Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年11月28日のブックマーク (10件)

  • 「最新SNS利用動向レポート」を更新しました。 | ニュースリリース | ニールセン デジタル株式会社

    2011年10月の日の主要SNSサイトの動向 ニールセン・ネットレイティングスのインターネット視聴率NetViewの2011年10月データによる日の主要SNSサイトの利用動向では、Facebookが引き続き堅調に訪問者数を増加させています。 一方、mixiは訪問者数に今月大きな変動があるかに見えますが、この現象は弊社のネット視聴率の集計処理の変更に起因するもので、mixi自体の訪問者数が突然減ったわけではありません。図1の参考値(黄緑で示されているmixiの推定訪問者数)のとおり、mixiの訪問者数は実際には堅調に推移していると推測されます。 図1 日の主要SNSの訪問者数の推移 (家庭と職場のPCからのアクセス) 注1=mixi(参考値)は弊社が2011年10月に実施した集計対象外URLとしたURLを含めずに訪問者数を推計した値です。 弊社の視聴率レポートはインターネットユーザーが

    「最新SNS利用動向レポート」を更新しました。 | ニュースリリース | ニールセン デジタル株式会社
  • 上司の言葉をまとめてみたよ - Everything You’ve Ever Dreamed

    追記しました。(11/23 13:00)※追記は下にあります。 うちの部長の言葉をまとめてみました。苦難を乗り越える糧にしてもらいたい。 「刺身が生なんだが…」 ※刺身定を注文した際の店員へのクレーム。 「4輪が…均等に…接地している…」 ※自動車を眺めて。 「先進的な俺はプレゼンでパワーポイントをおこなう。お前らはせいぜいエクセルかワードだろうが。ジョブズや俺とその他一般ピープルでは同じウインドーズを使っても歴然とした差が出る」 ※ジョブズ自伝読了後。ジョブズをウインドウズの人だと思い込んで。 「飲料をどうやって棒状で提供するんだ…」 ※ドリンクバー注文の際に。 「ウインドーズ!オーン!」 ※パソコン起動の際に 「ウインドーズ!オーン!」 ※パソコンを落とす際に。 「クライアントの秘肉から目をそらすな。秘肉には喜んで突っ込んでいけ」 ※ミーティングの際ホワイトボードに書き付けた言葉。

    上司の言葉をまとめてみたよ - Everything You’ve Ever Dreamed
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/11/28
    1行目で、もってかれた
  • 『けいおん!』ファンにはたまらない! そんなお店がローソンに誕生

    深夜帯の放送ながら性別・世代を越えたファンを作り、関連グッズがバカ売れするなどの“社会現象”を巻き起こしたアニメ『けいおん!』。深夜アニメとは縁遠いはずの中高生女子まで夢中にさせた『けいおん!』とはどんな作品なのか。また12月に封切りされる映画を控え、関連グッズが活発化。ブーム再来が予想されている。 『けいおん!』は、もともと『まんがタイムきらら』(芳文社)で連載されていた4コマ漫画。人気が急上昇したのは2009年4~6月にアニメ放送されてから。主人公は高校入学と同時に楽器演奏の経験もないまま軽音楽部に入部。軽音楽部に所属する5人が結成したバンドのゆるやかな部活ライフが描かれている。「音楽に青春を賭ける!」といった“熱い物語”ではなく、放課後の部室でお茶を飲みながら女子高生がおしゃべりをする。そんな彼女たちの日常会話が、視聴者にとってはかえって新鮮だったようだ。 また登場するキャラクターに

    『けいおん!』ファンにはたまらない! そんなお店がローソンに誕生
  • 今週のインテリア系おもしろネタまとめ(11月4週)

    今週のおすすめはお部屋の片付け系記事。大掃除前にぼちぼちと手をつけていくと後で楽になりますよー。 モノを溜め込む性分に打ち勝て!「捨てどき」の判定基準 | 日刊SPA! Apple系の空き箱などはついとっておいてしまいがちですね。 部屋が汚いとうつ病になる可能性がある : 【2ch】コピペ情報局 あまり神経質になりたくありませんが自然に片付けの習慣が身につくといいですね。 【閲覧注意】五年間放置してた部屋片付ける │ キニ速  気になる速報 片付けの様子をアップする専用サイトとかあると捗るかも。 整理が下手な人は「常にモノを捨て続ける」とうまくいくかもしれない | Lifehacking.jp 捨てられない人は買っちゃダメ、絶対。 一度やれば半年は持つ「ベランダ」お手軽掃除! | web R25 晴れた日に外で掃除すると気持ちいいですよね。 海外のオシャレなインテリアサイト25選 | Go

    今週のインテリア系おもしろネタまとめ(11月4週)
  • J-CASTトレンド

  • J-CASTトレンド

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/11/28
    ディーエヌエーってDeNAのことかと思って開いてしまった。一文字違いで大違い
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 僕は仕事ができない...ので、まずメールの返事を即座にしてみることにした

    こうした「ライフハック」や「仕事術」などというタイトルのつくブログを運営していると、さぞかしちゃんと仕事ができる人なのだろうと誤解されることが多いのですが、自分では、仕事に関して自分ほどズボラな人間もいるまいと思っています。 恥ずかしながら認めますが、私は仕事においていろいろ抜けている部分があります。最近のその最たるものは、「メールの返事が遅い」というものです。メールはたしかに時間を奪う敵ではあるものの、返事すべきものに返事できていないのは、そもそも社会人として失格です。 そこで、これから不定期に自分がちゃんとできていない部分をさらして、改善してゆくプロセスについて記事にしてゆこうと思います。 失敗の上に失敗を重ねることになるかもしれませんが、ブログに書いているというプレッシャーを胸に少しずつ改善できればと思います。### メールが遅れると、思わぬ弊害が ここ数年、TwitterやFace

    僕は仕事ができない...ので、まずメールの返事を即座にしてみることにした
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/11/28
    TO DO LISTに書く前に5分以内で出来そうなことならやってしまうみたいな
  • 今、私たちが読むべき本 - Chikirinの日記

    ちきりんは大きな選挙がある日は夜の予定をいれません。余程のことがないかぎり、家で選挙特番をみるようにしています。昨日も早めの夕を済ませて20時にテレビのスイッチをNHKに合せました。 そしたら大河ドラマをやっていてびっくりしました。驚いて他のチャンネルを見てみましたが、地上波はどこも選挙報道をやっていません。 国政選挙の場合、NHKはもちろん地上波の大半の局が投票締め切り直後から選挙特番を始めます。なぜ昨日は一切そういうことがなかったのでしょう? テレビ局は「今回の選挙は地方首長選であり、国政選挙ほど重要ではない」と判断したのでしょうか? これは、最もいい方に解釈した場合の理由です。実際には彼らは、「社内規定で、“国政選挙は特番”、“地方選挙は速報&ニュースでカバー”と決まってるんで」的に、なんの判断もせず「今回は地方選だから特番無し」と決めたのでしょう。 その後テレビを諦めてネットを探

    今、私たちが読むべき本 - Chikirinの日記
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/11/28
    "ちきりんも「作り込みの価値」はよくわかります。それはそれですばらしい。しかしだからといって「生のコンテンツのもつ力」を無視したらお話にならないです。「メディア」とは「中間体」という意味です。その付加
  • 「××をしてはいけない」---オープンソースにいまだにある誤解

    長いこと放ったらかしにしていた当連載ですが、思うところあってまたちゃんと書きたいと思います。今回はその「思うところ」から始めたいと思います。 休んでいた言い訳 長いこと放ったらかしにしていたのは、原稿を書く余裕がなかったということもありますが、それ以上に「もう今さら私が言うべきことはないじゃん」と思っていたからです。 オープンソースが普及したお陰で、オープンソースの技術についての解説は、そこらじゅうで見掛けます。かつてオープンソースの解説を書いている人達は「オープンソース」という大きなくくりでしたが、今は個別のソフトウエアについて書かれるようになりました。つまり、専門化が進んでいます。 「ビジネス」についても、いろんな切り口で書かれるものが増えて来ると共に、「いわゆるIT技術」がコモディティ化したお陰で、ビジネスモデルには「そんなものがあるのか」的なものまで出て来るようになりました。また、

    「××をしてはいけない」---オープンソースにいまだにある誤解