Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (147)

  • はなまるうどんと丸亀製麺 「うどん同級生」でなぜ、明暗が分かれたのか

    セルフ式うどんチェーンの「はなまるうどん」が苦戦している。グループの店舗数は2020年2月期末時点で522店舗あったが、2024年2月末時点では418店舗と、コロナ禍をまたいだ4年間で100店舗も減少した。売り上げも以前より少なくなっている。 対する丸亀製麺は850店舗ほどをキープし、売上高も以前より膨らみ成長を続ける。セルフ式かつトッピングで天ぷらなどを選ぶシステムは両者とも同じだが、なぜ明暗が分かれたのだろうか。調べると、立地もさることながら、コロナ禍以前からの“文脈”も影響しているようだ。 吉野家について10年、コロナ禍で業績が急激に悪化 はなまるうどんは2000年に創業した。丸亀製麺と同様、天ぷらなどのトッピングを自分で取りながらうどんを注文し、会計後に自分の席へ持っていくシステムとなっている。「かけ」「ざる」といったうどんメニューは丸亀製麺と同じだが、天ぷらの種類がやや少ない点、

    はなまるうどんと丸亀製麺 「うどん同級生」でなぜ、明暗が分かれたのか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2024/07/12
    吉野家はダンキンと京樽、フォルクスと本業以外に手を出しては何度も失敗しているイメージ。
  • カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪

    パナソニックが先日発表した新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の商品サイトが物議を醸している。商品の特徴や新機能を紹介するサイトの写真が、S9で撮影したものではなく、ストックフォトの画像を使っているとX(旧Twitter)で指摘される事態に。同社に確認したところ、一部ストックフォトの利用を認め「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 Xでストックフォトの利用を指摘されたのは、S9の商品ページの機能に関する部分。AFに関するページに使われている犬が走っている扉絵から、像面位相差AFの精度を紹介する写真、動物認識AFで使われている動物の写真、S9の目玉機能でもある「リアルタイムLUT」機能などで、ストックフォトにアップされているものと同一の写真が商品ページで使われていたとされる。

    カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2024/05/29
    島耕一がいた会社だもんなあ…。
  • 「東芝未来科学館」が一般公開を終了へ 63年にわたり親しまれた科学教育施設

    東芝は5月23日、同社の科学教育施設「東芝未来科学館」の一般公開を、6月29日をもって終了すると発表した。公開終了について「当社グループの事業ポートフォリオがBtoCからBtoBへ移行していることに伴い」としている。 東芝未来科学館は、1961年に小向事業所内に開設した「東芝科学館」を前身とし、2014年に川崎社(スマートコミュニティセンター)の開所にあわせて同センター内に移転。現名称に変更して運営してきた。1961年からの累計来館者数は2022年6月時点で1100万人におよぶという。 同館では「先端科学技術・事業の情報発信」「産業遺産の保存・歴史の伝承」「科学技術教育・啓発活動の推進」を目的としていたが、B2CからB2Bへの事業ポートフォリオの移行にあたり、役割の見直すという。 一般公開終了後、「先端科学技術・事業の情報発信」機能は、24年2月に開所した研究開発新棟「イノベーション・パ

    「東芝未来科学館」が一般公開を終了へ 63年にわたり親しまれた科学教育施設
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2024/05/26
    渋谷の電力館も大手町のていぱーくも今はもうない訳で。
  • トヨタの凄さと嫌われる理由

    トヨタは良くも悪くも常に話題の中心にいる。常に引き合いに出され、褒められたり、貶(けな)されたりするのは年中目にしていると思う。今回はそのトヨタの経営を深掘りしてみたい。 世界の多くの会社の中で、マーケットシェアでトップを取りながら、アンチが多くファンが少ないという変わった会社を筆者は2社思い浮かべる。トヨタとマイクロソフトである。 ユーザーはなんだかんだといいつつもトヨタとマイクロソフトの製品を購入し、製品を使いながらも実はそのユーザーには結構な割合でアンチがいる。そんな会社は珍しい。普通は嫌いな会社の製品は買わないし、使わない。 使わないと損だから、あるいは困るから仕方なく使っているのだろうと思う。筆者もマイクロソフトには正直あまり良い印象はないのだが、データのやり取りのデファクトスタンダードになってしまっているからやむを得ず、高い金を払って使っている。 個人の趣味として買うならトヨタ

    トヨタの凄さと嫌われる理由
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/11/27
    多分トヨタと同じくらいホンダも好かれているし嫌われている。そしてその理由も意外と大差がない。
  • 全米作家協会、生成AI大手に「トレーニングに著作を無断で使うな」公開書簡

    米国の作家の経済的地位向上を目的とするAuthors Guild(全米作家協会)は7月18日(現地時間)、米OpenAIなどの生成AIに取り組む企業のCEOに対し、AIのトレーニングに作家の作品を無断で使わないよう求める書簡を公開した。稿執筆現在、8500人以上が署名している。 宛先は、以下の企業のCEOだ。 OpenAIのサム・アルトマンCEO AlphabetおよびGoogleのスンダー・ピチャイCEO Metaのマーク・ザッカーバーグCEO Stability AIのエマド・モスタークCEO IBMのアービンド・クリシュナCEO Microsoftのサティア・ナデラCEO 書簡には、「大規模言語モデル(LLM)で構築される生成AIは、われわれの著作物のおかげで存在する」「これらのテクノロジーは、われわれの言葉、物語、スタイル、アイデアを模倣し、逆流させている。著作権で保護された何百

    全米作家協会、生成AI大手に「トレーニングに著作を無断で使うな」公開書簡
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/07/19
    “「訴訟には莫大な金と時間がかかる」ので、提訴はしないと語った。”多分しないとそのままだろうね。
  • クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか

    この記事は、Yahoo!ニュース個人に5月28日に掲載された「クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか」に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。 Visaのタッチ決済に対応したカードの日での発行枚数が、3月末に1億枚に達したことが発表されました。その一方で、対面決済での利用率は20%未満にとどまるといいます。なぜ利用率は低いままなのか、背景を考察します。

    クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/06/30
    日本でもvisaが引くほどノリノリなところが見えるけど海外でも温度差が強いんじゃないかという印象。少なくともAMEXは嫌がっている。(チタンカードなどこれまでのサービスに対する全否定だからなあ)
  • ウマ娘訴訟の争点はどこ? コナミに聞いた 回答全文 「遊びを奪うのが目的ではない」

    2社はゲームシステムやプログラムについて特許権周辺の協議を進めていたが、結論がまとまらず訴訟に発展。コナミはCygamesに40億円と遅延損害金を請求するとともに、同作の生産、使用、提供の差し止めを求めている。 Twitterでは「ウマ娘の育成システムがコナミの野球ゲーム『パワプロ』シリーズに似ているのが原因なのでは」との推測もある。ITmedia NEWSがコナミにこの訴訟の争点について尋ねたところ、以下の回答が得られた。 コナミデジタルエンタテインメント 訴訟内容に関する詳細につきまして、回答を控えさせて頂きます。 特許は、クリエイターの開発の歴史であり会社の財産です。これが守られることで全ての会社のサービスは成り立っています。当社としてはクリエイターの努力を尊重し今後も革新的なサービスの開発をしていくために、守るべきものはしっかりと対応していきます。話し合いや取組みの中で解決できれば

    ウマ娘訴訟の争点はどこ? コナミに聞いた 回答全文 「遊びを奪うのが目的ではない」
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/05/17
    “特許は、クリエイターの開発の歴史であり会社の財産です。”つまりクリエイター本人はもう辞めさせているってことか。へー。クリエイター個人の財産ではないんだねえ。
  • オールドコンデジが若者の間で流行しているらしいので自室から発掘してきた

    デジカメ老人会の荻窪圭です。 初めてデジタルカメラのレビューを書いたのが1994年の「QuickTake 100」(Apple)だった上に、1996年から毎月のようにデジカメの記事を書きつづけたデジカメレビュー歴29年。 そんな折り、若い人たち(いわゆるZ世代)の間でオールドコンデジ(古いコンパクトデジタルカメラ)が流行ってるらしいという話を耳に挟んだのである。

    オールドコンデジが若者の間で流行しているらしいので自室から発掘してきた
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/03/13
    自室の奥の方に確かコンタックスTVSデジタルが眠っているはずだが。十数年触っていないけど。
  • イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化

    イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化:巻き返しの可能性は(1/2 ページ) セブン&アイホールディングスは3月9日、今後3年以内にイトーヨーカ堂14店舗の閉店が新たに決まったと明らかにした。これまでにも19店舗の閉店が決まっており、発表時点での126店舗から2026年2月末までに93店舗となる見込み。 「物言う株主」として知られる米ファンドなどはヨーカ堂の撤退も視野に抜的な改革を要求しており、セブン&アイは経営の見直しを実施して事業を継続する方針だという。 かつては182店舗(16年2月時点)を有したヨーカ堂は、なぜ10年で半減するほどに低迷してしまったのか。取材すると、その理由は「店の2階」にあることが見えてきた。 アパレルの売上減 客は専門店に流れた スーパーは大きく、品を中心に扱う品スーパーと、雑貨やアパレルもそろえる総合スーパーの2つに

    イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/03/12
    近所のヨーカ堂は別棟にUNIQLO、GU、Right-onがあってヨーカ堂に売り場もあったがこれがひどい。バイヤーがお粗末すぎるのもあるが提携アパレルに騙されているし何よりやる気がないのがなあ。
  • 「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に

    2021年5月6日から22年3月3日にかけて、4890件のメールを誤配信していた。一連のメールには、教員の氏名・メールアドレスなどが485件、学生の氏名、学生番号、メールアドレスなどが849件、学外関係者の氏名、メールアドレスなどが788件含まれていたという。漏えいした可能性がある情報の悪用は確認していない。 @gmai.comなどタイプミス・誤認識しやすいドメイン名は「ドッペルゲンガー・ドメイン」とも呼ばれる。ユーザーが誤ってアクセスしたり、メールを誤送信したりするのを狙って取得されたものもある。 通常、存在しないアドレス宛てのメールにはエラーメッセージが返送されるので、タイプミスなどがあった場合は誤送信に気付ける。一方、ドッペルゲンガー・ドメイン宛てのメールは全て受信されてしまい、エラーメールが返ってこず、ミスに気付きにくい。 埼玉大も22年3月3日までタイプミスに気付かずメールを転送

    「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/11/21
    これだから埼大は。国立大学なのにネタ大学。
  • 「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか

    「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) マルチ商法を展開している日アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が勧誘などの一部業務を6カ月間停止する命令を出した。 報道によれば、『メッセージアプリで知り合った相手を事に誘った後、密室で化粧品の購入をすすめ、相手が断ると「絶対に今買ったほうがいい」などと執ように勧誘を続けて強引に入会させ、その間、会社に関する書類を一切交付していない』(NHK NEWS WEB 2022年10月14日)などの事例が確認され、これが特定商取引法違反にあたるという。 そんなニュースを聞くと、「相変わらずそんなことやっているんだ……懐かしいな」とノスタルジックな感傷にふける人も少なくないのではないか。40~50代がまだ若者だった時代、こういうスタイルの勧誘は決して珍しくなかったからだ。 実は

    「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/10/18
    一昨年緊急事態宣言の最中に『生活は踊る』の人生相談で「田舎までアムウエイの空気清浄機を売り込もうとする都内在住の義姉夫婦」というのがあってスーさんから全否定食らってたのにはウケたなあ。
  • 「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で

    JR東京駅前にある大型書店「八重洲ブックセンター店」は9月9日、2023年3月で営業を終了すると発表した。同店を含むエリアの再開発のため。オープンから44年での終了となる。 同店は、2028年度に竣工予定の超高層大規模複合ビルへの入居を計画しているという。 八重洲ブックセンター店は、地下1階、地上8階の大型書店。1978年9月18日、100万冊の在庫を備える日初の超巨大書店として東京駅前に開店した。 同店は「最後の営業日まで全社スタッフが総力を挙げ、読者の皆様、お客様へ、への想いをつないで参りますので、是非ご来店くださいますようお願い申し上げます」とコメントしている。 八重洲ブックセンターは、店に加え、首都圏8店舗を運営している。従業員数は170人。 関連記事 「岩波ブックセンター」跡地に新書店 「神保町ブックセンター with Iwanami Books」4月開業へ 「岩波ブッ

    「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/09/09
    初めて行った大書店だったな。レジの横に二宮金次郎像につける金箔も売っていた記憶が。
  • 退職か、働かないおじさん化か──50代社員を“用済み”扱いする社会のひずみ

    退職か、働かないおじさん化か──50代社員を“用済み”扱いする社会のひずみ:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/4 ページ) 今回はまず、大手企業に勤める大和さん(50代男性)の話をお読みください。 うちの会社は52歳になるとセカンドキャリア研修を受けさせられます。通称“肩たたき研修“です。研修のことは、先輩からも聞いていたので「まぁ、仕方ないなぁ」と考えていました。 ところが、それだけで終わりませんでした。そのあと上司との面談があって、早期退職に希望するかどうかを聞かれたんです。これはさすがにショックでした。というか、怒りを感じました。 つい先日までかなり多忙で、会社からの期待も受け、順調に過ごしていたんです。なのに突然、別セクションに異動を命じられ「早期退職するという選択もあるけど……」って。つまり、私は用済み、と言われたんです。怒りに任せて、早期退職に応募します、と言いそうにな

    退職か、働かないおじさん化か──50代社員を“用済み”扱いする社会のひずみ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/08/13
    永守さんとか御手洗さんとかの記事を読めば「早く消えてくれ」と思うのだが一向に消えないな。/実は50代は河合さんと同世代か後輩世代に当たるのでその分辛い筆致になると。
  • 本来の意味とは異なる? スマホの「ROM」とは

    スマートフォンのスペックで、たびたび表記される「RAM8GB/ROM128GB」という言葉の「ROM」。「RAM」はスマホの作業領域として表現できるメモリの容量だが、ROMはデータを保存するストレージを意味する。 ROMは「Read Only Memory」の略語。「書き込み不可、読み出しのみが可能な半導体記憶装置」のことだが、2022年7月現在においてもAndroidスマホに対してしばしばストレージを表す言葉として使われる。iPhoneに対しては「容量」と表記しているものがストレージにあたる。 海外では「Internal Memory Storage」(内部メモリストレージ)と表記することが多く、こちらが正しいといえる。 関連記事 直訳すると「青歯」……「Bluetooth」ってどんな意味? ワイヤレスイヤフォンをはじめとしたさまざまな無線機器で使う「Bluetooth」は、どのような言

    本来の意味とは異なる? スマホの「ROM」とは
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/07/23
    ダフトパンクのRandom-Access Memorysを思い出した。タイトル知ったとき「ダサい」と思ってたが実は彼らがフランス人だからできた力技だったという。
  • 食べログ提訴の飲食チェーン、飲食店に集団訴訟を提案

    レストラン検索・予約サイト「べログ」のアルゴリズム変更により損害を被ったとしてカカクコムを提訴した飲チェーン「韓流村」(東京都港区)は6月22日、同様の被害を受けた飲店に対し、集団訴訟を提案した。 2019年5月のアルゴリズム変更で店の評価点を引き下げられた飲店に向け、「べログ被害者の会」に連絡するよう案内。韓流村が行ってきたカカクコムとの訴訟のノウハウを基に集団訴訟を起こすとしている。 同社は、べログのアルゴリズム変更により運営する韓国料理店の点数が引き下げられ、損害を被ったとして20年5月にカカクコムを提訴。東京地裁は22年6月16日に、カカクコムに対し3840万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 一方、カカクコムは同判決を「不当」として即日控訴。「控訴審で地裁判決の問題点を指摘するとともに、当社の正当性を改めて主張し、判決の是正を求めていく」とコメントしている。 関連記

    食べログ提訴の飲食チェーン、飲食店に集団訴訟を提案
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/06/23
    これカカクコムだけが悪い訳じゃないけどそこら辺の整理はどうなっているのか。代理店何社かも対象だしその中でも今業務提携を切っているところはどうするんだろう?
  • 男女同じデザインの“ジェンダーレス”水着、学校に初導入

    フットマークは、男女デザインが同じジェンダーレス水着「男女共用セパレーツ水着」を発表。2022年度は3校が導入予定で、23年に向けて10校が検討中だという。希望小売価格は6380~6820円。 性別を意識せず水泳授業に参加できるように 「男女共用セパレーツ水着」は、上下が分かれたセパレーツ型。長袖の上着はできるだけ露出を軽減し、紫外線対策にも有効だという。ボトムスはハーフパンツを採用しており、体のラインが出にくい形状になっている。 男女共に身体的な違いが表れる胸、腰、お尻などの部位はゆったりしたシルエットになるよう素材を変え、パターンを微調整。体型の違いが目立たないデザインを採用した。上着は1枚で着て泳ぐことができ、ファスナーの引き手部分にはガードを付けている。 パッドを入れられる仕様が必要な生徒には、パッドが差し込めるポケットを付けているが、裏地を黒にし、パッと見てパッド用ポケットと分か

    男女同じデザインの“ジェンダーレス”水着、学校に初導入
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/06/08
    素肌を出した方が泳ぎが遅いというのシドニー五輪から分かってたこと。一応学校教育の延長線上に競泳があるので競技の現在との折り合いも必要。/極論ウェットスーツの授業も加えたい。スキューバとかサーフィンとか
  • 「全国放送っぽくふるまっていた」 テレビ東京が“お詫び広告”

    テレビ東京は4月10日、一部経済新聞に「全国放送っぽくふるまっていた件に関してのお詫び」を掲載した。一部地域では放送していないにもかかわらず、他の全国放送と同じような雰囲気を醸し出すなど「背伸びをしていた」。 お詫び文の周囲には「なーんで長崎はテレ東映らないかなあ」「テレ東?どこそれ(映らない)」「テレ東映らない地方民、手を取り合おう」など過去にTwitterに投稿された一般ユーザーの声を並べた。「テレ東は全国で放送していません。今さらですが、すみません」と謝罪している。 しかし11日に始まる「TVer」のリアルタイム配信では、全国どこにいてもテレビ東京のプライム帯の番組をリアルタイムで視聴できるようになる。テレビ東京は「もう背伸びをしなくていいんだ」と喜びを隠さない。 これまでの「お詫びの品」として、7万円相当の「純金ナナナ像」や「Amazonギフト券1000円」が当たるTwitter

    「全国放送っぽくふるまっていた」 テレビ東京が“お詫び広告”
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/04/10
    修学旅行先の萩でギルガメ観ようとしてテレビチューナーの微調整という荒業まで駆使した結果ドォーモという番組に繋がり山本カヨの……。あのときの情熱を返せと
  • 東京ドームの「現金お断り」に賛否両論 キャッシュレス決済手段を持たない人は?

    過去最大のリニューアル工事を済ませ、3月2日にオープンした「東京ドーム」。巨大なLEDビジョンや“顔パス”を実現する顔認証システムも話題だが、場内で現金が使えない完全キャッシュレス化には異論も多い。東京ドームを運営する東京ドーム社に話を聞いた。 東京ドームは場内チケットカウンターの他、グッズを販売する売店や客席販売に至るまでキャッシュレス化した(場外チケット売り場は現金可)。決済はクレジットカードか「Suica」などの電子マネー、「PayPay」などのコード決済となる。コインロッカーは交通系ICカードに対応している。 これに対しSNSでは「時代の流れとはいえ……」「野球ファンには年配の方も多いから時期尚早」といった慎重論も目立つ。東京ドーム社は「そうした意見があるのは把握している」と話す。 「キャッシュレスというとPayPayなど最近登場したコード決済を思い浮かべる方も多いと思いますが、東

    東京ドームの「現金お断り」に賛否両論 キャッシュレス決済手段を持たない人は?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/03/04
    施設内の野球殿堂博物館もそうなのか?とサイトを見てみたら逆に現金しか使えないようで……。
  • トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 2月に入ってからというもの、おそらく一生分の「トレパク」という言葉を目にしたように思う。 人気イラストレーター「古塔つみ」氏の多くの作品が、既存の写真や画像をトレースしたものではないか、またその利用許諾もとっていないのではないかとして、炎上状態にある。 「古塔つみ」氏人はこの騒動について、「引用・オマージュ・再構築として制作した一部の作品を、権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまったことは事実」という声明をTwitterで出している。その一方で、「写真そのものをトレースしたことはございません。模写についても盗用の意図はございません」と、トレースではなく模写であると主張している。 YOASOBIなどを描いたイラストレーターがトレース疑惑で謝罪 「盗用の意図

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/02/14
    トレース先から指摘されてもしらばっくれた上に恫喝を加えたこと。トレースを前提に素材を未成年からも募ったこと。異性の代役を立ててイメージの操作をしたこと。これらの罪はどうなのかと。
  • サンライズが社名変更 4月から「バンダイナムコフィルムワークス」に

    テレビアニメ「機動戦士ガンダム」などで知られるサンライズは2月8日、社名を4月1日付けで「バンダイナムコフィルムワークス」に変更すると発表した。サンライズとバンダイナムコアーツの映像部門、バンダイナムコライツマーケティングを統合する。 新会社の代表取締役社長には、サンライズ社長の浅沼誠氏が就任。バンダイナムコアーツ社長の河野聡氏が取締役副社長に、バンダイナムコライツマーケティング社長の垰義孝氏が専務取締役に就任する。 サンライズは「『サンライズ』という40年以上かけて磨き上げてきた個性はこれからも最重要ブランドとして成長させる。それだけではなく、これまでとは違う別の色を持った新たな個性も生み出していきたい」とコメントしている。 併せて、サンライズの子会社で音楽事業などを手掛けるサンライズミュージックも、バンダイナムコアーツの音楽部門、バンダイナムコライブクリエイティブと統合。4月1日から「

    サンライズが社名変更 4月から「バンダイナムコフィルムワークス」に
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/02/08
    面倒くさいんでバンダイビジュアルにしたら良かろうかと。