Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / wotopi.jp (2)

  • サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会|ウートピ

    『シングルマザーの貧困』著者・水無田気流さんインタビュー(後編) サザエさんに見る日の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会 >>【前編はこちら】もう「貧困はかわいそう」という時代じゃない 『シングルマザーの貧困』著者が語る、人権意識が足りない社会 シングルマザーは貧困に陥りやすく、生きづらい。自分は未婚、または既婚だけど子どもはいないし離婚するつもりもないから関係ない……。はたして、そうでしょうか? ひとりで子どもを育てる女性を貧困に追いやっているのは、女性の労働環境や社会保障制度のあり方であることを、社会学者の水無田気流さんは『シングルマザーの貧困』 (光文社新書)で解き明かしました。いずれも私たちが社会で生きていくなかで、常に関わりつづけるもの。誰もが無関係ではないことが、書を読むとよくわかります。 そしてもうひとつ、シングルマザーの貧困

    サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会|ウートピ
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/12/09
    シングルマザーを正規雇用してたら自治体が助成金をひとりにつき年間300万くらい出してくれるなら何人でも雇うよ。それならたとえまともに利益出さない人材でも会社つぶれないし。
  • 川原で出産する女性の衝撃動画が話題! 海外のリアリティー番組に「やりすぎ」と非難殺到|ウートピ

    アメリカの新しいリアリティー番組『Born in the Wild』(野生に生まれて)が公式に発表され批判の声が上がっている。この新番組の内容はというと、若いカップルが大自然の中で医者の助けを借りず、さらには雨をしのぐような建物もない、まっさらな大地の上で出産をするというもの。 YouTubeで2000万回再生の映像がヒント この番組は、今年の2月にYouTube上に掲載され、2000万回を超える再生数を記録している、大自然のなかの分娩映像がヒントになっているという。 この映像では、出産の始まりから最後まで全てを記録しているもので、出産した女性は「母の私にとっても、さらに子供にとっても大きな影響を与えてくれた」と感動のコメントを残している。 この番組の宣伝文句はこうだ。 「女性の驚異的な体験が真の野生状態で起きる時、そして、若いカップルがサポートなしで野外の出産を決断する時、一体何が起きる

    川原で出産する女性の衝撃動画が話題! 海外のリアリティー番組に「やりすぎ」と非難殺到|ウートピ
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/06/19
    すげーなー。1年以上前に投稿されてまだ見れるのでOKなんだな。Youtubeの基準がまったくわからん。下世話な話、世の中には妊婦マニアというコアな性癖もあるんですが……。
  • 1