Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2021年12月27日のブックマーク (2件)

  • 短歌評 短歌の回路――第7回詩歌トライアスロン受賞作の短歌を読む 若林 哲哉 - 「詩客」短歌時評

    俳句を作り始めて少し経った頃、当時の師から「短歌もやってみないか」と誘われた。興味はあるが作り方が分からないので是非教えてください、と返すと、「俳句の後ろに七七を付けたら短歌になる」と言われた。音数としてはその通りなのだが、それほど単純なものではないことは、直感的にも理解出来る。第一、有季定型の俳句を書く僕にとって、俳句は季語を要するもの、短歌は必ずしも季語を要さないものという明確な違いがある。結局何も分からないまま、真似事のように短歌を作ってみた。すると、すぐにあることが分かった。僕は、「俳句を作ろう」という気持ちにならなければ俳句は作ることが出来ないし、「短歌を作ろう」という気持ちにならなければ短歌は作ることが出来ないのだ。創作活動自体、始めたばかりだったからかも知れないが、内容によって詩型を使い分ける器用さを、僕は持ち合わせていなかった。そういうわけで、細々と短歌を作っては、一首単位

    短歌評 短歌の回路――第7回詩歌トライアスロン受賞作の短歌を読む 若林 哲哉 - 「詩客」短歌時評
    hidex7777
    hidex7777 2021/12/27
    若林哲哉さんに、詩歌トライアスロン受賞作から短歌を引いて、お読みいただいております。ありがたし。
  • 読む書物   斎藤秀雄 « 詩客 SHIKAKU – 詩歌梁山泊 ~ 三詩型交流企画 公式サイト

    第8回詩歌トライアスロン・三詩型融合 次点作 読む書物   斎藤秀雄 紙の束ねられたものを  紙に手を    春まけて あなたは読むだろう。  のせて言葉を  紙に 読む手と        つぶやけば   手を置く 読む目のとよみが    洞深くまで   夕べかな いくつかのフローを   暗きたぶの木  町をでて 流れが流れてゆく    橋の灯を    町へ 同期しないで      あびて木屑は  入りたる スピードで       川下へ     春の川 半透明の断片たちは   流れつつ手を  風下の 透明で         反らせるあなた 森 ひろびろと       図書館の    ひろびろと 共有図書館のフロアが  窓にあまたの  巣箱かな しらしらと       花びらが    夕桜 書物たちが       張りついて死の 橋近ければ がちゃがちゃと     くちびるの色  しらしら

    hidex7777
    hidex7777 2021/12/27
    第7回詩歌トライアスロン(詩歌融合部門)で次点になった作品です。お読みいただけると、嬉しいです(画像の下の、横書きになっている部分は、等幅フォントでお願いします)。