Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (26)

  • 堀江貴文「貧困だと騒ぐヤツは"札束"がカネだと勘違いしている」 (cakes) - Yahoo!ニュース

    『闇金ウシジマくん』を読むべきマンガ第1位に推す堀江貴文さん。書籍『ウシジマくんvs.ホリエモン 人生はカネじゃない!』で34のマンガ名シーンを厳選紹介している中から、そのベスト5シーンを特別公開します。 4回目は、第2位のシーン。日貧困率は16%を超え、いまや6人に1人が貧困層に分類されています。女性や子どもの貧困化も進み、先行き不安は広がる一方です。貧困の原因と対策について、語り尽くします。 ●紙幣自体に価値がないことは証明されている 人はカネがなくなると、入ってくる情報の質が悪くなり、思考力が落ちるものだ。そしてカネがさらに減っていく悪循環に陥り、結果的に悪いカネに頼らざるを得なくなる。 カネがない悪循環に陥る原因は、環境がどうのという以前に、そもそも良質な情報を得る努力を怠っているからだ。 情報は入ってくるものではない。こちらから、取りに行くものだ。仕事やカネで失敗し

    堀江貴文「貧困だと騒ぐヤツは"札束"がカネだと勘違いしている」 (cakes) - Yahoo!ニュース
  • 高学歴で低年収、33歳女性の明るすぎる貧困 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    神奈川県のある工場の多い地域、中小の工場と民家が入り交じる街のアパートに、現在、非正規で品工場に勤める山口恭子さん(33歳、仮名)は住んでいる。家賃6万円。9年前、24歳のときに関西屈指の学府である大阪大学大学院修士課程を卒業し、有名企業に就職のため上京。一部上場メーカーの商品開発部に勤めたときから住んでいるアパートだ。 インターホンを押すと、恭子さんは玄関を開けて顔をのぞかせた。童顔でかわいらしく、年齢より若い。部屋の中に入ると、カーテンは閉めっぱなしで薄暗かった。部屋の掃除はしていないようで、フローリングの床にはゴミやホコリが何重にも積もっている。備え付けのベッドの周りや部屋の四角には洋服や新聞、書籍が散らばり、足の踏み場がないほどだった。 ■ 掃除機は一度もかけたことがない 「掃除機の音が怖くて、掃除できないんです。あの大きな音は、なにか男の人に怒鳴られているような感じがする

    高学歴で低年収、33歳女性の明るすぎる貧困 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    hidematu
    hidematu 2016/05/11
    life
  • 国家的会議で3百名の錚々たる学者を「ザワつかせた」女子高生の鋭すぎる質問とは? (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ある国家プロジェクトのキックオフ・シンポジウムに参加した時のことである。このシンポジウムで、生涯忘れられない出来事を目撃した。 このプロジェクトは政府の肝いりで、予算も数百億円規模のものだ。バイオ関連の大型事業で、これが成功すればあらゆる産業に多大な恩恵があるため、各方面からトップの研究者が参画している。 シンポジウムでは、政府関係者、ノーベル賞を受賞した学者、著名な経営者、有名大学の高名な教授など、そうそうたるメンバーがプレゼンを行った。 3時間のシンポジウムの最後に、プロジェクトリーダーから今後の計画が発表された。今後4年間で世界初の画期的な手法を開発するという。現段階では未知の技術のため具体的な手法も確立されていないが、国内の一流の学者や研究者の力を借りながら試行錯誤して完成させ、4年後には日がバイオの世界で世界をリードしていくという壮大な内容だった。 シンポジウムの最後で

    国家的会議で3百名の錚々たる学者を「ザワつかせた」女子高生の鋭すぎる質問とは? (Business Journal) - Yahoo!ニュース
    hidematu
    hidematu 2015/11/19
    「ほとんどが国内外の学者」ほとんどが20歳以上と未成年、ほとんどが男と女、はとんどが健常者と障害者、ほとんどが日本人と外国人。。。
  • スイスのマクドナルドはなぜ時給2000円を払えるのか? (中嶋よしふみ SCOL編集長) (シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース

    先日、ファストフード店の時給を1500円以上にあげるべき、というデモが行われた。 デモの根拠として、「ドコの国は時給が○○円だから日でも1500円は可能」という意見も散見された。国名は人によって異なるが、アメリカ、オーストラリアなどの国がいくつか挙げられていた。果たしてこの意見は正しいのだろうか。 結論を先に行ってしまえば100%間違いである事は議論の余地もない。物価水準が異なり、なにより豊かさの水準が異なるからだ。ただ、このような指摘はファストフード店の非正規雇用者にとどまらず、なぜ日人の所得は下がっているのかを考えるきっかけとなりうる。 ■ビッグマック指数とは? 購買力平価(こうばいりょくへいか)という考え方がある。簡単に説明すると世界各国の物価水準は摩擦が無く貿易されれば同じ物なら同じ価格になるように為替水準は調整されるはず、という理論だ。 そして世界中で売られているマ

    スイスのマクドナルドはなぜ時給2000円を払えるのか? (中嶋よしふみ SCOL編集長) (シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース
    hidematu
    hidematu 2015/04/22
    地域のリーダーをポスターやビラ配り、選挙カーでのお願いで決めるような国が豊かになれるはずがない。
  • Yahoo!ニュース - サンゴ密漁者たちは今、中国で国賊扱いされている (週刊SPA!)

    9月頃より中国の赤サンゴ密漁船団が小笠原諸島近海に出現。中国当局は密漁黙認ともとれる静観の態度を示していたが、APEC後は一転、中国側も「断固たる措置」を表明。大きな外交問題にはならずに事件は一旦収束 小笠原諸島近海に突如、出現した中国の大漁船団。赤サンゴの密漁を行う彼らの存在が報道されると、両国の政府間のつばぜり合いも激化した。しかし、このまま深刻な国際問題に発展するかと思われた矢先、中国側の方針転換もあり、事態は沈静化した。日では、その後、この事件に関する続報はほとんど聞かれなくなったが、実は中国では思わぬ“その後”を迎えている。 「まさか帰国したら犯罪者、国賊扱いにされるなんて思ってもみなかった」 こう語るのは小笠原諸島へ赤サンゴ密漁に参加したという劉鄭氏(仮名)。浙江省杭州出身の劉氏は、帰国後は当然、「日の鼻をあかした男」という好待遇を得られると信じていたという。 「しか

    Yahoo!ニュース - サンゴ密漁者たちは今、中国で国賊扱いされている (週刊SPA!)
    hidematu
    hidematu 2014/12/17
    荒らされたサンゴ礁は元には戻らない
  • Yahoo!ニュース - ミス東洋英和が日テレの「女子アナ内定」を取り消された理由 独占スクープ「まさか、そんなことで…」顔出し実名告白 (現代ビジネス)

    ミス東洋英和が日テレの「女子アナ内定」を取り消された理由 独占スクープ「まさか、そんなことで…」顔出し実名告白 現代ビジネス 11月19日(水)2時1分配信 日テレビはこの夏、急遽新人アナの追加募集を行った。理由は、その直前に一人の女子アナが「内定取り消し」を受けたからだった。ミス東洋英和の身に何があったのか。人が初めて真相を語る。 前代未聞の裁判が始まろうとしている。 原告は現役女子大生。朝ドラ『花子とアン』でも注目を集めた東洋英和女学院大学の4年生だ。 そして被告は、日テレビ放送網株式会社。今年も視聴率3冠を独走する、民放キー局の日テレである。 原告女子大生が10月9日に裁判所に提出した訴状によると、この裁判の目的はこう書かれている。 〈原告が被告に対し、労働契約上の権利を有する地位にあることを確認する〉 これは一体、どういう意味なのか。原告側の代理人を務める緒方延泰弁

    Yahoo!ニュース - ミス東洋英和が日テレの「女子アナ内定」を取り消された理由 独占スクープ「まさか、そんなことで…」顔出し実名告白 (現代ビジネス)
  • ディズニーランドでは、なぜ「蚊」が発生しないのか? /ホリテーマサロン テーマパーク研究会 (PHP Biz Online 衆知) - Yahoo!ニュース

    ディズニーランドでは、なぜ「蚊」が発生しないのか? /ホリテーマサロン テーマパーク研究会 PHP Biz Online 衆知 5月20日(火)8時20分配信 ディズニーランドとディズニーシーでは毎日、多くの水があらゆる場所で使用されています。少し思い出すだけでも、あちらこちらに水と一緒の光景が思い浮かぶはずです。 しかし、ディズニーランドで蚊などの虫が発生しないのは、どうしてでしょう? もちろん、ディズニーリゾートで使われているのは、ただの水ではありません。普通の水を入れているだけでは、あっという間に害虫や藻が発生してしまうからです。詳細は明らかにされていませんが、徹底的に研究された成分を配合した水で満たされていることは想像に難くありません。 しかもその水が、もし子どもたちの口に入ってしまっても、安全でなければなりません。そこまで計算されているのです。 余談ですが、堀貞一郎氏が大

    ディズニーランドでは、なぜ「蚊」が発生しないのか? /ホリテーマサロン テーマパーク研究会 (PHP Biz Online 衆知) - Yahoo!ニュース
    hidematu
    hidematu 2014/05/30
    「徹底的に研究された成分を配合した水で満たされていることは想像に難くありません。」読者をバカだと思ってるだろ。
  • コンピュータが将棋を完全解明したら? 羽生善治三冠の回答 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    人類は、自らが生み出した「人工知能」に「参りました」と頭を下げるしかないのか。2012年に故・米長邦雄・永世棋聖の「衝撃の敗北」から始まったプロ棋士vsコンピュータソフトの電王戦。昨年の第2回大会でも1勝3敗1持将棋(引き分け)と惨敗し、今年の第3回大会では1勝4敗と形勢は悪くなるばかりだ。 しかし、ただ一人、コンピュータ将棋の「進撃」を喜ぶかのような男がいた。不世出の天才棋士、羽生善治三冠(43、王位・王座・棋聖)である。作家の大崎善生氏が、その“喜び”の意味を解説する。 * * * 96年に史上初の七冠を制覇した直後、羽生は将棋雑誌編集者であった私に、「これからは勝ち負けとしての将棋ではなく、質に迫っていきたいと思う」と語ってくれたことがあった。 将棋とは何か、どういう結論が待っているのか、完全解明してみたい、もしそれが無理だとしてもできる限りそこに向けて少しでも近づいていき

    hidematu
    hidematu 2014/04/27
    「そのときは桂馬が横に飛ぶとかルールを少しだけ変えればいいんです」そういったパラメータ変更こそコンピュータの得意な領域。
  • テレビのニュース番組が見られなくなった理由〜元フジテレビ解説委員が指摘する4つの理由 (Japan In-Depth) - Yahoo!ニュース

    テレビでニュース番組を、もはやほとんど見なくなった。 テレビ局に居た時は机の上のテレビが常時onになっているから、必然的に各局のニュースをザッピングして見ていたが、それが如何に特殊な環境だったか、今となっては思う。 大学で講義をする時、必ず学生にニュースをどの媒体で見るか聞いてみるのだが、新聞、テレビと答える学生はほぼ皆無に近い。Yahoo!ニュースなどをスマホやタブレットでちらっと見て、それで終わり、という学生がほとんどだ。 何故、テレビニュースは見られなくなったのか?それは以下の理由によると思われる。 (1)速報性でネットに負けている。 (2)視聴率が取れそうな最大公約数的なニュースが先行し、個々の視聴者のニーズに対応しきれていない。 (3)ニュースの詳しい解説や分析を放送できていない。 (4)「キャスター」がコメントを流し続けている。 (1)は言わずもがな。逆立ちしたっ

    hidematu
    hidematu 2014/03/14
    「それは以下の理由によると思われる。」お前の妄想など聞きたくない。
  • PC遠隔操作事件、検察の不自然な“秘密主義” (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    他人のパソコンをウイルスで遠隔操作し、著名人の殺害予告や旅客機の爆破予告をネット掲示板に書き込んだり、メールを送信した結果、4人が誤認逮捕されたパソコン遠隔操作事件。その真犯人だとして逮捕されたK被告(※1)(31歳)の初公判が来月12日に開かれる見込みだ。 (*1)この事件では、誤認逮捕された人たちをマスコミが実名で報道し、取り返しのつかない報道被害を与えていた。被告の犯罪が立証されないまま実名で報じると、同様の報道被害が繰り返される恐れがある。従って被告の名前はイニシャル表記とする 検察は、有罪を立証するため50人を超える証人を法廷に呼ぶことを検討しているという。事実とすれば、裁判は間違いなく長期化することだろう。 K氏が真犯人であることを示す決定的な証拠が一つでもあれば、これほどの数の証人は必要ない。そこで浮かび上がってくるのは、「ひょっとしてK氏は冤罪(えんざい)ではないのか

    PC遠隔操作事件、検察の不自然な“秘密主義” (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • フジTV「イマつぶ」終了へ ネットとテレビの融合は失敗続き (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    インターネットとテレビの融合――もう何年も言われ続けているテーマだが、なかなかうまい方法が発見できていない。テレビ局関係者はこう話す。 「これまでもテレゴング、データ放送など双方向性をいろいろと試してきましたが、どれもハマらない。テレビ局は今でもネットとどう組み合わせるのが正解なのか、模索していますよ。目標としては、ニコニコ生放送のような鉱脈を見つけたいんです。もし発見できたら、どの局もすぐにマネすると思いますよ」 例えば、フジテレビは「イマつぶ」という、ネットから番組への感想を短文で投稿できるツイッターのようなシステムを開発したが、9月30日限りでサービス終了となる。別のテレビ局関係者が語る。 「結局、二番煎じですからね。ツイッターで済むものを、わざわざ『イマつぶ』に登録して発信したりはしないでしょう。たしかに、自分のつぶやきが番組に字幕として流れることもあるし、そういう意味ではツ

    hidematu
    hidematu 2013/08/25
    単にアイデア/技術/競争がないだけ。ネットでもGoogle,やAmazon, Facebook, LINEのような成功例の陰で無数の失敗例がある。
  • ドコモ、iPhone販売拒む3重の壁…「今年確実」「絶対ない」業界内で割れる見方 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ドコモ、iPhone販売拒む3重の壁…「今年確実」「絶対ない」業界内で割れる見方 Business Journal 5月11日(土)7時18分配信 携帯電話ユーザのドコモ離れが止まらない。 NTTドコモが4月26日に発表した2013年3月期連結決算の営業利益は、前期比4%減の8371億円だった。この営業減益要因となったのが、顧客流出をい止めるための販促費増加だった。 13年3月期、流出い止めのため代理店へ支払ったドコモ端末値引き販売補填費やキャンペーン費用などの販促費は、前期比6%増の1兆1617億円という巨額に上った。それでも、キャリア(携帯電話会社)を乗り換えられるMNP(番号持ち運び制度)の年間累計は140万9500件の転出超過(マイナス)と過去最悪。 ちなみに、競合のKDDIは101万500件、ソフトバンクは41万1200件と、共に転入超過(プラス)で、ドコモの「一人負け

    hidematu
    hidematu 2013/05/11
    「中計、土管化への恐れ、国内携帯電話機メーカーの反発と3重の壁」中計はドコモが勝手に作ったものだし、土管化はLINEやソシャゲのようにiPhoneに限らず始まってるし、端末メーカーは自業自得。
  • 出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない Business Journal 1月5日(土)8時21分配信 クリスマス商戦真っただ中の2012年末、取次(出版物の卸業)から送られてくる大量のが店頭を賑わせている書店宛てに、突如2枚のファックスが流れてきた。「武田ランダムハウスジャパン 対応のご案内」。そこには、同社の自己破産を申請に伴う、書店における商品の取り扱い方法などが記載されていた。 12年12月14日、武田ランダムハウスジャパンの破たんの報が出版業界を駆け巡った。久々に知名度の高い出版社が倒産に至った。同社はもともと、講談社とアメリカの出版社・ランダムハウスとの合弁会社「ランダムハウス講談社」として設立された出版社。その後、ランダムハウスの経営不振により、両社の合弁が解消される際に、社長の武田雄二氏が全株式を引き取り、10年に武田ランダムハウスジャ

    hidematu
    hidematu 2013/01/05
    本を買う理由をゼロから考え直した方がいい。”今”の情報をネットで無料で拾えるのになぜ1ヶ月前の情報を有料で買わなくてはならないのか。
  • 奨学金制度のブラックリスト 厳しい取り立ても〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    学生生活を支えるはずの奨学金に苦しんでいる人たちが増えている。大学卒業後も正規雇用に簡単に就けない中、厳しい回収が始まる。 この不況下、卒業しても奨学金を簡単に返済できない人もいる。大卒でも非正規雇用が珍しくないという状況。11年度だと、滞納者は約33万人、滞納額は876億円。数字の上では、滞納者は全体の11%弱に過ぎないが、無理して返済している人も少なからずいるだろう。 もちろん、救済策は用意されている。例えば、最長5年までの返還猶予。昨年からは、返還年数を最大で30年まで延ばし、回当たりの返済額を減らす「減額返還制度」も始まった。12度以降の利用者には、1種に限り、年収によって返還を猶予される「所得連動返還」制度も新設された。障害などによる就労不能者には返還免除も用意されている。 問題なのは、それが機能しているとは言い難いことだ。奨学金ホットラインを設けた首都圏なかまユニオン相談

    hidematu
    hidematu 2012/12/07
    お願いだから正しい日本語を使ってくれ。この場合は学生ローン。あと本当の奨学金制度も創設して欲しい。
  • スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    イギリスのテスコ、フランスのカルフール、アメリカのウォルマート――。圧倒的な調達力と優れた小売り技術を持つ彼らが、日では苦戦を強いられたのはなぜか。 ------------------- ■イギリスの綿が日を席巻できなかった理由 現在、静岡県知事を務められる川勝平太氏には、『日文明と近代西洋──「鎖国」再考』(NHKブックス)という名著がある。明治初期のわが国近代工業の曙をテーマとするものだが、内容はわくわくさせる面白さがある。 イギリスに100年遅れてスタートした明治期の日の近代化。当のイギリスは、産業革命を契機とし綿工業の生産力を高め、19世紀から20世紀にかけて世界の市場に進出した。その圧倒的な力による攻勢に耐え、逆にアジア市場で主導権を奪ったのは日の綿工業であった。100年遅れてスタートしたにもかかわらず、日の綿工業は、どうして巨大な生産力と販売力を併せ持った

  • 高くついた反アップル戦略NTTドコモで通信障害続出の真相/町田 徹 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    通信ネットワークへの高い信頼性を売り物にしてきた、あのNTTドコモが、今期に入って8度も通信障害を引き起こして高い関心を集めている。 現在までのところ、この問題の原因として定説になっているのは、スマートフォンの急普及に伴う通信トラフィックの増加ペースの予測が甘く、設備の増強が間に合わなかったというものだ。 しかし、この問題には、それだけが原因とは言い切れない、別の質的な問題が存在しているのではないだろうか。 今から2年ほど前に、新興勢力に過ぎなかったソフトバンクモバイルに、タブレット端末のiPadの独占販売権などを譲渡されたことに強く反発して、ドコモが米IT業界の巨人アップルと全面対決に踏み切った問題である。 パナソニックNECなど「ドコモ・ファミリー」と呼ばれる盟友関係にあった日の携帯電話メーカーがそろって弱体化を続ける中で、新たな戦いの基盤になる携帯OSもプラットホームも

    hidematu
    hidematu 2012/02/14
    経済ジャーナリスト△「アンドロイドは「html5」という開発言語を用いるインターネットベースのOS」現代ビジネスの元記事では削除済み。
  • アマゾンが「BL」「TL」を受け入れれば電子書籍の拡大は確実。大歓迎の業界人たちのホンネ (DIGITAL DIME) - Yahoo!ニュース

    アマゾンが「BL」「TL」を受け入れれば電子書籍の拡大は確実。大歓迎の業界人たちのホンネ DIGITAL DIME 11月10日(木)11時35分配信 アマゾンがとうとう、この日村で電子書籍販売を開始することになった。すでに有力出版社のPHPなど数社と合意し、「Kindle Store」もじきに日市場に対応するという。これが判明して以来、日村の業界では様々な動きが起こっている。それを一部の報道は「国内勢は戦々恐々」などと伝えているが、はたしてそうだろうか? 私もいちおうこの業界にかかわっているので、今回は一歩踏み込んで、「アマゾン日上陸」について書いてみたい。 まず、戦々恐々、黒船来襲などと言っているのは、実情を知らない大手メディアの記者、一部出版業界人、電子書籍配信サービス会社、そして端末販売に失敗しつつあるメーカーだけだ。ユーザーと著作者、そして中小のコンテンツホールダーはむ

    hidematu
    hidematu 2011/11/14
    iPadでアプリ版で読む予定
  • 戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実) 「わたしの父です! 言われるまでもない!」 思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。 父が入居していた老人介護施設は関西にあり、わたしが暮らす横浜からだと、すぐに家を出ても6時間はかかる。 いつものクセで、をカバンに入れようとして迷った。選んだのは『葬式は、要らない』『戒名は、自分で決める』の2冊の新書だった。

  • 「ウィキリークス」は否定できない/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇こんな露骨な弾圧があるのか◇ 12月頭、出張先から日に帰ってきたぼくは、何やら異世界に迷い込んだようなめまいを覚えた。それまでいた世界では、ニュースで絶えず報道され続けていたのは、なんといっても「ウィキリークス」をめぐる騒動だった。それが日に戻ってみると、見かけるのは歌舞伎役者が酒場で殴り合いをしたとかいうくだらない話ばかり。ここはどこ? わたしはだれ? ご存じのとおり、「ウィキリークス」は内部情報告発サイトだ。そこから多くの非公開公文書や公電が公表されたことで話題になっている。公開された情報は、じつに面白いのだけれど、いまのところそんなに意外なものはない。米中がどっちも北朝鮮に愛想を尽かしているとか、サウジの王族が酒池肉林の乱痴気パーティー三昧だとか、日の政府が世界的にバカにされているとか。むろん、外交は体面と建前の世界だから、そういうのが公式に出回ってしまうと都合が悪いのは

    hidematu
    hidematu 2011/01/19
    「公開された情報は、じつに面白いのだけれど、いまのところそんなに意外なものはない。」イラクで米兵がヘリから車を銃撃し子供2人が重体。http://www.youtube.com/watch?v=5rXPrfnU3G0
  • HPを作るより簡単!対面式販売「電書フリマ」体験で見えた可能性 (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    電子書籍に対する関心が高まっている。新たな電子書籍端末なども登場し、これからいよいよ、や雑誌の配信が格化しそうだ。こうした新たな流れは、作家の立場からみても大きな変化だ。 電子書籍に対する関心が高まっている。新たな電子書籍端末なども登場し、これからいよいよ、や雑誌の配信が格化しそうだ。こうした新たな流れは、作家の立場からみても大きな変化だ。今年7月に開催された電子書籍販売のフリーマーケット「電書フリマ」(「電書フリマ」とは? 主催者が明かす電子書籍の未来を参照)に参加したライターの深川岳志が、その体験から電子書籍の可能性を考える。 【詳細画像または表】 これまで出版は、巨大な装置産業だった。著者→出版社→印刷→流通→書店→読者という上流から下流への一方的な流れである。 書籍の電子化はこの流れを変える動きといってもいい。極端な話、著者→読者が可能になるし、読者→読者も可能になる