Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ボランティアに関するhonzukiのブックマーク (3)

  • 一人の女救ったら凄い事になった : TRTR(・Д・;)

    一人の女救ったら凄い事になった Tweet 61 1 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 13:14:02.06 ID:oST6BXYZO とりあえず スペック 俺 25歳 フツメン 無職 女 22歳 普通にブス 介護士 4 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 13:16:33.50 ID:QaKHRdFx0 ブスとか誰得 7 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 13:16:44.61 ID:Wt9ARNQ7O 期待 12 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 13:23:27.32 ID:oST6BXYZO 半年前の話なんだけど 家に帰ろうとしたら家の前で飛び降りようとしてる女がいたんだ 家の前でそんな事されたら迷惑過ぎるから止めたんだけど、止めたからにはと思って理由を聞いたら、上京して来て寂しいとか、仕事場で同じ年

  • ボランティアなんぞに顔を出した反省文

    震災ボランティアに顔を出したが、あまりにも仕事の出来ない人だらけで驚いた。 私はその作業内容のプロで、ボランティアリーダーとの共通の知人の紹介で顔を出したのだが、どう考えても異常に効率が悪い。 リーダーに直言するが、まったく話を聞かない。 そして、直言したことが気に入らなかったようで、一人で出来る仕事の方がいいでしょうと、ゴミの整理というありがたい仕事を割り当てられた。(まあ、ゴミの整理も大事な仕事ではありますが) 結果、その団体は我々プロが一時間で出来る作業を一日かけて行い、その成果を大々的にブログに誇っていた。 ボランティアのほとんどは、普段まともな仕事をしたことがないだろう、「使えない」人間で占められている。 そこまでは、まあしょうがないだろうと思う。ボランティアの主力は、バイトのない暇な学生や、普段から仕事が与えられないような公務員だ。 挨拶もまともにできる様子もなく、ホウ・レン・

    ボランティアなんぞに顔を出した反省文
    honzuki
    honzuki 2011/04/19
    「では、グループを二つに分けてあなたのやり方と私のやり方でどちらが速いか競争しませんか?」とかかなあ。「作業感」がボランティアにとって大切というのなら、それに代わる何かを与えるしかないかと。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 1