Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年11月22日のブックマーク (13件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    一方、それで仕事を失う人もいるんだよなぁ。//「国交省は関係者が工事を共同で行うなどの対策が功を奏している」<どういう意味?あくまで、掘って埋めるだけではなかった、効率化の結果だと言いたいの?
  • みそパンNEWS : 【韓流AKBゴリ押し終了】 反日企業の電通の天皇こと成田豊がついに死亡 デモの影響か

    2011年11月21日06:46 by みったん 【韓流AKBゴリ押し終了】 反日企業の電通の天皇こと成田豊がついに死亡 デモの影響か Tweet

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    電通の元社長って在日だったのか。知らなかった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    九州電力と佐賀県知事は明らさまにおかしい。不自然なほど悪役に徹している。これは東京電力や経産省のもっとえげつない悪事から目を逸らす事が目的と邪推した。
  • 【浜岡原発の使用済み燃料】どんつきに追いこまれつつある日本の原子力政策 - ガジェット通信

    中部電力の浜岡原子力発電所で、使用済み燃料の処理に関する問題が表面化している。2011年11月22日付の中国新聞に掲載された「使用済み燃料行き場なし 浜岡原発に6625」によると、浜岡原発には「使用済み燃料は8月末現在、燃料集合体で6625、ウラン量で1126トン」が燃料プールに貯蔵されているという。 そして、「3~5号機が再稼働した場合、年間80トンの使用済み燃料が発生する見込み」であり、「青森県六ヶ所村で試験運転中の国内唯一の再処理工場が稼働しても、浜岡からの受け入れ量は年間70トン」。年間で10トンの使用済み燃料を、浜岡原発は自身で管理しなければならない。 ここで「再処理工場が稼働しても……」という部分に注目してほしい。六ヶ所村の再処理工場は格稼働していないのである。一応、来年9月に稼働する予定となっているが、稼働の延期が度重なる再処理工場をどれだけあてにしていいのかという話に

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    核廃棄物の問題だけでも、脱原発には十分だった件。万が一、高速増殖炉が実現できても廃棄物は出る。その分の研究費を違うことに使えよ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    (五十嵐文彦)消費税は低所得者いじめだ、と語り尽くされているでしょ。たぶん何千とある天下り団体や、似非宗教団体、合法やくざ、非合法のやくざなどの整理、排除を先にやって、それでも足りなければ消費税でしょ?
  • 除染詐欺に気をつけて 政府・東電呼びかけ

    除染詐欺に気をつけて 政府・東電呼びかけ これは嘘ニュースです 「敷地が放射能に汚染されている」と、東京電力社員や政府職員をかたって高額の除染費用を請求する「除染詐欺」が関東地方で増加傾向にあるとして、21日、消費者庁は広く国民に注意を呼びかけた。 消費者庁の人為(ひとため)副長官は午後の会見で、原子力保安院職員や東京電力社員を名乗って訪問してきた人物が「敷地が高濃度の放射性物質に汚染されている」として、高額の除染作業料を請求したとする相談が同庁の消費者保護センターに多く寄せられていることを明らかにした。 訪問した偽者の職員は除染作業と称して、家屋や庭に水を撒きはじめ、一通りの水撒き作業が終わると除染費用として数十万円請求するという。中には作業費として500万円を請求する悪質なケースも数例あった。人為副長官は「政府や東電が直接住民に対して除染費用を請求することはありえない」と話し、注意を呼

    除染詐欺に気をつけて 政府・東電呼びかけ
    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    「独立行政法人原子力研究開発機構がピンハネ」なんて記事もあったな。詐欺の親分が政府と東電だから、これはシャレになってない。虚構とは言えないですね。
  • Loading...

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    (一川保夫)ちゃんと「国王、あなたより、お金の方が重要でしたので」って書いておけよ。
  • 大阪の音楽教師「君が代の伴奏をやらされたストレスで動脈8箇所出血した。橋下知事を許さない」

    ■編集元:ニュース速報板より「大阪音楽教師「君が代の伴奏をやらされたストレスで動脈8箇所出血した。橋下知事を許さない」」 1 名無しさん@涙目です。(ドイツ) :2011/11/21(月) 13:42:13.58 ID:IFQaadOJ0 ?PLT(12000) ポイント特典 現代のナチスを彷彿とさせる、大阪教育条例案 「君が代」の伴奏を強いられた音楽教師は、ストレスのあまり胃から出血し緊急入院。 動脈の8カ所で止血を施すほどの重症でした。 良心の自由と強制の間で苦しむ心の危機を、「君が代症候群」とよぶ野田さん。 大阪教育条例案に反対するアピールの、よびかけ人でもあります。 「男なら男らしくしろ」「女房、子どもを泣かすのか」。 東京のある教師は、卒業式の「君が代」斉唱時に立てと強いる校長から、何度も脅されました。胸中をかけ巡る怒り、無力感。 ついに起き上がれ

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    伴奏してストレスで動脈から出血? 事実なら今まで生きてこられたのが不思議。どういう動脈なの? すっごい弾き方したのかな? というか、そんなに嫌なら音楽教師をやめろ。仕事を変えろよ。と思う。
  • 新東名は法定速度140キロ…静岡県が要望素案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新東名高速道路の静岡県内区間が来年初夏に開通することを踏まえ、静岡県が策定を進めている交通ネットワークビジョンの素案が21日、県庁で開かれた検討委員会で示された。 素案では、新東名は長距離交通、東名は県内交通に役割分担が進むと想定、新東名は法定速度を時速140キロ・メートルとし、東名は短区間の利用料金を割り引くことなどを関係機関に求めていくことが盛り込まれた。 新東名は、東名より勾配やカーブが緩やかに作られており、法定速度が設計速度と同じ時速140キロ・メートルになるよう検討する。長距離交通を担うには時速100キロ・メートル程度の法定速度では機能を十分に発揮できないとして、走行性や安全性の研究調査を積み重ねて国などに時速140キロ・メートル化を要望していく。

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    そもそも第二東名(新東名高速道路)って必要ない。東名の厚木から東京よりを増やすならわからないでもないが、道路は作ることが目的なんだと思った。
  • 韓国は死んでいた!! 4大卒の正社員就職率は10%  バイト40% 無職50%

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】 韓国は死んでいた!! 4大卒の正社員就職率は10%  バイト40% 無職50%」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/22(火) 07:53:21.82 ID:QEmsBsMA0● ?PLT(12001) ポイント特典 米韓FTA、韓国で大迷走の理由 李明博大統領は「CEO(最高経営責任者)出身の大統領候補」として「経済を再建し、雇用を拡大させる」ことを公約に掲げて2007年末の大統領選挙で圧勝した。 しかし李明博政権が掲げてきた「大企業重視」の経済政策の象徴とのイメージが特に雇用難に苦しむ若者間で浸透している。 ある大学教授はこう説明する。「大学によっては卒業しても正規社員として就職できるのは10%か20%だけ。 政府や経済界は、FTAで輸出が増え経済が成長すると言うが、利益を得るのは一部の大企業だけだ。 http

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    野田と民主と経産省のお陰で、未来の日本もこうなるんですね。
  • フランスで音楽業界保護のための「インターネット税」が課せられる | スラド IT

    フランスで ISP を対象とした新しい税が登場する。この新しい国税は CNM (Centre National de la Musique、という音楽団体) を助けるために使われるという。フランスではすでにテレビに税が課せられており、この収入は公共チャンネルのために使われている。英国でも BBC のために使われる同種の税金がある。今回の「ISP 税」もこれらと似たもので、音楽業界のために使われる。 フランスのサルコジ大統領は「グローバリゼーションによって、インターネットの巨人がフランスのマーケットで多額の金を稼いでいる。が、彼らはフランスには税金を払ってはいない」と述べた。この ISP 税は、音楽業界がフランスの ISP を「大量の金を稼いでいる」と批難したことから始まっている。今度は音楽業界がそのポケットに (その金を掴もうと) 手を突っ込むのだ。

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    どこかの東洋の国の利権ゴロが真似するからやめてくれ。
  • 普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか - nanapi Web

    Google+日一は、早稲田の女子大生 Googleが今年6月にオープンしたSNSGoogle+」で日一人気があるユーザーは、普通の女子大生だ。 早稲田大学社会科学部3年生の坂口綾優(さかぐちあや)さん。坂口さんの投稿をチェックしている人(被サークル数)は2万9000人以上(11年11月21日時点)おり、9月下旬からずっと、国内1位をキープしている。 人気の理由は、彼女がアップする美しい写真だ。iPhone 4で撮られた空の写真だ。紫からオレンジにグラデーションする朝焼け。真っ赤な夕焼け……。 写真1枚に、多い時で300程度の「+1」(いいね!)が付き、100人近くが共有し、100程度のコメントが付く。「きれいな朝焼け!」「very nice photos !」「Increible, excelente diseno!!!」「火燒 很像末日」??日語、英語スペイン語、中国語……。

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    (坂口綾優)
  • 「もんじゅ」 政策仕分けにはなじまない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「もんじゅ」 政策仕分けにはなじまない(11月22日付・読売社説) 次世代の原子炉を目指す高速増殖炉「もんじゅ」について、政府の行政刷新会議が、計画存続の是非を含め、抜的に見直すよう提言した。 刷新会議が20日に始めた仕分け作業で、与党議員ら7人の仕分け人が、「これまでに1兆円以上の予算をつぎ込んだが、何の成果もない」などと主張した。 だが、わずか数時間の議論は事業予算の効率的な使い方が焦点となり、技術的な検討も、長期的なエネルギー政策の観点からの検証も、ほとんどなかった。 東京電力福島第一原子力発電所事故後の「脱原発」の風潮を踏まえたパフォーマンスと言われても仕方があるまい。 「もんじゅ」は1994年に運転を開始して以来、「ナトリウム漏れ事故」などで、ほとんど停止している状態だ。維持費だけでも年に200億円程度を要する。 研究開発を担うのは、独立行政法人の日原子力研究開発機構だが、公

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/22
    液体ナトリウム冷却はあまりにも危険。核燃料サイクルは政府による詐欺。もんじゅを即座に停止、廃炉の決断をしない事こそ無責任。