Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年7月23日のブックマーク (4件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「iPad、重い」「飽きた」「日本じゃ電子書籍少ない」「使い道わからない」…発売1ヶ月で嘆きの声 - ライブドアブログ

    iPad、重い」「飽きた」「日じゃ電子書籍少ない」「使い道わからない」…発売1ヶ月で嘆きの声 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/07/21(水) 14:58:04 ID:???0 国内での発売から1か月が過ぎた米アップルの多機能情報端末「アイパッド(iPad)」。各種メディアが大々的に取り上げ、発売日には買い求める人たちの長い行列ができるなど、ちょっとしたブームが起きた。だが、その後購入者からは、当初思い描いていた中身と違ったのか不満も出始めている。 パソコン(PC)や携帯電話が普及し、「アイフォーン(iPhone)」のようなスマートフォンも シェアを高めている。アイパッドを買ったはいいが、使い道が定まらないうちに飽きてきた ユーザーもいるようだ。 「同僚の持ってきた奴触らせてもらったが予想以上に重かったなぁ 相当不評だったから

    gui1
    gui1 2010/07/23
    回転寿司の注文用端末。生保の営業職員が保険設計をする端末。コンビニの在庫管理。ルーチンワークでこそアフォンの大雑把なインターフェースの輝きが増す。かも
  • 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 - どういうことなのでしょうか?家に帰り玄関を開けると妻が倒れていました。最初は... - Yahoo!知恵袋

    家に帰るとが必ず死んだふりをしています。 どういうことなのでしょうか? 家に帰り玄関を開けるとが倒れていました。 最初は驚きましたが毎日やるので ほら起きてと流すようになりました。 すると翌日は口から血を流しており、 1週間後は白いTシャツが血まみれだったり 最近ではネタがなくなったのか? または煮詰まりすぎて思考が狂ってきたのか? 頭に弓矢が突き抜けていたり、 ビニール袋を被っていたり(息してるので思いっきり袋が伸縮している) 昨日は軍服を着て銃を抱えたまま名誉の戦死を遂げていました。 もちろんの横を素通りしています。 はどうして欲しいのか? そしてこの先どこに行きたいのか? 全く分かりません。誰か教えてください。 この間など頭に弓矢が貫通したまま 夕飯を作っていました。 多くの回答で驚いています。春先でしたかダイイングメッセージで「かつお」と書かれており、今日はかつおのたたきと

    家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 - どういうことなのでしょうか?家に帰り玄関を開けると妻が倒れていました。最初は... - Yahoo!知恵袋
    gui1
    gui1 2010/07/23
  • 日本IBM、メインフレームとオープンシステムを1台に統合するクラウドサーバを発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは7月23日、メインフレームとオープンシステムを1台に搭載できるエンタープライズシステム「IBM zEnterprise」を発表した。zEnterpriseは、最新のメインフレーム「IBM zEnterprise 196」(z196)と、x86やPOWER7のブレードサーバをz196の資源として統合する「IBM zEnterprise BladeCenter Extension」(zBX)、z196とzBXのハイブリッド環境でハードウェア資源を一元管理するソフトウェア「IBM zEnterprise Unified Resource Manager」(URM)によって構成されている。 日IBM 専務執行役員 システム製品事業

    日本IBM、メインフレームとオープンシステムを1台に統合するクラウドサーバを発表
    gui1
    gui1 2010/07/23
    zシリーズでlinuxを稼動するソリューションなら5年以上前からあったと思うのだが。zシリーズ上に1万以上のlinux osを稼動させることが可能だったはず。
  • ホリエモンに9200万円賠償命令

    1: アトミックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 18:55:23.71 ID:STcbiHqV0●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 旧ライブドアの株を購入した埼玉県の男性が、粉飾決算事件で損失を受けたとして、堀江貴文氏ら旧経営陣4人に損害賠償を求めた 訴訟の判決で、東京地裁は25日、「悪意や重大な過失があった」として計約9200万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は2005年12月~06年1月、25万株を約1億8200万円で購入。その後東京地検特捜部の強制捜査を受け 同社株価は急落し、男性は全株を約2800万円で売却した。 倉地真寿美裁判長は、堀江氏らが役員として虚偽の有価証券報告書を是正すべき任務があったのに怠った、 と指摘。1株当たり300円の損害を

    ホリエモンに9200万円賠償命令
    gui1
    gui1 2010/07/23
    たぶん平賀源内のせい。