Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2006年9月12日のブックマーク (15件)

  • 煩悩是道場 - 結婚について - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    幸せをかみしめる意味を探っていくということ。紹介されていた「ひとりごと」の過去ログはじっくり読みたい
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    「対話も無く、相手の事よりも自分のしたい事や感情を優先させていけば、相手は不快になるし、もめ事にもなるだろう。」折り合いのつけ方に、いま悩んでいるところです。
  • 更新されているだけで嬉しくなる場所(from 一軒家@メモ帳) - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]更新されているだけで嬉しくなる場所(from 一軒家@メモ帳) 理屈は分からないし、特にこうだという法則もよく分からないけど、確実に「ある」ね。巡回するようになって、「ここは今日は何を書いてるかな?」と更新されているとわくわくしながら見に行く所ってあるものね。そういうサイト・ブログが更新されていると、当に嬉しい。RSSリーダーとか、はてなアンテナとかで、「お、更新されてる」と思うと、取り敢えずまず見に行こう、という気になる所だな。 うちもそうやって嬉しくなって貰えるようなブログにしたいもんだ。それが、ここ(明日は〜)なのか、「ひとりごと」なのか、「すばらしい日々」なのかは分からないけども。全部と言われたら理想(笑)。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    何が書いてあるんだろう。管理人の読ませる才能に嫉妬しながらもやはりマウスを動かしてしまうときって、ありますね
  • はてなブックマーク人気記事の傾向 - FIFTH EDITION

    えーと、はてなブックマークなどで、人気記事になるための10の方法とかにしようかと思ったのですが、それだとネタになる(というかしてしまう悪い癖がある)ので、簡単にはてなブックマークでよく人気になる記事の条件をいくつか。 一応、述べておきますが、はてなブックマークで人気エントリになると、500~5000くらいのユーザーがなだれこみます。 ですが、そこまで人気エントリになるには、20個のブックマークが必要です。 んで、最近のはてなブックマークでよくブックマークされる記事の傾向とかについて、自己メモ的に。 コンピューター・ウェブ関連 最近の人気エントリー - コンピュータ http://b.hatena.ne.jp/hotentry?cname=web ほぼ、この二つは連動しているカテゴリーです。はてなブックマークで最も好まれ、ブックマークされる話題です。GIGAZINEの中の人が得意な分野です。

    はてなブックマーク人気記事の傾向 - FIFTH EDITION
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    lifehacksとWeb系ははてブユーザの餌ですね。
  • B! to↑B コミュニケーション

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc ソーシャルブックマークの人気のエントリーのページからわたしのブログに飛んで来られた方の中には、「なぜこんなにブックマークされてるんだ?」という方もいらっしゃると思います。 自分でも正直おどろいていますが、たくさんの方にブックマークをしていただけるのは素直にうれしいです。だけど、単に数を集めればいいというものではないし、今までもこれからも、ブックマークされることが目的で書いているわけではありません。 少し前に、はてなCTO の伊藤直也さんが 人が少ないときは偏ってるからだめだー 人が増えてきてマスに近づいてきたら衆愚だー と言われて悲しい(笑) 。 naoyaグループ -

    B! to↑B コミュニケーション
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    「数が多いことよりも、新しいブログを発見するキッカケが増えたことがうれしい」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    1990年代に一世を風靡したtrfの歴史を2分で振り返る。
  • ヤブ医者 - BLOGも行っとこ!(^-^)v

    思いつきで始めたBLOG。もちろん内容も思いつき(笑)「内容が無いよう」とはよく言ったもんだ(爆) byどらやき 今回ケガしたのは土曜日の夜。救急で運ばれて日曜に帰宅。 口腔外科のある病院に行きなさいと言われてたので、翌月曜日に口腔外科のある某総合病院へ。 口腔外科ではキズの確認やら消毒やらで完了。 同時に左手の薬指が青くなってて痛いので整形外科も受診。 レントゲンを撮り、医師は看護士にパンパンに腫れている指から結婚指輪を引き抜けと言う ボクは「愛家」なのでちゃんと結婚指輪をしているのだ(爆) 女性看護士が手に石鹸をつけ、引き抜こうと頑張る。 ・・・が、指の第2関節でどうしても引っかかり、ムリクリ引っ張って血の巡りが悪くなるので指はどんどん黒ずんでくる 引き抜けず、男性事務員に交代。 こちらも石鹸をつけ、引っ張る!引っ張る! ・・・が、ダメ 看護士及び事務員が医師に引き抜けない旨を伝えに

    ヤブ医者 - BLOGも行っとこ!(^-^)v
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    自転車で負傷したあとの病院通いでの体験。「大きな総合病院にいる医者だから良い医者とは限らないな」
  • [2006-09-08]イマ解き「なぜ急増?おんな鉄道ファン『鉄子』」

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    本来は女性でも馴染みやすい趣味なんですよ、鉄道って。
  • 日本最初の「性転換手術」について

    1951年、永井明(女性名:明子)に対して行われた日で最初と思われる「性転換手術」については、その事実は知られているものの、細かい経緯は報告されていない。筆者は、戦後日トランスジェンダー(性別越境)に関する社会史的な調査・研究を行ってきたが、その過程で当時の報道記事(新聞・雑誌)の集成と分析から、日最初の「性転換手術」について、かなり詳しい事情を明らかにすることができた。  なお、外性器の異性化形成手術は、現在では「性別適合手術」と呼ばれているが、稿では歴史的呼称である「性転換手術」を用いる。  また稿は、第8回GID研究会(2006年3月19日:福岡)で研究発表した内容をもとに訂正・加筆したものである。 1. 永井明(明子)に関する報道  1952年(昭和27)12月1日、元アメリカ軍兵士ジョージ・ジョルゲンセン2世(女性名:クリスチーヌ)がデンマークで性転換手術を受けて

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    京都北山周辺のサイクリングの記録。花背峠・百井峠など
  • 9/11 誰に向かってモラルを要求しているの - きょうも歩く

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    「谷垣さんにしても安倍晋三にしても、モラリズムによる支配を訴えざるを得ないところに自民党の限界がある」
  • [ThinkIT] 第1回:メールを出すことは危険という常識と非常識 (1/3)

    筆者はしばしば営業に同行して「電子メールに関することで困ったことありませんか」という質問をお客様にすることがあります。 当社では高速メール配信・携帯メール配信・メールの暗号化・メールのアーカイブといったメール関連ソリューションを一通り持っていますので、ここから話を切り出すことで何かしらのビジネスの種になることが多いからです。 最近では特にメールコンプライアンスという切り口が多く、コンプライアンスを考えているお客様からは非常に反応が良いのです。 しかし先日、とある金融業界の大手法人のシステム責任者とお会いした時には、ビジネスの種を作り出すことができませんでした。なぜなら、そのシステム責任者の言葉をそのまま借りると「そもそもメールを利用していません」ということでした。 よくよく聞いてみると、まったくメールを利用しないということではありません。取引先担当者とのアポイントメントなどに関してはメール

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    メールはすべてCC、BCCで上司に同報、の時代は終わった、という話。人間の機微に配慮しながらセキュリティを確保する「メールコンプライアンス」とは。
  • 結核文士の治療記(1)結核菌検出[絵文録ことのは]2006/09/08

    2005年8月に肺炎で1カ月入院してから約半年。2006年2月、体調の不調があって検査したところ、結核の疑いがあるという。それから病気との闘いが始まる。 ■坐骨神経痛 2006年2月1日に引っ越しをして、しばらくは片づけに忙殺されていたが、数日経ったころから右脚太股の裏側に神経痛のような痛みを感じるようになった。ネットで検索すると、どうも「坐骨神経痛」のようだ。当なら整形外科に行って原因を調べてもらうべきところなのだが、こういうときはなかなか医者に頼りづらいものである。 しかし、座っていても痛い。寝ようと思っても痛くてたまらない。どうしようかと思っていたら、新居から徒歩1分のところに鍼灸マッサージをやってくれるところがあった。思わず飛び込んでみたら、予約が必要だという。 1時間後に予約を入れて再度、鍼灸院に向かった。問診票に痛いところとか、過去の病歴とかを記入する。そして「鍼+マッサージ

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    「ことのは」の更新が停止していた期間の、松永英明氏の闘病記。
  • なんで他人に更新を強制されなきゃならんの:ekken

    [教えて!goo] 自己中でしょうか? ブログで今まで某試験の受験勉強日記を書いてきました。 それでもうすぐ試験なのでブログを書いている時間があるなら 勉強に当てようと思い更新ストップ宣言をしました。 そうしたらコメントから 「今まで過程を書いてきてそれを読んでいたのだから 試験が終わり結果が出るまで日記を書かないのは無責任過ぎる。 あなたには最後まで報告する義務がある。 そんな自己中をやっていたら合格しても社会人失格だ」と書かれました。 私はブログを書くのは義務でもないし人の気まぐれでいいと思っています。 まぁ何を言われても消してしまえば書き込みしてくる人は それ以上の文句は言えなくなるのですが 私のやろうとしている行動は無責任でしょうか? この教えて!gooの質問、回答が8つ寄せられたところで締め切られているのだけど、回答者の中にすごく面白い人がいる! [教えて!goo] 自己中でし

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    「まぁなんつーか、ブログの更新なんてものは、大部分の人にとってお遊びなワケです」
  • 「公務員が……」っていうけれど - 双風亭日乗はてな出張所

    朝、テレビをつけたら、みのさんが「公務員は、けしからん」と怒っていました。 で、午前中のワイドショーを見ても、夕方のワイドショー的ニュースを見ても、公務員が起こした事件や事故をあげつらい、「けしからん」モードで報道していました。 一連の報道を見ていて、気づいたことがあります。 そういえば、少年犯罪が集中的に報道されたときも、こんな感じだったなあ、と。 マスコミは、まったく懲りずに同じことをやっているんだなあ、と。 目印になる(ネタになる)ような事件・事故が起こると、事件・事故の重大さや凶悪さよりも、誰がそれを起こしたかを意図的に拡大して取りあげる。1社がそれをやると、次から次へと他社も同調し、メディアスクラムになる。 少年犯罪のときには、少年たちの誰もが、凶悪事件を起こす予備軍であるような雰囲気に、世の中が包まれてしまいました。今度は公務員かよ……。何でもいいんだな、きっと。必要なんだな、

    「公務員が……」っていうけれど - 双風亭日乗はてな出張所
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/12
    「ネタになるような事件・事故が起こると、事件・事故の重大さや凶悪さよりも、誰がそれを起こしたかを意図的に拡大して取りあげる。1社がそれをやると、次から次へと他社も同調し、メディアスクラムになる。」