Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年2月25日のブックマーク (6件)

  • 人生を楽しむため、会社に頼らず「ピンで立つ」藤巻流思考 | ライフハッカー・ジャパン

    「『ピンで立つ』ことができていれば、どんな困難な状況も必ず乗り越えられる」 序文に登場するこの一文が、書『人生を楽しみたければピンで立て!』(藤巻幸大、阿久津康宏著、あさ出版)の内容を言い表しています。つまりそれは、誰の真似をするのでもなく、自分が唯一無二のオリジナルであり続けるということ。成功するためには、自分の頭で考え、自分の志を貫くことが大切だというわけです。 さまざまなメディアでおなじみ藤巻氏の考え方を、ビジネスパートナーの阿久津氏が客観的に整理し、「誰もができる形」に整えた書籍。あらゆる角度から、人生をリスタートさせるためのヒントを提示しています。第1章「夢なき者に理想なし」から、いくつかの要点をピックアップしてみましょう。 会社の肩書きを一切捨てよう。何も残らない自分に気づくことがスタートだ (23ページより) すぐに会社の名前を持ち出す人は、「自分は会社を取ったら何も残らな

    人生を楽しむため、会社に頼らず「ピンで立つ」藤巻流思考 | ライフハッカー・ジャパン
    ha4me
    ha4me 2013/02/25
  • 米国テレビ業界を震撼させたネットドラマ 視聴者のお望み通りに制作して大ヒット | JBpress (ジェイビープレス)

    2010年、米国のDVDレンタル業界の最大手、ブロックバスターと、業界第2位だったムービーギャラリーが相次いで経営破綻した。その結果、1980年代から米国人の生活の一部となっていたビデオやDVDのレンタルショップは、町からすっかり姿を消してしまった。 レンタル業界が急速に落ち目になったのは、映像ストリーミングサービスの台頭が原因だ。米国では「DVDはすでに古い」というイメージになりつつある。 現在ストリーミングサービスの最大手会社はネットフリックスである。米国内だけでも2700万人が利用している。ネット通販サイトのアマゾンも、映像ストリーミングサービスを開始した。他にも、急成長しつつあるストリーミング業界に参入しようとしている会社は数社ある。 この2月、ストリーミング業界の先頭を走るネットフリックスが、ある試みを行った。この出来事が、「テレビ界に挑戦状を叩きつけた」としてメディア業界で大き

    米国テレビ業界を震撼させたネットドラマ 視聴者のお望み通りに制作して大ヒット | JBpress (ジェイビープレス)
    ha4me
    ha4me 2013/02/25
  • KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日本市場導入に向けて協力を表明 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日市場導入に向けて協力を表明 2013.02.25 KDDIと米Mozilla Corporation(以下、Mozilla)は2013年2月25日、Web標準技術を用いたモバイルプラットフォーム「Firefox OS」を搭載したスマートフォンなどの端末の、日市場への導入に向けて両社が協力すると発表した。またFirefox OSの機能向上のために、KDDIがソースコードを作成するなどの貢献(コントリビューション)をすることも併せて公表した。 ▼バルセロナで開催されたMozillaのプレスイベントでは、Firefox OSのパートナー企業が一堂に会した。右から4番目がMozilla CEOのGary Kovacs氏、左から3番目がKDDIの石川雄三取締役 執行役員専務。 Firefox OSは、Mozillaが提唱するオープンなモ

    ha4me
    ha4me 2013/02/25
  • (いろいろ追記)正直・・こんな国産スマホが出たらiPhoneから買い換える。たとえAndroidでも!!|More Access! More Fun

    (いろいろ追記)正直・・こんな国産スマホが出たらiPhoneから買い換える。たとえAndroidでも!! 実は昨日、液晶の権威、山口理科大学の小林駿介教授からご依頼をいただき、「情報ディスプレイ技術研究委員会」というところで簡単な講演をしました。もちろん液晶についてはずぶの素人ですので、「液晶使ったこんな新商品が出たらいいな」っていう内容の勝手なトークです。この場で「炎天下の太陽の下でも、従来品と比較にならないくらいはっきり見える液晶があれば、カメラやビデオに絶対採用されます」っていいましたら、小林教授が「すでに開発してあってデモ機も論文もあるのに日メーカーは話を聞いてくれない」とおっしゃいまして、耳を疑いました。 日のメーカーは、マジで馬鹿なんでしょうか。 それともオタクばかりで炎天下のビーチやスキーゲレンデでカメラやビデオ撮ったことがないというんでしょうか。確かに最近のは昔のより多

    (いろいろ追記)正直・・こんな国産スマホが出たらiPhoneから買い換える。たとえAndroidでも!!|More Access! More Fun
    ha4me
    ha4me 2013/02/25
    Pebble のように Bluetooth がいいなー ハードを都度買い替えるのがめんどくさいし、エコじゃないw
  • ジョナサン・アイヴ、子供たちと一緒に新たなお弁当箱のデザインを考える!(動画) | ギズモード・ジャパン

    ジョナサン・アイヴ、子供たちと一緒に新たなお弁当箱のデザインを考える!(動画)2013.02.24 12:00 そうこ アップルの伝説デザイナーが教育番組に出演。 アップル製品のあの美しくスタイリッシュなデザインを作りつづけるジョナサン・アイヴ氏が、イギリスの教育番組に出演していました。なんと、新たなお弁当箱をテーマに子供たちからよせられたアイディアについてトークするという、贅沢で興味深い番組。アイヴ氏は、子供たちのアイディアをどう思うのでしょうか? 子供たちに与えられたテーマは「筆箱一体型お弁当箱」でした。これに対してのアイヴ氏のコメントが、実にアイブ氏らしいものだったので紹介します。 「お弁当箱というものを考えるときに、まず箱という言葉に捕われないように注意しなくてはいけません。箱という概念にとらわれてアイディアが一辺倒なものになってしまうからです。四角くないとダメだ、キューブじゃない

    ジョナサン・アイヴ、子供たちと一緒に新たなお弁当箱のデザインを考える!(動画) | ギズモード・ジャパン
  • 重くなってきたMacをカンタンに高速化する10の方法 | らふらく ^^

    最近、Macが重くなり、虹色アイコンが 出るようになってきたので、高速化する方法を調べました。 今回は、高速化に有効だった方法を紹介します。 ①「OnyX」でMac内をクリーニング Mac内のお掃除に便利なのが「OnyX」です。 詳細はこちらをどうぞ。 Macの不可視ファイル表示やメンテナンス/クリーニングに「OnyX」が便利 システムやインターネット、 ログなどのキャッシュを削除してくれるのですが、 これだけで数GBの容量が確保できたりすることもあります。 ②ネットがサクサクつながるカンタン設定 インターネット環境を最適にするには「dolipo」と、 カンタンなシステム環境設定が効果的のようです。 詳細はこちら。 お金をかけずMacのネット環境を3倍高速化!騙されたと思ってdolipoとGooglePublicDNSを導入しよう ③たまった不要ファイルを削除 キャッシュや長