5月17日のツアー名古屋会場にて、坂上プロデューサーから「PROJECT IM@S 2nd VISION 」の発表がありましたね! 改めまして、皆さんにこの新たな展開をご紹介しようと思います。 「PROJECT IM@S 2nd VISION 」とは? みなさんのおかげで4周年を迎えたアイドルマスター。5周年を目指し、さらにその先への新たな展開のことです。以下の様に、大きく分けて3つの軸があります。 ○765プロの次なる舞台「アイドルマスター続編(仮)」制作開始! アイドルマスターの続編の制作がスタートしました。まだどんな形になるのか、一切未定ですが765プロを舞台にしたものになるとのこと。来年の夏、5周年を皆でお祝いするころには、なんらかの発表ができる予定です。 ○アイドルたちの芸能・音楽活動が新たな展開に! ・ニコニコアイマスch"たるき亭"、開店 ニコニコ動画にて 「ニコニコアイマ
遠藤雅伸氏の考えるiPhone/iPod touchゲーム開発とは? TDCS主催の第1回ワークショップレポート&ミニインタビュー 編集部:山 「東京ディストリビューション・オブ・コンテンツセミナー」(TDCS)主催のワークショップ(第1回)が,東京都千代田区の秋葉原UDXビル4Fにおいて,2009年5月16日に開かれた。 今回のワークショップで講義を務めるのは,先日4Gamerに初登場し,MMORPGからケータイゲームまで,さまざまなトピックについて語ってくれたことが記憶に新しい,モバイル&ゲームスタジオ取締役会長の遠藤雅伸氏。 iPhone/iPod touchのゲーム開発を題材に,企画立案の進め方を紹介していくとのことで,iPhone/iPod touch関連の情報も追いかけている4Gamerとしては外すわけにゆくまい! というわけで,遠藤氏による講義を取材してきた。ワークショップ終
初音ミク、涼宮ハルヒ……美少女がいっぱい!? マックスファクトリーの「figma」制作部門に潜入:みっちゃんのオフィスちゃっかり訪問(1/2 ページ) 今回みっちゃんがちゃっかりおじゃましたのは、初音ミク、涼宮ハルヒといったキャラクターの原型を制作している「マックスファクトリー」さん。ヒミツの工場みたいなオフィスに美少女がいっぱい!?
韓国でサービス予定の「塊魂オンライン」,最新イメージイラスト公開 ライター:Kim Dong Wook 「GetAmped」(邦題 ゲットアンプドX)を韓国でパブリッシングしているWindySoftは,新作オンラインゲーム「塊魂オンライン」の最新イメージイラストを公開した。 もう2年以上前のことになるが,4Gamerでは,同社とバンダイナムコゲームスとのあいだで,塊魂シリーズのオンラインゲーム化と,韓国でのパブリッシングに関する契約が締結されたことをお伝えした。その後,情報らしい情報はほとんど公開されていなかったが,開発は進められていたようだ。 今回公開されたのは,韓国のソウル市内をモチーフとする「ソウルマップ」と,新キャラクター「ミント」「メロー」のイラスト計3点だ。 なお,ソウルマップの作成には,韓国らしさを表現するための素材が用いられており,韓国の人々にとって馴染み深いランドマークが
「機動戦士ガンダム」の放送開始30周年を記念して、東京・お台場の「潮風公園」に建設されている実物大ガンダム立像(→全高18メートルの等身大ガンダム、お台場に立つ)。その建設作業は順調に進み、Bパーツ(下半身)が完成間近といった状態のようだ。GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会は19日、報道関係者向けに工事現場を公開し、進捗状況を報告した。 潮風公園は「ゆりかもめ」の台場駅もしくは船の科学館駅から徒歩5分。太陽の広場に入ると巨大なガンダムの脚部が目に入る。犬が駆け回るのどかな公園にガンダムの下半身が屹立する光景は、冷静に考えるとかなりシュール 実物大ガンダムは、「機動戦士ガンダム」――いわゆるファーストガンダムに登場する「RX-78-2 ガンダム」を忠実に再現している。一年戦争中、サイド7で焼却処理されたパーツとは別に連邦軍の拠点で人知れず組み上げられ、ロールアウトした直後
中里見准教授 日本の研究の遅れ指摘 党合同会議 性暴力ゲームソフトについて意見交換する党合同会議=19日 参院議員会館 公明党の「子どもを守り育てる環境整備に関するプロジェクトチーム」(PT、池坊保子座長=衆院議員)と「児童買春・ポルノ禁止法見直しPT」(丸谷佳織座長=同)は19日、参院議員会館で合同会議を開き、国際人権団体から批判を受けている日本製の性暴力ゲームソフトについて、福島大学の中里見博准教授と意見交換した。 中里見准教授は、ポルノと売買春を人権と両性平等の観点から批判的に研究する「ポルノ・買春問題研究会」の代表として活動してきた経緯を説明。性暴力パソコンゲームと性犯罪の関係について、「一般ポルノの影響力をはるかに凌ぐ可能性が大きい」と述べた上で、日本では英語圏に比べて性暴力ゲームの影響に関する研究が遅れていると指摘した。 池坊さんらは、性暴力ゲームから子どもを守るため
『ICO』『ワンダと巨像』と独特の空気感を持つ作品を手がけたTeam ICOの新作と思われるトレイラーがYouTubeにアップロードされました。トレイラーでは巨大な猫の様な生き物と少年との仲睦まじい姿が収められています。 この映像を見る限りゲームプレイは"ICO+ワンダと巨像"の雰囲気を持っていますね。果たしてこの猫の様な生き物は一体何なのか、何故少年に懐いているのか、などストーリー内容も非常に気になります。 ちなみにプロジェクト名は映像の中で記されているように『TRICO』です。『ICO』『NICO』(ワンダと巨像のプロジェクト名)ときて『TRICO』と言う事ですね。このプロジェクト名は主人公の少年が猫の様な生き物の"虜(とりこ)"になるという意味も含まれているのでしょうか…。 トレイラーをYouTubeにアップロードしたPlayStation LifeStyleは、「この映像はかなり初
2007年のE3で発表されながら、発売の兆しが見えてこなかったVigil Gamesの新作サードパーソンアクションDarksiders: Wrath of War。E3 2009の開催を前にして、約1年ぶりとなる最新のトレイラー映像が公開されました。 プレイヤーは伝説的な四騎手の一人である“War”となって、世界が悪魔によって終末を迎えてしまった原因を探究することになります。Devil May Cryのようなゲームプレイに、Gears of War風のアートスタイルが採用されている本作ですが、オープンワールドマップ、自由度の高いミッション、武器のアップグレード要素などRPG的なアプローチも用意されているそうです。
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
XNEWSに記載されている会社名・製品名・システム名などは、日本およびその他の国における各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright © since 2002 XNEWS All rights reserved.
XNEWSに記載されている会社名・製品名・システム名などは、日本およびその他の国における各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright © since 2002 XNEWS All rights reserved.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く