Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年7月7日のブックマーク (10件)

  • 専門書にチャレンジ! 第4回 管弦楽「法」とは何なのだろう? - 音楽之友社

    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • 管弦楽法が学べる初心者向け良サイト | 作曲する言葉

    2015年3月31日 カテゴリー [参考リンクやサイトの紹介, コラム] ソフトウェア音源で格的なオーケストラ・サウンドを使いたい、でも具体的な方法が分からない、勉強したい、そんな初心者に役立つサイトを二つご紹介します。 カンタン・オーケストレーション 一つ目は「カンタン・オーケストレーション」というサイトで、「最低限の勉強で、オーケストラっぽいオーケストレーションを」というスローガンのもと、各楽器の特徴から実際のオーケストレーションまで、参考音源を豊富に用いながら平易に解説されています。 カンタン・オーケストレーション 作者自身、「自分が仕事をしていく上で『こういうことを最初に知りたかった』ということを中心に書いた」と述べられているように、最初の一歩を踏み出すための道案内として要点がシンプルにまとめられているのが素晴らしいです。 初心者向けサイトは雑多なものになってしまうか、ただ易しい

    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • ここ100年、人類のIQは上がり続けている。では、具体的にどのように「賢く」なっているのだろうか。

    人類は賢くなり続けている、という研究結果がある。 これは、オタゴ大学のジェームズ・R・フリンが発見した事実で、「フリン効果」と呼ばれる。 「なぜ祖父母世代よりもIQが高いのか」というテーマで、TEDで講演も公開されているので、興味がある方はご覧になると良いだろう。 さて、精神科医で筑波大学教授の斎藤環氏は、フリン教授の研究について、次のように述べている。 人類の知能は向上し続けています。少なくとも、知能指数(IQ)のスコアが、過去100年にわたって上昇を続けているのは事実です。 この現象は「フリン効果」として広く知られています。ニュージーランドにあるオタゴ大学政治学部のジェームズ・フリン名誉教授が最初に提唱した現象だからです。 フリン教授は35カ国から知能検査のデータを収集し、多くの国でIQスコアが世代にわたって上昇しているという事実を発見しました。知能の上昇を示すデータはほかにもあります

    ここ100年、人類のIQは上がり続けている。では、具体的にどのように「賢く」なっているのだろうか。
    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • いつか行ってみたかった四万十川へ - ウォーキングと美味しいもの

    海よりも山よりも一番好きなのが「川」。なぜだか落ち着く。石を投げてどれくらい跳ねさせられるかという水切りが好きで小さい頃は大きな川へ行く度によくやった。そんな風に川が好きで、いつか高知の四万十川へも行ってみたいなあとなんとなく思っていたら、仕事で行く機会もらい、こんな記事を書いた。 hikakujoho.com 初日の夜。宵まち横丁のときわへ。東京に比べて随分と蒸し暑い。カウンターに座り、頭の後ろにある扇風機にあたりながら、常連の人達と話しながら飲んだ土佐鶴がうまかった。「サラダべる?」ぼそっとした話し方と優しさが滲み出たような笑顔が素敵な主人と、社交的だけど適度に距離感を取ってくれる女将がやる店は素晴らしく、いきなり高知最高だと思った。 でも、高知市内も良かったがやはり四万十川のある中村が特別気に入った。初めて見た四万十川はとにかく大きくて綺麗で見とれた。川辺まで行くのは中々難しかった

    いつか行ってみたかった四万十川へ - ウォーキングと美味しいもの
    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • Geekなぺーじ : 2009年2月17日 世界的インターネット経路障害解説

    2009年2月17日に発生した世界的なインターネット経路障害に関しての解説、及びその後調べたことです。(参考:インターネットが壊れました)。 BGPとは何かに関しての解説も書いたので、インターネット通信技術そのものに関して知りたい方はそちらもご覧下さい。 何が発生していたのか? チェコのプロバイダが非常に長いAS pathを流してしまい、その長いAS pathを受け取ったルータがBGP peerを切れたり上げたりを繰り返しました。 BGPのpeerが切れた次の瞬間に、また接続し直してpeerが復活し、そしてまた問題のAS path情報を受け取って切れるという状況を繰り返してしまったようです。 BGP peerが切れるのは、パケットがISP間で転送されなくなるという事なので、世界中で「到達出来ない場所」が発生しました。 この障害は約1時間弱続きました。 問題をトリガーしたチェコのプロバイダと

    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • はてなブックマークのレイアウトが変更になった

    もはや毎日は見なくなって久しいはてなブックマークの自分のページを、先ほど北アイルランド和平プロセスに関する記事のメモをチェックするために見てみたら、レイアウトが変更されていた。 あとからはてブの開発ブログを見てみたら、7月3日付けでアナウンスが出ていた。 http://bookmark.hatenastaff.com/archive/2017/07/03 それによると、6月1日に予告がなされていたので、単に私が見てなかっただけだ。 http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2017/06/01/150000 【変更前】(Googleキャッシュからサルベージ) 2006年にはてブを使い始めてから一度、今回と同じくユーザー全員のページのデザインが有無を言わさず全面変更になったことが一度あるので、現時点で「変更前」のこのデザインは、私にとって2代目である。上記キ

    はてなブックマークのレイアウトが変更になった
  • 三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは〜!鹿です。わたしは minne を担当しているデザイナーです。 インターネットが好きで、とくにウェブブラウザのアドレスバーが大好きです。好きすぎるあまりに、ミーティング中にボーッとアドレスバーを見ていて怒られることも…。きょうは、そんな三度の飯よりアドレスバーが好きなわたしが選ぶ、美しい URL を紹介したいと思います。 まずは、みなさんおなじみの GitHub。たとえば React のリポジトリの URL を見てみると… はぁ…(うっとりした目で)。 なんて美しい URL なんでしょうか。なぜなら、「facebook」という名前の組織(organization)が作っている「react」という名前のプロダクトを「github.com」がホスティングしている、という事実が URL で表現されているからです。そのおかげで、わたしたちはこの URL にアクセスする前から、いったいど

    三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal
    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • 脳のモデル化で、科学のプロセスを自動化する〜高橋恒一・理化学研究所チームリーダー

    情報技術の発達により、「ヒトの脳のような柔軟な知性を人工的に作り出す」ことが遠い未来の世界とは必ずしも言えなくなった。人工知能を知的労働の自動化システムと見たとき、究極の知的労働とは科学や技術の研究開発そのものに他ならない。このような人工知能の未来を予期しながら開発に取り組むのが、理化学研究所で研究室を主宰する高橋恒一チームリーダーだ。今回は人間の脳と人工知能の進歩、科学が抱えている課題について、その進歩の歴史と高橋氏がとなえる「第五の科学=人工知能駆動型科学」を中心に、いま人類が向かいつつあるゴールについて語っていただいた。 コンピュータ上で、生命をシミュレーションする Q:ご自身の研究の概要についてお聞かせください。 現在、理化学研究所生命システム研究センターで、シミュレーションを中心とした計算システム生物学と、脳型人工知能の開発とその応用の二方面に取り組んでいます。 一見、全然違う研

    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • 電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円~40万円という超バーゲンセール。新車時に325万円した2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら110万円台で購入可能という状況。日の量販自動車で最も激しい価格下落を記録中である。 なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。 リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー

    電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hikabu
    hikabu 2017/07/07
  • 手洗い洗濯方法をマスターする!|コラム|フフルルマガジン

    夏のおしゃれ着、型くずれや色落ちなど洗うのをためらってしまいがちだけど、汗をかくこの時期はできれば頻繁に洗いたいもの。今回は洗濯王子の異名を持つ、洗濯アドバイザー中村祐一さんに、お家でできる手洗いの“いろは”から、夏服の洗い方や洗剤の使い分けまで伝授していただきます。 この夏服、洗える? 洗えない? 今回のテーマは「お洗濯」。頻繁にお洗濯をするこの時期だからこそ、マスターしておきたい洗濯の知恵です。 指導してくださる洗濯アドバイザーの中村祐一さんは、長野県伊那市のクリーニング店の3代目として、メディアでの指導や洗濯関連の商品開発、そして洗濯術の伝道師として洗濯の教室を主宰し、注目されている洗濯のプロです。 洗濯の基礎を教えてもらう前に、覚えておきたいことが。「まず、洗う前にタグを見てください。タグにはこの服がどのような洗濯ができるかの情報が細かく記載されています」と中村さん。 手洗いの可・

    手洗い洗濯方法をマスターする!|コラム|フフルルマガジン