昨日、ありえるえりあミニ勉強会#3 ~Sencha Touch で、「HTML5 x Touch UI の UXを考える」 を発表しました。 発表資料は こちら HTML5 × Touch UI の UX を考える 川野さんの「Sencha Touch - カスタムコンポーネントを作るためにおさえておきたい 10 のステップ」、森本さんの「About Sencha Architect」も非常に面白く、勉強になりました!Sencha 使ってない方でも勉強になるかと思いますので、ぜひ次回でも覗いてみて下さい! そして、懇親会も楽しかった!まさかみんな Sublime Text 2 ユーザーになっているとはw 他にも Inkpod(Desktop版) を使ったことあるという方もいてびっくり!色々と刺激を受けることが出来ました。 帰って Ust で自分の発表見直してみたら、やたらと咳払いが多いです