Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

定額給付金に関するh_sabakanのブックマーク (14)

  • 母子の定額給付金、DV夫に支給しないで…初の仮処分申請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夫の暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)から逃れるために別居している横浜市内など神奈川県内の女性2人が22日、定額給付金を受け取れないのは不当だとして、住民票を残している横浜市などに対し、世帯主である夫に家族全員分を給付するのを差し止める仮処分申請を、横浜地裁に申し立てた。 給付金を巡り法的手段に訴えるのは全国初。 5月下旬からの支給を予定している横浜市は、給付金差し止めの仮処分申請が出たことについて、「ノーコメント」としている。 弁護団によると、このほか、川崎市内の女性ら4人が同様の仮処分申請を検討している。 給付金は、住民登録に基づき世帯ごとに支給する。申し立てによると、2人の女性は、いずれも子ども2人と暮らしている。夫からの暴力を恐れて住民票を異動できず、来、受給されるはずの母子3人の給付金(計5万2000円)が別居中の夫に渡り、受け取れない恐れがあるとしている。 弁護団によ

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/04/22
    流石にDVの問題までは考慮されていないよな。。。
  • 給付金手数料3000円? 大阪・吹田で80代男性が詐欺被害(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府吹田市で、定額給付金の申請手続きを装い、80歳代の男性が現金3000円をだまし取られていたことが13日、わかった。府警捜査2課が発表し、詐欺容疑で捜査を始めた。警察庁によると、給付金の手続きを装った詐欺被害は全国で3件目で、府内では2件目。 府警によると、1人暮らしの男性方に今月10日、「定額給付金申請書」「手数料3000円が必要」などとワープロ打ちで書かれた用紙1枚が封書で届いた。男性は用紙に住所や氏名、銀行の口座番号などを記載。11日午後4時ごろ、40歳前後の女が男性方を訪れ、身分を名乗らずに「用紙を書いてくれましたか」と言ったため、男性は用紙を手渡して3000円も支払ったという。 不審に思った男性から相談を受けた家族が12日、吹田市内の交番に届け出て被害が発覚。府警によると、近隣住民で同様の封筒が届いたケースはなかった。 男性方には今月上旬、同市から正規の申請書が届いてお

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/04/13
    やっぱり騙される人がいるのね。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):定額給付金支給日に税滞納者の預金差し押さえ 対馬市 - 社会

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/04/01
    此はどっちもどっちだw
  • <定額給付金>「差し押さえも」福島・川内村が村税滞納者に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    一部で支給が始まった定額給付金を巡り、福島県川内村が村税滞納者に対し、給付金を受け取らず納税に充てるよう求め、応じなければ支給後に差し押さえるとする文書を送付していたことが分かった。「差し押さえは制度の趣旨になじまない」との総務省見解に反する可能性があり、同省は事実関係を確認する方針。見解に従う自治体が多い中、公平性の面からも議論を呼びそうだ。 川内村は村税滞納者に送付した文書で「定額給付金が支給されるので村税の納付をお願いします」と要請。支給額を村指定金融機関に振り替えることを村に依頼する「委任状」に署名するよう求めている。委任状を提出しない場合は「給付金が口座に入金された時点で、強制的に納付していただく」と明記しており、世帯全員分の給付金が差し押さえられるケースもあるとみられる。村は、分納中の人や所得が少ないために税金を納められない人にも文書を送ったとしているが、送付数は明らかにして

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/03/20
    総務省の言い分も理解出来るし,川内村の言い分も理解出来るが,目的を鑑みると差し押さえは見送るべきでは?
  • 定額給付金支給管理システムをSaaSで構築――甲府市

    山梨県甲府市は、定額給付金支給管理システムとして、セールスフォース・ドットコムのSaaS「Salesforce over VPN」を導入した。 山梨県甲府市は、定額給付金支給管理システムとして、セールスフォース・ドットコムのSaaS(サービスとしてのソフトウェア)「Salesforce over VPN」を導入した。NTTコミュニケーションズがVPN環境を構築し、定額給付金管理システムとしてのカスタマイズを含めた導入作業を実施し、3月17日に共同で発表した。 甲府市は、ハードウェアおよびソフトウェアの購入やシステム開発が不要で、早期導入が見込めることを理由にSalesforce over VPNの採用を決めた。VPNを通じて個人情報を高いセキュリティレベルで扱えることも考慮した。定額給付金の支給には、各地方自治体での住民情報や支給についての管理の仕組みが重要になるため、特に人口が多い自治体

    定額給付金支給管理システムをSaaSで構築――甲府市
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/03/17
    暫定的にしか使わないシステムだとSaaSは良いかも。
  • 「定額給付金」振り込め詐欺、23都道府県で75件 - MSN産経ニュース

    定額給付金の支給申請をかたって現金自動預払機(ATM)に誘導するなど、振り込め詐欺が疑われる不審な電話が23都道府県警で75件確認されていることが12日、警察庁のまとめで分かった。 警察庁によると、不審な電話があったのは北海道、宮城、東京、神奈川、愛知、京都、兵庫、鹿児島など。これまでに被害は出ていないが、電話を利用して定額給付金を口実に個人情報を聞き出したり、ATMから送金させようとしたという。中にはATMの前に誘導されて送金操作の完了寸前までいったケースもあった。 一方、警察庁が被害防止強化月間とした2月の振り込め詐欺の認知件数は、665件、被害金額は約8億1943万円で、10月の1回目の対策月間に比べて件数で50%、金額で約48%の大幅減となった。 手口類型別には、オレオレ詐欺が218件、融資保証金詐欺が157件、還付金詐欺が39件、架空請求詐欺が251件で、架空請求がオレオレを初め

  • 定額給付金から漏れるネットカフェ難民…住民登録拒否へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ネットカフェ業者らで作る日複合カフェ協会(東京都千代田区)が、「ネットカフェ難民」への定額給付金支給に必要となる店舗での住民登録を受け入れない方針であることが分かった。 自治体側も大半が住民登録を認めることに消極的で、全国約5400人(2007年、厚生労働省調査)とされる「ネットカフェ難民」の多くに給付金が行き渡らない可能性が高くなっている。 同協会には233業者の1367店が加盟、総務省の昨年調査では全国店舗の6割以上に相当。定額給付金について2月下旬、理事会が「居住環境を提供しているわけではない」などとして、9業者の理事全員一致で、店での住民登録は認めない方針を決めた。業態として宿泊施設でないのに、自ら認めることにもなりかねないため、配慮したとみられる。近く、決定を加盟業者に伝える。 国は「ネットカフェ」などでの住民登録に一定の理解を示し、川崎市や新宿区のようにケース・バイ・ケースで

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/03/07
    宿泊施設であることを認めたくないってか。。。
  • 新生児にも“定額給付金”2万円、岐阜・御嵩が独自支給 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/03/06
    出生日の線引きで後々揉めないと良いね。
  • 定額給付金支給へ、2次補正関連法が成立…小泉・小野氏造反 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相、給付金「受け取る」 「さもしい」を転換 - 政治

    麻生首相は2日、定額給付金を受け取る考えを明言した。首相はこれまで高額所得者が同給付金を受け取ることについて「さもしい」と発言するなど、受け取りに否定的な考えを示していた。経済危機が深刻化するなか、自らが給付を受けることで景気刺激策としての効果を強調したい考えだ。  首相は、2日夕の自民党役員会で「給付金を受け取る。自分としても大いに消費拡大に貢献していきたい」と語った。  給付金をめぐって、首相は昨年10月に総合経済対策を発表した際には「全所帯について実施する」としたが、その後、「豊かなところに出す必要はない」などと転換。さらに今年に入ると、消費刺激の側面から「ぜひ使ってもらいたい」と発言していたが、自らの対応については「(支給される)その時になって考えたい」と明言を避けていた。  この日の役員会では、自民党所属議員は受け取る方針を確認し、3日にも全所属議員に通達を出す。

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/03/02
    遂に言わされたかw
  • マクロ経済学の大原則を無視した「定額給付金」懐疑報道に感じる違和感

    先日、とあるニュース番組から「定額給付金」に関してコメントを求められた。そのやり取りの中で、果たして給付金の政策的意味合いや効果をどれほどテレビ側が理解しているのかとやや不安になった。 そこで、今回はマクロ経済学の基のおさらいである。好景気時には、特に経済学のお話など必要ない(むしろ経営戦略論が必要とされる)が、不景気時こそ経済学が注目を集めるものである。 不景気な時こそ、 政府の役割は重要 不景気時に政府が財政出動や減税により景気を刺激するのは経済学の基である。定額給付金は、個人の消費欲を喚起し人々にお金を使ってもらうことで、景気にプラスのインパクトを与えようとするものなので、それ自体はさほど問題のある政策ではない。 マクロ経済学の基を思い返すと、一国の経済の基形は Y=G+I+C、つまり、国民所得は、政府購入(公共投資など)、民間投資、そして消費の合計であることを思う出す方も多

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/22
    要は給付対象者の話ばかりが話題になり,肝心な目的の説明が不足しているから叩かれていると。#マスゴミ的には敢えて触れないというミスリードもあるだろうが。
  • それでもやらないよりはマシだ。定額給付金への反論に答える

    前回のコラムについて、多くの反応があった。 案の定というか、予想通りというか、いずれにしろこうした論争は大歓迎だ。 先週の入稿が、海外出張直前(出演中のラジオと成田空港への移動時間に仕上げた)ということもあって、定額給付金にかかる問題の一部だけを論じるに留めていた。ところが、面白いことに、それが却って新たな論争を喚起する役割を果たしたようだ。 寄せられた反論については、それなりに納得できるものもあれば、まったくの的外れのものもある。具体性を欠いた感情的な反論は無視するとして、誠実な指摘に対しては、筆者なりの回答を試みたいと思う。 それにしても、こうした論争は、物事の理解を深めるのにきわめて有効である。「批判は情報」という自らのモットーにも沿うものであり、それを誠実に実践する意味でも、今回はせっかくだから、筆者自身の投げかけたこの論争に改めて参加してみようと思う。 〈定率減税の方が効果がある

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/15
    施行前提で論議するなら決して上杉氏の論は荒唐無稽とは言えないと思うのだが。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):首相「定額給付金、消費刺激に効果」 2次補正審議入り - 政治

    首相「定額給付金、消費刺激に効果」 2次補正審議入り2009年1月8日11時38分印刷ソーシャルブックマーク 衆院予算委員会は8日午前、08年度第2次補正予算案の実質審議に入り、2兆円の定額給付金や雇用を焦点に与野党の格論戦が始まった。麻生首相は定額給付金について「家計への緊急支援という面が強かったが、あわせていま消費刺激を考えなければならない。刺激効果は大きく、重要な施策の一つだ」と述べ、景気対策として「有効だ」と強調した。 自民党の石原伸晃氏の質問に答えた。石原氏は給付金の所得制限をめぐる政府の迷走について「世間に若干、説明、方法について迷走したとの批判がある。麻生内閣は一丸となって推し進めてほしい」と改善を促した。 首相は、補正予算案から給付金を切り離す野党3党の修正案について「取り外す考えはない」と重ねて表明。給付金の効用を「単年度限りの措置とはいえ、持続的経済成長に結びつけるき

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/08
    支給しても,前言撤回して支給しなくても叩かれる。もう二進も三進も行かんな。生暖かく見守るしかない。
  • asahi.com:定額給付金の所得制限、設定は自治体に丸投げ 与党合意 - 政治

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/11/12
    此は稚拙だったな。
  • 1