決・成立しました。 この法案、とかくマスコミに評判が悪い。テレビや新聞では連日、法案の危険性だとか、手続きが拙速で横暴だとか、識者・文化人・知識人・有名人から、その他国民がこんなに大反対していると報道している。 もう、安部自民党政権以外の国民全員がみんなが反対! に見えます。 しかしネット上では、賛成派・反対派がそれぞれいて、ブログや掲示板なんかで意見表明したり議論したり、あるいは要点を分析・解説してたりします。 ところが、それぞれ読んでみても、どうにもこうにもわかりづらい。 なんか話題だから流行に乗ってみようと、とりあえず賛成派(または反対派)側に立ってみたけれど、当は「中身さっぱりわか

    特定機密保護法案の“真実”と反対派の“正体” : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    マスコミとか左系の人たちって「中国が好き」なんじゃなくて、「アメリカが嫌い!」なだけだと思う。
  • 誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(1) : 戯作工房

    2013年12月21日00:45 誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(1) カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) 猪瀬直樹・東京都知事が辞意を表明しました。 「無利子無担保で借りた5000万円」疑惑をめぐる都議会での攻防は、中盤以降メッタ打ちとなった猪瀬知事の完敗で決着。 疑惑のテーマは昔ながらの、政治とカネ問題。視聴者(一般市民)からすれば「いつものアレでしょ。もう飽きたよ~」という心境ですが、しかし今回は演出がかなり際立っていました。 マジメで堅いどちらかといえば「半沢直樹」的なテーマを、「リーガルハイ」風のドタバタコメディに仕立てあげてしまったのです。 いかにも「慌ててつくりました」という借用書をこれ見よがしに掲げる記者会見、これで運んだはずなのに5000万円の束が入らないカバン、それを一生懸命押し込もうとして失笑を買

    誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    都知事選は舛添さんの圧勝でしたね。そりゃそうだよな。個人的には、熊本出身・宇都宮さんの意外な(?)健闘が傍から見て興味深かったです。
  • 誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(2) : 戯作工房

    2013年12月21日01:18 誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(2) カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) その(1)の続きです。 ■あの企業に「倍返し」された猪瀬知事 ドラマの筋書き(=事件のあらまし)は次の通り。 【第一幕】・徳洲会・徳田虎雄会長は、東京都心に徳洲会病院をつくり、全国を制覇するという野望に憑りつかれていた。・しかし都心には大病院が既にたくさんあり、新規参入の余地はない。・そこですでにある病院を乗っ取る計画を思いついた。 【第二幕】・猪瀬直樹・東京都副知事は、石原慎太郎都知事の後を継ぎ、首都権力の頂点の座を狙っていた。・しかし、看板(知名度)はあるものの、石原氏ほどの強固な地盤(後援勢力)もカバン(資金力)もなく、選挙に不安を抱えていた。 【第三幕】・猪瀬氏は病院乗っ取り計画で、徳田氏に便宜をはかる。

    誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    個人的には、政治家がAとBの利害関係を調整するってのは、ありだと思う。賄賂なしならさらに良しですが。
  • 誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(3) : 戯作工房

    2013年12月21日01:23 誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(3) カテゴリ政治時事 gesakukobo Comment(0) その(2)の続きです。 ■リアル半沢直樹か古美門か!? 大逆転を仕掛けた東電 東京電力と言えば、年間売上高5兆円を超える東証一部上場の超優良企業。しかしこの東電、電気を売ってる会社と思ったら大間違い。それどころか会社かどうかさえもアヤシイ。 東電の実態とは「政商」だからです。 ・政権内部にい込み、政治力を行使することで独占的利益を確保する。・一般市民から電気料金を吸い上げ、たっぷりマージンを取り、残りのカネと具体的な現場作業を下請けに流す。 これが東電ビジネスの実態であり、東電社員の来の仕事です(電力関連企業は東電を頂点に、なんと“七次下請け”まであるのだとか)。 そんな東電にとって政治家とは、“持ちつ持たれ

    誰が“ドタバタ辞任コメディ”を演出したのか? 猪瀬知事を追い込んだ妖怪の正体(3) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    都議会が舛添さん推しだったのも、東電が都議員に相当鼻薬を嗅がせているからだと思ってます。
  • 熊本グルメ(5) 全国屈指の濃厚鶏ガラスープ「支那そば北熊」 : 戯作工房

    2013年04月27日15:06 熊グルメ(5) 全国屈指の濃厚鶏ガラスープ「支那そば北熊」 カテゴリグルメ熊 gesakukobo Comment(0) 今回ご紹介する熊グルメは、支那そば北熊。北熊は「ほくゆう」と読みます。チェーン店です。福岡と宮崎、そしてなぜか三重県にも店舗があるそうです。 この北熊ラーメンはなんと、とんこつではありません。一見、熊とんこつのような白濁スープですが、実は鶏ガラベースに野菜を煮込んだスープなのです。 チェーン店でしかも、とんこつでもないラーメンをなぜわざわざご紹介するのか。その理由はもちろん、「美味しい」からであります。 「チェーン展開しているラーメン屋」というカテゴリーでランキングをつけるならば、全国で五の指には確実に入るでしょう。 鶏ガラの白濁スープは、「とんこつじゃないの?」と思うほど濃厚で深みがある。しかしそこは鶏ガラに野菜というヘルシ

    熊本グルメ(5) 全国屈指の濃厚鶏ガラスープ「支那そば北熊」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    好きなラーメン店のひとつ。本店は常に行列、駐車場満杯。
  • 熊本グルメ(6)個性際立つオシャレ系塩ラーメン「けんだま」 : 戯作工房

    2013年05月24日18:48 熊グルメ(6)個性際立つオシャレ系塩ラーメン「けんだま」 カテゴリ熊グルメ gesakukobo Comment(0) とんこつ王国・熊にあって、“塩ラーメン”専門店を掲げ、独自路線で存在感を発揮しているお店です。「塩とんこつ」ではなく、透明に澄んだ“純塩スープ”。その爽やかながら芯の通った味わいは、特に女性から絶大な支持を集め、「県下一の絶品塩ラーメン」の称号に輝いています。 古民家を改築した居酒屋やカフェは多いですが、ここはありそうでなかった「古民家風ラーメン屋」。 一般的なラーメン屋って、“男社会”な感じで、味さえ良ければキレイさなんて気にしない、むしろ薄汚れたくらいの方が味はいい!ってなイメージがあるでしょ? しかしこの「けんだま」は、洒落た店構えで清潔感があって、ゆったりまったりと落ち着ける雰囲気。女性客もとっても入りやすいのです。 肝心の

    熊本グルメ(6)個性際立つオシャレ系塩ラーメン「けんだま」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    普通の定食もあり。そして当然のように定食を注文する地元民。レストラン的感覚ですかね。
  • 熊本グルメ(7)とんこつ王国熊本・最強のつけ麺 「麺食堂 大金豚(だいきんとん)」 : 戯作工房

    2013年06月04日12:03 熊グルメ(7)とんこつ王国熊・最強のつけ麺 「麺堂 大金豚(だいきんとん)」 カテゴリ熊グルメ gesakukobo Comment(0) 熊ラーメンも美味いのですが、たまには趣向を変えて、“つけ麺”もべてみたいですよね。 東京ではラーメンよりつけ麺の方が人気なくらいで専門店もたくさんある。しかし熊では、つけ麺もあることはあるのですが、ラーメン屋さんのサイドメニューというか、アラカルトというか、とにかく脇役扱いの店が多い。 「熊が誇る“とんこつスープ技術気で駆使したら、きっと“最強のつけ麺”ができるはず」 そんなお店をお探しのあなたは、ぜひ「麺堂 大金豚」を訪れてみてください。全国屈指の「最強のつけ麺」が、あなたを待っています。 大金豚の店舗は、熊市の中心街のすぐ近く。代継橋のたもとにあります。熊城を観光して、あるいは市街地でシ

    熊本グルメ(7)とんこつ王国熊本・最強のつけ麺 「麺食堂 大金豚(だいきんとん)」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    たぶん、熊本のつけ麺界の中でナンバーワン。
  • 熊本グルメ(8)日本一キレイな“二郎系ラーメン”!? 「めん屋 大仙(だいせん)」 : 戯作工房

    2013年06月25日12:00 熊グルメ(8)日一キレイな“二郎系ラーメン”!? 「めん屋 大仙(だいせん)」 カテゴリ熊グルメ gesakukobo Comment(0) 山盛り野菜にたっぷり背脂、がっつり太麺にクセになるとんこつ醤油スープ。男ならば誰しも通う、いや戦いたくなるラーメンといえば、ご存知「ラーメン二郎」。 東京都港区三田という“天下のオシャレ大学”慶應義塾大学そばに店を構えていながら、オシャレさよりも、その物量の強烈なインパクトで勝負。胃袋と脳みそをガツンと刺激する一杯に惚れ込むファン(通称:ジロリアン)も多数。 のれん分けした店舗の他にも、「二郎系」「二郎インスパイア」と呼ばれる数多くのフォロワーを生み出すに至った伝説のラーメンの一つです。 まあそんなわけで人気の二郎系ラーメンなんですが、敢えて苦言を呈するならば「完全なる男のラーメン」なんですよね。 もちろん、「

    熊本グルメ(8)日本一キレイな“二郎系ラーメン”!? 「めん屋 大仙(だいせん)」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    ある意味、二郎系ラーメンの到達点のひとつ。と個人的には思うのです。
  • 熊本グルメ(9)山盛り野菜の健康的栄養系つけめん「おんのじ」 : 戯作工房

    2013年07月12日12:00 熊グルメ(9)山盛り野菜の健康的栄養系つけめん「おんのじ」 カテゴリ熊グルメ gesakukobo Comment(0) ラーメンをお腹いっぱいべる。これ人生において至福のひととき。しかし男の一人暮らしなどをしていると、そんな至福を求めてつい事がラーメンに偏りがち。するとタンパク質、炭水化物、脂質の三大栄養素は漏れなく摂取できても、野菜などのビタミン類はついつい不足しがちになってしまいます。 かと言って、じゃあコンビニでサラダを買うか、野菜ジュースでも飲むか、なんて態度はあまりに女々しい。ダイエット中の女子供じゃあるめえし、野菜なんていう軟弱なべ物などらえるか!というわけです。 当は野菜も含めた栄養バランスよい手料理を、作ってくれる素敵な彼女がいればいい話。しかし素敵な彼女などという“都市伝説”を信じられない男性陣は、「俺の彼女の料理、うまい

    熊本グルメ(9)山盛り野菜の健康的栄養系つけめん「おんのじ」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    がっつり系ラーメン。若者に人気。
  • 熊本グルメ(11):熊本ラーメンを東京に伝えたパイオニア 桂花ラーメン : 戯作工房

    2013年08月27日12:00 熊グルメ(11):熊ラーメンを東京に伝えたパイオニア 桂花ラーメン カテゴリ熊グルメ gesakukobo Comment(0) 熊ラーメンは「とんこつの雄」として全国的な知名度を誇ります。しかしかつては、とんこつラーメンは九州地方限定の郷土料理のようなべ物。 「豚の骨なんざ煮出したゲテモノスープなんて、脂ギトギトで臭くって適わねえってんだ。こちとら帝釈天の産湯を使ったチャキチャキの江戸っ子でえ。そばでもうどんでもラーメンでも後口がさっぱりすっきりってのが江戸っ子の粋ってもんよ!」 べらんめえ口調に圧倒されて、とんこつラーメンが花の都で受け入れられなかった、不遇の時代があったんですね。 そんな東京人の固定概念を打ち崩して、「こんな美味いラーメンがあったのか」と、熊ラーメンの地位を一気に全国区に押し上げた偉大なる開拓者が、今回ご紹介する「桂花ラー

    熊本グルメ(11):熊本ラーメンを東京に伝えたパイオニア 桂花ラーメン : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    大好きなラーメンのひとつ。熊本人より、県外の人からの人気の方が高い。
  • 熊本グルメ(12):筋の通ったとんこつ魚介 ラーメン金太郎 : 戯作工房

    2013年11月12日10:36 熊グルメ(12):筋の通ったとんこつ魚介 ラーメン金太郎 カテゴリ熊グルメ gesakukobo Comment(0) 「今日はゼッタイにつけめんがべたい!」 そんな日ってありますよね。 だいたい前日晩から無性につけめんが欲しくなり、布団の中で目を閉じると山盛りのめんとつけスープの丼がほわんほわんと浮かび上がる。すると夢の中ではわんこそばのような勢いで替え玉をすする自分がいる。 ああ、この最後の一口が旨いんだよね、とレンゲを口元に寄せた瞬間、けたたましい時計のベルで目が覚める。しばし呆然としながら、嗚呼、なぜもっと早くスープを飲み干さなかったのかと、夢の中の自分がどうにもこうにも腹立たしい。 腹を立てれば腹が減る。 こんな日は居ても立ってもいられない。どうしてもつけめんをべねばおさまらない。 それも最初の一口、中盤の一口、そして最後の一口にいたるま

    熊本グルメ(12):筋の通ったとんこつ魚介 ラーメン金太郎 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    おススメはやっぱりつけ麺ですね。
  • 熊本グルメ(10)本当は内緒にしておきたい隠れた名店「竹とんぼ」 : 戯作工房

    2013年08月09日12:00 熊グルメ(10)当は内緒にしておきたい隠れた名店「竹とんぼ」 カテゴリ熊グルメ gesakukobo Comment(0) ラーメン屋さんって二種類あります。 一つは、あのラーメンべたいと、時間をつくって出かけるお店。観光客や一見さんも多い、「ハレの日用のラーメン屋」ですね。 もう一つは、特別な日以外に普段着で行く「地元のラーメン屋」。 もはやラーメンブームはすっかり定着した感があり、テレビや雑誌、ネットで定期的に特集されるのが当たり前の時代。中でもランキング上位に定着している店の大半が、前者の「ハレの日ラーメン屋」。 確かに美味い。個性がある。華がある。「ああ美味いラーメンべた」という満足感も味わえる。 しかし、じゃあ毎日通ってるかと、と問われれば、そうでもない。むしろ普段、「メシいに行くか」と気軽に通う頻度が高いのは、圧倒的に後者の「地元

    熊本グルメ(10)本当は内緒にしておきたい隠れた名店「竹とんぼ」 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    いいお店です。街角のラーメン屋さんって感じ。
  • アメリカが銃規制できない本当の理由(2) : 戯作工房

    2013年05月05日00:00 アメリカが銃規制できない当の理由(2) カテゴリ時事国際 gesakukobo Comment(2) (1)の続きです。 ■臆病で怖がりなアメリカ人 とはいえ、さすがに現在のアメリカは「銃を常に持ってないとたちどころに暴漢に襲われてしまう、誰もが常に誰かを襲おうと狙っている、自分以外はみんな敵だ!」というほど修羅な世界ではない。 なにしろ引き金を引くだけで人を殺してしまう恐ろしい道具です。殺されるのはイヤだけど、人を殺すのはもっとイヤだ、という感覚の人も多いでしょう。 しかしそれでもアメリカ人は、銃を手放せない。 そこには、アメリカ国民の内面心理が影響していると私は推測しています。 アメリカ人は質的に「臆病」な国民だからです。 アメリカは信教の自由が保障されていますが、そのベースはガチガチのキリスト教国家です。「罪深い原罪を背負った私たちには、最後の審

    アメリカが銃規制できない本当の理由(2) : 戯作工房
  • アメリカが銃規制できない本当の理由(1) : 戯作工房

    2013年05月04日23:58 アメリカが銃規制できない当の理由(1) カテゴリ時事国際 gesakukobo Comment(7) 銃社会アメリカで、再び悲劇が起きました。 アメリカ中東部のケンタッキー州で5歳の男児が2歳の妹を銃で「誤射」し死亡。この銃は男児が誕生日にプレゼントされたものでした。驚くことにアメリカでは、「僕の初めてのライフル」というキャッチフレーズで、“子供向け”の銃が堂々と販売されているとのこと。 アメリカ国内には民間だけで、3億丁もの銃が保有されています。アメリカ国民とほぼ同数。単純計算すれば、生まれたての赤ん坊から100歳を超えたお婆ちゃんまで、アメリカ人は1人1丁みんな銃を持っていることになります。 銃規制の厳しい日からすれば、どう考えても異常。「日の戦国時代の刀狩や、明治時代の廃刀令みたいに、アメリカ政府も気で“廃銃令”でも出して規制すればいいのに」

    アメリカが銃規制できない本当の理由(1) : 戯作工房
  • “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(1) : 戯作工房

    2014年01月09日12:04 “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(1) カテゴリ国際政治 gesakukobo Comment(0) 明けましておめでとうございます。今年もボチボチ更新していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 新年最初の更新は、2013年12月26日に突如世間を騒がせたあの話題を分析してみたいと思います。 首相が靖国神社参拝=在任中初、「不戦誓った」―中韓は反発 安倍晋三首相は26日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。安倍氏の首相在任中の参拝は、第1次政権を含めて初めて。現職首相の参拝は小泉純一郎氏以来7年ぶり。A級戦犯が合祀(ごうし)された同神社への首相参拝に対し、中韓両国は強く反発、日との関係改善はさらに遠のきそうだ。 新聞各紙にとっては事件の減る年末に降ってわいた格好のネタ。 紙面を埋めるのに四苦八苦する時期に、一面トップに社

    “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(1) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    中国人から見た靖国参拝って、「なんで国民大量に殺した毛沢東の遺体が保存されて観光名所になってんの?」って日本人が思うのと似た感覚ではないかと。
  • “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(2) : 戯作工房

    2014年01月09日12:07 “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(2) カテゴリ国際政治 gesakukobo Comment(0) その(1)の続きです。 ■「良くないね」としか答えようがない靖国問題 日人の大半は、靖国神社が戦没者の魂を祀っていることを知っています。 ・靖国神社には戦争で命を落とした兵士のほか、戦争犯罪者とされたA級戦犯も祀られている・A級戦犯合祀をめぐって国内でも一悶着あった・そもそもA級戦犯を断罪した極東国際軍事裁判自体に批判がある なんてことも詳しい人は知っているでしょう。 さらに言えば、日人の感性として、「死んだらみんな神様仏様」という宗教観が無意識にあります。許しがたい極悪人でも、死んだら罪一等を減じるというか、悪行もある程度は水に流すというか、そんな感覚です。 ところが外国の人は、そんなエキセントリックでマニアックな日の歴

    “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    日本にせよ海外にせよ「マスコミ報道」は、「政府から書けって言われて書いた話」と「記者が勝手に書いた話」を見分ける必要があると思います。まあ難しいんですけどね。
  • “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(3) : 戯作工房

    2014年01月09日12:09 “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(3) カテゴリ国際政治 gesakukobo Comment(0) その(2)の続きです。 ■外交にさく余力はない中国韓国 中国では最近、共産党トップ級幹部の逮捕劇や、北京中枢でのテロ事件など不穏な事件が起きています。これ、習近平国家主席と、前の前の国家主席である江沢民一派との権力闘争。 習近平国家主席としては、アメリカとの覇権争い以前に、国内の権力を完全掌握する必要性があるのです。 韓国では経済が減速し、デフレ懸念が強まり、産業構造の改革まったなしの状況。しかし改革となれば当然、既得権益を守る勢力からの反発をらいます。そのため経済政策で指導力が発揮できず迷走、朴槿恵大統領の目玉公約だった福祉拡充も資金不足で後退する始末です。 そんなわけで両国ともに当面は国内政策に集中したい。 面倒で複雑で

    “内政の季節”に入った極東外交 安倍首相の靖国参拝を分析する(3) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    中韓の「反日」は、「内政の権力争い」の裏返しっつー話。
  • 熊本マニアック紀行(13):マニア意外に用はないッ!? リアル「ラストサムライ」の古戦場 田原坂(たばるざか) : 戯作工房

    2014年01月14日00:00 熊マニアック紀行(13):マニア意外に用はないッ!? リアル「ラストサムライ」の古戦場 田原坂(たばるざか) カテゴリ熊旅行 gesakukobo Comment(0) サムライの国日には、壇ノ浦(山口県)や関ヶ原(岐阜県)や川中島(長野県)などなど、数々のメジャーな“古戦場”があります。 田原坂もそんな超有名で人気な古戦場の一つ。なんと! 物の侍が戦場に立った国内最後の内戦「西南戦争」、その最激戦地なのであります。 西南戦争ってたらアレですよ、映画「ラストサムライ」の元ネタですよ!てか、大ベストセラー「翔ぶが如く」クライマックスの場所ですよ! 歴史好きには堪らない、一生に一度は訪れたいヨダレもんの聖地ッスよ! ほら、行ってみたくなったでしょ……!? ……わかってます。当はそんなメジャーじゃなかとです。マイナーとです。そぎゃん人もおらんとです。さ

    熊本マニアック紀行(13):マニア意外に用はないッ!? リアル「ラストサムライ」の古戦場 田原坂(たばるざか) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    心霊スポットとしても有名ですが、昼間は普通に公園です。
  • 熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性 : 戯作工房

    2014年01月31日00:56 熊ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊人の県民性 カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) ■巨石・伏石を運んだ男 熊市郊外のベッドタウン・益城町の住宅街に、伏石(ねこぼくいし)と呼ばれる奇妙な大岩があります。 大きさはちょうど大型の乗用車、ライトバンと同程度でしょうか。重さはざっと10トンはくだらない。それが交差点のど真ん中に、どーんと二つある。 伏石なんて可愛らしい名前ですが、実はニャンコちゃんとは全然関係ない。伏(ねこぼく)ってのは、藁で編んだ厚手の大きな風呂敷みたいなもので、農家の人が荷物を背負って運ぶのに使われた道具なんです。 この大岩がなぜ、伏石というか。 次のような伝説が残っています。 【伏石の伝説】熊城を築城する工事人夫の中に、横手五郎という怪力男がいた。横

    熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    横手五郎の伝説って、もっと広く知られていいと思う。
  • 熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(2) : 戯作工房

    2014年02月04日12:00 熊ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊人の県民性(2) カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) ■伝説の男は実在の人物か 花岡山にある横手五郎神社 横手五郎の住居跡地、そして横手五郎を祀った神社があるのは、花岡山。 熊駅のちょうど裏手で、頂上の仏舎利塔がトレードマーク。 山腹には数多くの寺社が集まっています。夜景スポットとしても有名で、だからなのか山道にはラブホテルが密集してたりもします。 この花岡山、熊城から約2キロの距離にあり、築城の際にはこの山から多くの石を切り出したと言われています。となれば、多くの工事人夫が、職場・現場に通いやすいよう、この花岡山に居を構えたことでしょう。 横手五郎の屋敷跡の碑 花岡山一帯には“横手”という地名が残っています。そこに住む五郎さんが「横手の五郎

    熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(2) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    横手五郎神社、マニアック紀行に入れるかどうか迷いました。
  • 熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(3) : 戯作工房

    2014年02月07日12:00 熊ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊人の県民性(3) カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) ■熊弁の“カッコいい”は加藤清正が語源!? ところがこの清正公、ただの暴力的支配者どころか、実に優秀で有能で立派な人物だった。 卓越した土木建築のエキスパートで、洪水を繰り返す河川を整備し、湿地帯を実り豊かな田園地帯に拓いた。 肥後の田舎者が見たこともないほど、巨大で壮麗な超高層建築物=熊城を築いた。城下に職人街・専門店街を整備して経済も発展させた。朝鮮の役で、大陸から技術者を連れてきて、工業力も発展させた。 民心の掌握にも抜かりはありません。勇壮華麗な鎧兜に身を包み、大規模な騎馬隊行列で神社へと参拝。今でいう凱旋パレードのようなものを行ないました。 その姿は肥後中の評判になります。 熊

    熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(3) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    熊本県民はみんな加藤清正が大好き!なお清正公(せいしょこ)さんと呼ぶのは、御年配の方だけです。
  • 熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(4) : 戯作工房

    2014年02月11日12:00 熊ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊人の県民性(4) カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) ■横手五郎=旧肥後人の理想像 横手五郎神社にある横手五郎像。火事にあい、表面が焼け焦げている もう一度、旧肥後人気質を振り返ってみましょう。 【旧肥後人気質】・豪快で豪傑・地っ張りで反骨心がある・保守的・朴訥で口はあまり上手くない 旧肥後人気質が表すのは、いわゆる九州男児、肥後もっこすと呼ばれる人物像です。 では、旧肥後人気質をもった典型的な人物は誰か? 賢明な読者の皆様は、こちらを読み返すまでもなく、もうお気づきですね。 そう、“横手五郎”です。 伝説の中の横手五郎の言動は、まさに旧肥後人気質の人物像そのものなんです。 ■旧肥後人気質の“タイムカプセル” ここで旧肥後人気質(=横手五郎)と、

    熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(4) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    熊本県民の性格って、結構ナゾだと思うの。
  • 熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(5) : 戯作工房

    2014年02月14日12:00 熊ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊人の県民性(5) カテゴリ熊ミステリー gesakukobo Comment(0) ■消えゆく時代の郷愁が伝説を生んだ 横手五郎は実在したのか? その名の通りの人物がいたかどうかは、定かではありません。ただ、モデルとなった事件を起こした人物は実在した、と思われます。 横手五郎伝説のもっともベーシックなストーリー。 熊城の工事人夫で力自慢の男が、加藤清正暗殺を企て、井戸に生き埋めにされた。 という事件が当時、実際に起きた。 被支配層である旧肥後人は、心の中では喝采を送った。征服者に、肥後人の意地の一矢を報いたわけですから。 と同時に、新時代の恩恵も実感していた。国が発展し生活も豊かになっていくわけですから、そこに不満はない。暗殺が成功せずに一安心、という想いもあったでしょう。

    熊本ミステリー紀行2:20トンの怪力男は実在したか!? 横手五郎伝説から見る熊本人の県民性(5) : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    熊本人の県民性の真実!
  • 書評:殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 : 戯作工房

    2014年02月17日11:31 書評:殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 カテゴリ書評エンタメ gesakukobo Comment(0) 「凄いな……」 読み終えて思わず声に出る。 そんなです。 東京に住んでいた頃、サイクリングが趣味で週末に方々へ出かけました。利根川沿いの土手を北上していると、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬の五県境が数キロ範囲に重なる地域に辿り着きます。河原の草むらからテントウムシが飛んできて、ハンドルを握った手の甲に止まるような、のどかな景色。 人工湖の広々とした公園では、近所に住む熟年夫婦が手をつなぎ散歩しています。部活の練習らしい一団が息を弾ませて傍らを駆け抜けます。学生服姿の男女が恥ずかしげに腕を組みながら、湖に掛けられた橋を静かに歩いています。 平凡ながらも穏やかな生活を感じる地域。 そこで十数年前から、繰り返し、五件の幼女連続殺人事件

    書評:殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 : 戯作工房
    gesakukobo
    gesakukobo 2014/02/20
    衝撃を受けた一冊!個人的には、表装をもっと柔らかくした方が、もっと多くの人が手に取ってくれると思う。