Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

hedeyoshiのブックマーク (6,412)

  • とあるブロガーたちへの鎮魂歌 - Everything you've ever Dreamed

    「最初は、小銭が稼げればいい、それくらいの軽い気持ちだった。だから、始めたきっかけも忘れてしまった。ある日、僕は自分の身の回りや会社での出来事をただ綴っているだけのブログに広告を貼った。思ったよりカネになった。そのことをブログやツイッターに書くと、スゴい羨ましいと言われた。嬉しかった。より目立つところに、より大きな広告を貼った。もっと大きなカネになった。会社で働くのがバカバカしくなった。ツイッターやブログで収益を発表すると、より多くの人がスゴいと褒めたたえてくれた。超嬉しかった。金額が多くなれば多くなるほど褒めてくれる人は増えた。スゴいスゴいスゴい。勉強やスポーツでもパッとしなかった青春。学校や会社での、うだつのあがらない人生。成功者たちを指を咥えて眺めているだけの時間。アイキャンフライ!そんな今までの僕に別れを告げるときが来たのだ。雑記ブログといういい加減な言葉を免罪符に、いかに広告を見

    とあるブロガーたちへの鎮魂歌 - Everything you've ever Dreamed
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/11/26
    誕生日に良い記事が読めた。
  • コルネキーボードを作りました ~LED取り付けに四苦八苦記~ | キオクノロンダリング

    Hi, I'm marksard. Joy of making, Smile be making, Interest and making. 俺はまだ沼の入り口にいるだけさ(そう言って彼は少しずつ沈んでいった) 自作キーボード界隈も沼が意外と深くてあれこれ目移りしてしまいます。個人的に気になるのはPlanck、XD75、MiniVanに現在KickstarterされてるKUMO Keyboard(MiniVanのホットスワップスイッチ対応版)、MFT2018で販売されたMint60、今度出るFortitude60…そんな中、6月に発売されたKosuke Adachiさん(@foostan)のコルネキーボードキット(Crkbd)を買いました。 42keyしかないミニマルさ ErgoDox、Irisライクなカラムスタッガードに親指押下用にオフセットされたデザイン、それらよりさらにキー数を減らし

    コルネキーボードを作りました ~LED取り付けに四苦八苦記~ | キオクノロンダリング
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/11/06
    LEDのデバッグの理解ができLED実装できました!ありがとう!
  • 自作キーボードまとめ

    Posted on October 2, 2018 | 5 minutes (2299 words) 自作キーボードが今年に入って非常に盛り上がっているなと思っていたら,自分でも作ってみたくなって気づいたらキーボードが増えていました。 自分でもなんでこんなに買っているのかわかりません。 ビルドログなどはググればたくさんでてくるので,ここでは作成時の所感とか使用感をまとめたいと思います。 購入したキーボードの順に記載していきます。 Ergo42 name : Ergo42 keyswitch : Kailhロープロファイルスイッチ 赤軸 keycap : Kailhロープロ無刻印キーキャップ 白 & 黒 キットは技術書典4(2018/04/22)にサークル参加していた人生たの椎名林檎さんのところで購入しました。 このキーボードキットは現在販売終了していますが、新しいモデルのErgo42 To

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/11/03
  • 「大川宏洋氏のYouTube動画」についての幸福の科学グループ見解 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    2018年10月5日(最終更新: 2019年8月1日) 10月1日付で、当教団職員の大川宏洋氏が『宏洋の人生ゼンツッパ!!※炎上注意!!※宏洋は幸福の科学と決別したのか?!』と題する動画をYouTube上にアップしました。 同動画には、数多くの事実誤認があるとともに、多数の信者の心を傷つける記述が見られるので、人に厳重注意・反省を促すとともに、以下の通り、当グループの見解を明記する次第です。 宏洋氏は現在、教団職員として休職中の立場宏洋氏は動画の中で、「幸福の科学の職員を辞めています」と述べていますが、事実ではありません。年9月12日、同氏は人事局担当者及び当教団代理人弁護士と面談し、「休職(人事局付)に伴う手続きのご案内」と題する書面を受領した上で、“退職”ではなく「休職」することを合意しています。動画で語っている「幸福の科学の職員を辞めています」、「先方も了承している」は虚偽です。

    「大川宏洋氏のYouTube動画」についての幸福の科学グループ見解 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/10/14
    ?????????????????????????????????????????????????????????????????????
  • 「HelixPico」でついに自作キーボードデビュー:ウェブ情報実験室 - Engadget 日本版

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    「HelixPico」でついに自作キーボードデビュー:ウェブ情報実験室 - Engadget 日本版
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/10/04
    よき
  • 差別や偏見を撒き散らす輩は死ぬまで叩くべきですよね? | ヌートン 新たな情報未発見メディア

    倫理は時代とともに変化するもの…世代や育ちによって前提が共有できないと議論が平行線になることが多いわ。

    差別や偏見を撒き散らす輩は死ぬまで叩くべきですよね? | ヌートン 新たな情報未発見メディア
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/09/15
  • ハンバーグを「生」「レア」で提供!? 加熱不十分で食中毒も(1/2ページ)

    子供が大好きな料理、ハンバーグ。ここ数年、生やレアで提供され、テーブル上で焼くスタイルの飲店が登場し、人気となっている。専門家は「ハンバーグに使われる牛挽肉(ひきにく)は、重篤な中毒を引き起こす菌で汚染されている可能性がある。ハンバーグは中までしっかり加熱してべて」と呼びかける。(平沢裕子) ◆卓上で調理 飲店で提供されるハンバーグは通常、中までしっかり加熱されている。これに対し、生やレアで運ばれてくる店では、店員が仕上げとしてテーブル上で焼き上げたり、客が自らミニコンロで焼いたりしたものをべるところが多い。 8月下旬の平日の昼時、関東地方の「生ハンバーグ」の店に行ってみた。出てきたハンバーグは、表面に焦げ目が付いているものの、箸で半分に切ると中は真っ赤で、生の挽肉のままだ。 店内を見渡すと、子供連れの母親グループが座るテーブルで、3歳ぐらいの子供が卓上のミニコンロでハンバーグの

    ハンバーグを「生」「レア」で提供!? 加熱不十分で食中毒も(1/2ページ)
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/09/13
    立ち食いのステーキ屋ででてくるのも半生だよなあ……
  • 夫の買い物依存症治療

    Amazonを覗いて良いのは、月曜の夜のみ。 ・買い物のボタンを押して良いのは1週間後。 ・Hotspot shieldをかませて、アメリカにつないで、ターゲット広告を一見して分からないものにする。 ・同じく、uBlock等を使って、広告をカット ・スーパー、ホームセンターでは、下を向いて歩くように指導。 ・「買って良かった」とか、「ライフハック」、「レシピ」とか見ない読まないように指導。 ・どうしても買い物したい、欲しい、いらいらしたら、すぐにフェラしてあげる。 みごとに月15万くらい買い物していたのが、3万以下になりました。 追記: (1)綾瀬はるか:似てるといわれたことが高校の頃あります。 (2)オナニーについて:夫が書斎にこもって、かつ(ルーターのログをみると)xvideosやFC2に多アクセスしている時は、Amazonの購入額も多いです。たぶんオナニーしていると虚しくて購入行動

    夫の買い物依存症治療
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/09/08
  • “Kaby Lake-G”搭載NUC「Hades Canyon」は超小型VRマシンだ! - 週刊アスキー

    インテルとAMDは良き競争相手であるが、そのインテルがAMDのIPを取り込んだCPUを製造するなんて、少し前までは世迷い言でしかなかった。だがインテルはAMD製のGPUコアを自社製CPUと合体させたモバイル向けCPU、開発コードネーム“Kaby Lake-G”の投入を発表。このニュースに驚いた人もいたことだろう。 インテルはHD GraphicsシリーズやIris Graphicsといった自社製GPU技術を持ってはいるものの、描画性能という点ではAMDやNVIDIAのそれに遠く及ばなかった(integrated GPUとdiscrete GPUなので直接には比べられないが、それはさておく)。 だがKaby Lake-Gでは、自社の弱点をライバルの手を借りて克服するという、少年漫画もびっくりの展開である。これに胸が熱くならない自作erはいないはずだ。 このKaby Lake-Gはゲ

    “Kaby Lake-G”搭載NUC「Hades Canyon」は超小型VRマシンだ! - 週刊アスキー
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/09/08
    このPCほしいなー
  • やわらかVue.js

    やわらかVue.jsについて / 迷わないVueの学び方 / イベント情報 / フロントエンドを気楽に歩こう / 以前 / 書籍 / 【漫画で解説】Vue.jsで楽をしよう! / レイアウトどうすればいい? / 参考になるページ / webpackの動作を見てみよう / vue-routerとかvuexって使ったほうがいいの? / Vueのコミュニティに入りたい! / flaskやrails

    やわらかVue.js
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/28
  • 【保存版】半年以内にエンジニアになりたい人が読んだ方がいい新卒研修資料まとめ - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    エンジニアを目指して今プログラミングを勉強している人向けに、開発に関してより知識を深められる新人研修スライドをまとめました。 Progateやプログラミングスクールだけでは学べない内容ばかりなので、新人エンジニアの人は目を通しておくといいです。 各企業で新人研修で実際に使われた資料なので、どんなことが開発の現場では求められるのかということが掴めます。 ここにある内容を100%理解することは難しいですが、少なからずインターンや就職をする時に役立つはずです(わからない箇所はなどを読んで補足しましょう)。 ▶プログラミングを効率良く勉強したい人はこちらの記事 もオススメ 全員共通で読むべきスライド Cookpad★ この資料で学べること リクルートテクノロジーズ★ この資料で学べること Git/コードレビュー GMOペパボ この資料で学べること GMOペパボ この資料で学べること GMOペパボ

    【保存版】半年以内にエンジニアになりたい人が読んだ方がいい新卒研修資料まとめ - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/19
  • TypeScriptでVue.jsを書く – Vue CLIを使った開発のポイントを紹介

    2018年8月11日に新しいメジャーバージョンとなるVue CLI 3.0がリリースされました。Vue CLI 3では、公式にTypeScriptをサポートし、 TypeScriptを利用するプロジェクトの生成に対応しました。これにより、TypeScriptVueを気軽に試せるようになったということで、今回ちょっとどんなものか試してみることにしました。試した中でポイントとなりそうな部分をまとめてみたので紹介します。なお、私は普段はAngularTypeScriptを書いているため、TypeScriptのクラス構文を使った説明になっています(クラス構文を使わなくても、TypeScriptvue.jsを書くことはできます)。 目次 はじめに – Vue CLI + TypeScript TypeScript + Vue サンプル Vue CLIでTypeScriptプロジェクトを生成する

    TypeScriptでVue.jsを書く – Vue CLIを使った開発のポイントを紹介
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/19
  • 支店長が部下にクイズ 不正解者は有休取れず

    自動販売機運営大手「ジャパンビバレッジ」の支店長が部下にクイズを出し、そのクイズに正解しないと有給休暇を取得させなかったとして従業員側が会社側に説明を求めました。 クイズを出された従業員:「正直、これを正解すれば有給休暇が取れるんだと、取るチャンスがもらえるんだと正直、思いました」 ジャパンビバレッジの従業員4人によりますと、おととし5月、支店長は「有給チャンス」というクイズを部下に出し、そのクイズに不正解だと有給休暇を取得させなかったということです。従業員側は17日に会社側に説明を求めました。 従業員側:「今、現時点で事実として認めるか認めないかお答え下さい」 会社側:「こちらとしても初めてこうやって目にしますので」 交渉の場にはクイズを出したとされる支店長も参加する予定でしたが、欠席しました。今回の件についてジャパンビバレッジは現在、調査中としたうえで、「労使の主張は隔たりがあるが、今

    支店長が部下にクイズ 不正解者は有休取れず
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/18
    支部長が全問正解で生存権チャンス
  • VR×本格リラクゼーションサロンが秋葉原に年内OPEN予定!「とらのあなVRリラクゼーション(仮)」 - とらのあな総合インフォメーション

    リアルではセラピストによる格的なもみほぐしを受けながら、 VR空間でカワイイ女の子にもみほぐしてもらっているような体験が楽しめるリラクゼーション施設を、 秋葉原に年内オープン予定です。 リフレクソロジーなどのメニューを予定しています。 今後の続報は随時更新していくので要チェック!! ★とらのあなVRリラクゼーション公式ツイッター @toraVrRelax

    VR×本格リラクゼーションサロンが秋葉原に年内OPEN予定!「とらのあなVRリラクゼーション(仮)」 - とらのあな総合インフォメーション
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/13
    そのうちVR手コキ店とかできるんかな
  • Shapeways Marketplace Update - Shapeways Blog

    We wish the circumstances were different, but unfortunately the marketplace won’t be available in the way it existed before July 2024. We understand this has had a considerable impact on some of our marketplace shop owners and their customers, which we lament. Below we explain what led to this change, and provide links for additional information. In July of 2024, after experiencing mounting financ

    Shapeways Marketplace Update - Shapeways Blog
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/10
    L2Kそのうち買おう。
  • Tokyo Otaku ModeがStylusを使う理由 | Tokyo Otaku Mode Blog

    Здравствуйте! Tokyo Otaku Modeでフロント周りを担当している今吉です。 社内でロシア人という設定を付けられていますが、ロシア語は挨拶くらいしかできません。 Webサイトを作るのに避けて通れないのがCSSだと思います。エンジニアも多かれ少なかれCSSを書く事があるかと思います。 しかし、CSSを書くのはとても面倒くさいです。出来る限り楽をしたいと常々思っています。そこで、CSSプリプロセッサを導入してCSSを作成している方も多いでしょう。CSSプリプロセッサとは、乱暴に言ってしまえばCSSをクールにラクに書く事ができる言語です。(設計が素晴らしく、COOLなCSSというものも、もちろんあるとは思いますが、これは一旦置いておきます。) 恐らく最も知られているものは、LESSとSass/Scssでしょう。 しかし、Tokyo Otaku Modeでは、Stylusとい

    Tokyo Otaku ModeがStylusを使う理由 | Tokyo Otaku Mode Blog
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/10
  • よもぎがそまβ:

    <body> <HTML> <HEAD> <TITLE>よもぎがそまβ</TITLE> <META NAME="chieri-update" CONTENT="2005/06/09 23:18:00"> <META NAME="chieri-newitem" CONTENT=""> </HEAD> <BODY> </body>

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/06
    最近更新されていて嬉しい。
  • 【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)

    炎天下の中、皇居周辺を走るランナーら。東京五輪では出場選手や観客らの熱中症発症が懸念されるため、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム導入の検討が始まった=5日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影) 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。

    【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/06
    勘弁してくれ。生活リズムを2時間早めるのきついわ。
  • 旧ToS高速レベリング2018/10/24アプデ対応R9まで | -vague-

    R10アプデ後、Lv100からチャレンジが始まる。私は装備が全然無いし野良で参加する勇気が無かったけど、

    旧ToS高速レベリング2018/10/24アプデ対応R9まで | -vague-
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/04
  • Amazon.co.jp: ゆゆ式OVA: 大久保瑠美, 種田梨沙, 津田美波, 堀江由衣, 茅野愛衣: Video On Demand

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/08/04
    あっ♥あっ♥あっ♥あっ♥