OS X 10.9 Mavericks のインストールメディアを作るOS X 10.9 Mavericks がリリースされましたね。なんと無料です! Mavericks はカリフォルニア、サンフランシスコから車で1、2時間の場所なんですがそれはさておき、新しい OS をクリーンインストールするために起動ディスクを作りたいですよね。 Mac OS X Lion の時は結構面倒だったのですが、Mavericks はとても簡単になっています。 まずはダウンロードApp Store を起動してこの FREE UPGRADE ボタンを押します。このボタンを押すと実際にアップデートはされずにインストーラーが /Applications にダウンロードされ実行されますのでキャンセルしましょう。 十分に容量のある USB メモリとか SD カードとかを用意します。多分 6GByte は必要。そしてユーティ
こんにちは!するぷ( @isloop )です! ついに発表されましたね!OS X Mavericks! Mac App Storeは非常に良く出来ていてアップデートボタンを押すだけで、Macをもの凄くカンタンにバージョンアップしてくれますが、新OSのポテンシャルを最高に発揮するには、やはりクリーンインストールをする必要があります。 もちろん僕は、新しいOSが出る度にクリーンインストールしております。 というわけで、「クリーンインストールやりたかったけど、やり方がわからん!」という方のために、OS X Mavericksをクリーンインストールする方法をご紹介したいと思います! OS X Mavericks(マーベリックス)をクリーンインストールする方法。 注意:クリーンインストールを行うと、当然ですがデータが全部消えます。クリーンインストールを行う前には、必ずTime Machineなどでバ
※Yosemiteも以下の手順でインストールメディアを作成することが出来る。 クリーンインストール用にOS X Mavericksのインストール起動メディアを作成。作業の過程で上書きコピーが発生するし容量も約6GB程度なので8GBのUSBメモリが最適。 まず、Mac App StoreからOS X Mavericksをダウンロード(購入)したら(ダウンロード後に自動起動される)インストールをキャンセル。 アプリケーションフォルダ内のOS X Marvericks インストールを選択してコンテキストメニューから[パッケージの内容を表示]を実行。 SharedSupportフォルダ配下のInstallESD.dmgをダブルクリックしてマウントする。以前はこのInstallESD.dmgを復元することで起動メディアを作成することが出来たがMavericksでは以下の手順を実行する必要がある。 マ
iPhone5を手に入れて約2ヶ月、起きている時間の半分くらい触っているのではないかというくらい活用しています。 iPhone5でウレシイのはテザリングがデフォルトでできること。ただし通信量が7GBを超えると月末まで速度が128kbpsに制限されます。 ややビクビクしながらもガッツリ使っているのですが、11月30日に「通信量が・・・超えました」とのお知らせが。 「うわ、月末だからまだ良かったけどウワサの通信制限はじまっちゃった!」と思ったのですが速度を確認しても制限されている様子はなし。 後々読み返してみると「前日に6GBに達した」ことのお知らせでした。「通信速度が制限」という文字列だけ見て勝手に焦っていただけです。 というわけで残念ながら(?)128kbpsという世界は体験できずじまい。 ちなみに月初にリセットしてiPhoneサイドで測っていた通信量は通知が来た時点で6.691GBでした
MacOSX標準のTimeMachineは、1時間おきに差分バックアップをとってくれます。差分バックアップなので変更されたファイルだけバックアップしてくれるのですが、最近は1回のバックアップで合計400M分ほど、処理時間に15分ほどかかっています。 特に何をするわけも無くブラウザとtwitterぐらいしかやってないのにこのバックアップ量はおかしいです。なので、TimeMachineで何のファイルがバックアップされてるのか調べてみます。 tmutilのcompareでバックアップの差分を確認 MacOS 10.8(Lion)から、tmutilというコマンドが追加されていました。 新・OS X ハッキング! 44 知らなきゃ損する「tmutil」の便利機能 どのファイルをバックアップしたのかを直接表示させる方法は分からなかったものの、「前回と前々回のバックアップ」の差分をcompareで出せま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く