印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回はこちら。「デジタルメディア革命」は音楽から始まった」。 動画はダビング文化ではない 音楽は、ラジオのエアーチェック時代から、レコードのカセットテープへのコピー、オリジナルテープの編集とコピーとダビングが活発に行われることによって共有されてきました。 1980年に「黎紅堂」(れいこうどう)によって開始されたレコードレンタルビジネスは、レコードのカセットテープへのコピーが大前提のものでした。このビジネスは当時の著作権法に貸与権が明文化されていなかった盲点をついたもので問題はありましたが、レコードを借りてテープにダビングして楽しむというダビング文化を浸透させるのには大きく貢献しました。(最終的には日本レコードレンタル商業組合と日本音楽著
