Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年2月6日のブックマーク (12件)

  • ガラケーは本当に死んだのか?—狙うは7,500万高齢者市場、ガラケー利用者と新興スマホサービスのギャップに目をつけた「GoGoGrandParent」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    2015年にカリフォルニア州で創業した「GoGoGrandParent」は、スマートフォンの扱いに慣れておらず、ガラケーを使い続けている高齢ユーザーに対して、配車サービス「Uber」や「Lyft」の手配代行サービスを行っています。同社は著名アクセレーター「Yコンビネータ」を卒業しています。 「GoGoGrandParent」のサービス内容は次のようなものです。最初にウェブ上で基情報を入力します。登録後、どこかに出かける際には指定された電話番号にかけて、ボタン1を押すだけで、「Uber」もしくは「Lyft」のドライバーが自宅まで迎えに来てくれます。 通常、配車サービスを利用する際、スマートフォンでピックアップ場所と行き先を毎回指定する必要があります。しかし、高齢の方は自宅ピックアップの利用ケースがほとんどのため、ユーザーの登録電話番号と紐づけられた住所に自動でドライバーが手配される仕組みに

    ガラケーは本当に死んだのか?—狙うは7,500万高齢者市場、ガラケー利用者と新興スマホサービスのギャップに目をつけた「GoGoGrandParent」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • 現役大学生が語る「FPGA」の魅力&Googleインターン事情――東京大学コンピュータサークル所属 高橋祐花さん

    CodeZineがお届けするPodcast「かまぷとゆうこのデベロッパーズ☆ラジオ」略して「デブ☆ラジ」。この番組では、かまたひろこと、CodeZine編集部の近藤佑子が、ソフトウェアデベロッパーのみなさんに向けて、IT技術に関するちょっといい話をお送りします。音声に加えて、ダイジェスト版の記事もお届け。第8回のゲストは、東京大学のコンピュータサークル、TSG所属の高橋祐花さん。 近藤佑子(以下、ゆうこ) リスナーの皆さま、長らくお待たせしてすみませんでした。 かまたひろこ(以下、かまぷ) すみませんでした。ゆうこりーん! ゆうこ ……。これはですね、私がTechGIRLという勉強会で毎回自分の愛称を覚えてもらうためにこういう呼びかけをしているんですが、今日はちょっと遠慮しとこうかと。 かまぷ これが好きなんですよ、やりたかったなぁ。今回は恥ずかしいということで残念(笑)。 ゆうこ はい。

    現役大学生が語る「FPGA」の魅力&Googleインターン事情――東京大学コンピュータサークル所属 高橋祐花さん
    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • Google Colaboratoryが便利・高速で凄過ぎる - Itsukaraの日記

    Googleが研究の一環で提供しているColaboratoryを試してみました。 Jupyterと同じようなGUIPythonのプログラムを実行可能で、GPUも使えます。 Jupyterと同様に、先頭に「!」を書くことで、Linuxのコマンドを実行可能であり、「!pip」「!conda」「!apt-get」などで機能を追加できます。 実行結果をファイルシステム上に保管でき、共有リンクを使って取り出せます。 ただし、12時間経過すると強制終了されて、ファイルは失われます。 しかし、Notebookが動いている仮想マシンにGoogleドライブをマウント可能であり、これにより、実行結果をGoogleドライブ上のファイルとして保管できます。 Deep Learningでは、途中の状態をファイルに保管して、そこからResumeできるようにプログラムを書くことが多いので、12時間で一度強制終了しても

    Google Colaboratoryが便利・高速で凄過ぎる - Itsukaraの日記
    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • Memory Board 自立する(3697)

    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • McDonald's Fries Chemical May Cure Baldness, Study Says

    Japanese scientists may have discovered a cure for baldness—and it lies within a chemical used to make McDonald's fries. A stem cell research team from Yokohama National University used a "simple" method to regrow hair on mice by using dimethylpolysiloxane, the silicone added to McDonald's fries to stop cooking oil from frothing. Preliminary tests indicated that the groundbreaking method was likel

    McDonald's Fries Chemical May Cure Baldness, Study Says
    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • WinとMacを行き来するためのCtrlキー運用戦略 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 職場・自宅デスクトップ・自宅ノートでマシンを使い分ける関係上、OSがWindowsMacを行き来するようになりました。 なるべくスムーズに使い分けるべく、特に問題となるCtrlキーに関する運用戦略を考えてみました。 方針 WindowsMacを行き来しても、キーボード入力効率をなるべく変化させないようにしたい。 環境設定箇所は最小限にしたい。マシンを乗り換えた時に環境設定に時間がかかるのはヤだし、ノウハウのポータビリティが下がってしまう。 WindowsMacで流儀が異なる機能については、使いやすいどちらかの流儀に従うようにする。

    WinとMacを行き来するためのCtrlキー運用戦略 - Qiita
  • UNIX/Linuxでよく使われる「Daemon」(デーモン)プロセスの語源とは?

    By Jakob Breivik Grimstveit HTTPサーバーとしてウェブページを提供したり、メールサーバーとして電子メールを送信したり、定期的に時刻同期を行ったりするプロセスはオペレーティングシステムではバックグラウンドプロセスと呼ばれます。特にUNIX/Linuxおいて、このようなプロセスは「Daemon」(デーモン)プロセスと呼んでおり、UNIX/Linuxを操作したことのある人であれば、一度は目にすることがあると思います。なぜ「デーモンプロセス」と呼ばれるようになったのか、海外メディア「The Austin Chronicle」が後にUNIX開発に導くことになるMulticsの開発者フェルナンド・J・コルバト氏に「Daemonの由来」について、質問しており、その回答内容が公開されています。 The Origin of the word Daemon http://ei.c

    UNIX/Linuxでよく使われる「Daemon」(デーモン)プロセスの語源とは?
    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる

    もう10年ぐらいネタ帳に書いたままのネタがある。 「ウスターソース発祥の地でコロッケをべる」 出せなかった手紙、みたいな書き出しをしてしまったがそうなのだ。 デイリーポータルZを始めたころから言っている。 ウスターソースはイギリスのウスターという土地で生まれたからウスターソースである。そこにコロッケを持っていって、場のウスターソースをかけてべたらどんなに贅沢だろう。 そんな積年の企画がついに実現したのだ。

    ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる
    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • お気に入りのウールセーターなのに洗ったら縮んじゃった! | KNIT MAGAZINE

    HOME KNIT MAGAZINEとは 読者登録 お問い合わせ 丸安毛糸株式会社 KNIT MGAZINE 運営会社 〒130-0026 東京都墨田区両国3-21-5 TEL. 03-3633-5561/FAX. 03-3633-5531 営業時間 9:15~18:00/定休日 土日祝 KNITLABO BLOG 日でたぶん1番ニットが好きな人たちで綴る編み物ウィキペディア。 ニット・編み物の知りたかった情報はここにあります。 60ろくまる 高級ブランドが認めた毛糸を使った編み物キット。 上質な毛糸で作る編み物。大切な人への贈り物にもどうぞ。 60ろくまる 編み物教室 初心者から上級者、社会人にもうれしい夜のコースを毎週開催。 60ろくまる編み物キットを使ったワークショップも開催。 アンティークカフェ ウール倶楽部 東京 両国駅から徒歩2分のアンティークカフェ。 60ろくまるの店頭販売

    お気に入りのウールセーターなのに洗ったら縮んじゃった! | KNIT MAGAZINE
  • ブレーカーが飛んだ原因はセリアが自主回収している電源コードだった - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き

    うちでは暖房にエアコンを全く使用しておらず100%灯油ファンヒーター、かつコンロもIHじゃなくてガスコンロなので、少なくとも真冬にブレーカーを飛ばすことは皆無なのですが、かなり久しぶりに飛びました。 3年ほど前に横着こいて漏電ブレーカー飛ばしたとき 以来か?ってな位なのですけど、原因を探る途中で発覚してしまった分電盤の分岐ブレーカーの奇妙な謎についての話は次回にするとして、今回はこれでした。 コンセントに刺すプラグ(オス)の付け根ですが、物の見事に断線&ショートしています。 確かに最も負荷がかかる部分で、この手のコードは必ずこっから断線しますね。 (持ち歩いてる化石ノートパソコン ThinkPad X22 の電源コードもここが断線してスパークした) そういえば、この独特の形状の 3口1m は100均で買ったやつだったっけ。 そういえば、どっかで電源コードの回収騒ぎがあった気がする・・・って

    ブレーカーが飛んだ原因はセリアが自主回収している電源コードだった - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
    hikabu
    hikabu 2018/02/06
  • 『厚削りと薄削りの違い』

    「うまみ」と「かおり」・・・だしは日の原点。物のおだしの美味しさを知って頂きたいと日々思いをめぐらすかんぶつマエストロ&だしソムリエ&かつをぶし屋です。だしやかんぶつを使ったレシピの提案やだしに関するイベントのことなどを綴っています。 「だしをとる(ひく)」。。というと、 パッと思いつくのは、花かつおを使う方法かな?と思います。 お料理番組などでだしをとるシーンはほとんどが花かつお、と、昆布。 身近なスーパーでもコンビニでも、手に入りやすいのが花かつおだと思います。 それに対して、厚く削った厚削りは、あまり一般的ではないかも。 最近では、厚削りを見かけることも多くなってきましたが、花かつおに比べるとまだまだ、 置いている店や品数も少ないと思います。 ここでは、よくご質問をいただく、厚削り、薄削りの味や使いわけについてちょっとご説明いたします!! 薄削り(花かつお)・・JAS法では0.

    『厚削りと薄削りの違い』
  • Podcast Listeners Really Are the Holy Grail Advertisers Hoped They'd Be

    After a month of Apple's Podcast Analytics tools being available to creators, the numbers are in—and they're good news for the medium. Misha Euceph was nervous. The public radio producer had started a podcast as a side project in early 2017, and the exploration of her experience as a Pakistani-American immigrant had taken off faster than she’d ever imagined, making its way to the top 50 in the Soc

    Podcast Listeners Really Are the Holy Grail Advertisers Hoped They'd Be
    hikabu
    hikabu 2018/02/06