Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年6月17日のブックマーク (5件)

  • エピソード - 時論公論

    武力衝突が続き深刻な人道危機に直面するアフリカのスーダン。1200万人が住む家を追われ飢饉も発生。世界の関心から取り残されつつある人々をどう救うのかを考えます。

    エピソード - 時論公論
    hidematu
    hidematu 2014/06/17
    「イラク戦争後の国づくりの失敗と矛盾」架空の大量破壊兵器を口実に戦争を仕掛けておきながら、国づくりに失敗したとはずいぶん身勝手な言い分だと思う。
  • 米はイラク問題で国民欺いてきた、機密暴露の米兵が警告

    米メリーランド(Maryland)州フォートミード(Fort Meade)で開かれた軍法会議に出廷する、当時「ブラッドリー・マニング(Bradley Manning)」の名で知られていたチェルシー・マニング(Chelsea Manning)米陸軍上等兵(2013年8月21日撮影)。(c)AFP/Saul LOEB 【6月17日 AFP】内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」に大量の米軍機密情報を漏えいした罪で服役中の米兵、チェルシー・マニング(Chelsea Manning)受刑者が、イラクの問題で米国民は再び米政府に欺かれていると警告した。 改名前は「ブラッドリー・マニング(Bradley Manning)」の名で知られていた同受刑者は、70万件におよぶ外交公電や軍関連の機密文書などをウィキリークスに流し、スパイ罪など複数の罪で禁錮35年の判決を受けた。事件は米史上、最大

    米はイラク問題で国民欺いてきた、機密暴露の米兵が警告
    hidematu
    hidematu 2014/06/17
    なぜこういう立派な人が罰を受けなければならいのか分からない。愚かな人たちが愚かな戦争を始めなければ彼もそして多くの人達も幸せな人生をおくれただろうに。
  • 「ゼルダの伝説 風のタクト」を解析してわかった任天堂のすさまじい技術

    作成されたモデルに質感を与えるテクスチャと呼ばれる技術は、ゲームを開発する上で重要な要素になります。2002年に任天堂からニンテンドーゲームキューブ向けに発売されたゲーム「ゼルダの伝説 風のタクト」を愛してやまないゲーム開発者が、風のタクトのテクスチャを解析したところ、任天堂のすさまじい技術力がわかったとして、解析した内容を公開しています。 Zelda: Wind waker Tech and Texture Analysis *picture heavy* - Polycount Forum http://www.polycount.com/forum/showthread.php?t=104415 風のタクトをのテクスチャを解析したwarbyさんが、一番最初に驚いたのは、服や布の自然な動きが事前に計算されていたものではなかったことです。もし事前に計算されていたなら、下記画像のリンクが持

    「ゼルダの伝説 風のタクト」を解析してわかった任天堂のすさまじい技術
    hidematu
    hidematu 2014/06/17
    「下記画像のゼルダが持っている木の棒」一瞬、ゼルダ姫を探してしまった。。。
  • 日本人ってどう思われてるの? 諸外国の若者に聞いてみました : ガベージニュース

    海外掲示板やYouTubeなどでは国内外のやり取りを自由にチェックできるため、時として異文化交流の場面を直に自分の目で確認する機会を得られる。日は、日人はどのように海外から思われているのか、その一端を知る良い機会ともいえる。それでは一般的に日人は諸外国の若者達からどのような視線で見られているのだろうか。2014年6月に内閣府が発表した、日や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値から、日自身も含め、若年層の目から見た日人に対する感想を確認していくことにする。 今調査の調査要項については先行記事の【日の若者が抱えるネガティブシンキング、各国比較で上位独走!?】を参照のこと。 日人全般に対してどのようなイメージを抱いているか。用意した選択肢で当てはまるものをいくつでも回答してもらったのが次のグラフ。回答者は若年層を対象

    日本人ってどう思われてるの? 諸外国の若者に聞いてみました : ガベージニュース
    hidematu
    hidematu 2014/06/17
    韓国に対する外国人の印象を見てみたい。韓国人が日本人に持っている印象と同じ結果になる気がする。
  • FF次回作は3DS向けアクションRPG 「FINAL FANTASY EXPLORERS」発表

    スクウェア・エニックスは6月16日、ニンテンドー3DS専用ソフト「FINAL FANTASY EXPLORERS」の開発を発表し、公式サイトとTwitterをオープンした。シリーズ初のアクションRPGで、発売日、価格は未定。 通信機能を活用し、最大4人でマルチプレイできるアクションRPG。パーティで戦術を練り、クエストを攻略するのが醍醐味という。1人で遊ぶこともでき、従来のRPGファンにも満足できるよう開発しているとう。

    FF次回作は3DS向けアクションRPG 「FINAL FANTASY EXPLORERS」発表
    hidematu
    hidematu 2014/06/17
    「シリーズ初のアクションRPG」FFCCは結構面白かったのだが。