実際に働いた時間にかかわらず、あらかじめ定められた時間を働いたとみなす裁量労働制の利点を強調してきた安倍首相と加藤厚生労働相が、答弁を撤回しておわびした。 問題となったのは1月29日の衆院予算委員会での答弁。裁量労働制の拡大は長時間労働を助長し、過労死を増やしかねないと追及する野党議員に、首相は「裁量労働制で働く方の労働時間は、平均的な方で比べれば一般労働者よりも短いというデータもある」と反論した。 ところが首相が答弁の根拠にした13年の調査は一般的な平均値ではなく、実際の労働時間でもない。比較対象の一般労働者のデータにも様々な不備が見つかり、今回の謝罪に至ったというわけ。 では、実際はどうなのか? 2014年に厚労省と労働政策研究所が、「裁量労働制等の労働時間制度に関する調査」を行なっているのでそれを見てみよう。 「裁量労働制等の労働時間制度に関する調査」の結果を基に河合作成 「企画業務
スピードスケート女子500メートルで金メダルを狙う小平奈緒に強力援軍だ。これまで国内で応援してきた所属先の相沢病院・相沢孝夫理事長(70)が、18日の500メートルのレースを現地で観戦することが分かった。職員らによる応援団も4人から20人規模に増員される見込みだ。 長年、支えてくれた所属先の声援が金メダルへの力になりそうだ。信州大を卒業する09年。「何とかならないでしょうか」。3月下旬になっても小平に就職先が見つからず、結城匡啓コーチが頼ったのは、けがの治療を受けた縁もあった相沢病院。小説「神様のカルテ」のモデルにもなった松本市の病院だ。小平の希望は「長野を拠点に卒業後も結城コーチの指導を受けたい」の一点だけだった。 当時、相沢理事長は、そのささやかな望みをかなえられる企業がなかったことに驚いたという。「高給優遇はできないが、大卒の事務の人を雇用するぐらいの給料で我慢してもらえれば、1人ぐ
<要旨> ●1月29日の衆議院予算委員会で長妻昭議員は、裁量労働制のもとで働き、過労死に追い込まれた事例を複数紹介した。これに対し安倍首相は、「厚生労働省の調査によれば、裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁した。 ●この「平均的な方で比べれば」について、データの出所である平成25年度労働時間等総合実態調査結果を確認したところ、裁量労働制で働く労働者と一般の労働者のそれぞれの労働時間の平均値の比較ではなかった。それぞれについて、「平均的な者」のみを取り出して、その労働時間の平均値を比べたものであった。裁量労働制では長時間労働に歯止めがなくなるという指摘に対して示すデータとしては、不適切である。 ●裁量労働制の方が通常の労働時間制の労働者よりも長時間労働の者の割合が高く、平均で見ても労働時間が長いという傾向は、厚生労働省の要請
どうもここ最近世の中はオリンピックで盛り上がっているらしく、どこぞの集団がお祭り騒ぎをして作り上げた「下町ボブスレー」とかいうプロジェクトが大揉めしているとかなんとか。 私自身大田区の製造業を3世代に渡ってやっていて、この下町ボブスレーという言葉も周囲では腐るほど出てきますが、なぜかうちはこの手の話しにあまり縁が無く、一切関わっていません。 なので、この記事は下町ボブスレー擁護をするつもりは一切ありませんが、こちらの記事を読んで、「製造業を侮辱しないでほしい」とブクマに書き込むと何人かの人からIDコールがありました。 確かに言いすぎですね、失礼しました。 ただ、私がなんでそう思ったか?を含め『下町ボブスレーに全く関わっていない大田区の製造業』から見た意見を書いておこうと思います。 今回の件で大田区製造業が悪く言われるってのは風評被害だよ 製造業を侮辱していると思った訳 みんなで盛り上げるこ
安倍晋三首相は14日の衆院予算委員会の集中審議で、2013年の厚生労働省の調査に基づき、裁量労働制が「時短」につながる場合があるとした今国会での答弁を撤回し、陳謝した。調査に多くの疑義が見つかったため。安倍政権は「今国会の最重要法案」と位置付ける働き方改革関連法案の審議を控え、事態の早期収拾を図るが、野党は「前提が崩れた」と法案の撤回を要求するなど勢いづき、お粗末な政府答弁に与党からも批判が相次いだ。(5面に質疑詳報) 首相は14日の予算委で、「精査が必要なデータを基にした答弁は撤回し、おわびしたい」と陳謝。「首相の答弁は重く、早めに撤回した方が良いと判断した」と説明した。一方「このデータを全ての基礎として法案を作ったわけではない」と釈明し、裁量労働制の拡大を含む同法案を成立させたい考えを強調した。
ジャパンライフの広告塔に“安倍のメシ友”田崎史郎、NHK島田敏男、各社政治部幹部がズラリ…新聞テレビは事実を隠蔽 2000億円を超える負債を抱えて事実上倒産した預託商法大手・ジャパンライフ社。創業者の山口隆祥会長はマルチ界隈での“レジェンド的存在”で、同社は以前から悪徳商法と批判、問題視されてきた。 そんなジャパンライフに安倍首相の側近政治家が関わってきたことは本サイトでも紹介したとおりだ。なかでも加藤勝信厚労相は内部向けの宣伝チラシに登場する“広告塔”。チラシによれば、山口会長は加藤大臣と昨年1月13日に会食したとして「ジャパンライフの取り組みを非常に高く評価していただきました」と紹介されている。また、自民党の二階俊博幹事長も宣伝チラシに登場していたことも判明している。 今月12日には、ジャパンライフが元内閣府官房長や元特許庁長官ら複数の官僚OBを同社の顧問として招請し、報酬を支払ってい
【お知らせ】本日9時50分頃より、安倍総理から小平選手へのお祝いの電話の様子をライブ配信する予定です。 ぜひご覧ください。 https://t.co/gJfc9NhsjJ https://t.co/RZgaydRNHr… https://t.co/MFOgdqUkYc
「裁量労働制で働く方の労働時間は、一般労働者よりも短いというデータもある」(安倍首相答弁=1月29日、衆院予算委員会)― ウソを平気で押し通す安倍首相でさえ、その後、撤回、謝罪した虚偽データは、厚労省調査の都合の良い部分だけを つぎはぎ していたことが分かった。 けさ野党が合同で行った厚労省からのヒアリングで明らかになった。 裁量労働制は際限のない長時間労働を合法化するとの指摘がある。それをゴマカして国会審議を有利に進めたい官邸の思惑があったものと見られる。 ヒアリングに出席した元日本労働研究機構・副主任研究員の上西充子氏は「意図、策略がある」と発言した。山井和則議員(希望)は「裁量労働制ありきで突っ走る安倍政権のために裁量労働制の方が勤務時間が長いというデータを使えなかったんでしょ」と核心を突いた。 元日本労働研究機構・副主任研究員の上西充子氏と山井和則議員(希望)は、厚労官僚のまやかし
電通「東京五輪買収」の物証 仏検察が押収した電通と国際陸連前会長の極秘契約書。そこに不可解な1500万ドル。ル・モンドと共同取材で入手。 2018年3月号 BUSINESS [暴かれた極秘契約書] 五輪の旗の下にはスポーツの屍体が埋まっている。2018年平昌は韓国に政治利用され、2020年東京はコマーシャリズムに汚され、憲章が謳う「フェアプレー」の精神は踏みにじられた。 東京五輪はカネで買われたのか――。 2年前のFACTA16年3月号は、英ガーディアン紙との共同取材で、東京五輪組織委員会と日本オリンピック委員会(JOC)にそう問いかけた。ロシアの国家ぐるみのドーピングで国際陸上競技連盟(IAAF)のラミーヌ・ディアク前会長が、100万ユーロ(約1億3千万円)以上の収賄と資金洗浄容疑で15年11月に仏司法当局に逮捕されたからだ。同時に息子の一人で陸連のマーケティング・コンサルタントだったパ
昨年11月以降、遭難して日本の沿岸に漂着する北朝鮮漁船が相次ぎ、遺体も数多く発見された。2018年1月15日までの漂着船は80超、遺体は33体に上る。北朝鮮の東海岸から出漁したイカ漁船であるが、漁民が遭難して死亡・不明になっても、残された家族には保障がない実態が分かった。昨年8月まで咸鏡北道道清津(チョンジン)市の水産事業所に勤めていて脱北した男性が証言した。(石丸次郎) 【関連写真を見る】 秘密撮影した映像に記録された北朝鮮の少女たちの受難(17枚) この男性が所属していたのは、清津市にある朝鮮人民軍の総政治局傘下の水産事業所のひとつで、イカ漁船約35隻が所属していたという。 男性によれば、事業所の所長は一定の「看板料」を払って、総政治局所属傘下の事業所として登録。民間の個人の船主と契約してイカ漁を外注する。船主は乗船する作業員を、条件を提示して募集する。ほとんどの場合、船主は船長を兼ね
裁量労働制で働く人の労働時間について「一般労働者より短いデータもある」とした国会答弁を安倍晋三首相が撤回した問題で、首相の答弁は、裁量労働制で働く人より一般労働者の労働時間の方が長い集計結果が出やすい調査を元にしていたことが分かった。そもそも質問内容が同じでなく、一般労働者に「最長」の残業時間を聞く一方、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた。 関係者によると、一般労働者への質問は、1日の残業時間について1カ月のうちの「最長時間」を尋ねる内容だった。一方、裁量労働制で働く人には単に1日の「労働時間の状況」を聞いていた。このため、一般労働者の方が長時間の回答が集まりやすくなっていた。質問そのものが異なる調査の結果を単純比較して答弁の根拠にしていたことになり、不適切な答弁だったことが一段と明白になった。データの使い方への疑義が強まるのは必至だ。 答弁の根拠になったのは厚生労働省が201
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く