Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

分類:傲慢に関するguluguluのブックマーク (46)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    gulugulu
    gulugulu 2014/05/21
    そんなんで売れるわけないのだが、当然のように数値目標と未達成の場合のペナルティも付いてくるのだろうな。
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/12730.html

    gulugulu
    gulugulu 2013/12/02
    『石破さんたちこそ国民主権国家日本・平和国家日本を破壊しようとするテロリスト』
  • 加藤浩次、元相方・山本の復帰を生放送で嘆願「あいつを許して!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いタレント・加藤浩次が3日に生放送されたフジテレビ「FNS27時間テレビ 女子力前回2013 乙女の笑顔が明日をつくる!!」に出演。淫行騒動を起こして芸能界を引退状態となっている元「極楽とんぼ」の相方・山圭一さんについて「あいつはまだ一緒にやりたいって思いはありますよ」「全国の皆さん!あいつを許してやってつかーさい!!」とテレビを通じて嘆願した。 【写真】レアな超ミニスカ姿で登場した高島彩アナウンサー  山さんは2006年7月、淫行騒動を起こし、所属事務所から契約を解除され、芸能活動を停止している。 「めちゃ×2イケてるッ!」のコーナーで、予想外の発言が飛び出した。過去の異性問題で、AKB48からHKT48に移籍した指原莉乃が、「(移籍からの)1年…長く感じましたね」と発言すると、“爆烈お父さん”のハゲづら姿の加藤は「1年?!あいつは7年がんばってるんだよ」と敏感に反応。 「肉

    gulugulu
    gulugulu 2013/08/15
    加藤浩次こそ要らない。消えてほしい。
  • 病院にクレームでブログ炎上の小泉みつお岩手県議が記者会見「辞職せず、職務にまい進する」|ガジェット通信 GetNews

    病院で番号で呼ばれたことに激怒し、ブログに「ここは刑務所か!」「会計をすっぽかして帰りました」などと書き込み大炎上。ブログは閉鎖しフジテレビの『とくダネ!』で全国デビューも果たした小泉みつお岩手県議。 6月17日のMSN産経ニュースでは、 岩手県議会の小泉光男県議(56)がインターネットのブログに病院を「ここは刑務所か」などと書き込んで批判が相次ぐ“炎上”状態となり、ブログを閉鎖していたことが17日、分かった。小泉県議は17日、記者会見し「公人としての立場を忘れ、著しく思慮に欠けていた」と謝罪した。 と報道された。「~が17日、分かった」という新聞でおなじみの文章スタイルにネットでは「遅いよ、今頃わかったのかよ(笑)」とツッコミが入っていたりする。 当の小泉県議、謝罪はしたものの辞職は否定し「今後、職務にまい進する」と語ったそうである。 記者会見の模様はフジニュースネットワーク(FNN)の

    病院にクレームでブログ炎上の小泉みつお岩手県議が記者会見「辞職せず、職務にまい進する」|ガジェット通信 GetNews
    gulugulu
    gulugulu 2013/06/18
    公人関係ないから>「公人としての立場を忘れ、著しく思慮に欠けていた」
  • 小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上|ガジェット通信 GetNews

    岩手県議会議員の小泉みつお氏のブログが批判を浴びている。 小泉みつお公式ブログ 発端は、小泉議員が公式ブログに6月5日に掲載した「俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!」というエントリー。 6月上旬、3日ほど県立中央病院に通い続けていますが、当職と、ひと悶着がありました。“241番”、“241番の方”、“お名前でお呼びします。241番の小泉光男さん。” →ん!僕を呼んでいるの?と気付いた瞬間、頭に血が上りました。 ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢にって掛かりました。 会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません。 と、病院で番号を呼ばれたことに激怒。会計をすっぽかして帰り、クレームの電話を入れたという。 更に病院内対応に話しを戻します。長いうぐいす色のカウンター(二階受付⑩番 循環器系統担当のあなた達の事です!)の中に3~4名の職員が居な

    小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上|ガジェット通信 GetNews
    gulugulu
    gulugulu 2013/06/10
    岩手県議会議員らしい。政治家って俺様が多いよなぁ。政府はマイナンバー法?により、あらゆる場所で人を番号で管理しようとしています。僕も激怒して納税すっぽかしたいです。
  • NTTドコモ クレジットカード情報流出時の問い合わせに対する回答が残念だった件

    昨日、NTTドコモの米国サイトがハッキングされ日人顧客の情報が漏洩しているという事件を当ブログのエントリとして公開しました。 【続報あり】NTTドコモがハッキングされ契約者のクレジットカードの情報が漏えい中 : I believe in technology 漏洩している情報は、ローマ字表記の日人名、メールアドレス、クレジットカード会社名、クレジットカード番号、カードの有効期限、生年月日、住所のようです。リーク元は米国にあるNTTドコモのサーバのようで、漏洩している顧客の住所は米国のようです。国内ユーザの情報が含まれているかどうかは不明です。 このエントリの公開にあたっては結構悩みました。 それは、私が事件を知った時点ではまだ国内ではどこも報じておらず、NTTドコモ公式サイトからも何も公表されていなかったからです。そのため、情報の信憑性に疑問が残り、当初はエントリを書くことをためらって

    NTTドコモ クレジットカード情報流出時の問い合わせに対する回答が残念だった件
    gulugulu
    gulugulu 2013/04/29
    ドコモのシステムには侵入不可能だって。anonymous には絶対教えるなよ。絶対だぞ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い

    ■ 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い 「共感の魔法」「面白くて癒される」などと、全国各地で絶賛されている武雄市長の講演。その人気の秘訣はベールに包まれ、他に類を見ない講演がどうしてそう易々とできるのかと不思議に思われていたのだが、1月21日に徳島大学で開かれた講演会「徳島ICT研究協議会「市民の知恵で地方の元気を回復!武雄市モデル 地方自治2.0 とは?」」で、地元の人がこれをスネークして告発したことで、その一部始終が暴露された。 2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 武雄市長樋渡氏講演書き起こし(リンク切れ), sabonya (@emanon34), 2013年1月22日 「2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 武雄市長樋渡氏講演書き起こし」へのコメント, Togetter, 2013年1月28日 第5回徳島ICT研究協議会の樋渡啓祐氏講演

    gulugulu
    gulugulu 2013/02/25
    人様の人相がどうのって?行政のトップとして著作権云々を抜きにしてもアウトだと思う。//どっちでも良くないよ>「ま、どっちでも良いけどね」// 「動機が善だから問題ない」的な事を言いそうw
  • 東電「赤旗」を排除 福島第1の現場取材/会見場からも「おかしい」「不平等」

    東京電力は20日の記者会見で、福島第1原発を3月1日に報道関係者に公開すると発表しました。紙記者が「しんぶん赤旗」も参加できるか質問したところ、東電は大手全国紙、キー局のテレビや業界紙、一部のインターネットメディア、フリーなどに限るとして、「赤旗」は取材から排除されていることが明らかになりました。 これに対し「私たちはこれまでも何回も取材したいと伝えてきた。申し込みさえさせないのはおかしい」と抗議。 会見に出席していた通信社やフリーの記者などからも「現場取材のやり方については、以前から改善を求めてきたが変わらない」、「会見に出席してきたメディアに現場取材の申し込みさえさせないのはあまりに不平等ではないか」「東電が取材する側を選別するのはおかしいのではないか」という意見が相次ぎました。 しかし東電は、「(取材)バスの台数を増やすのは難しい」などといって「次回から検討する」の一点張りでした。

    東電「赤旗」を排除 福島第1の現場取材/会見場からも「おかしい」「不平等」
    gulugulu
    gulugulu 2013/02/22
    さすが東電、意味がわかんない>『大手全国紙、キー局のテレビや業界紙、一部のインターネットメディア、フリーなどに限るとして、「赤旗」は取材から排除』
  • 新聞協会が軽減税率適用求める ネットでは否定意見が多数

    新聞協会は2013年1月15日、消費増税に伴う「軽減税率」を新聞に適用するよう求める声明を発表し、新聞各紙は16日付朝刊でその内容について大きく報じた。 声明によると、「知識への課税強化は日の国際競争力を衰退させる恐れ」があり、「多様な新聞を容易に購読できる環境を維持していくことは民主主義と文化の健全な発展に不可欠」とのこと。8割超の国民が軽減税率の導入を求め、そのうちの75.3%が新聞や書籍に軽減税率の適用を要望した――という新聞協会による12年11月実施の調査結果についても各紙そろって報じている。 ただ、新聞協会の声明などに対するネット上の反応は、上記の調査結果とは大きく異なり、「ふざけてる」「自分たちさえよければいいのか」「すでに必需品ではなくなった」など否定的意見が圧倒的多数を占めている。

    新聞協会が軽減税率適用求める ネットでは否定意見が多数
    gulugulu
    gulugulu 2013/01/16
    事実を伝えられない報道機関という時点で(テレビと)新聞は不要。新聞を読むと頭が悪くなる。消滅してください。まして低減税率など図々し過ぎる>新聞屋
  • 【五輪】 韓国サムスン社が五輪委員会に圧力 選手愛用のヘッドフォンを使用禁止に : 痛いニュース(ヽ´ω`)

    gulugulu
    gulugulu 2012/08/07
    サムスンなんて、たとえただでも使いたくないよな。
  • 東電の家庭用電気料金の値上げ、8.47%で合意

    東京電力の家庭向け電気料金の平均引き上げ率を8.47%とすることで、枝野幸男経済産業相と松原仁消費者担当相、藤村修官房長官が2012年7月19日、官邸で協議して決めた。燃料費や調達費を切り詰めるなどで、東電が申請した10.28%から圧縮した。 値上げ時期は9月1日になる見通し。合意により、近く共同で閣僚会議に諮る。最終的な認可は、来週にも枝野経産相が下す。

    東電の家庭用電気料金の値上げ、8.47%で合意
    gulugulu
    gulugulu 2012/07/19
    詐欺だ。値上げ幅が抑えられて、良かった~、って思うわけない。土地建物、企業年金、子会社等の売却、100%減資、過去に遡った役員報酬売却の返還、やることはまだある。値上げなんてその後の話だ。
  • Twitter / 武雄市長 日本ツイッター学会長 樋渡啓祐: では、僕があなたの上司にあなたのblogを携えてお願 ...

    では、僕があなたの上司にあなたのblogを携えてお願いに行きますよ。ちなみに元経済産業省事務次官には伝えましたが、「困ったものだ。」と言ってましたよ。 RT @HiromitsuTakagi 繰り返しますが、(cont) tl.gd/hb4p1g 10分前 SOICHAから Retweeted by 13 people

    gulugulu
    gulugulu 2012/05/09
    「新図書館構想そのものの動機が善だし」←この発言も不快だったけど、益々怪しい。危ない人だな。>なんとか市長
  • 大飯原発、活断層連動でも安全維持 関電、保安院は追加データ要請 原発 福井のニュース :福井新聞

    次の記事へ記事一覧 前の記事へ 大飯原発、活断層連動でも安全維持 関電、保安院は追加データ要請 (2012年3月13日午前7時10分) 経済産業省原子力安全・保安院は12日、若狭湾周辺などの活断層の連動性について専門家による意見聴取会を開いて審議した。福井県の大飯原発周辺の活断層をめぐり関西電力は連動を考慮する必要はないとあらためて説明する一方、仮に連動した場合でも、ストレステスト1次評価で安全性が保たれるとした基準地震動の1・8倍は下回るとした。保安院は根拠となるデータの追加提出を求め、28日開かれる意見聴取会で見解を出す方針。  大飯原発周辺には、熊川断層と二つの海底断層がある。前回会合では委員が連動を否定するにはデータ不足と指摘し、再度説明を求めていた。  今回、関電は新たなデータを示し、連動は考えにくいと再説明。ただ、委員は断層同士の間に変動地形があると指摘し、連動を考慮しておくべ

    gulugulu
    gulugulu 2012/03/13
    既視感。人間は自然現象を解明していない。この傲慢さが福島の悲惨な事故を招いた。保安院は無反省>『地震動を算定し基準地震動と比較しても1・8倍を下回り「連動地震が発生しても問題がないことを確認した」』
  • 東電値上げ 15~20%  東電社長「うちだって慈善事業じゃないんだからwww権利行使させろよ」【コピー】 : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    東電値上げ 15~20%  東電社長「うちだって慈善事業じゃないんだからwww権利行使させろよ」【コピー】 カテゴリ : コピーニュース 元スレ:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327053482 1 :名前:アフィニート(愛知県):2012/01/20(金) 18:58:02.54 ID:rYI2HVNFP ?PLT(12374) 東京電力が、事業者用に続き、家庭用の電気料金も値上げを要求している。その額、1年で平均1万6,000円以上。利用者からは、怒りと戸惑いの声が上がっている。 家庭向け電気料金値上げの意向を示している東京電力。 その値上げ幅は、15%から20%を求めているというが、もし、20%の値上げとなれば、東京電力が試算する一般的な家庭の例で、1カ月およそ1,360円の値上がりとなる。 年間1万6,320円の負担増となる計算

    gulugulu
    gulugulu 2012/01/22
    東電の破たん処理、経産省、文科省と東電の歴代役員の刑事責任の追及が最低の条件だと思う。
  • 東京電力、「債務の株式化」を検討 再建に向けた“神経戦”は大詰め - nanohana ナノハナ | 地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト

    東京電力の中長期の再建策を示す「総合特別事業計画」で、「一時的な公的管理」が検討されて いる。3月末までに策定される予定で、東電、政府、金融機関などの思惑が交錯した“神経戦”は大詰め段階に入った。政府は国民の納得感を模索するなかで、 「債務の株式化」などを検討している。 「東京電力はまだまだ陥落していない。勝俣恒久会長をはじめ、首脳らが経営の自主性に対し、強力な執着心を示したメッセージを放ったものだ」と関係者は語る。メッセージとは、電気料金値上げ方針のことだ。 昨年12月27日、枝野経産相は東電の西澤社長との会談で、総合特別事業計画に向けて「一時的な公的管理も含めて検討してほしい」と要請した。写真は会談後に経産省で取材に応じる西澤社長 Photo:JIJI 昨年12月22日、「東電の国有化」に関する報道が相次ぐなか、政府の認可が不要で全体の6割を占める大口企業向け電気料金を今年4月以降に引

    gulugulu
    gulugulu 2012/01/18
    (西沢俊夫)<西澤社長『値上げは権利』<完全に喧嘩売っているな。
  • 正夢?逆夢? 風雲急を告げる「石原新党」 新首相ついにあの人が… +(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    消費税増税に「不退転の決意」を示す野田佳彦首相。「マニフェスト堅持」を掲げ、阻止に動き出した民主党反主流派。早期解散、政権奪還を狙う自民、公明両党。都心に広がる透き通った青空と裏腹に平成24年の永田町は激動を予感させる中、こんな夢を見た…。(与党キャップ、今堀守通)× × × 「『君子豹変(ひょうへん)す』と言ったものの…」 3月末の首相公邸。外の空気は春の陽光で暖まり始めたが、野田の気分は厳冬のように凍(い)てついていた。24年度予算は何とか23年度内に成立したが、社会保障と税の一体改革の与野党協議は自民、公明両党がなお応じようとせず、暗礁に乗り上げていた。 「ここで信を問うか…」 「4月危機」を前に展望もなく衆院解散を決断しようかと考えたそのとき、携帯電話が鳴った。 「これは天助かもしれません!」 官房長官、藤村修の声は興奮で上ずっていた。「石原新党」旗揚げ 「おれは東京を変えた。この

    gulugulu
    gulugulu 2012/01/06
    >「おれは東京を変えた。この国もそろそろ変えなくちゃいけない」あれ?東京って何か変わったのか?
  • アメリカ様 「 どうしてもTPP参加したいならアメ車の販売ノルマ達成しろ 話はそれからだ 」

    ■編集元:ニュース速報板より「アメリカ様 「 どうしてもTPP参加したいならアメ車の販売ノルマ達成しろ 話はそれからだ 」」 1 名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク) :2011/12/24(土) 14:39:49.11 ID:piHWKNY00● ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819694E3E7E2E2E48DE0E1E3E0E0E2E3E39797E3E2E2E2 日のTPP参加、米車輸入に数量枠も 米商議所幹部 【ワシントン=矢沢俊樹】全米商工会議所のオバーバイ・アジア担当副会頭は日経済新聞との会見で、日の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加を巡って「日米で自動車の市場開放協議を先行するよう強く求めたい」と述べた。米国車輸入に一定の目標数

    gulugulu
    gulugulu 2011/12/24
    日本製の車も売れないのにアメ車がバンバン売れるわけない。安くなっても喜ぶのは極一部の人だろう。TPP参加したくないし。
  • まとめたニュース:橋下新市長、実現に向け動き出す 小倉智昭氏「地方が勝手にやったら政治が成り立たなくなる」…とくダネ

    2011年12月20日 橋下新市長、実現に向け動き出す 小倉智昭氏「地方が勝手にやったら政治が成り立たなくなる」…とくダネ Tweet 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2011/12/20(火) 19:50:33.56 ID:???0 大阪市の橋下徹新市長がきのう19日(2011年12月)に就任した。公約の「大阪都構想」の実現に向けて、政府や与野党への協力要請のために、さっそく上京するなど精力的に動き出した。 ■「新しい大阪の形を目指すための万全の組織体制」 午前9時前、500人の職員の出迎えを受けて初登庁。平松邦夫前市長との引き継ぎでは終始笑顔を見せていたが、記者会見でこの日発表した89人の人事異動について、「報復人事と考えていいでしょうか」という質問が飛び出すと、「報復人事なんてことはまったく考えていません。新しい大阪の形を目指すための万全の組織体制が組めた

    gulugulu
    gulugulu 2011/12/21
    今でも(政治が)成り立っているとは思えない。小倉さんが反対すると賛成したくなるのが人情というもの。
  • 住友化学が三重苦で葛藤する巨大プロジェクトへの再投資

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 住友化学は今冬、中東で操業している世界最大級の石油精製・石油化学コンビナートについて、第2期計画の投資を決定する。これに対し、化学業界では「どんでん返しで先送り、凍結があるかも」といううわさが駆け巡っている。 このコンビナートは世界最大の産油国であるサウジアラビアの国営石油会社サウジ・アラムコと合弁会社を設立し、1兆円を投じて2009年に築いたものだ。その拡張計画の決断が難しい理由は住友化学が抱える「三重苦」にある。 一つ目は需要環境の悪化だ。中国の旺盛な需要が足元で減退、欧州は経済危機を迎えている。2期では生産する石油化学製品の種類を増やし、中国に加えて欧州への販売が視野にある。したがって中国と欧州の需要が揃わなけ

    住友化学が三重苦で葛藤する巨大プロジェクトへの再投資
    gulugulu
    gulugulu 2011/12/07
    だからTPPに必死なの?それでどうにかできるレベルじゃなさそうなんだけど。
  • Loading...

    gulugulu
    gulugulu 2011/12/02
    <意味は同意。表現は同意出来ない。