Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年7月1日のブックマーク (62件)

  • Silver Convention - Fly, Robin, Fly (1975) HD 0815007

  • Dave Maclean - We said goodbye

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    なんじゃこりゃw
  • 宿主を性転換させる寄生バクテリア

    寄生バクテリアの一種、ボルバキアに感染したハチの卵。染色により感染の様子が観察できる。 Photograph courtesy Merijn Salverda and Richard Stouthamer via NSF 急速にその数を増やしている寄生バクテリアがいる。このバクテリアは、宿主を性転換させて単為生殖化を引き起こすだけでなく、宿主を“気味の悪い怪物”に変身させてしまう。このような大惨事ともいえる生殖異常を引き起こす仕組みが最新の研究で解明された。その方法とは、免疫系を停止させることだという。 キョウソヤドリコバチをはじめとする寄生ハチ3種のゲノムを初めて解読した研究者チームによると、バクテリアの一種であるボルバキアはハチの遺伝子を操作し、バクテリアの侵入に対して警報を発するタンパク質を抑え込んでしまうという。その結果、バクテリアに対する防御機構が機能せず、ボルバキアは悪事を働く

    宿主を性転換させる寄生バクテリア
  • 【経済】『ヤバすぎる経済学』スティーヴン・D・レヴィット,スティーヴン・J・ダブナー - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ヤバすぎる経済学』スティーヴン・D・レヴィット,スティーヴン・J・ダブナー ヤバすぎる経済学 作者: スティーヴン・D・レヴィット,スティーヴン・J・ダブナー,望月衛 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/04/15 メディア: 単行 Amazon Kindle 楽天 7net の目次 第1章 ぼくたち、お役に立ちたかっただけなんです 第2章 マス掻く手コキとウェインの恐怖 第3章 ガソリン値上がり万歳! 第4章 コンテストいろいろ 第5章 間違ったものを怖がるとは 第6章 インチキしてないってことは一所懸命やってないってことだ 第7章 でもそれ、地球にやさしいの? 第8章 21で大当たり 第9章 銀行襲うならいつがいい? 第10章 もっとヤらせて、ぼくら経済学者だし 第11章 万華鏡みたいなもの 第12章 ひとたびジェットになったなら…… 訳者あとがき 『ヤバすぎ

    【経済】『ヤバすぎる経済学』スティーヴン・D・レヴィット,スティーヴン・J・ダブナー - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • 台湾軍艦がミサイル誤射、1人死亡 中国「影響は厳重」:朝日新聞デジタル

    台湾の国防部は1日、南部・高雄で演習の準備をしていた軍艦が雄風3型対艦ミサイル1発を誤射したと発表した。ミサイルは北西に約75キロ飛び、台湾の離島、澎湖島の手前に着弾。この際、航行していた台湾漁船を直撃して貫通したと見られ、船長が死亡、船員2人がけがをした。 ミサイルが飛んだのは中国の方向だったが、中台の実効支配の区分け線とされる台湾海峡の中間線は越えなかった。国防部は誤射後に中国軍に異常な動きはなかったとしている。誤射は装備点検の際に誤って「作戦モード」を選んだために起きたという。台湾メディアによると、雄風3型は改良型の射程が400キロ以上とされ、「空母キラー」とも呼ばれている。 一方、台湾中央通信によると、中国国務院台湾事務弁公室の張志軍主任は同日、取材に対して「影響は非常に厳重だ」とし、「台湾当局は両岸(中台)関係の平和発展をどう守るのか、厳粛に向き合う必要がある」と述べた。(台北=

    台湾軍艦がミサイル誤射、1人死亡 中国「影響は厳重」:朝日新聞デジタル
  • ボスニアの生娘たちがアラブ人のセックス商品になっている

    アラブ人はボスニア・ヘルツェゴビナの女性に多額の資金をつぎこむ用意があるようで、処女の価格は16万ドルに達することもあるという。テレビチャンネルN1が行った調査によって明らかになった。 2016年7月1日, Sputnik 日

    ボスニアの生娘たちがアラブ人のセックス商品になっている
  • Murder ballad - Wikipedia

    Murder ballads are a subgenre of the traditional ballad form dealing with a crime or a gruesome death. Their lyrics form a narrative describing the events of a murder, often including the lead-up and/or aftermath. The term refers to the content, and may be applied to traditional ballads, part of oral culture. The term ballad, applied to traditional or folk music, means a narrative song. Within bal

    Murder ballad - Wikipedia
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “a subgenre of the traditional ballad form, the lyrics of which form a narrative describing the events of a murder, often including the lead-up and/or aftermath.”
  • 『正しい恨みの晴らし方』:紙魚:So-netブログ

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “妬みの対象が不幸な目に遭った時に感じる爽快感や喜びを、シャーデンフロイデ、といいます。ドイツ語で、シャーデンSchadenは毒とか蝕むとか、そんな意味をもっています。フロイデFreudeは喜びという意味です…”
  • POSSE“名誉毀損”の刑事告訴が不起訴に=元被疑者男性への民事訴訟を予告

    ブラック企業問題への取り組みでたびたび大手メディアに取り上げられるNPO法人「POSSE」。そのPOSSEを誹謗中傷するメールを東大関係者に送信したとして、昨年6月に名誉毀損容疑で書類送検された男性が、昨年10月に不起訴処分になっていたことがわかりました。男性が送信したメールはPOSSEと左翼セクトとの関係を指摘し、大学関係者に注意を呼びかける内容。紙の取材に対してPOSSE側は、男性に対する民事訴訟を予告しています。POSSEについては昨年、紙が、偽装勧誘を行う学生サークルとPOSSEの関係や幹部の関与を報じています。 ■嫌疑不十分で不起訴 POSSEについては以前からネット上で「京大政経研グループ」や「都立大グループ」といった左翼セクトとの関係を指摘する声がありました。そんななか、ある男性が2013年の5月から6月にかけて、同様の内容のメールを東京大学関係者など約50カ所に送付。P

    POSSE“名誉毀損”の刑事告訴が不起訴に=元被疑者男性への民事訴訟を予告
  • エアバッグで女児死亡 日本車は危険 : 痛いテレビ

    2016年07月01日12:30 エアバッグで女児死亡 日車は危険 カテゴリ事故自動車 zarutoro Comment(1) 大阪市東住吉区で乗用車が電柱に衝突した際、エアバッグの衝撃で助手席の3歳女児が死亡。 福島県でも6歳男児がエアバッグで首を折って死亡しており、エアバッグの危険性に注目が集まる。 エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも NHK 後ろの座席に乗っていた母親は「子どもがカーナビでDVDを見たいと言うので、前に乗せた。どうして後ろに座らせなかったのかと、後悔でいっぱいです」と話していました。 まず、大阪の事故も福島の事故もエアバッグの適切な使用法を守らなかった親の過失なので、道路交通法違反や虐待などに問われるべき事例です。 容疑者である母親がインタビューに答えてますが、どうなのでしょうか。 また来なら、外車の多くがそうであるように、日車にもエアバッグをカットするス

    エアバッグで女児死亡 日本車は危険 : 痛いテレビ
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “本来なら、外車の多くがそうであるように、日本車にもエアバッグをカットするスイッチを付けるべきです。 しかし現状では付いていないので、子供はチャイルドシートで後部座席に乗せるしか選択肢はないですね”
  • 笠森お仙 - Wikipedia

    鈴木春信「お仙茶屋」 笠森 お仙(かさもり おせん、1751年(宝暦元年) - 1827年2月24日(文政10年1月29日))は、江戸谷中の笠森稲荷門前の水茶屋「鍵屋」で働いていた看板娘で鍵屋五兵衛の娘。明和年間(1764年-1772年)、浅草寺奥山の楊枝屋「柳屋」の看板娘柳屋お藤(やなぎや おふじ)と人気を二分し、また加藤曳尾庵の随筆によれば、二十軒茶屋の水茶屋「蔦屋」の看板娘蔦屋およし(つたや およし)も含めて江戸の三美人(明和三美人)の1人としてもてはやされた[1][2][3][4][5]。 1763年(宝暦13年)ごろから、家業の水茶屋の茶汲み女として働き、評判はよかった。 1768年(明和5年)ごろ、市井の美人を題材に錦絵を手がけていた浮世絵師鈴木春信の美人画のモデルとなった[2]。その美しさから江戸中の評判となり、大田南畝が『半日閑話』で、「谷中笠森稲荷地内水茶屋女お仙美なりと

    笠森お仙 - Wikipedia
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “浅草寺奥山の楊枝屋「柳屋」の看板娘柳屋お藤(やなぎや おふじ)と人気を二分し、また二十軒茶屋の水茶屋「蔦屋」の看板娘蔦屋およし(つたや およし)も含めて江戸の三美人(明和三美人)の一人…”
  • 陳胡痒のworld view: 本日のリーベンオチ

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “自動車やバイクをお持ちになっていて、当然任意保険に加入されていると思うのですが、それでしたら個人賠償責任特約をつけたらほぼ自動車保険の対人対物の賠償限度額まで自転車保険に入ったのと同じ効果を発揮…”
  • 「LGBTはたらく相談窓口」を開始しました。

    500件以上のLGBT当事者の就活・転職相談のノウハウを活かし、働く上での悩み全般に応える「LGBTはたらく相談窓口」を7月1日よりスタートします。 ▼「LGBTはたらく相談窓口」とは LGBT当事者が、働く上で感じる不安・悩みなどの相談に応じるサービスです。 詳しくはこちら http://niji-recruiting.com/forlgbt/ ▼サービス開始の背景 Nijiリクルーティングでは、これまでに500名以上のLGBT当事者からの、「就活・転職」に関する相談に応じてきました。 その中で、以下のような声が多くあがりました。 現在の仕事にやりがいを感じるが、職場の中にLGBTに理解ある人がいない 職場でカミングアウトしていないため相談できる相手がいない 職場はダイバーシティ推進をしているけれど、社内の窓口には相談しにくい 職場でLGBTであることをカミングアウトすることに抵抗がある

    「LGBTはたらく相談窓口」を開始しました。
  • [PR] 「Simeji」は本当にアブないアプリなのか? ホワイトハッカーが厳しくチェックした結果…… - ITmedia Mobile

    ―― 今回のプログラムでは、「スマホの乗っ取りが可能かどうか」「パーミッション(許可)を取得しているもの以外の情報取得が可能か」「『Moplus SDK』が使用されているか」という3つの項目をチェックしています。これがSimejiに対して持たれている懸念なのでしょうか。 高橋氏 SNSなどに投稿されている代表的な懸念や不安に向き合いたいと思いました。「乗っ取られる」という表現は技術的な概念として正確性を欠いていますが、ユーザーの漠然とした不安を解消できなければ意味がありませんので、あえてそのままの日常的な言葉で依頼をしました。 小西氏 「Simejiが悪さをするのではないか?」という懸念をなくしたい、という思いが強く出ていると感じました。そういえば先日もネット上で話題になっていましたが……。 ―― Baidu IMEとSimejiに関する「はてな」のブログ記事を削除するよう申立てた件ですね

    [PR] 「Simeji」は本当にアブないアプリなのか? ホワイトハッカーが厳しくチェックした結果…… - ITmedia Mobile
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    ホワイトハッカーとか言ってる奴が一番怪しい
  • レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん

    料理研究家の五十嵐豪です。いまネットで噂の豆腐チーズをご存知ですか? 豆腐にチーズをのせてレンジでチンするだけのお手軽料理です。にもかかわらず、味はとってもレベル高いということで話題になっているんです。 元々が他の材と組み合わせやすい豆腐とチーズですから、アレンジも自由自在。そんな汎用性の高さも人気の秘密なのかもしれません。 今回はそんな豆腐チーズの、簡単おいしいアレンジレシピをご紹介します。 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 2. 日酒が止まらん!「豆腐塩辛わさびチーズ」 3. おつまみカーストの上位だ!「豆腐のり佃煮チーズ」 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 (材料:1人分) 絹ごし豆腐   150g スライスチーズ(溶けるタイプ)   1枚 温泉卵   1個 みそ   小さじ1/3 バター   3g (作り方) 耐熱皿に絹ごし豆腐をのせてスライスチーズ

    レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん
  • 私がMVCフレームワークをもはや使わない理由

    数ヶ月前、私はなぜここにたどり着き、何が可能かを理解する旅に出ました。この旅は、私にアプリケーションアーキテクチャ、MVCという強烈な宗教に対する疑いをもたらしました。そして、リアクティブ、関数型プログラミングの真の実力に触れたのです。また、シンプルさに集中する旅でもあり、私たちの産業はうまくやっているという考えを捨てる旅でもありました。どんなことを見つけたか興味がある方もいるでしょう。 私たちの見ている画面の背後にあるパターンはMVC –Model-View-Controllerです。まだウェブがなくソフトウエアアーキテクチャも分厚いクライアントが単一のデータベースに原始的なネットワークでアクセスするのがせいぜい、という時代にMVCは生まれました。そして数十年後、MVCはまだ現役であり、衰え知らずでオムニチャネルアプリケーションの開発に使われています。 Angular2のリリースの前にM

    私がMVCフレームワークをもはや使わない理由
  • 「民進党」「ラブライブ」…大量出願した男性の一問一答:朝日新聞デジタル

    ――大量の商標を出願する目的と、始めたきっかけは 将来に自分で商標を使う、他人に権利を譲渡する、先に出願しておくことで権利を仮押さえする。この三つが狙いだ。2013年に弁理士会の会費を滞納して、弁理士の登録を抹消され、出願代理人として活動できなくなった。そこで、自分で商標を出願することにした。 ――なぜ、手数料を払わないのか 権利化するメリットがあるものを、後から厳選して払う。数千件の中からいくつかを選び出す。もうけにはまだなっていないが、いつカネに結びつくかわからない。欲しい人が現れれば実になる。 ――出願する言葉はどうやって決めているのか 新聞が主で、インターネットやテレビ、ラジオなどあらゆるメディアの情報を元に選んでいる。 ――「民進党」や「STAP細胞はあります」「LOVELIVE(ラブライブ)」といった、よく知られた名前や話題になったものが多い 自分自身がこれから政治家になって活

    「民進党」「ラブライブ」…大量出願した男性の一問一答:朝日新聞デジタル
  • 商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル

    「リニア中央新幹線」「民進党」などよく知られた名前を自分の商標として大量出願する男性がいる。出願件数は国全体の1割に及び、特許庁は異例の注意喚起を出した。人は「あくまでビジネス」というが、主張は通るのか。 「検索に頻繁に引っかかり、『ああ、またか』と思う。その都度、顧客に説明するのが大変」(弁理士)と非難を浴びるのは、大阪府在住の元弁理士、上田育弘氏(53)。知的財産の情報サイト運営会社「ルート ip」によると、2015年に上田氏と同氏が代表の会社は計1万4786件を出願した。国内全体の約14万7千件の約1割を占め、他を大きく引き離す。 商標は、企業や団体が自社の社名や商品、サービス名などを他と区別させるために登録するマーク(標識)だ。上田氏は、他の企業や団体がすでに使っている商品名を中心に、14年ごろから大量出願を始めたようだ。携帯電話を意味する「MOBILE」という言葉には、頭にAか

    商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル
  • 格安マウンテンバイクでプロがダウンヒルに挑戦したらこうなった - GIGAZINE

    急な斜面を猛スピードで駆け下りる自転車競技「ダウンヒル」はライダーの高いテクニックはもちろん、使用する機材にも高い信頼性と耐久性が求められることはいうまでもありません。そんな過酷な状況に、スーパーで2万円弱で売られているマウンテンバイクを持ち込んでプロが激しくライドしたらどんなことになるのか、そんな過酷なテストにチャレンジしたムービーが公開されています。 Will a Walmart Huffy survive a Downhill Mountain Bike Trail? | Skills with Phil - YouTube 今回のテストに用いられたのは、自転車ブランド「Huffy」が販売しているマウンテンバイク「Carnage 3.0」です。このモデルはアメリカを中心とする世界最大のスーパーマーケットチェーン「ウォルマート」では179ドル(約1万8000円)で販売されているもの。価

    格安マウンテンバイクでプロがダウンヒルに挑戦したらこうなった - GIGAZINE
  • 自動ブレーキ:ベビーカーに装着 中学生の発明が特許 | 毎日新聞

    今春の第74回全日学生児童発明くふう展(発明協会主催、毎日新聞社など後援)で、第2位となる内閣総理大臣賞に選ばれた愛知県刈谷市立朝日中学3年、太田匠郎さん(14)の作品「ママも安心、自動ブレーキ付きベビーカー」の制御方法が特許を得た。ベビーカー事故の防止に役立ち、親たちも安心して使えるという理由だ。太田さんは商品化したい考え。【安間教雄】 創作のきっかけは、ブレーキを掛けていなかったベビーカーが、駅のホームから転落するケースがあると聞いたこと。ベビーカーを動かさない時は、自動的にブレーキが掛かる仕組みにすれば良いと考えた。

    自動ブレーキ:ベビーカーに装着 中学生の発明が特許 | 毎日新聞
  • 女子高生が自転車で4列走行して衝突事故「邪魔だよブサイク!」→後ろから警官が見てました

    高木 @kirishikittty 駅から寮への帰り道のこと 向こう側から4列走行してくる2高JK とりあえずブレーキかけてとまる JKはブレーキかけずに凸ってくる 衝突事故。 俺(いてぇ) JK「邪魔だよぶさいく!!」 後ろを通りかかるおじさん おじさん「ちょっとまちなさい」 次に続く 2016-06-30 19:36:20 高木 @kirishikittty 続き JK「なんなのおじさんロリコンなの?きもいんだけど」 おじさん「おじさん警察官なんだわ、ちょっとついてきなさい」 JK「え、あ、ごめんなさい」 おじさん「お兄ちゃん大丈夫?気をつけてね?」 JKは補導されていきました とてもすっきりしました 2016-06-30 19:37:51

    女子高生が自転車で4列走行して衝突事故「邪魔だよブサイク!」→後ろから警官が見てました
  • 過熱するランドセル“争奪戦” 「土屋鞄」サイトがダウン 「数時間待ち」行列で店舗閉鎖したメーカーも

    手作りの革かばんを製造・販売する土屋鞄製造所が7月1日午前10時に来年4月分のランドセルを発売したところ、販売サイトにアクセスが殺到し、つながりづらい状態になった。検索数も激増し、「土屋鞄」がGoogleトレンドの「急上昇ワード」で「高島礼子」に次ぐ2位に入った。 ランドセル商戦は年々早まっており、職人が手作りする上質なランドセルは特に人気が高い。今年は発売日に店舗に大行列ができ、店舗での販売を打ち切るメーカーも出るほど人気が過熱している。 7月1日にWebと店舗で発売した土屋鞄のランドセルにも人気が殺到。Twitterには「土屋鞄がシステムエラーで買えない」「ネットも電話もパンクしてる」「503エラーとの闘いを制して買えた」などの報告があり、“争奪戦”の様子が伝わってくる。 土屋鞄の実店舗に行列ができていると報告しているユーザーも。同社のサポート電話番号に電話しても「たいへん混み合ってい

    過熱するランドセル“争奪戦” 「土屋鞄」サイトがダウン 「数時間待ち」行列で店舗閉鎖したメーカーも
  • Microsoftのサティア・ナデラCEOが考えるAIのルール

    安全な人工知能、とは。 ロボットの三原則といえば、1つ、人間に危害を加えてはならない。2つ、1つ目に反しない範囲で人間の命令に服従せねばならない。3つ、1つ目および2つ目に反しない範囲で自己を守らなければならない。ロボット、つまり、これは人工知能のルールです。いつかAIが人間に逆らい世界を征服するという世紀末がぼーんやりと不安視される今、さまざまな説やルールが唱えられていますが、たとえばMicrosoftCEOであるサティア・ナデラ氏はこう考えます。 6月頭に、Googleエンジニア人工知能の安全ルール5カ条をレポートにまとめ発表しましたが、今回ナデラ氏がネタ元のSlateにまとめたのは、それをもうちょっと一般的に解説した6カ条です。 第1条:AIは人間のアシストをするために開発されねばならない。 もちろん、そうでしょう。 第2条:AIは、透明性がなければならない。 ナデラ氏いわく、

    Microsoftのサティア・ナデラCEOが考えるAIのルール
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
  • ヲタ芸を練習して地下アイドルのライブに参加してみた

    「ヲタ芸を覚えて、アイドルのライブに参加したい!」 僕の好奇心を満たすために提案したことが、まさかこんな大掛かりな企画になるとは思わなかった。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:原宿で奇抜な服装の人に地味な質問をしてみた > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね デイリーポータルZにも掲載されているが、僕はアイドルのライブに今年初めて行った。そのときの楽しさは今でも鮮明に思い出すことができる。 「後輩がアイドルになったのでライブに行って来た」 楽しかったのもそうだが、ファンの一体感に圧倒されたのも覚えている。ファンの方々を見ていて、僕も心から熱くなって応援したいとそのとき思っ

    ヲタ芸を練習して地下アイドルのライブに参加してみた
  • 「自動運転」で死亡事故 テスラ車が発した警告 - 日本経済新聞

    米電気自動車(EV)メーカー、テスラ・モーターズに再びスポットライトが当たった。脚光を浴びたのは、自動車ビジネスに革新をもたらす成功物語ではない。むしろ、技術革新のスピードがはらむ危うさからドライバーの安全、そして企業の信用やブランドをどう守っていくか、という重大な問題だ。「自動運転中」のテスラ車で起きた死亡事故は、自動運転ブームに沸く自動車産業全体にも警告を発している。自動運転モードの安全性強調

    「自動運転」で死亡事故 テスラ車が発した警告 - 日本経済新聞
  • http://org-rabo.com/javascript_hikken_osusume_service_10/

  • 『散歩話 第528回 「名前を考える」(1)』

    『産経新聞』1988年5月2日掲載分の「殿と様と奥様」という文章から。 風塵抄 (中公文庫)/司馬 遼太郎 ¥802 Amazon.co.jp “ことばに関心のある人は、ときに『日葡辞典』をごらんになるといい。 戦国期に滞日したポルトガル人宣教師が残した日語辞典で、室町時代の日語やその語感がよくわかる。たとえば、 「トノ(殿)」 いうまでもなく、トノは家臣をもつ身分の者への敬称である。” 『日葡辞書(Vocabulário da Língua do Japão)』は、イエズス会の宣教師たちが編纂し、1603(慶長8)年に長崎で出版が開始された日語とポルトガル語の対比辞書です。 中世の日語をアルファベット表記していることから、当時の音韻を伝える史料として重要です。 ・・・私も大学時代に日語学の講義で読んだな。 “そのころからすでに殿より様のほうが敬称として上だったこともわかる。 将

    『散歩話 第528回 「名前を考える」(1)』
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “ことばに関心のある人は、ときに『日葡辞典』をごらんになるといい。 戦国期に滞日したポルトガル人宣教師が残した日本語辞典で、室町時代の日本語やその語感がよくわかる。…”
  • 米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル

    米電気自動車ベンチャー「テスラ」は6月30日、同社製の自動車で自動走行中に死亡事故が起き、米高速道路交通安全局(NHTSA)が調査を始めると明らかにした。AP通信によると、自動走行中の車としては初の死亡事故という。 NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フロリダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。 自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。 テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。(サンフランシスコ=宮地ゆ

    米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル
  • Google、ブロックでプロラミングできる「Project Bloks」を発表 | スラド IT

    Googleが6月22日、「Prject Bloks」を発表した。電子回路が組み込まれたブロックを組み合わせることで、スイッチやセンサからの入力に応じてモーターやLEDを駆動させる回路をプログラミングできるというハードウェアだ(GIGAZINE、WIRED)。 「Base Board」と呼ばれるブロック上にスイッチや命令を示す「Pucks」と呼ばれるモジュールを置き、それらをRaspberry Pi Zeroが組み込まれ電力供給および各種指令のコアとなる「Brain Board」に接続することで、さまざまな操作や機能を実現できるというもの。コンピュータ上では無く、実際に物理的にブロックを組み合わせることでプログラムを構築できるという。

  • 「洗濯機うるさい」マンション住人に頭突き 韓国籍の男を逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    同じマンションに住む男性の部屋に押し入り、頭突きなどしてけがをさせたとして、京都府警南署は30日、傷害と住居侵入容疑で、京都市南区に住む韓国籍の無職の男(63)を逮捕した。同署によると、「まったく身に覚えがありません」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、27日午後9~11時ごろ、京都市南区の同じマンションの真下の部屋に住む男性(41)方に押し入り、「洗濯機の音がうるさい」などといいがかりをつけ、男性に頭突きをしたり顔面を素手で殴ったりし、全治2週間のけがを負わせたとしている。 同署によると、男性宅には、洗濯機はなかった。

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “同署によると、男性宅には、洗濯機はなかった。”
  • 「ラムジーの伝説」がEUを殺した! : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2016年07月01日06:00 カテゴリヨーロッパ 「ラムジーの伝説」がEUを殺した! ラムジー選手のゴール伝説については先回のコラムで幕を閉じる考えだったが、欧州のネット世界で「ラムジーが欧州連合(EU)を殺した」という短信が流れているのだ。ラムジー選手のゴール伝説を紹介した立場上、「その後」の予想外の展開についてやはり報告すべきだと考えた次第だ(「お願い、どうかゴールしないで!」2016年6月13日、「『ラムジー伝説』と鳩山氏の急死」2016年6月24日参考)。 サッカー欧州選手権(ユーロ2016)に初参加したウェールズは20日、対ロシアで3−0で勝利し、ベスト16入りを決めたが、ウェールズのMFアーロン・ラムジー選手(25)がその試合で不幸にも先制ゴールをしたのだ。なぜ悲しいかと言えば、同選手は若い時からその才能を高く評価されて、英プレミアリーグのアーセナルFCとして活躍しているが

  • 「結果的に関係があるとなれば、すぐに(放送を)やめる」テレ東・高橋社長「世界ナゼそこに?日本人」問題を完全否定

    「結果的に関係があるとなれば、すぐに(放送を)やめる」テレ東・高橋社長「世界ナゼそこに?日人」問題を完全否定 「世界ナゼそこに?日人」に統一教会(家庭連合)の信者が多数偽装出演していた問題について、テレビ東京の高橋雄一社長が「全くない」と否定したとスポーツ報知が伝えている。 同紙によると定例会見で高橋社長は「特定の宗教の方をあえて取りあげるなら言わなければいけない。過去に信者だったことも含め、結果的に関係があるとなればすぐに(放送を)やめる」と発言。全国弁連に的外れな回答をした同社の長田編成局長、も出演の経緯を「きっちりやっており、紹介はない」と統一教会信者ブローカーによる紹介疑惑を否定した。 【スポーツ報知 2016年6月30日】

    「結果的に関係があるとなれば、すぐに(放送を)やめる」テレ東・高橋社長「世界ナゼそこに?日本人」問題を完全否定
  • なにこれ超便利!iPhoneがあればどこでもデザインできちゃう9つの無料アプリ

    色彩計画を作ったり、写真を手軽にレタッチしたり。ちょっとしたときに便利な、デザイナー向けのiPhoneアプリを9つ紹介。どれも無料で使えます。お試しあれ。 ※記事は2016年7月1日に掲載した記事を一部再編集して更新したものです。執筆時点の技術情報をベースにしています。 ロードトリップで物の地図と格闘したり、地元のピザ屋までわざわざピザを買いに行ったり、実際に人に声をかけてデートの相手を探したりすることは、最近ではすっかりなくなりました。その理由はいうまでもなく、いまではアプリがあるからです! 犬のための恋活アプリといった変な方向に走ってしまっているアプリもたくさんある一方で、デザインに携わる人にとって当に役に立つアプリも多く存在します。 良いものは必ずしも無料とは限りませんが、iPhoneを持っているデザイナー向けに、確実に生産性を高めてくれる無料のアプリを9個、ピックアップしまし

    なにこれ超便利!iPhoneがあればどこでもデザインできちゃう9つの無料アプリ
  • ボイスチェンジャーで性別を隠し面接してわかった意外な事実

    By Bill Strain プログラマーや開発者など技術職を目指す人たちと、その人たちを雇用したい企業とをつなげて、面接の練習を提供しているサービス「interviewing.io」が、多くのユーザーが受けた面接の練習からデータを調査すると、性別によって面接結果に差異が生じていることが判明し、その原因を調べるべく面接の志望者の性別をボイスチェンジャーで隠して実験を行ったところ、意外な事実が見えてきました。 We built voice modulation to mask gender in technical interviews. Here’s what happened. – interviewing.io blog http://blog.interviewing.io/we-built-voice-modulation-to-mask-gender-in-technical-i

    ボイスチェンジャーで性別を隠し面接してわかった意外な事実
  • 今年は史上最も暑くなる?小さくても万能なサーキュレーターを使って気づいたこと - 十人十色の生活。

    今年の夏は暑くなるようです NASAの観測結果で、「2016年は史上最も暑い年になる」可能性があると発表されたようです。 海好きにはたまらない季節になりそうですね。 子供の頃は、触ると止まってまた動きだすという扇風機が家にあって、遊んでいたら親によく怒られてました(笑)。 史上最も暑く云々・・と聞くだけで、暑さが苦手な私の気分は若干沈みがちですが、昨年から扇風機の代わりと、エアコンの風を部屋全体に回すために、サーキュレーターを使っています。 洗濯物を乾かす時にも使用するので、ほぼ1年中大活躍。 サーキュレーターを使って気づいたことを書いてみます。 サーキュレーターのメリットデメリット メリット 小さくて羽も大きくないけれど、遠くまで広く風が回る コンパクトなので持ち運びに便利。 狭い場所でもすぐに片付けられる。 上下左右に首を振るタイプなので洗濯物を乾かすにも便利。 壊れた時に、燃えないゴ

    今年は史上最も暑くなる?小さくても万能なサーキュレーターを使って気づいたこと - 十人十色の生活。
  • 長文日記

  • 『奴隷のしつけ方』:紙魚:So-netブログ

    ・近くにいた奴隷がこちらを見てにやにや笑った。奴隷ごときが、そもそも言葉を話す道具にすぎない奴隷が、主の失態を笑うとは何たることか! ・何ごとも急いてはならない。行動に移る前に10まで数えて気を静め、冷静に判断するにこしたことはない。 ・今や低俗な平等主義に毒された人間が巷にあふれているのだから、身分が下の者をどう扱うべきかわからない人間も増えているにちがいない。 ・自由人と奴隷のあいだに生まれながらの違いなどない。そこにあるのは力の行使に基づいた不公平でしかない。 ・奴隷は生まれながらに奴隷なのではない。だとしたら主人も同じことである。主人は生まれながらに主人なのではなく、主人たることを学んで主人になるのだ! ・社会の上層部にいる者には、最下層の者たちに対しても公正にふるまう義務がある。 ・しっかり仕事をさせると同時に、その見返りとして彼らを正当に扱うべきであり、たとえ奴隷が道具にすぎな

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “(Free the Slaves)というNGOの推計によれば、暴力で脅されて労働を強要され、給料ももらえず、逃げる希望さえもない人々が2700万人いるそうです。現代社会には、古代ローマのどの時代よりも多くの奴隷がいるのです”
  • 歴史と物語のあいだ『歴史学ってなんだ?』

    歴史の専門家は、『ローマ人の物語』をどのように評価しているのか?」について調べたことがある。史学雑誌の論文によると、小説として読まれるならいいが、図書館や学校で「歴史」扱いされるのが問題だという。根拠のない断定や誤りが目に付き、聞き捨てならない記述もあるらしい。プロの目で徹底的に検証してやりゃいいのに……と思ったが、実際にバトルがあったかどうかは寡聞にして知らぬ。 タイトルに「物語」と書いてるし、歴史家と違って小説家は自由に想像できると宣言しているので、読者も「そういうもの」として受け取るだろう。しかし巻末に膨大な「参考文献」を付けてきたり、図版を掲載することで権威の皮を被っており、演出上手だなぁと感心してた。 上手にウソをつくコツは、真実の中に混ぜることだ。『ローマ人の物語』の面白さは、史料の裏づけのある論説と、自由に想像した物語とを織り交ぜながら、見てきたように書いてあるところにある

    歴史と物語のあいだ『歴史学ってなんだ?』
  • 東京23区で震度3の地震発生 ⇒ 「震源地が普通のアパート…?」「なんか普通の地震と違った」

    tenki.jp地震情報 @tenkijp_jishin 30日22時54分頃、東京都で最大震度3を観測する地震がありました。震源地は東京都23区、M3.4。この地震による津波の心配はありません。 tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin 2016-06-30 22:59:06

    東京23区で震度3の地震発生 ⇒ 「震源地が普通のアパート…?」「なんか普通の地震と違った」
  • 「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか?

    By frankieleon 電球には白熱灯と白色LEDの2種類がありますが、2つを比べるとLEDは、消費電力が圧倒的に低く、おまけに白熱灯よりもかなり明るいという特長を持っています。より明るく、節電にもなるということで多くの場所で採用されている白色LEDですが、米国医師会(AMA)は、「街灯に使用されている白色LEDには健康・安全面で問題がある」と警告しています。 American Medical Association warns of health and safety problems from 'white' LED streetlights https://theconversation.com/american-medical-association-warns-of-health-and-safety-problems-from-white-led-streetlights

    「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか?
  • 徹底対談後編:適切なHTMLタグを使うことのメリットを知ろう

    日立コンサルティング 公共コンサルティング部の岡山将也マネージャー、サイボウズ グローバル開発部 東京第2開発部 小林大輔氏、ツルカメの森田雄代表取締役社長・UXディレクターによる対談の後編。アクセシビリティ向上の基となる“Webの構造化”と、そのメリットについて語り合う。 タイトルや見出しなど、ページの内容をきちんと構造化したHTMLのテンプレートを使うだけで、一定のアクセシビリティは確保できますよね。例えば、音声読み上げソフトで見出しだけを読み上げるといったことができるようになったり。 森田氏 そうですね。でも国内の多くの会社では、構造化されていないテンプレートがまだまだ使われています。テンプレートを構造化されたものに変えることはそんなに面倒ではないはずです。でも、「見た目が変わらないのに作り直す」ということにはなかなか予算が出ない。 Webページの制作を請け負うベンダー側の能力

    徹底対談後編:適切なHTMLタグを使うことのメリットを知ろう
  • 悪魔はね 魂なんか取らないんだよ ただ願いを叶えるだけなんだ でもね、過程を経ずに願いが叶うと大抵の人は壊れちゃんだよ 魂って過程のことなのかもね

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “悪魔はね 魂なんか取らないんだよ ただ願いを叶えるだけなんだ でもね、過程を経ずに願いが叶うと大抵の人は壊れちゃんだよ 魂って過程のことなのかもね”
  • 精神科医が心を病んだら? 痛切な叫びに満ちた一冊 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    こんなアメリカン・ジョークがある。心の病に罹ったら、金持ちは精神科医に、若者はドラッグに、貧乏人は宗教に走る。効果は似たり寄ったりで、どれを採るかはその人の財布次第というわけだ。懐が豊かというわけではないけれど、ドラッグや宗教に走る度胸のない私はたぶん精神科医に行くと思う。 では精神科医が心の危機を感じたらどうするか。考えたことのない設問である。心の専門家だからといって、自分の心が病まない保証はない。いや、知らない間に他者の病を被ってしまうことのほうが多いかもしれない。 著者は何冊もの著書を出してきた精神科医。還暦を迎えて漠然と感じていた不安感や不全感が高じてくる。どのも期待した評価が得られず、無力感と苛立ちに苦しむ。だがその症状を内科医に話すような気軽さで同業者に述べ立てるのはためらわれる。悩んだあげくに彼はなんと占い師を訪ねる。そこで問われるまま自分を語るうちに嗚咽してしまう。 生の

    精神科医が心を病んだら? 痛切な叫びに満ちた一冊 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “心の病に罹ったら、金持ちは精神科医に、若者はドラッグに、貧乏人は宗教に走る。効果は似たり寄ったりで、どれを採るかはその人の財布次第というわけだ。”
  • 新型旅客機の特番を見た - レジデント初期研修用資料

    つい最近、三菱のMRJ、次世代の新型国産旅客機を特集するテレビ番組を見た。 30分ぐらいの番組で、ドラマにしやすい、番組に仕立てやすいところを切り出して放映された結果であろうとはいえ、新型旅客機の高性能は、なんだか製造現場の大出血を前提にしているように思えて、この飛行機はたしかに、ゼロ戦の血筋を引いているんだろうと思えた。 妥協を許さない高性能は息苦しい MRJは、次世代型の最新エンジンが世界ではじめて搭載されて、さらに空気抵抗を極限までそぎ落とした設計を行うことで、従来よりもはるかに高い燃費を達成したのだという。 機体の形状を設計する際には試験を繰り返し、少しの妥協も許さなかった。妥協を許さない姿勢は製造の現場にも徹底されて、欧米の基準よりもはるかに厳しい、15ミクロンの精度が現場に要求されて、指先の感覚だけでミクロンの精度を見分ける名人的な技能者が、繊細な感覚で持ってそれを実現したのだ

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “「徹底したから素晴らしい」は、たしかに物語として分かりやすいのだけれど、競合相手が本当に恐れる言葉は、「徹底しなくても水準レベルが出せました」なのだと思う…”
  • 周囲を写すこと - いつかの昨日

    今日という日は明日の昨日。どんな日だっていつかの昨日。 それは後ろ向きな話ではなくて、 しっかり前を向くために昨日を大事にするという話。 ここは、その日の足あとを書き残すためのデイリー・ダイアリー。 ジャパネットたかたの高田社長がビデオカメラを売る際に 子どもだけじゃなくて、親の顔を撮ったほうがいい、 その子どもが大きくなったときに、自分が幼い頃なんて ぶっちゃけどうでもいいけれど、自分の誕生を両親が どれだけ喜んでくれていたかを実感できるのは素敵だと いうような話をされていたんだけど、ほんとにそうですね。 同じことは結婚式とかの祝いごと全般にいえるんですけど、 大事なのは当人よりも周囲の人たちだったりしますね。 たぶんプロのカメラマンはそこをよくわかってるんでしょうね。 周囲は背景じゃなくて、むしろメイン。 もちろん当日のメインは新郎新婦なんだけど、 彼らが後日いちばんうれしい(見たい)

    周囲を写すこと - いつかの昨日
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “ジャパネットたかたの高田社長がビデオカメラを売る際に子どもだけじゃなくて、親の顔を撮ったほうがいい、その子どもが大きくなったときに、自分が幼い頃なんてぶっちゃけどうでもいいけれど、自分の誕生を両…”
  • 「足を撃ったら赤ん坊みたいに泣き出したよ」アメリカの11歳少年が強盗を撃退

    腕にナイフが刺さったまま強盗を取り押さえたグルカ兵など恐るべき人はたくさんいるのですが、こちらの11歳の少年も侵入してきた強盗を銃で撃つなどなかなかのバッドアスっぷりを発揮しています。 学校ではなく家で学習をしている11歳のクリス・ゲイター君が留守番をしていたところ、突然2階から誰かが降りてくる音がしました。クリス君はナイフを手に取り様子を伺っていたところ、見たことのない男が階段から現れたのです。 男は一旦姿を消しますが、再び現れた時には銃を手にしていました。そしてクリス君を脅したのですが、クリス君は慌てず家にあった9mm拳銃を取り出し「撃つぞ、出て行け」といったのです。 男はオモチャの拳銃だと思ったのか相手にせず、そのまま悠々とドアに向かって歩いて行きました。しかし父親から銃の撃ち方を習っていたクリス君は、背中を向けた強盗に1発威嚇射撃、逃げ出した強盗に向かって弾倉が空になるまで12発撃

    「足を撃ったら赤ん坊みたいに泣き出したよ」アメリカの11歳少年が強盗を撃退
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • クリスマス・メッセージ: 子どもの国から抜け出そう | タイム・コンサルタントの日誌から

    Merry Christmas ! 生まれて初めて乗った飛行機は、旧ソ連のアエロフロートだった。大学を卒業し社会人になる直前の3月、いわゆる卒業旅行に出かけたのである。ドイツにいた知り合い(父の部下)のNさんを頼って、モスクワ経由でフランクフルトを訪れたのだ。Nさんは忙しいさ中にもかかわらず、わたしをいろいろな場所に案内してくれた。 その中で最初に印象に残ったのは、じつは鉄道の駅だった。フランクフルトの中央駅だった思うが、遠くからの列車が発着するホームが多数並んでいる。驚いたのは、改札も何も通らずに、いきなりホームの列車まで行けることだった。そもそもヨーロッパのこの種の駅は、改札が無いのだった。「切符は?」とNさんにたずねたら、「もちろん買って乗るのさ」と窓口の並びを指さしてくれた。 しかし改札がないんじゃ、すぐ隣の駅までの切符を買って遠くまで乗るインチキもできるじゃないですか。それどころ

    クリスマス・メッセージ: 子どもの国から抜け出そう | タイム・コンサルタントの日誌から
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “人々を、欲望に動かされてだだをこね、何でも人と一緒になりたい「子ども」状態に とどめるために、現代は努力を払っている訳である。発達した工業化社会はどこも必然的に、「子どもの国」に向かうドライブが…”
  • Masanori Kusunoki / 楠 正憲 on Twitter: "楽天は超絶体育会系というイメージだけど新卒で外国人を取るようになってから、彼らが個人主義でさっさと仕事を終えると帰っちゃうので、日本人の既卒も普通に帰るようになってだいぶホワイト化したという話を聞き、空気を読んで帰れない問題はダイバシティーで解決する気がする"

    楽天は超絶体育会系というイメージだけど新卒で外国人を取るようになってから、彼らが個人主義でさっさと仕事を終えると帰っちゃうので、日人の既卒も普通に帰るようになってだいぶホワイト化したという話を聞き、空気を読んで帰れない問題はダイバシティーで解決する気がする

    Masanori Kusunoki / 楠 正憲 on Twitter: "楽天は超絶体育会系というイメージだけど新卒で外国人を取るようになってから、彼らが個人主義でさっさと仕事を終えると帰っちゃうので、日本人の既卒も普通に帰るようになってだいぶホワイト化したという話を聞き、空気を読んで帰れない問題はダイバシティーで解決する気がする"
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “…彼らが個人主義でさっさと仕事を終えると帰っちゃうので、日本人の既卒も普通に帰るようになってだいぶホワイト化したという話を聞き、空気を読んで帰れない問題はダイバシティーで解決する気がする”
  • 森中うみちゃん🍬 on Twitter: "そういえば今日「なんで某プロジェクトはPDCAをうまく回せないのか」みたいな話になって、俺が「航空事故調査の業界だと、日本とかアジアだとPDCA回した後にDの人に懲罰がいくからCの時点で協力しないんすよ」ってゆったらすげえ納得されたことをお知らせします。"

    そういえば今日「なんで某プロジェクトPDCAをうまく回せないのか」みたいな話になって、俺が「航空事故調査の業界だと、日とかアジアだとPDCA回した後にDの人に懲罰がいくからCの時点で協力しないんすよ」ってゆったらすげえ納得されたことをお知らせします。

    森中うみちゃん🍬 on Twitter: "そういえば今日「なんで某プロジェクトはPDCAをうまく回せないのか」みたいな話になって、俺が「航空事故調査の業界だと、日本とかアジアだとPDCA回した後にDの人に懲罰がいくからCの時点で協力しないんすよ」ってゆったらすげえ納得されたことをお知らせします。"
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “…く回せないのか」みたいな話になって、俺が「航空事故調査の業界だと、日本とかアジアだとPDCA回した後にDの人に懲罰がいくからCの時点で協力しないんすよ」ってゆったらすげえ納得されたことをお知らせします。”
  • 水色とんぼ on Twitter: "まーたイギリスが大迷惑起こしてドイツが大被害うけてロシアが勝手な行動してフランスは頼りなくて、結局最後は全部ドイツが悪いことになる図式が出来とるやん(都合三度目70年ぶり)"

    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
  • 『Evernote』値上げに対して『OneNote』へデータをインポートするツールをMicrosoftが公開 | ライフハッカー・ジャパン

    先日Evernoteが発表した新しい料金プランと利用可能デバイス数制限を聞いて、Microsoftの『OneNote』へ移行を考えている人に朗報です。Microsoftが公開したインポートツールを使えば、Windowsユーザーなら比較的簡単に『Evernote』から『OneNote』へ移行できます。Evernoteは今後値上がりが考えられますが、OneNoteEvernoteとほとんど同等の機能を持ちながら完全に無料のアプリです(Evernoteの年間プレミア会員になるにはOffice365の年間利用料と同じ費用がかかることを考えれば移行は悪い選択ではありません。Office 365にはOneNoteが含まれていますし、1TBのストレージも利用可能です)。Windows 7もしくは7以降のパソコンを利用している人は以下のリンクからOneNoteインポートツールをダウンロードしてみてくださ

    『Evernote』値上げに対して『OneNote』へデータをインポートするツールをMicrosoftが公開 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米国の著作権侵害裁判で、「IPアドレスだけでは海賊版ダウンロードの証拠にはならない」との判断が下される | スラド YRO

    オレゴン州の連邦裁判所で、「海賊版のダウンロードに使われたIPアドレスから個人を特定しただけでは、著作権侵害を証明するのに不十分」との判断が示された(TorrentFreak、Slashdot)。 この判断が出されたのは、映画の海賊版をダウンロードした疑いのあるユーザーに対し著作権者が著作権侵害を訴えた裁判。原告側はダウンロードの際に使われたIPアドレスを根拠に被告が著作権侵害行為を行ったと主張していた。しかし、裁判所側は家族や同世帯の居住者、侵害行為を目的とした第三者がこのIPアドレスを使用した可能性が捨てきれないとの判断を示した。これを踏まえ、原告に対しては著作権侵害を証明するためのより具体的な根拠を示すべきとし、著作権侵害請求を棄却したそうだ。

  • 定額タイプの安価なHDDデータ復旧サービスが登場、ツクモとドスパラ 1年間1回まで税抜き1,800円、容量による追加料金無し

    定額タイプの安価なHDDデータ復旧サービスが登場、ツクモとドスパラ 1年間1回まで税抜き1,800円、容量による追加料金無し
  • 夢の若返り薬「NMN」がついに人体実験へ

    人類の夢、若返りの薬が当に発明されそうです。 老化を防ぐ夢のような成分、NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)が発見され、マウス実験では、寿命も延びたことが実証されました。そしてお次は人体への試験です。 米セントルイス・ワシントン大学と慶応大学が7月にも国内で臨床試験を開始する計画で、10人の健康な人にNMNを投与、安全性の確認をした後、数年かけて体の機能の改善効果の有無を調べます。その結果が良好なら世界初、当に効果あるアンチエイジング薬品として市場に登場するはず。 ワシントン大学教授の今井眞一郎氏は、NMNがサーチュイン遺伝子を活性化させることを発見したこの研究の第一人者。NMN(βニコチンアミドモノヌクレオチド)は、加齢に伴い働きが弱まるサーチュイン遺伝子(別名、長寿遺伝子)に働きかけ、老化の速度を弱めると言われています。サーチュイン遺伝子は、昆虫から哺乳類までほとんどの生物が

    夢の若返り薬「NMN」がついに人体実験へ
  • 1611夜 『農と言える日本人』 野中昌法 − 松岡正剛の千夜千冊

    福島県は太平洋側の浜通り地域、奥羽山脈と阿武隈高地にはさまれた中通り地域、越後山脈と奥羽山脈のあいだの会津地域に分かれる。行政的にもこれらは、かつては磐前県・福島県・若松県に分かれていた。 自然環境も違っている。浜通りと中通りには、古くから数年間隔でオホーツク海高気圧の影響で冷たいヤマセ(偏東風)が吹き、しばしば夏の冷害をもたらした。ぼくが40年前に出会った写真家の英伸三には『ヤマセに吹かれた村』(家の光協会)という渋い写真集がある。 冷害に悩んだ福島の農民たちは江戸時代から、温かい水を利用するための潅漑、田畑に水を多く流さないための排水、森林の落ち葉や家畜糞尿を活用する肥料、農具の工夫と改良などに知恵を絞ってきた。それはこの地域に「有畜複合家族農業」を育ませてきた。 一方、会津地域は朝晩の寒暖の差が大きく、晩秋から早春には霜がおりる。そのため病原性の微生物や昆虫が生育しにくく、そのぶん病

    1611夜 『農と言える日本人』 野中昌法 − 松岡正剛の千夜千冊
  • 1612夜 『つぼみたちの生涯/ふしぎの植物学/雑草のはなし』 田中修 − 松岡正剛の千夜千冊

    つぼみたちの生涯 ふしぎの植物学 雑草のはなし/都会の花と木 植物はすごい 田中修 中公新書 2000・2003・2007・2009・2012 編集:佐々木久夫・酒井孝博 編集協力:高橋亘・菅井啓之・平田礼 ずいぶん前に『植物的生命像』(講談社ブルーバックス)を読んだ。四半世紀ほど前だ。古谷雅樹という植物生理学者が書いたで、ふーん、なるほど、そうかそうかと思った。 「生命の絵を描けと言われると、さあ何を描くといいのだろうか」とか、「植物は囲碁型で、動物は将棋型である」とか、「植物はプロペラをもっていて、動物はスクリューをもっている」とか、植物は「ばらつき」「むだ玉」「異端の効用」などを生かしているといった、なかなか示唆に富む話が綴られていた。 その後、このを書棚から失していたのだが、同じ著者の『植物は何を見ているか』(岩波ジュニア新書)で、このセンセイが1926年生まれの光形態形成やフ

    1612夜 『つぼみたちの生涯/ふしぎの植物学/雑草のはなし』 田中修 − 松岡正剛の千夜千冊
  • ソフトバンクをSECが調査

    ソフトバンクをSECが調査するとの報道が大きく取り上げられていますが、この問題は一週間前にFT紙が、アローラ元副社長を調べるとして報じていました。 即ち、SECは「まず」アローラ副社長(当時)を調査するとソフトバンクに通告し、これに慌てて辞任を促したのが電撃辞任劇の事実かも知れません。 今回の調査は、アローラ氏が副社長当時、ソフトバンクから不透明な資金を流していないかどうかを知らべるとなっており、SECはアローラ氏が得ていた莫大な報酬額が他に理由があっての「見返り資金」だったのではないかと疑念を抱いているようですが、確かにあり得ない額の報酬を一年半の間に受け取っており、この報酬額が一体どういう意味合いを持つのか、泣く子も黙ると言われるSECは徹底的に調査することになるのでしょうが、この調査でとんでもない「事実」が発覚した場合、ソフトバンクは上場廃止という事態も出てきます。 孫社長程の人物で

    ソフトバンクをSECが調査
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “SECは「まず」アローラ社長(当時)を調査するとソフトバンクに通告し、これに慌てて辞任を促したのが電撃辞任劇の事実かも知れません。”
  • アメリカ連合国 - Wikipedia

    発足当初の連合国は、アメリカ南部にあるサウスカロライナ州、ミシシッピ州、フロリダ州、アラバマ州、ジョージア州、ルイジアナ州、テキサス州の7つの分離派奴隷州によって形成された共和制国家で、経済は綿花を中心とした農業とアフリカアメリカ人奴隷の労働力に基づくプランテーション制度に大きく依存していた[4]。1860年11月に行われた共和党候補者エイブラハム・リンカーンは大統領選挙で西部地域への奴隷制度[5][6]の拡大に反対の立場をとっていたため、奴隷制度の存続が危ぶまれていたことを確信したこれらの州は、米国への反発から離脱を宣言し、その後のアメリカ南北戦争では、南側に忠誠を誓った州が連邦(Union)として知られるようになった(その南側は連合国である)。連合国副大統領であるアレクサンダー・H・スティーブンスは、そのイデオロギーを「黒人は白人と平等ではないという偉大な真理に基づいており、奴隷制、

    アメリカ連合国 - Wikipedia
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    “ザクセン=コーブルク=ゴータ公国による連合国の承認自体がイギリスと連携した合衆国牽制の意思表示と見なされていた”
  • ダニエル・ラドクリフ、読売新聞社の記者役に!暴力団の闇を暴く|シネマトゥデイ

    読売新聞社の記者役に! - ダニエル・ラドクリフ - Kevin Mazur / WireImage / Getty Images 映画『ハリー・ポッター』シリーズで知られるダニエル・ラドクリフが、新作スリラー『トーキョー・バイス(原題) / Tokyo Vice』に主演し、東京の読売新聞社に勤務する記者にふんすることがわかった。Deadline.comが報じている。 恐怖!ラドクリフが絶叫フォトギャラリー 『トーキョー・バイス(原題)』は、元読売新聞社会部記者のアメリカ人ジャーナリスト、ジェイク・エーデルスタイン氏の著書を基にした作品。記者として、暴力団そして当時の後藤組組長・後藤忠政に挑むさま、それによって脅迫に悩まされるなどエーデルスタイン氏が払った犠牲が描かれる。ダニエルはエーデルスタイン氏役に決まった。 リアーナなどのミュージック・ビデオを担当したことで知られるアンソニー・マンド

    ダニエル・ラドクリフ、読売新聞社の記者役に!暴力団の闇を暴く|シネマトゥデイ
    gogatsu26
    gogatsu26 2016/07/01
    ハリー・ポッターと後藤組の親分w
  • 『人種差別はエリート層の統治手段であるという歴史的考察』

    世界の裏側ニュース 日であまり報道されないニュースで、おもしろい視点の英語の記事を翻訳した記事がメインです。 いろいろな情報がありますので、判断はご自由にどうぞ (・∀・) https://www.facebook.com/cocoheadxx テレグラム https://t.me/wakeupjapancomeon エリート層が分断統治のために人種差別を使う仕組みを3分で説明した動画が大人気に Viral Video Explains How Elites Have Used Racism To Divide And Conquer… In 3 Minutes 2016年3月http://collectivelyconscious.net/articles/viral-video-explains-how-elites-have-used-racism-to-divide-and-co

    『人種差別はエリート層の統治手段であるという歴史的考察』
  • スマートゴミ箱、UAEの街頭に設置