Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年9月8日のブックマーク (2件)

  • 夫の買い物依存症治療

    Amazonを覗いて良いのは、月曜の夜のみ。 ・買い物のボタンを押して良いのは1週間後。 ・Hotspot shieldをかませて、アメリカにつないで、ターゲット広告を一見して分からないものにする。 ・同じく、uBlock等を使って、広告をカット ・スーパー、ホームセンターでは、下を向いて歩くように指導。 ・「買って良かった」とか、「ライフハック」、「レシピ」とか見ない読まないように指導。 ・どうしても買い物したい、欲しい、いらいらしたら、すぐにフェラしてあげる。 みごとに月15万くらい買い物していたのが、3万以下になりました。 追記: (1)綾瀬はるか:似てるといわれたことが高校の頃あります。 (2)オナニーについて:夫が書斎にこもって、かつ(ルーターのログをみると)xvideosやFC2に多アクセスしている時は、Amazonの購入額も多いです。たぶんオナニーしていると虚しくて購入行動

    夫の買い物依存症治療
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/09/08
  • “Kaby Lake-G”搭載NUC「Hades Canyon」は超小型VRマシンだ! - 週刊アスキー

    インテルとAMDは良き競争相手であるが、そのインテルがAMDのIPを取り込んだCPUを製造するなんて、少し前までは世迷い言でしかなかった。だがインテルはAMD製のGPUコアを自社製CPUと合体させたモバイル向けCPU、開発コードネーム“Kaby Lake-G”の投入を発表。このニュースに驚いた人もいたことだろう。 インテルはHD GraphicsシリーズやIris Graphicsといった自社製GPU技術を持ってはいるものの、描画性能という点ではAMDやNVIDIAのそれに遠く及ばなかった(integrated GPUとdiscrete GPUなので直接には比べられないが、それはさておく)。 だがKaby Lake-Gでは、自社の弱点をライバルの手を借りて克服するという、少年漫画もびっくりの展開である。これに胸が熱くならない自作erはいないはずだ。 このKaby Lake-Gはゲ

    “Kaby Lake-G”搭載NUC「Hades Canyon」は超小型VRマシンだ! - 週刊アスキー
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/09/08
    このPCほしいなー