Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年2月18日のブックマーク (17件)

  • コンテンツをループスライドするjQueryプラグイン「jQuery.simpleLoopSlider.js」

    先日作ったループスライダーですが、せっかくなのでプラグインにしてみました。 よかったら使ってください。 IE 6でも動くと思います。 jQuery.simpleLoopSlider.js DEMO jQuery.simpleLoopSlider.js ダウンロード ライセンスはMITです。 使い方まず、jQuery.jsとjquery.simpleloopslider.jsを読み込ませ、任意の要素に適用します。 <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.simpleloopslider.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function () { $('#myslider'

    コンテンツをループスライドするjQueryプラグイン「jQuery.simpleLoopSlider.js」
  • InDesignの「斜体」と「歪み」 - なんでやねんDTP・新館

    InDesignの文字パネルに斜体というのがある。 これは手動写植機の斜体をシミュレートしたもので、実によくできている。 InDesignでは「歪み」で簡単に斜体が実現可能だが、手動写植機の斜体と形状を揃える必要がある場合はこの機能を使うのが手っ取り早いだろう。 これを利用して手動写植機の変形レンズの設定イメージ図を作成してみた。 上の図のように手動写植機では、1枚の変形レンズを回転させることで斜体を実現していた。 InDesignの斜体では手動写植機でのいわゆる「ライン揃えなし」の印字も可能である。 ※なお、写植では90°が平体となっているので当の手動写植機での設定は異なる。 この「斜体」の形状を「歪み」で同様になるように調整*1した設定例を下に掲げる。 ●変形率20%の場合:写植では変形レンズ2番(横ライン揃え) ●変形率30%の場合:写植では変形レンズ3番(横ライン揃え) 正斜体の

    InDesignの「斜体」と「歪み」 - なんでやねんDTP・新館
    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • 一日中眺めていても飽きない、素敵な写真のまとめ集 -2010年10月 | コリス

    Archive by month 2010年10月 (41) 2010年9月 (47) 2010年8月 (59) 2010年7月 (49) 2010年6月 (43) 2010年5月 (35) 2010年4月 (48) 2010年3月 (53) 2010年2月 (51) 2010年1月 (45) 2009年12月 (65) 2009年11月 (38) 2009年10月 (49) 2009年9月 (58) 2009年8月 (35) 2009年7月 (69) 2009年6月 (78) 2009年5月 (66) 2009年4月 (59) 2009年3月 (75) 2009年2月 (72) 2009年1月 (78) 2008年12月 (65) 2008年11月 (68) 2008年10月 (69) 2008年9月 (57) 2008年8月 (74) 2008年7月 (81) 2008年6月 (61)

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • 2013.08. おかげさまで13周年を迎えました | インフォメーション | 会社情報 | ブランディングデザイン事務所・ロゴマーク制作会社 デザインエイエム

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • nagasakirinne.com

    nagasakirinne.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nagasakirinne.com
    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • http://palaeo.gly.bris.ac.uk/

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
    かっこいいロゴ
  • 武蔵野美術大学 :: EDS竹デザイン・プロジェクト

  • コサインなんて人生に必要ないと思った人のための数学のはなし

    円周率は、くぎりよく、はい今日から、3!」はそんなに悪いことなのか? 2002年、ゆとり教育制度が導入された当時、 新体制においては「円周率=3」と教えられ、 それでは著しい学力低下が懸念される!と話題になりました。 ...これは、学習塾・進学予備校やマスコミの偏った広告や報道による誤解で、 実際はゆとり教育においても、学校の教科書にはちゃんと 「円周率=3.14」と書いてあります。 では、もし当に「円周率=3」であると教育を受けるようになれば、 塾やマスコミが騒ぎ立てたように、ほんとに、みんなバカになっちゃうのか? 円周率来、π=3.141592...(永遠に続く)で、 π=3.14 だって、小数点第3位以下を捨てちゃった概数なのだから、 もっとくぎりよく、π=3としてしまうことはそんなにイケナイことなのか? ↓ 続きを読む "第3話 「円周率は3である。」は悪か?"

  • 第21話 誰が計算したのか。植物の葉っぱの生え方に潜む数学的ルール - フィボナッチ数列 - コサインなんて人生に必要ないと思った人のための数学のはなし

    こちらは理系イラストレーターのタテノカズヒロの 数学マンガブログです。書籍化決定! 目指せドラマ化(炎)(メインのHPはコチラ) お仕事のご依頼お待ちしております。(コチラから) ★この数学漫画ブログについて ★バックナンバー一覧はコチラ ★登場人物 紹介 ★感想をTwitter(@tatenokazuhiro)でお待ちしております。 @tatenokazuhiroさんをフォロー 植物の葉っぱは太陽光を浴びて光合成しますが、もし葉っぱの上に葉っぱがあれば影になります。だから、なるべく重ならないように生えるのですが、そのために「ある数列」に従います。そんな、植物たちの造形をつかさどる不思議な数列のはなし。 もんだいです。つぎの数の列、★に入るのは何でしょう?(答えはすぐ、次の行) 1,1,2,3,5,8,13,21,★,55,... では、すぐ答えです。隣り合う2数を足したものが次の数になっ

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
    “葉序”
  • WEB用無料素材 | デジタルトーンスタジオ

    WEB用に使用できるデジタルトーンを無料で配布しています。漫画イラストなどにご自由に使用いただけます。 無断転載、配布、画像への直リンクはお断りいたします。 素材データをご利用いただく場合、 【ご利用規約】に同意いただいたものとさせていただきます。 ※こちらの素材はWEB用、データ上での使用限定となります。印刷にはご利用いただけません。 ※WEB用無料素材は使い方などのサポートはしていませんのでご了承ください。 ※強制ではありませんが、ご利用の方は当サイトへリンクをして頂けると幸いです。詳しくは→「リンクについて」 【トーンについて】 透過画像ではありませんので、使用する際はレイヤー設定を乗算に設定してください。白塗りの部分は無視されます。 ★シームレスタイプのトーン GIFファイルは画像を右クリックして「名前をつけて画像を保存」を選択して、ご自身のパソコンに保存してください。 BMPフ

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • 【Illustrator】点線・星・文字・市松模様渦巻き(スパイラル)の描き方

    今回は点線・星柄等で渦巻きを描きます。使いドコロが多いのに、作るのには手間がかかる……。そんなお悩みも一挙解決!アピアランスなので、編集も簡単!点の他に、星や文字など好きな柄に応用可能!今回は2つの方法をご紹介。お好みに合わせてお試しください! 完成予定図 使用ソフト AdobeIllustratorCC (以前のバージョンでもできると思います) まずは一つ目、「円にアピアランスを適用する方法」をご紹介します。こちらは動きが安定しているので、作りやすく変更もしやすいです。では、一番単純な「点線渦巻き」から見ていきましょう。 出来上がった渦巻きを加工する際は「オブジェクト>アピアランスを分割」を行ってください。複合パスにしたり、パスファインダーで整えたり、用途に合わせて加工してください。 Step1 点線の渦巻き 破線の設定を使い、点線でできた円をつくります。 楕円形ツール/Ellipse

    【Illustrator】点線・星・文字・市松模様渦巻き(スパイラル)の描き方
    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • 黄金比

    縦と横の比率が最も均斉のとれた長方形を想像してみて下さい。それは人によって様々かもしれませんが,黄金比と 呼ばれる比が最も美しいと言われています。ところで,どうしてその比率がバランスよく見えるのでしょうか。もしかしたら,その中に何か神秘的な規則が内在しているのではないでしょうか。 ここでは,それに関連するいくつかの話題を展示します。お楽しみ下さい。 1 黄金比とはなにか 歴史上,黄金比を数学の話題として初めて意識したのは,ユークリッドとされています。彼は 次のような幾何学の問題として捉えていました。 では次に,この比率を持つ長方形を作図してみましょう。 まず,1辺の長さがaの正方形ABCDを作図します。次に,辺BCの中点Mを作図し, そこからDまでの距離をとり,Mを中心に半径DMの円を描きます。 辺BCの延長線との交点をEとし,長方形ABEFを描くと,それが黄金比を持つ長方形になります。

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • infogra.me | 世界の動画投稿サイトの利用状況がよくわかるインフォグラフィック

    制作実績300以上。インフォグラフィック、データビジュアライゼーションの制作に特化したサービスです。

    infogra.me | 世界の動画投稿サイトの利用状況がよくわかるインフォグラフィック
    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
    街づくりは「そこに集う人々の①買い物機能を満たすこと、②心地よい居場所となること、に加えて、③自分たちがその街の一部となる仕掛けを凝らすことが重要」
  • https://www.gramco.co.jp/service/detail.php?cate_id=36

    homihoo
    homihoo 2014/02/18
  • 【電通】スペース・ブランディング

    ウェブが進化すればするほど、「リアルなコミュニケーション」の価値が高まっています。商品の質感や手触り、ブランドの持つ価値観や空気感など、「エクスペリエンス=実体験」こそが、より深く記憶に刻まれる「情報」となるのです。 電通グループは、ショップデザインから、ショールーム、ミュージアム、スポーツや地域おこしのイベント、コンベンションにいたるまで、企業や商品ブランドを体感できる空間を創出し、一人一人の「実体験」をデザインしています。 数週間から数カ月という短期間で、効率的・集中的なブランド体験を可能とする「ポップ・アップ・スペース」の開発を行っています。既存のコンタクト・ポイントを加工するにはさまざまな制約があるため、話題性のあるコンタクト・ポイントは見つけるよりも作る方が効率的な場合もあります。高いPR効果があるだけでなく、市場動向やターゲットインサイトを把握することも可能です。 企業と街を

  • コンタクトポイント:ブランド価値を高めるWebサイトという顧客接点 | コラム | ミツエーリンクス

    2004年8月6日 コンタクトポイント:ブランド価値を高めるWebサイトという顧客接点 プランニンググループ プランナー 棚橋 弘季 ブランディングの分野でいま、コンタクトポイントという考え方が取り沙汰されています。顧客のブランドに対する経験価値(エクスペリエンス)を重んじる考え方の中で、顧客がブランドに接するあらゆる瞬間に焦点を当て、各コンタクトポイントでブランドとして一貫性のある価値提供を行おうとする戦略です。コンタクトポイント戦略に関しては、ダイヤモンド社からも『ブランド価値を高めるコンタクト・ポイント戦略』(スコット M.デイビス、マイケル・ダン著)というが出ています。今回はこのコンタクトポイントという考え方を紹介しながら、ブランディングにおけるWebサイトの果たす役割について考えてみたいと思います。 コンタクトポイントとは コンタクトポイントとは、「ブランドが顧客などのステーク

    コンタクトポイント:ブランド価値を高めるWebサイトという顧客接点 | コラム | ミツエーリンクス