Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年6月7日のブックマーク (21件)

  • [民b]民法教員のタテマエ? 2nd ed. | 「ダットサン民法」を探している

    京都産業大学で民法を教えている吉永のブログです。法律に関係することのほか、コンピュータに関する話題なども中心的に取り上げています。国立国会図書館レファレンス協同データベースに掲載されていた質問。「『ダットサン民法』を探している。」 確かに、OPACなどで「ダットサン」と入れてもヒットしないかもしれません(ちなみにWebcatも京産大OPAC(EZ-Cat)もダメ)。 もちろん我栄先生の民法の教科書で、B6版3巻組で、家族法まで含めた民法全体をカバーするという「小ささ」で有名な教科書です。小さいけれども、そこは我先生の解説ですから、内容の素晴らしさは言うまでもないことでして、「小型でパワフル」であることから、日産自動車の小型車にちなんでダットサンという愛称がつけられたという話は有名です。 それにしても、愛称のつく教科書というのはほかにはそう例はないでしょうね。「我先生の民法

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000144-mai-soci

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    どこまで続くこの報道‥‥?
  • ネット規制、今国会成立へ~政府主導の規制には絶対反対の声を! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    ネット規制、今国会成立へ~政府主導の規制には絶対反対の声を! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    ここの図はさすがに‥‥。 / ただ、これが国の関与の問題点の本質だったりはする。
  • 【書評3】「マスコミはなぜ…」~週刊金曜日でも掲載 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 「マスコミはなぜ『マスゴミ』と呼ばれるのか」が、週刊金曜日今週号の書評欄に掲載されました。上記のとおり、書評だか、人物評だか、分からないような内容ですが、あったかさが伝わる記事に感謝! また、下記のとおり、ブログなどでの書評を発見したので転載します。お読みいただいたうえ、書評まで書いてくださったこと感謝いたします。 「しんぶん販売考 今だけ委員長の独りごと」(http://minihanroblog.seesaa.net/article/97968567.html) けさの地方紙(共同配信だと思います)の書評にも掲載されていたので、早めに紹介をしておこうと思います。新聞紙面でこの類の書評を紹介するのは極めて少ないのですがどうかしたのかな? 書は新聞産業(産経新聞社)に一時席をおき、現

    【書評3】「マスコミはなぜ…」~週刊金曜日でも掲載 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 『シュレッダーは環境にキビシイらしい』

    福岡若手弁護士のblog福岡県弁護士会HP委員会所属の弁護士4名によるBLOG (ただしうち1名が圧倒的に多いですが、だんだん若手じゃなくなってるし) 清きワンクリックを ←ポチっとね 日弁連の公害環境ニュース40号に 掲載された、只野靖(二弁)氏に触発 されて、啓発の意味で書いてます。 いまや秘密保持の観点からシュレッダーが 各企業に遍く普及しているのでしょうが 実は環境負荷が高い道具であるらしい。 紙をリサイクルするには一旦溶かして繊維に する必要があるけれども、シュレッダーして しまうと繊維が細かく切られ過ぎてしまい、 再生紙としての利用ができないらしいです。 従って、シュレッダーにかけた紙は焼却 処分しかなくCO2増加の一因になる。 只野弁護士は環境配慮と秘密保持を 両立すべく「機密文書溶解サービス」を 06年12月から利用しはじめた。この サービスをしてくれる会社は、検索す

    『シュレッダーは環境にキビシイらしい』
  • 公人と私人の区別もつかないままにジャーナリストとして活動することこそが「弊害」ではないか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう はっきり書きますが、平成20年5月29日付の産経新聞のコラム「Re:社会部」の「匿名報道の“弊害”」という記事(※1)には、がっかりした。このレベルの弊害論を堂々と社会面に掲載することは、産経新聞の品位にもかかわることではないだろうか、社会部全体できちんと考え直してほしいくらいだ。 このコラムは、インサイダー取引で処分を受けた人物について弁護士から今後の報道を匿名にするよう申し入れがあったことを枕にしたうえ、「迷ったら匿名にしておけば無難じゃないか」と言われそうだが、そう単純なことではない…と話をつなぐ。 そのうえで、10年ほどまえに、大手生命保険会社を取材したときに、雑談で、数日前に、同業他社のスキャンダルが匿名で報道されたため、間違われて迷惑しているという苦情を受けた体験をつづり、

    公人と私人の区別もつかないままにジャーナリストとして活動することこそが「弊害」ではないか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • Blogコメントは承認制がいいですよ、か? - Matimulog

    してみると、トラックバックの管理画面も同じで、その削除の面倒さとかも同じ苦労を日々味わっているわけだな。 くそったれコメントによる炎上で精神的に傷つけられる事例を過去のものとしたい、その一つの方法として、コメント欄は承認制にするというのをデファクトスタンダードにしたいというのがご主旨だろう。 何となく始めてしまったこのmatimulogでは、ブログのポリシーがなんら定まっていないので、法律専門てもなし、ネット専門でもなし、判例紹介オンリーでもなし、学生向け広報でもなし。だから、コメントを書いてくださる方々にも、一定の内容とかレベルとかを要求するすべもない。 でもなー、承認制にしたら、全部のコメントについて一定の評価をしなければならないのであろう。 読んで、なるほどと思ってそのままにしたり、アホかと思ってそのままにしたり、後で考えるつもりでそのままにしたり、単に面倒/多忙なためそのままにした

    Blogコメントは承認制がいいですよ、か? - Matimulog
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    うちもココログだけど、だいぶ前から承認制。スパムコメントが多かったからねぇ。 / 俺は自分のサイトの中では独裁者としてふるまってる。何か言いたければ自分のテリトリーでどうぞ、と。 / 最近更新してないけど。
  • <有害ネット規制>法案に「過剰」懸念広がる…学校関係者ら - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000144-mai-soci 法案では有害情報を「青少年の健全な成長を著しく阻害するものをいう」と定義し▽犯罪や自殺を誘引する情報▽著しく性欲を興奮させる情報▽殺人、処刑、虐待など著しく残虐な情報−−などを例示した。 例えば、広島平和祈念資料館のサイト http://www.pcf.city.hiroshima.jp/index.html も、「著しく残虐な情報」満載と言えば満載であり、こういった情報は「青少年の健全な成長を著しく阻害するもの」と見る人もいるでしょう。ネット規制の中で、青少年はこういった情報に接することができなくなり、歴史の真実を知ることができなくなるのかもしれません。 こういった法案を通そうとする勢力そのものが、自由で民主的な社会にとって、「有害」であり、排除すべき存在、と言えるよ

    <有害ネット規制>法案に「過剰」懸念広がる…学校関係者ら - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 著作権教育フォーラムブログ: 『スタディ・スキル入門――大学でしっかりと学ぶために』 (有斐閣ブックス) が、発刊されました。

  • 世界のスマートフォン市場、Appleがシェア3位に

    調査会社の米Gartnerは6月6日、世界のスマートフォン市場に関する統計を発表した。第1四半期の販売台数は3220万台で、前年同期を29.3%上回った。 特に大きく伸びたのは、北米とEMEA(欧州、中東、アフリカ)地域。北米での販売台数は前年同期比106.2%増の730万台、EMEA地域は同38.7%増の1170万台だった。 ベンダー別では、Nokiaが前年同期を25%上回る台数を売り上げ、シェア45%で首位を維持。2位は「BlackBerry」のResearch in Motion(RIM)で、シェアは13.4%だった。3位には、同四半期中に172万台の「iPhone」を販売したAppleがランクイン。シェア5.3%を獲得した。以下、シャープと富士通が、いずれもシェア4.1%で続いている。 米国でのベンダー別ランキングでは、RIMがシェア42%でトップ。2位がAppleで、シェアは20

    世界のスマートフォン市場、Appleがシェア3位に
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    全然意識してなかったけど、iPhoneてスマートフォンに入るんだな。ついiPhoneはiPhoneじゃん、と考えてしまう。
  • 2008-06-06

    法律は道具なんだよな。問題はその目的と、規定が目的を実現するために適しているかどうかなんだよな。なんて意味深なことを考えていると肩がこる。難しいことはまた週明けくらいにしよう。 そんなことを考えていると、ちょっとこんな記事が目に入った。 女性を殺して下水に流して、その痕跡が見つかったとかいう、ほとんど都市伝説、いや半ばオカルトというか、ゴルゴ13真っ青*1というような殺伐とした事件の隙間にこんなものを見つけるとそれだけでホッとするんだが、よくよく考えるとアホウな話である。 忘れている人もいるだろうが、筆者は役人をやっていた。というか、まだ身分上は役人そのものである。苦情の電話なんて、そりゃまぁ受けますわ。受けたら受けたで真摯に検討はするが、苦情を受けることそのものにビビッとったら、政策なんてな〜んも打てやせん*2。 だいたい、コスプレは日場のはず。東京国際映画祭に居た時なんか、もしカ

    2008-06-06
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    こうして日本は小さくまとまってしまうのだな‥‥ →苦情で中止。
  • なんて素敵に……氷室冴子さん、さようなら。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    氷室冴子さんがお亡くなりになりました。 私が読んだことがあるのは4作品です。 なんて素敵にジャパネスクでは瑠璃姫の活躍が楽しかったです。物語は帥の宮編で完結しましたが、最近になって山内直美さんの漫画版の連載が始まる(再開される)などの動きがあり、吉野君が見つかったとか子どもができたという方向でいつか続編が出るのではないかと期待しておりました。 ざちぇんじはオリジナルのとりかえばや物語を理解するにあたってそれなりに参考になりました。ほとんど関係ない話でしたが。 海が聞こえるは普通に良い話でした。2巻は読み終わった後少し凹みました。今読んだら角川アニメ版の時かけを見た後のような気持ちになりそうです。 そして忘れてはならない銀の海金の大地。実は最近図書館で見つけて読み直したばかりだったんです。あらためて真秀のバイオレンスっぷりに驚きました。こんなに戦闘シーンが多かったか?と。佐保彦・佐保姫がどの

    なんて素敵に……氷室冴子さん、さようなら。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
  • 浅倉様へお返事 - 万来堂日記3rd(仮)

    現状でもそれなりに廉価だと思うのだけれど。 浅倉卓司のログ/ウェブリブログ 売り上げで多くを占める(らしい)漫画の単行は現状でも充分廉価な気がしますので、これの卸値を下げる――のは無理だから定価を上げれば解決したりする話なんでしょうか。ちょっとご意見を伺いたいところ。 あと、僕は利益「率」より金額のほうが重要だと思います、はい。 (だから「卸値が低くて定価の高いを出」すほうがよいと思ってます) 申し訳ない、眠いので手短にまいります。 まず、10000円の商品を売っても卸値が9000円だったらそれは利益の面では魅力の少ない商品だ、という感覚は何となく理解していただけるでしょうか。わかりやすい例としては家庭用ゲーム機のハードを上げることができると思います(まあ、ハード売らなきゃソフトで利益がとれないわけで、当は単純に比較してはいけないんですが)。ハードをいくらたくさん売っても、あまり儲け

    浅倉様へお返事 - 万来堂日記3rd(仮)
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    俺としては、実はコミックってのもあまり「廉価」ではないのではと思っていたり。というのも1冊で終わるのなんて稀で、何冊も買わないと完結しない。トータルで考えるとハードカバーの書籍の方が安いことも。
  • ブックオフが払う1億円について - Copy&Copyright Diary

    日経エンタテインメントの7月号に「”知らない”では済まされない!! ニュースな「著作権」」という特集が掲載されています。 日経エンタテインメント ! 2008年 07月号 [雑誌] 作者: 日経エンタテインメント!出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2008/06/04メディア: 雑誌 クリック: 7回この商品を含むブログ (10件) を見るその中に、ブックオフの佐藤社長へのインタビューが掲載されていて、4月1日に朝日新聞で報道された、ブックオフが著作権団体に1億円を払うということについて、佐藤社長が述べています。 そのインタビューによると 「1億円払います、という申し入れを、どなたかに正式にしたことはありません。しかし昨年の秋ごろから、機会がある度に、著作者になんらかの還元をしたいと考えている旨を伝えてきました。」 「誰に申し入れたらよいか分からないので、会う人ごとに提案し

    ブックオフが払う1億円について - Copy&Copyright Diary
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    うやむやに終わりそうな感じになってきた →ブックオフ1億円。 / ちなみにこの号はid:copyrightさんのつぶやきを読んで買ったっす。津田さんのインタビューのついでにMIAUにも触れてあった。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000046-spn-ent

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/07
    市原悦子と言えば『家政婦は見た!』と『まんが日本昔ばなし』だろうなぁ。でも俺に強烈なインパクトを残してるのは『青春の殺人者』だったり。あの母殺しのシーン(もちろん市原は殺される方)の演技が。
  • “青少年ネット規制法案”が衆議院で可決

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 有害情報対策の法規制は「表現の自由損なう」、日本新聞協会が再度声明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 実演家団体、違法着うたを監視・通報する「音楽自警団」募集

    音楽自警団(MUSIC GUARDIANS)の画面 社団法人日芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センター(CPRA)は6日、携帯電話やPCの著作権侵害サイトを監視する「音楽自警団(MUSIC GUARDIANS)」を開始した。これに協力する一般ユーザーを募集している。 MUSIC GUARDIANSでは、ユーザーから違法着うたサイトなどのURLをメールで通報してもらう。通報を受けたMUSIC GURDIANSは、違法サイト運営者に警告し、違法配信を中止させる。警告に応じない場合は、法的手段を講じる。 「法的執行に至る前に、違法サイトのオーナーやアップロード者に適宜警告することで、音楽をネット上で配信するための権利許諾の存在を学習してもらうことが第一の目的。今後は、P2Pファイル交換ソフト上の著作権侵害に対応するため、クローリング調査も行なう。」(CRPA) なお、違法サイトを通報する

  • 20080606press

  • 『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。

    1991年に起きたいくつかの事件について、纏めておきます。*1 事件前夜、「有害」コミック騒動の始まり。 90年8月。マンガ誌における性表現における性表現のコマ数を調べ、「女性の人格を無視した男性中心の描写」が多いとして批判した。それを週刊誌が興味位に扱い、9月には「朝日新聞」に「貧しい漫画が多すぎる」という社説が掲載された。こうしたマスコミ報道に乗る形で、和歌山県田辺市では9月頃より、マンガ追放運動が起こり、やがて「子供を守る親の会」が首相官邸に訪れ「性描写の過激なコミックやポルノ雑誌の出版や販売に法的規制を」と訴える。──いわゆる「有害」コミック騒動である。 「漫画同人誌エトセトラ'82-'98」阿島俊(久保書店) P198より  地方から火がついたこの論争は、全国に広がりを見せ、大規模な漫画に対する弾圧へとエスカレートしていきました。今回は題でない為、簡単な触りだけ。詳しくはw

    『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。
  • 青少年ネット規制法のせいでiPhoneが違法になる - ものがたり(旧)

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/04/news080.html iPhoneがSoftbankを使うかたちで発売されるというニュースが昨日話題になったけど、iPhoneはすぐに違法商品になる可能性がある。というのも、今出ている話では、青少年ネット規制法では、iPhoneのようなネットに接続できる情報端末には「フィルタリングソフトウェア」を搭載する義務があるとされているからだ。 手元にある自民党の法案要綱によると、このフィルタリングソフトウェアとは「指定青少年有害情報フィルタリング推進機関」なる認定機関が認定したものに限られ、その認定機関そのものは国によって指定されるものだという。 http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080603ddm00201... 記事では「パソコン」と書いてあるが

    青少年ネット規制法のせいでiPhoneが違法になる - ものがたり(旧)