一番多くのシステムでサポートされているのはFAT32であり、Windowsはもとより、Linux, Macも読み書きに対応する。ただしこれはやや古いフォーマットのため、ドライブサイズやファイルの数、ファイルの最大容量に制限があったりする。たとえば、4GiB以上のファイルは作れない。計算結果をまとめてtarballにしてバックアップ、といったことはできなくなる。データが膨大になる計算の場合はこれは顕著な問題となる。(内部向けメモ:例えば当研究室のMDコードは、1条件につきGiBオーダーの膨大なデータを吐き出す。) 以前はLinuxはNTFS形式のドライブには書き込めなかったが、最近のFedoraは NTFS-3g というドライバで書き込みに対応したらしい。したがって、今やデータ用ドライブとしての最適解はNTFSでフォーマットすることかもしれない。ただし、実装が完全でないので「コンピュータのク