Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年4月14日のブックマーク (3件)

  • Apple、iTunes Storeでのダウンロード終了報道を否定 - iPhone Mania

    iTunes Storeでの楽曲のダウンロード販売が2019年3月31日で終了する、との報道について、Appleの広報担当者が否定するコメントをしました。それでも、ダウンロード販売終了の可能性があるのではないか、との指摘もあります。 Appleの広報担当が否定 iTunes Storeでの楽曲のダウンロード販売は2019年3月31日で終了する、との計画を、Apple内部の関係者からの話としてDigital Music Newsが報じて話題となりました。 この報道について、Appleの広報担当者が「真実とは異なる」と否定した、とイギリスの大衆紙The Sunが報じています。 何度か報じられているダウンロード販売終了 なお、iTunes Storeでのダウンロード販売終了についてDigital Music Newsは、最近では2017年12月に「早ければ2018年末にも終了する」と報じています

    Apple、iTunes Storeでのダウンロード終了報道を否定 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/04/14
    Digital Music Newsが主張するDL販売終了の時期が一貫しているのが気にかかる。
  • CarPlayやAndroid Autoは車選びの重要な判断基準!満足度は85% - iPhone Mania

    AppleのCarPlayとGoogleAndroid Autoの利用者を対象とした調査で、利用者の満足度は85%以上に達しています。利用者の4人に1人は「CarPlayやAndroid Autoが利用できない車は購入を検討すらしない」と回答しています。 高い満足度、90%が「他人にも勧めたい」 調査会社Strategy Analyticsが、自動車の車載ディスプレイでiPhoneなどスマートフォンの操作ができるCarPlayやAndroid Autoの米国内の利用者各100人を対象に、満足度などを尋ねた調査結果を発表しました。 CarPlay、Android Autoともに85%以上の利用者が、これらの車載インフォテインメントシステムに満足しており、他人に勧めたいとの回答は90%以上にのぼりました。 CarPlayなど利用者の半数「利用できない車は購入しない」 Strategy Ana

    CarPlayやAndroid Autoは車選びの重要な判断基準!満足度は85% - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/04/14
    今からクルマ買うなら、 ワイヤレスCarPlay対応を選びたい。
  • Apple、従業員に「情報リークは禁止」と社内ブログで警告 - iPhone Mania

    Appleが従業員に対し、将来計画や新製品に関する情報のリークをやめるよう通知するとともに、情報流出が判明した場合、法的措置を取る可能性があると警告したことがわかりました。 昨年のみで29人が情報リーク、うち12人は逮捕 Bloombergによると、Apple社員のみが閲覧できる社内向けブログに投稿された長いメモには、昨年だけで29人による情報流出が発覚、うち12人は逮捕に至ったと記されていました。 大手IT企業は、特に新製品に関する情報の扱いには神経を尖らせています。GoogleやFacebookのように、社員に対し将来の計画を比較的オープンにしている企業でさえ、情報をリークした社員の解雇に踏み切る場合があります。 Appleは製品開発については秘密主義を徹底しており、ティム・クック最高経営責任者(CEO)は2012年、社外秘保持をさらに強化すると宣言しました。2017年には社内において

    Apple、従業員に「情報リークは禁止」と社内ブログで警告 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/04/14
    この情報がリークされるとはw