Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年5月29日のブックマーク (16件)

  • discography ブログ ビジネス インターネット 新聞 at discography-japan.com

    discography ブログ ビジネス インターネット 新聞 ネット 副業 アフィリエイト 在宅 ワークDiscographyブログビジネスインターネット新聞ネット 副業アフィリエイトネット ビジネス在宅 ワークソーシャル ネットワーク無料 ブログ

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    こ、これは…。ちょ、悪用厳禁w
  • http://www.asahi.com/culture/update/0529/TKY200705290047.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    「ファンが仲間うちでやることはまだ許容範囲と考えているが、今回はその一線を超えている」
  • 「手榴弾」と「砂糖菓子」 - 月がでたでた月がでた

    ワタシは、「人を褒めること」が苦手だ。 tomomoon 人を褒めることってワタシにとってはものすごい勇気がいることなんすけど、そういう人ってそういないのかなあ palさんのエントリで引用されたこの呟きは、正真正銘ワタシの心で、また悩みでもある。ネタ色も強くて面白いエントリの後で申し訳なくもあるけれど、書き出したら止まらなくなったのでちょっと暗い自分語りを交えて書いていく。 *** 「褒め褒めコミュニケーション」 (とにかく褒めて褒めて褒めあいまくって笑顔で楽しく仲良く) 「ファックコミュニケーション」 (けなし合っても、罵倒し合っても仲良しってことで最終的に信頼関係を確認) このふたつは、対立するものとして語られている。 しかしワタシにとっては、「誰かを褒めること」からして相当に勇気の要る行為だ。 誰かを「褒めること」も「けなすこと」も、実は「相手を自分の価値観の物差しによって評価付け

    「手榴弾」と「砂糖菓子」 - 月がでたでた月がでた
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    「自分が褒めたいところが本人のコンプレックスだったりしたらどうしよう」ああ、これはよくわかります。こういうのが積み重なると人とコミュするのをだんだん負担に感じていくんだよなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなとGoogleの描く「理想社会」の違い: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    「Googleの考える「理想の情報化社会」。正しい思考ルーチンによって整理された情報こそが、理想の情報社会を築くのだ、というような考え方。」
  • コミック - COMPLEX POOL

    Web Comic Ranking に参加してます。 クリックすると一票入ります(向こうのトップページが表示されます)。

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    ちょっとほろ苦いWeb漫画。最近はこういうのもWebで読めるのですね。
  • 2060年頃、ありふれた人生を終える恐怖 (+追記)

    もうすぐ30歳。現在サラリーマン、そこそこの稼ぎ。 だがいま、辞表を書いている。 子供の頃から自分は何のために生まれてきたんだろうとかずっと考えてた変な奴だったが、 30歳を目前にして、再度同じ問いが脳裏から離れなくなった。 おそらくこのままだと、結婚して子供作って家のローン繰上げ返済がんばって ちょっとは出世してすこし恰幅が良くなって子供もなんとか大学に入れて、 2040年ごろに退職して送別会でもらった青いバラの花束を抱えながら山手線に揺られて帰宅して 子供も就職したので、ちょいと旧式リニアでのんびり京都行ったりしてとセカンドライフ楽しんで 年甲斐もなくに内緒で高級セクサロイド買ったりなんて冒険もして 下流層と違って抗加齢手術受けるだけの貯えは用意してたから死ぬ直前まで若々しく楽しんでて。 人生の流れはたぶんこんな感じだろう。2050年のありきたりな中流階級。 ちょっとは面白いかもし

    2060年頃、ありふれた人生を終える恐怖 (+追記)
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    「今のままではいけないことは直感で理解している。別に貧しくてもいいから、できたらなにかに向き合ってから死にたい。」この感覚はよくわかるなあ。僕は仕事辞めるほどの勇気はないですが。
  • 仕事は続けること

    http://anond.hatelabo.jp/20070527184840 とりあえず、仕事を辞めないこと。辞めるのはまだ早い。 「仕事が楽」なのだから、いくらでも生活は変えられる。 資格を取ろうかと考えているのなら、仕事をしながらでも勉強できる。 創作活動がしたいというのなら、仕事をしながらでも創作できる。 哲学科は、まぁやめとけ。哲学なんて仕事をしながらでもできる。いや、生きてればできる。 教授になろうとかそういう意図がない限り、哲学科に入っても特に意味はない。 哲学科っていうのは、「そういう性格の人間」が入学してしまうというだけの話で、 30になってから入学するなんてのは無意味。哲学なんて生きてればできるんだから。 そっち系のを読むなり(読む場合は原典、つまり哲学者自身が書いたものを読むこと、 できるなら原語で、できないだろうけど)、年寄りの話を聞くなり、 もしくはどっかの社長

    仕事は続けること
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    「辞めてからどうのなんて駄目だよ。今やりなよ。」
  • ネットの時代には「知識量・記憶力」よりは「適応力・応用力」の方がずっと大切

    先日の「習作UI: 縁日の金魚を再現してみた」というエントリー。特に深い意味もなく作ったのだが、ソフトウェア・エンジニアを目指す学生さんのためにひとこと付け加えておきたいのは、この業界で気で成功しようと思ったら、この程度のプログラムは、シミュレーションの専門家でなくともサクッと作れるように自分を鍛えておかなければいけない、ということ。 この業界で働きはじめると、担当した仕事によって、データ解析・Java・3D・シミュレーションなどのある特定の分野のプログラミングの経験を積むことになる。そういった経験を通して特定の分野を深堀りしてエキスパートになるのはおおいに結構なのだが、往々にして落ち込んでしまうのが「ボクはJavaのエキスパートだからRubyではプログラムは書かない」、「シミュレーションのことならそれに詳しいエンジニアがいるんだからその人に頼んで」、「今からFlashを勉強している時間

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    「知識や情報はネットで簡単に見つかるので「記憶力」や「知識量」はあまり役に立たない。それよりは、必用に応じて新しい技術をすばやく検索・吸収し、実際に応用する「適用力」・「応用力」がずっと重要」
  • 電子行政サービスは、「民の知恵と力」を借りるべき

    ◆今回の注目NEWS◆ ◎ヤフー、国税庁とネット公売を実施、見積合計約6000万円・623点を出品(asahi.com、5月10日) http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200705100016.html 【ニュースの概要】国税庁は税滞納者から差し押さえた物件について、ヤフーの「官公庁オークションサイト」を利用してインターネット公売を始めた。今回の出品点数は623点。見積合計は約6000万円となる。 ◆このNEWSのツボ◆ 国税庁が差し押さえ物件などのインターネット公売を開始した(公売参加申込期間は5月30日まで)。2004年夏に東京都とヤフーが共同で開発したシステムを用いて、差し押さえ物件の公売を行って以来、地方自治体では公売物件の販売にインターネットオークションを活用する事例が広がっていたが、国としては初めての試みである。 国でのインターネッ

    電子行政サービスは、「民の知恵と力」を借りるべき
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    「「使ってもらう」ために激しい競争を戦っている、「民の知恵と力」を活用することの効果は大きい」
  • 渡辺「Webアクセシビリティ -標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践(仮題)」

    Webアクセシビリティ普及のため、『Webアクセシビリティ -標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践』(毎日コミュニケーションズ)の1章をWebで公開します。 (原著"Web Accessibility: Web Standards and Regulatory Compliance"の1章も"Understanding Web Accessibility"で公開されています。) 最終修正: 07/10/23 14:34 by 渡辺 『Webアクセシビリティ -標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践』 第1章:Webアクセシビリティを理解する Shawn Lawton Henry 著 (渡辺隆行 訳) 目次 はじめに 1. Webアクセシビリティとは何か? 1-1. Webアクセシビリティの例:代替テキスト 1-2. Webアクセシビリテ

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    本は2007年7月発売予定。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    タグクラウドの色がグリーンで違和感あったけど、よく考えればこれで自然ですね。上位20のタグに表示を絞ったのもわかりやすて見やすいと思いました。
  • 2ちゃんねるに松岡農相の自殺2日前に事件を予見していた書き込みが

    2ちゃんねるに2日前に松岡農相の自殺を予見していた書き込みが!? 2ch専用ブラウザで抽出 対象スレ: 【自民党】緑資源談合、工事受注14業者が松岡農相に献金…献金しない業者と落札率に差 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180177975/ キーワード: jZXCmtYB0 56 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/26(土) 20:53:36 ID:jZXCmtYB0 松岡 逮捕は99%。 安部政権はその時点で、空中分解の死に体。 参議院は大敗。 そこまでは確実。 問題は、政界再編成だ。 自民が混乱状況なので、この場合、 小沢は自民の一部をひきぬく。つまり旧宏池会がまるごと民主となる。 自民は過半数を割る。総選挙なしで、新政権ができる。 あるいは新党をつくらせ連合政権を樹立する。 要するに、旧福田派以外は全部自

    2ちゃんねるに松岡農相の自殺2日前に事件を予見していた書き込みが
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    きっこの日記の匂いがするなあ。
  • Office TANAKA-Excel

    誰でも必ずマクロが"読める"ようになって"書ける"ようになる「VBAベーシック」は、すべてのExcelユーザーに受講していただきたいです。ほかにも、数多くのセミナーを実施しています。最も重要なことは誰が教えるかということです。

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    Excel2007の解説。
  • 登山での自転車利用

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    南アルプス深南部は自転車の効果大みたい。
  • ハンディーGPS

    藪山登山の新兵器 ハンディーGPS 1. 前置き 私は山岳移動運用しかやっていませんので半分山屋です。いや、99%山屋で無線屋の部分は1%くらいかも。しかも、自分で言うのも何ですが、一般登山者というより無差別登山者とでも言うべきでしょうか、ガイドブックに記載のない山、道のない山にもたくさん登っています。そんなある日、私と同じようにどこでも登る山仲間から「ハンディーGPSはとても便利だ」との情報が入り、色々考えましたがいくつかの体験を経て購入を決断し、2002年10月にハンディーGPSを購入しました。それ以来、ずいぶんGPSに助けられました。  インターネットで調べると、ハンディーGPSについての記事を多数見かけますが、実際の山登りのツールとして紹介している記事はほとんど見たことがありません。もっぱら自分の歩いた軌跡(トラックログ)をPCで吸い上げて、帰ってからどんなルートを歩いたかの記録

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/29
    薮山でのGPSの使い方。非常に詳しい解説。