Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2022年7月12日のブックマーク (4件)

  • 魔術、戦技、血飛沫......冒険を彩る多種多様なエフェクト〜フロム・ソフトウェア『ELDEN RING』メイキング(3)

    TOP 特集 魔術、戦技、血飛沫......冒険を彩る多種多様なエフェクト〜フロム・ソフトウェア『ELDEN RING』メイキング(3) 2022/06/13 魔術、戦技、血飛沫......冒険を彩る多種多様なエフェクト〜フロム・ソフトウェア『ELDEN RING』メイキング(3) ゲーム エフェクト フロム・ソフトウェアのアクションRPG最新作『ELDEN RING』。CGWORLD vol.286(2022年6月号)では、52ページにわたるメイキング特集を実施。『DARK SOULS』シリーズで培ってきたダークファンタジーの伝統を受け継ぎつつ、緻密なグラフィックと広大なオープンフィールドの採用でまったく新しいゲーム体験を生み出した、その開発の裏側を紐解いている。特集から、過去作と比較してその種類も物量も大幅に増加したエフェクトについて紹介。作品の深淵な世界に広がりを与えるべく、様々な

    魔術、戦技、血飛沫......冒険を彩る多種多様なエフェクト〜フロム・ソフトウェア『ELDEN RING』メイキング(3)
  • 【後編】大橋史、吉川和弥、関口和希と語る、アニメーション作品「君か君か」。つないだ手を通して描くアニメーション的心理描写。 | NEWREEL

    手の動きが物語る、登場人物の心の動き 魂を抜かれたはずのヨリだが、心の奥には葛藤がある。そんな心理描写を繊細に表現する。 ──前編の「キャラクターデザイン編」につづき、後半ではアニメーションについてお話を伺います。微細な心の動きが表現されたアニメーションに目が離せません。グラフィカルで省略の多いキャラクターデザインを雄弁に動かす難しさがあったのではないでしょうか? 関口和希:静止画的な表現だけれど、動かすべきところは丁寧にアニメーションを付けるのが効果的だろうなと考えました。限られた尺の中で気持ちを表現していくためには、”タメとツメ”、そして手先の繊細な演技にこだわっています。 ──素体は同じだけれど、「アニメーションの演技によってキャラクターを描き分ける」という大橋監督のアイデアがありましたが、関口さんは具体的にどのようなアプローチをされたんでしょう? 関口:ヨリは魂を抜かれているという

    【後編】大橋史、吉川和弥、関口和希と語る、アニメーション作品「君か君か」。つないだ手を通して描くアニメーション的心理描写。 | NEWREEL
  • Motion Graphics Case Study - After Effectsでつくるロゴアニメーション

    ロゴやタイポグラフィに動きを与えて、より活かす! 数々のグラフィックを動かしてきたプロのモーションデザイナーが、気持ちのいい動きの秘訣を教えます。 書では、ロゴアニメーションやモーションタイポグラフィに題材を絞り、実践的なシチュエーションで制作・解説していきます。作例動画はもちろん、制作に使用したすべての素材、プロジェクトファイルがDL可能。画面収録動画も読者向けに公開しているので、操作がわからない箇所は動画で確認できます。 視線を誘導する図形アニメーションを文字にあしらったり、動くテクスチャパターンで文字をデザインしたり、手描き風の文字を書き順通りに描画させたり、アルファベットをキャラクターに見立てて演技をつけたり……。さまざまな課題を辿るうちに、重要な機能、表現のバリエーション、応用の効くテクニックを習得できるでしょう。 手順や機能を紹介するだけでなく、動きの勘所やアレンジの仕方、考

    Motion Graphics Case Study - After Effectsでつくるロゴアニメーション
  • Steamアヒルプールシム『Placid Plastic Duck Simulator』高評価スタート。何も考えなくていい、アヒルちゃんを見るだけでいい - AUTOMATON

    プールに浮かぶアヒルのおもちゃを眺めるゲーム『Placid Plastic Duck Simulator』が、Steamにて好調な滑り出しを見せている。同作Steamユーザーレビューには好評が多数寄せられているようだ。 『Placid Plastic Duck Simulator』は、7月6日にリリースされたアヒルプールシミュレーション。開発者は「究極のハイテク技術によるゴムアヒルシミュレーション」と表現している。作では、プールに浮かぶアヒルのおもちゃを眺められる。水面にぷかぷか漂うアヒルのおもちゃを、時間の許す限り無心に見つめ続けていられるのだ。プレイヤーに可能な操作は、基的に視点変更のみ。逆にいえば、無力なプレイヤーはアヒルちゃんを見つめ続けるしかないのだ。数分ごとにプールに投入されるアヒルのおもちゃをひたすら楽しみに待ち続けるのが、作の基ゲームプレイとなる。 極めてミニマルな

    Steamアヒルプールシム『Placid Plastic Duck Simulator』高評価スタート。何も考えなくていい、アヒルちゃんを見るだけでいい - AUTOMATON
    heavenward
    heavenward 2022/07/12
    メチャメチャ良い。ZENって感じ