Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年10月1日のブックマーク (3件)

  • Twitter、フォロー先をグループ別にまとめる「Lists」機能を発表

    Twitterは9月30日、フォローしているアカウントをグループ別にまとめる機能「Lists」を準備中であることを公式ブログで明らかにした。 例えば同僚や友人、ニュースなどのグループ別にリストを作成できる。Twitterのホーム上方に表示されるListsのメニューから各リストを選ぶと、そのリストに含まれるアカウントのつぶやきだけが表示される。 Listsはデフォルトではパブリックで、アカウントのプロフィールに表示される(非表示にすることも可能)。従ってユーザー同士で作成したListsを共有することができ、新たなフォロー先を見つける手段にもなるとしている。 Twitterは数日中に同機能用のAPIリリースを予定しており、Twitter.comだけでなく、サードパーティーのアプリケーションでもLists機能が使えるようになる見込み。 企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」

    Twitter、フォロー先をグループ別にまとめる「Lists」機能を発表
  • セガが取り組んだ「ゲーム開発のプロセス改善策」

    家庭用ゲーム機の劇的な進化がゲーム開発をより困難にしている? 1983年に任天堂の「ファミリーコンピュータ」が登場し、社会現象を巻き起こしてから約26年。家庭用ゲーム機は飛躍的に進化を遂げ、現在の最新機であるソニーの「プレイステーション 3」(以下、PS3)、マイクロソフトの「Xbox 360」などでは、CGを駆使してまるで実写のようなリアルな映像が楽しめるゲームタイトルが次々と生み出されている。 こうした家庭用ゲーム機の進化に伴い、ゲームソフトの開発を手掛けるメーカーにとっては「より高品質なゲームタイトルを、より短納期に開発する」ことが求められるようになった。そのため、その開発プロジェクトも従来とは比べものにならないくらい規模が大きくなった。これが「開発工数とプログラムコード行数の増大によるバグの大量発生」など、さまざまな問題を引き起こしており、ゲーム業界全体の重大な課題となっている。

    セガが取り組んだ「ゲーム開発のプロセス改善策」
  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾン、商品を当日配送する新サービス「当日お急ぎ便」を開始 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    アマゾンジャパンは10月1日、同社が運営するオンラインストア「Amazon.co.jp」にて、ユーザーが注文した商品を当日中に配送する新サービス「当日お急ぎ便」を開始した。同日、大阪府堺市に開設した新物流センター「アマゾン堺FC(フルフィルメントセンター)」の開業に合わせたもの。  「当日お急ぎ便」は、所定の時間内に注文を確定した場合に、当日中に商品を配送するサービス。注文時間については、個々の商品詳細ページにて確認できる。  対象となる地域は関西地方(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)および関東地方(東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉)で、利用料は一律500円。なお、一部の商品や支払い方法、「Amazonマーケットプレイス」での注文、コンビニ受け取りなどでは対象外となる。  また、年会費3900円の「Amazonプライム」会員の場合、「通常便」「お急ぎ便」に加えて、「当日お急

    goman
    goman 2009/10/01