俺はコールセンターでバイトしてた頃「もしもし」禁止ルールなるものがあった。 理由はわからないけど、もしもしはお客さんに使うに相応しくない言葉とかそんな理由だったと思う。 お客さんの声が聞こえなくなったりしたときは「お客さま~。声届いておりますでしょうか~」って聞かなきゃいけなかった。 「もしもし、声聞こえていますか?」っていうと声を盗聴・監視してたSVが飛んできて「もしもし禁止です」ってそれだけ注意されてた。 なんともまぁ意味不明な職場だと思ったよ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く