Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年8月31日のブックマーク (28件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 衝撃!50年前に日本も中国のような「山寨」(パクリ)大国だった

    ここ数年、中国は飛躍的に発展しているにつれて「パクリ大国」とよく批判されるが、確かにその通りだ。しかし、それは日にも当てはまる。50年前に日中国のような「山寨」(パクリ)大国だったことを知る人が極めて少ないという。 上記の写真、左が米国の「Dodge coronet RT」、右が日の「日産スカイラインGTR」だ。米国のほうがスポーティで日のほうは昭和レトロな印象があるが、フロントマスクの造型は間違いなく参考にしているでしょう。今ではGTRといえば世界的に有名なブランドだがそんなGTRも最初は模倣から始まったという。 日が欧米からパクっていたのは自動車だけではない。カメラ、オートバイそして不二家の名物キャラクター「ペコちゃん」までがパクりだった。 日の過去を振り替えして昭和初期はあらゆるものがパクりだった。今ではクールジャパンと世界的な評価を得ている日も、かつてはこういった部

    衝撃!50年前に日本も中国のような「山寨」(パクリ)大国だった
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 東芝現役社員が録音していた「無間地獄」:日経ビジネスオンライン

    林 英樹 日経ビジネス記者 大阪生まれ。神戸大学法学部卒業後、全国紙の社会部記者として京都・大阪事件を取材。2009年末に日経済新聞社に入り、経済部で中央省庁担当、企業報道部でメディア・ネット、素材・化学業界などを担当。14年3月から日経BP社(日経ビジネス編集部)に出向し、製造業全般を取材している。 この著者の記事を見る

    東芝現役社員が録音していた「無間地獄」:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “「チャレンジはかつて『可能ならがんばろう』という意味合いだった」と証言する。それが必達目標へと変貌”売上至上主義。進捗や実行を各人が自ら主体的にしてればよいんだろうけど、押し付けだな。
  • スパコン“ポスト京”はARMプロセッサ 理研と富士通、SPARCと決別へ

    2020年度から格稼働する400ペタフロップス前後のスーパーコンピュータ、いわゆる“ポスト京”には、英ARM社のARM64アーキテクチャに基づいた富士通製プロセッサが搭載されることが決まった。スパコン情勢に詳しい大学関係者が明らかにした。

    スパコン“ポスト京”はARMプロセッサ 理研と富士通、SPARCと決別へ
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 強化学習 - Wikipedia

    強化学習(きょうかがくしゅう、英: reinforcement learning、RL)は、ある環境内における知的エージェントが、現在の状態を観測し、得られる収益(累積報酬)を最大化するために、どのような行動をとるべきかを決定する機械学習の一分野である。強化学習は、教師あり学習、教師なし学習と並んで、3つの基的な機械学習パラダイムの一つである。 強化学習が教師あり学習と異なる点は、ラベル付きの入力/出力の組を提示する必要がなく、最適でない行動を明示的に修正する必要もない。その代わり、未知の領域の探索と、現在の知識の活用の間のバランスを見つけることに重点が置かれる[1]。 この文脈の強化学習アルゴリズムの多くは動的計画法を使用するため、この環境は通常マルコフ決定過程(MDP)として定式化される[2]。古典的な動的計画法と強化学習アルゴリズムとの主な違いは、後者はMDPの正確な数学的モデルの

    強化学習 - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • Googleの自己学習する人工知能DQNを開発した「ディープマインド」の実態、何が目的なのか?

    Googleが4億ポンド(約750億円)もの大金をかけて買収した人工知能の開発を行うベンチャー企業が「DeepMind(ディープマインド)」です。このディープマインドが、機械学習技術と神経科学を応用することで、スペースインベーダーやブロック崩しなどのゲームをプレイしながら勝手にハイスコアを出せるように学習していくアルゴリズム「DQN(Deep Q-Network)」を開発し大きな話題となりましたが、Googleは一体全体人工知能を使って何を企んでいるのでしょうか。 DeepMind: inside Google's super-brain (Wired UK) http://www.wired.co.uk/magazine/archive/2015/07/features/deepmind/viewall ディープマインドが発表したDQNは、機械学習と神経科学を応用するところから生み出され

    Googleの自己学習する人工知能DQNを開発した「ディープマインド」の実態、何が目的なのか?
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “ディープマインドでの取り組みについて「『ディープラーニング』と『強化学習』という2つの研究分野のアルゴリズム”
  • 青函トンネルを越えた世界一長い「ゴッタルドベーストンネル」がついに完成

    アルプス山脈を縦貫する鉄道トンネル「ゴッタルドベーストンネル」がついに完成し、青函トンネルにかわって世界一長い鉄道トンネルの誕生となりました。 World's longest tunnel completed - Business Insider http://www.businessinsider.com/worlds-longest-tunnel-switzerland-2015-8 これまで世界で一番長かった鉄道トンネルは全長53.85kmの日の青函トンネルですが、ゴッタルドベーストンネルの全長は57kmであるため、青函トンネルは「世界一長いトンネル」の座を譲り渡すことになります。ゴッタルドベーストンネルの鉄道の試験運転は10月1日(現地時間)に行われる予定で、2016年6月から最初の旅客列車、および貨物列車の運転を開始する予定です。 トンネルは「ブルーバナナ」と呼ばれる、およそ1

    青函トンネルを越えた世界一長い「ゴッタルドベーストンネル」がついに完成
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像をトレースか : 痛いニュース(ノ∀`)

    佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像をトレースか 1 名前: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:36:10.63 ID:uzGn+N390.net 今世間を賑わせている佐野研二郎氏。東京五輪エンブレム、サントリーのトートバッグキャンペーンなど数々の類似疑惑や盗用問題が発覚。そんな佐野研二郎氏がデザインした多摩美術大学のポスターにも盗用の疑いがあるとして指摘されている。 2013年に発表された「MADE BY HANDS.」という作品。これはコマーシャル・フォト『MONTHLY ADVERTISING』にも選ばれた作品。しかしそのポスター作品の影絵が個人ブログからの盗用の疑い。 個人ブログに掲載されている「影絵あそび」というエントリーにある、犬の影絵と完全に一致しているのだ。犬の影絵くらい自分で作って撮影し

    佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像をトレースか : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    ここ数年、この人に発注する事があることがあるのかしら。逆に何をすると回復できるのか。
  • Google、iOS 9アプリ開発者にHTTP通信に関する注意喚起

    Googleはこのほど、「Handling App Transport Security in iOS 9」において、今後リリースされることになるiOS 9でGoogle Mobile Ads SDKを使ってアプリを開発している場合、HTTPで通信している広告などが動作しなくなる可能性があるとして注意を呼びかけた。 AppleはiOS 9でApple Transport Security(ATP)と呼ばれる通信機能を導入する。これはアプリとバックエンドの間の通信機能を提供するもので、より安全な通信をデフォルトで採用するようになっている。ATSはHTTPによる通信をブロックするため、HTTPで通信しているAdネットワークを機能させるにはこの機能を一部解除する必要がある。 Googleは自社のWebサービスにおけるHTTPS化を推進しているが、サードパーティ製のAdネットワークやカスタムで開

    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “ATSはHTTPによる通信をブロックするため、HTTPで通信しているAdネットワークを機能させるにはこの機能を一部解除する必要がある”
  • 【漫画家】江川達也「佐野研二郎氏の事務所は『クリエイトする空気』ではなく『コピペする空気』が漂っている」 | 保守速報

    129:名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 07:57:13.58 ID:ytGn8zWT0.net [江川達也]佐野研二郎氏の事務所は「クリエイトする空気」ではなく「コピペする空気」が漂っている 佐野研二郎さんの事務所のセンス。ネット記事で見ただけで、信頼性はわからんが、 好みから言えば、この事務所のデザインはセンスがないと感じる。 「つまらんデザイン」だ。 才能のない人の仕事場だと感じる。無能な空気が漂う。自分なら金があってもこんな事務所なんか作らない。 こういうのがオシャレならば、俺はオシャレが大嫌いだ。デザインを作ってる空気を感じない。 こういう部屋では、ものづくりがしにくい。むしろ、「Mr.Copy&Past」という会社名だと、この事務所の デザインにしっくりくる。クリエイトする空気じゃなく、コピペする空気にはピッタリはまる。どんな ものでもコピーできる無個性な空間だ

    【漫画家】江川達也「佐野研二郎氏の事務所は『クリエイトする空気』ではなく『コピペする空気』が漂っている」 | 保守速報
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • Anker、容量20,100mAhで世界最小のモバイルバッテリ ~数量限定で3,200円で販売

    Anker、容量20,100mAhで世界最小のモバイルバッテリ ~数量限定で3,200円で販売
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 35歳超えると新しいことに興味持てなくなるよな。そして惰性で生きはじめる : IT速報

    1:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 04:34:36.64 0.net

    35歳超えると新しいことに興味持てなくなるよな。そして惰性で生きはじめる : IT速報
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “過去を振り返ってると老けるぞ”それなりな目的が設定できれば必然とそれに向かうけど。逆は硬直なんだろうかね。
  • アシスト、現場向けBIソフト「Qlik」のサーバー環境をAWSで提供

    アシストは2015年8月31日、BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトの「QlikView」と「Qlik Sense」を、業務部門みずから導入できるようにするサービス「アシストTシャツモデル for Qlik」(図)を発表した。これらBIソフトを動作させるサーバー基盤を月額制のクラウドサービスの形態で提供する。これにより、情報システム部門に依頼して自社でサーバー基盤を調達する必要がなくなる。9月1日から提供する。販売目標は今後1年間で20社。 BIソフトを動作させるためのサーバー環境を、導入が容易なクラウドサービスの形で提供する。米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の仮想サーバーを利用する。必要なサーバー性能に応じて、S/M/Lの3種類のサイズのサーバー構成を用意した。アシストは、AWSの契約/支払いの代行サービスと、AWSの運用監視サポートサービスを提供する。BIソフト(QlikVie

    アシスト、現場向けBIソフト「Qlik」のサーバー環境をAWSで提供
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • Warehouse Betty-Bots Work 22 Hour Days, Filling 30,000 Orders - Industry Tap

    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • UBIQUITY LiFE* - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    UBIQUITY LiFE* - FC2 BLOG パスワード認証
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 最強ツナ缶登場!「KGS まぐろ 中トロ」がコスパも最強!旨すぎる! - HHS

    はごろもフーズの「シーチキン炙りとろ」と「シーチキンとろ」をべた事は先日書きましたが、まさかシーチキンじゃない他社のツナ缶でとろシリーズを超えるものが出てくるとは…これはマジで最強のツナ缶だと思います! 「まぐろ中とろ まぐろ野菜スープ・サラダ油漬け」は静岡市清水の駒越品株式会社が作っています。きはだまぐろの中トロ部分だけを使った高級ツナ缶で、野菜スープとオリーブで調理したブロックタイプのサラダ油漬、さらに椎茸エキスとか昆布エキスまで入っててマジで最強の美味しさでした。 KGS まぐろ 中トロ 中トロと書いてありますが、正直べてみるまではシーチキン炙りとろの方が美味しいだろう。見た目も普通の缶詰だし。そう思っていました。 パカッと開けた瞬間!フワッと匂いだけで「これは確実に美味しいぞ」と思わせる匂いが。なんだコレは・・・ツナ缶マニアの脳内に直接アピールしてくる! この輝き!絶対美味し

    最強ツナ缶登場!「KGS まぐろ 中トロ」がコスパも最強!旨すぎる! - HHS
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 環境省が石炭火力発電建設に「待った」連発 山口に続き愛知・・・、電力会社「困った」

    望月義夫環境相が、環境影響評価(環境アセスメント法)に基づき、発電所を所管する宮沢洋一経済産業相に対して、大型石炭火力発電所の建設計画に「待った」を連発している。二酸化炭素(CO2)の排出量が膨らみ、政府の地球温暖化対策の目標達成が困難になる、と考えているためだ。 しかし、CO2をほぼ出さない原子力発電所が日でほとんど稼働していない中、電力会社の戸惑いは大きい。原発なしで電力会社はいったいどうすればいいのか、「国を挙げた音ベースの議論が必要」との指摘も出ている。 削減目標達成が困難 2015年6月以降、望月環境相が宮沢経産相に異を唱えた大型石炭火力発電所は2件。山口県宇部市で大阪ガス、Jパワー、宇部興産が出資する「山口宇部パワー」(山口県宇部市)が計画する「西沖の山発電所(仮称)」(総出力120万キロワット)と、中部電力が愛知県武豊町で石油火力から石炭火力への建て替えを計画する「武豊火

    環境省が石炭火力発電建設に「待った」連発 山口に続き愛知・・・、電力会社「困った」
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “とは言っても「CO2を出さない原発をどんどん再稼働しろ」とは言わない”
  • [1]「本当に大丈夫?」クラウドに対する心理的障壁を突破する

    AGC旭硝子(以下、AGC)では、2015年から基幹システムでパブリッククラウド「AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)」を使い始めた。現在、物流や販売などを担う国内向け基幹システムを、AWSのIaaS(インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス)である「EC2」上に移行している。格稼働は、2016年春を予定している。2018年までには、基幹システムの7~8割をクラウドに移行する計画だ。 周囲を見渡すと、このところ同様の検討を進めている企業が急激に増えているように感じる。動機は「今よりコストを下げたい」「経営状況に合わせて柔軟にサーバー数を増減させたい」「そこそこのコストでBCP(事業継続計画)対策をしたい」など、IT部門にとって普遍的なテーマではないだろうか。 「実際に検討を始めたが、なかなか上層部が“クラウドを使っていい”と言ってくれない」という話をよく聞く。また、AWSのIaaSを企業

    [1]「本当に大丈夫?」クラウドに対する心理的障壁を突破する
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    重視していたのは「標準サービスがとにかく充実していること。標準外の個別リクエストには応えてくれなくてよい(むしろ応えようとしない方が良い)」
  • ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針:朝日新聞デジタル

    財務省は、ビール系飲料にかかる酒税の税額を統一し、ビールの定義も約110年ぶりに見直す方向だ。ビールより税金が安い「発泡酒」や「第3のビール」の開発競争が過熱していたが、ビールを減税して名乗れる対象も広げることで、海外で通用するビール開発につなげたい考えだ。 いまの税額は350ミリ缶の場合、ビールが77円、麦芽比率が25%未満の発泡酒が47円、麦芽を使わないものもある第3のビールが28円。財務省は、全体の税収が変わらない水準の55円を目安に税額をそろえたい考えだ。減税となるビールは小売価格が下がり、増税の発泡酒などは値上がりする可能性がある。年末にかけて与党やビール業界と調整し、来年度税制改正に盛り込むことをめざす。 発泡酒や第3のビールは、ビールの高い税金を払わないで済む飲料として商品化が進んだ。財務省は開発競争が進むと税収がさらに減りかねないとして、昨年から与党とともにビール系飲料の税

    ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “財務省は開発競争が進むと税収がさらに減りかねないとして、昨年から与党とともにビール系飲料の税額を統一する方向で検討してきた。”
  • JR西日本が北陸新幹線で「小浜・京都ルート」を提案。唐突だけれど最有力になりそうなこれだけの理由 | タビリス

    JR西日が、北陸新幹線の延伸計画で、小浜駅と京都駅を通る独自案「小浜・京都ルート」を新たに策定しました。敦賀駅から小浜駅、京都駅を経て新大阪駅に着くルートです。日経済新聞が報じました。 ルート絞り込みが格化 北陸新幹線は2022年度までに金沢駅から敦賀駅までの新区間が開業する予定です。敦賀駅から西については未定ですが、国土交通省は2016年度予算概算要求でルートの調査費として8億4500万円を盛り込み、絞り込みを格化しています。 北陸新幹線の敦賀以西の延伸ルートに関しては、「米原ルート」「湖西ルート」「小浜ルート」の3つが候補に挙がっています。しかし、これまでJR西日は支持を明確にしてきませんでした。同社の真鍋精志社長は、2015年2月の記者会見で、「主体的にルートを決める立場にない」とコメントしています。 JR西日のホンネは「京都経由で全部自社路線」 ただ、ホンネは少し違うよ

    JR西日本が北陸新幹線で「小浜・京都ルート」を提案。唐突だけれど最有力になりそうなこれだけの理由 | タビリス
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “多くの自治体が受け入れやすい案”
  • 裸の王様?東芝では「実力者」に誰も諫言せず

    アンデルセンの有名な童話「裸の王様」に似た光景が、東芝で続いている。正確には「裸の上皇」と言うべきか。不適切会計の発覚で辞任に追い込まれた元トップのうち、最大の"戦犯"であるはずの西田厚聡・元相談役が従来の執務室から依然として動こうとしていない。 東芝内部では現在、不適切会計発覚と巨額損失を受けて、先行き不安が強まっており、多くの社員は「東芝を立ち直らせたい」と真剣に考えている。しかし、社内では上に対してモノを言えない雰囲気があるようだ。 西田氏だけが38階フロアに留まるのはなぜか 多くの社員が不思議に感じているのが、7月21日付で退任したはずの経営幹部の処遇。現在の対応は、ほどぼりが冷めるのを待っている、と取られかねないようなものだ。 とはいえ処遇には違いがある。同社は西田氏の後任社長を務めた佐々木則夫、田中久雄両氏の個室を、役員室が並ぶ社ビル38階から37階へと移転させる準備を進めて

    裸の王様?東芝では「実力者」に誰も諫言せず
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “希望しているわけではないのではないか、という。周りがそのように言い出せないだけのようである。”
  • AV女優だけでは食べていけない! 制作費が1本10万円? 地盤沈下が続くAV業界の惨状 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    雑誌やネットなどのメディアで“AVネタ”は鉄板の大人気コンテンツだ。雑誌では、ヌードグラビアはもちろんのこと、「TV Bros.」(東京ニュース通信社)に蒼井そら、「週刊実話」(日ジャーナル出版)に瑠川リナと、AV女優による連載も多い。また、ネットニュースに掲載される人気AV女優に関連した記事は圧倒的な閲覧数を誇り、紗倉まなにいたっては、トヨタ自動車が運営する情報サイト「GAZOO.com」に連載をもち、AV女優と世界のTOYOTAがコラボレーションするという衝撃の展開も起きた。 さらに、最近ではAV男優のしみけんが『ゴッドタン』(テレビ東京)に出演したり、カンパニー松尾監督による映画『劇場版テレクラキャノンボール2013』が1万人を動員するスマッシュヒットになるなど、女優だけでなく、男優や監督にもスポットライトが当たっている。加えて、2014年には、早稲田大学で、ソフト・オン・デマンド

    AV女優だけでは食べていけない! 制作費が1本10万円? 地盤沈下が続くAV業界の惨状 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “レンタルの市場規模は08年の3469億円から14年には2103億円まで減少。セルの市場も2832億円から2287億円に下がっている”
  • 震災で露呈した防災無線の弱点 デジタル無線にシステムを刷新

    自治体にとって無線システムは、災害時に人と人をつなぎ、確実な情報を提供するために不可欠。しかし、東日大震災では、想定を上回る津波によって、従来の防災無線の弱点が露呈された。 市役所の防災課に設置された携帯型・無線装置 ―― 震災時、市内の無線システムはどのような状況だったのですか。 東松島市は、東日大震災(以下「震災」)の前にも、大きな被害をもたらした宮城県北部連続地震(2003年)に見舞われています。その教訓から市としては、災害時の情報伝達の大切さを痛感しており、また、発生が想定されていた宮城県沖地震への備えもあって、防災行政無線の整備はかなり進んでいたと思います。

    震災で露呈した防災無線の弱点 デジタル無線にシステムを刷新
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • Windowsの小ネタ - PCやタブレットをフルバックアップ システムイメージの作成

    Windowsの小ネタ - 回復ディスクをUSBメモリーに作成する この「回復ディスク」、PCやタブレットにトラブルが発生したときに使い、PCやタブレットを起動して工場出荷状態に戻すことができる、非常に大切なものです。しかし、これを使ってしまうと、これまでにインストールしたソフトウェアやアプリ、PCやタブレットの中に保存していた個人用のデータや個人設定がすべてリセットされてしまいます。Windowsストアアプリはマイクロソフトアカウントで管理されているので、面倒ですが有料アプリでも追加の支払いが発生することなく再インストールできます。でもアプリの個人設定は当然リセットですね。 今回紹介する「システムイメージ」というのは、PCやタブレットの中身を完全にバックアップするものなので、回復ディスクの場合と異なり、個人設定やストアアプリ、デスクトップソフトウェアまで完全にもとに戻すことができます。た

    Windowsの小ネタ - PCやタブレットをフルバックアップ システムイメージの作成
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
    “ウインドウの左下にある「システムイメージのバックアップ」をタップ”
  • 「詳細な見積もり根拠を示せ」と要求するIT部門の無能と無用

    ユーザー企業のIT部門は、システム開発案件で料金を提示したITベンダーに対して「詳細な見積もり根拠を示せ」と言う。一見、当然の要求のように思えるが、実は多くの場合、IT部門がこんな要求を出すことは「我々は無能で無用の存在です」と言っているに等しい。しかも、その要求に応えてITベンダーがその根拠を示したところで、見積もり自体は“嘘八百”なのである。 嘘八百と書いたが、ITベンダーで見積もりを担当する技術者は、真面目に仕事をしている。詳細な根拠を示す以上、来なら「見積もり根拠の提示料」をもらわなければいけないのだが、無償でその無茶な要求に応えようとする。「ちょっと待て! 見積もりの根拠を聞くぐらいで、なぜ料金を支払わなければならないのか」。そんな読者のあざけりが聞こえてきそうだ。 私はこれまで「ユーザー企業はITベンダーに提案料を支払うべきだ」と主張してきた(関連記事: ITベンダーに「提案

    「詳細な見積もり根拠を示せ」と要求するIT部門の無能と無用
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31
  • 第一回人狼知能大会 感想会

    CEDEC2015第一回人狼知能大会の参加者および主催者の感想会です。 大会参加者いなにわさんが開いて、取り仕切ってくださいました。 「人狼知能」大会 http://cedec.cesa.or.jp/2015/session/AC/7649.html

    第一回人狼知能大会 感想会
  • 在庫のデータ構造を考える | タイム・コンサルタントの日誌から

    「わたし」は新米のエンジニアである。最近、先輩からオフィス備品類の在庫管理を手伝うようにいわれた。ペンだとかノートだとかフォルダとかいった文具類が中心である。これまである意味、ルーズな管理だったが、経費節減の折、きちんと在庫数量を管理した方がいい、と部長が方針を出したとのことだ。今まで、各人が勝手にネットからモノを注文して取り寄せ、請求伝票だけが部の庶務係に回される。これをやめて、部で必要数量を考え、集中的に購入し、部のキャビネに保管しておく。そして各人が必要時に庶務係に申請して受け取る、という管理方式にかえることになった。その、キャビネの在庫管理の仕組み作りが、「わたし」の仕事だ。 在庫管理の仕事ははじめてだ。だからいきなり部の仕組みを作り始める前に、たとえば自分の家のモノを在庫管理するとしたらどうするかを考えてみることにした。題材は何でも良いが、出入りの多いべ物にしてみよう。 在庫管

    在庫のデータ構造を考える | タイム・コンサルタントの日誌から
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/31