Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ブックマーク / www.cnn.co.jp (8)

  • イスラエルがシリア首都攻撃、テレビ司会者ら3人死亡

    (CNN) シリア国営シリア・アラブ通信(SANA)は、シリアの首都ダマスカスが夜間にイスラエルの攻撃を受け、著名テレビ司会者のサファア・アフメドさんなど3人が死亡したと伝えた。 シリア国防省は、現地時間の午前2時ごろ、「占領されたゴラン高原の方向」からイスラエル軍がドローンと航空機でダマスカスを標的にしたと発表。防空システムでミサイルやドローンのほとんどを撃墜したと述べ、この攻撃で民間人3人と別の9人が負傷したとしている。 SNSに投稿された映像には、ダマスカス市内の軍の空港の西側にあるシリアの通信施設で爆発が起きる様子が映っている。CNNはこの映像の位置情報を確認した。別の映像では車が爆発・炎上していた。 アフメドさんらが死亡したのがこの場所だったのかどうかは分かっていない。 イスラエル軍は「外国メディアの報道についてはコメントしない」としている。 イスラエルは昨年10月7日以来、断続

    イスラエルがシリア首都攻撃、テレビ司会者ら3人死亡
    hope_ring
    hope_ring 2024/10/02
    中東の狂犬、イスラエル
  • ドクターペッパー、米炭酸飲料市場で2位躍進 ペプシコ抜く

    ニューヨーク(CNN) 米炭酸飲料業界紙は6日までに、市場シェアで「ドクターペッパー」が昨年、長らく2位の座にいた「ペプシコーラ」をついに抜いたと報告した。 首位は依然、コカ・コーラで、2位に大差を付ける19.2%の占有率を獲得。同業界紙「ビバレッジ・ダイジェスト」のデータによると、ペプシコーラとドクターペッパーは共に8.3%だったが、「厳密に言えば」としてドクターペッパーが上位にあるとした。 他のブランドではコカコーラ系列の「スプライト」が8.1%、「ダイエットコーク」が7.8%だった。 同紙の編集責任者はCNNの取材に、ペプシコーラとドクターペッパーは競り合っているが、ドクターペッパーには勢いがあり、ペプシコーラは失速していると指摘した。 23種類の原料を使っているとされるドクターペッパーはここ数年、人気を高めており、ぴりっとした飲み口はコーラの代替品になるとの評価も得てきた。 ドクタ

    ドクターペッパー、米炭酸飲料市場で2位躍進 ペプシコ抜く
    hope_ring
    hope_ring 2024/06/07
    アメリカ人の味覚ってどうなってるの。。。
  • ロシア軍の損失伝えた軍事ブロガー死亡、ロシアメディアは「自殺」と報道

    (CNN) ロシアからの報道によると、親ロシア派の軍事ブロガー、アンドレイ・モロゾフ氏が死亡した。モロゾフ氏はその数日前、ウクライナ東部ドネツク州のアウジーイウカでロシア軍に多大な損失が出たと伝えていた。ロシア国営通信や新聞、新ロシア派の軍事ブロガーは、モロゾフ氏が自殺したと報じている。 テレグラムで「Murz」を名乗っていたモロゾフ氏は、ロシア軍が昨年10月に猛攻を開始して以来、兵士およそ1万6000人と装甲車300両を失ったと投稿していた。CNNは同氏の推計について確認できていない。この投稿はロシアのプロパガンダ陣営の激しい批判の的になり、その後同氏のテレグラムのアカウントから削除された。 モロゾフ氏は直近の投稿で自殺の意図をほのめかしていた。読者に対しては自分の死をいたまないでほしいと呼びかけ、「ルガンスク人民共和国(ロシアが一方的に併合したウクライナのルハンスク州)」に遺体を埋葬し

    ロシア軍の損失伝えた軍事ブロガー死亡、ロシアメディアは「自殺」と報道
    hope_ring
    hope_ring 2024/02/22
    あーあー。プーチン自身が現状を分かるソースを失ってしまったのでは
  • ガザに闇が落ちる時、世界が私たちにも目を向けてくれることを願う

    ガザを実効支配するハマスからの攻撃に対しイスラエルが空爆などで応戦、双方で膨大な犠牲者が出ている/CNN パレスチナ自治区ガザ(CNN) 爆発の衝撃で自宅が揺れ、ノートパソコンが吹き飛んで、粉々に割れたガラスや破片の上に落下した。点滅する画面に目をやって私はため息をつき、また1台のコンピューターに、そしてこの原稿に、死を宣告することも覚悟した。私はパソコンを床からそっと拾い上げると、何とか命を吹き返させた。そして執筆を続けている。 ガザにいる私たちはこの5日間、誰もがニュースにくぎ付けになり、攻撃と反撃が交わされ、境界の両側で死者が増えていく様子を信じられない思いで見守っている。暴力は毎回、違う始まり方をする。だがここでの終わり方はいつも同じだ。パレスチナ人が重い代償を負う。私たちは永久に悲劇的な結末を予期しながら生きている。 今、私は原稿を書いている。なぜなら執筆は生命線であり、この数日

    ガザに闇が落ちる時、世界が私たちにも目を向けてくれることを願う
    hope_ring
    hope_ring 2023/10/14
    イスラエル・パレスチナに関してはもう殺し合いに次ぐ殺し合いでね。。。どちらが良いか悪いなんて言葉が出ない。。。どうしたらいいんだろうねコレ。生存競争で倫理観や善悪を越えたところにあるのかな
  • 中国戦闘機が哨戒機に「チャフ」放出 オーストラリア政府発表

    韓国・ソウル(CNN) オーストラリア国防省は5日、中国の戦闘機が攻撃的な飛行を行って、南シナ海周辺の上空をパトロール中だったオーストラリアの哨戒機を危険にさらしたと発表した。 オーストラリアのマールズ国防相によると、中国の戦闘機J―16が先月、公海上空で通常の偵察飛行を行っていたオーストラリアの哨戒機P―8に接近し、フレアとチャフを放出。少なくとも1片がオーストラリア軍機のエンジンに入った。 チャフはアルミニウムまたは亜鉛の小さな金属片で、軍用機がミサイルを混乱させる目的で放出するが、航空機を妨害する目的で使用することもできる。 オーストラリア国防省は声明を発表し、中国戦闘機の飛行について「P―8機とその乗員の安全を脅かした危険行為」と位置付けた。 マールズ国防相がオーストラリアのテレビ局9ニュースに語ったところによると、J―16はP―8に異常接近し、至近距離を並んで飛行しながらフレアを

    中国戦闘機が哨戒機に「チャフ」放出 オーストラリア政府発表
    hope_ring
    hope_ring 2022/06/07
    オーストラリア政権が変わったから、試しにやってみてる?日本の尖閣と一緒。いい加減やり口バレるよね
  • デルタ株、水痘に匹敵する感染力 CDCの内部資料が警告

    CDCのワレンスキー所長がデルタ株の感染力の強さについて警鐘を鳴らした/Greg Nash/Pool/AFP/Getty Images ワシントン(CNN) 全米で感染が急拡大している新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」はより重篤な症状を引き起こし、水痘と同じくらい容易に蔓延(まんえん)するとみられる。米疾病対策センター(CDC)の内部資料から明らかになった。 資料は発表用スライドの形式で、未公開のデータを含む内容。それによるとデルタ株の場合はワクチン接種済みの人であっても未接種者と同程度の割合で感染を広げる可能性があるという。 CDCのワレンスキー所長は、資料が物であることを確認した。資料の内容は米紙ワシントン・ポストが最初に報じた。 ワレンスキー所長はCNNの取材に対し、デルタ株について「これまで知られた中で最も感染力の強いウイルスの一つ」と指摘。はしかや水痘と同水準だとの認識を示

    デルタ株、水痘に匹敵する感染力 CDCの内部資料が警告
    hope_ring
    hope_ring 2021/07/30
    おいおいおい、R0 8~10ってこと?季節性インフルエンザの5倍の感染力じゃねえか。アメリカの義務化の流れは見習ってほしい
  • ワクチン拒む職員は解雇、病院の主張認める 米連邦地裁

    連邦地裁は、新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付ける措置に反対した職員側の訴えを退ける判決を言い渡した/Brandon Bell/Getty Images (CNN) 米テキサス州ヒューストンの病院に勤務する職員が、雇用条件として新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付ける措置に反対し、病院を相手取って起こした裁判で、米連邦地裁は職員側の訴えを退ける判決を言い渡した。 この裁判は、ヒューストン・メソジスト病院に勤務するジェニファー・ブリッジェズ氏と同氏の同僚116人が原告となり、病院によるワクチン接種の義務付けを阻止するよう求めていた。米連邦地裁のリン・ヒューズ裁判官は12日、病院側の主張を認め、原告側の訴えを棄却した。 原告側は、米国で使われている新型コロナウイルスのワクチンについて「実験的で危険性が高い」と主張。接種拒否を理由とする解雇は不当だと訴えていた。 これに対して病院側は、

    ワクチン拒む職員は解雇、病院の主張認める 米連邦地裁
    hope_ring
    hope_ring 2021/06/14
    医療関係は日本でも頼む
  • 米富裕層の資産、コロナ禍の3カ月で62兆円増える

    新型コロナによる失業者への対策の不備に抗議する男性=5月22日、米フロリダ州/Joe Raedle/Getty Images (CNN) 過去のおよそ3カ月間で、米国の富裕層の資産が5650億ドル(約62兆円)増えていたことが分かった。同国の進歩的なシンクタンク、政策研究所が3月18日以降のデータから報告書をまとめ、今月4日に発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で多くの米国人が経済的な打撃を受ける中、富裕層との格差が一段と広がった形だ。 報告書によると富裕層らの現在の資産総額は3兆5000億ドルで、感染拡大初期から19%増加した。アマゾンを率いるジェフ・ベゾス氏の資産だけでも、3月18日時点と比べて362億ドル増えたという。 同日以降、新規の失業手当を申請した米国人の数は4300万人近くに上る。低所得の労働者の中でも旅行やサービス業に従事する人たちがとりわけ大きな痛手を被っている。 今

    米富裕層の資産、コロナ禍の3カ月で62兆円増える
    hope_ring
    hope_ring 2020/06/05
    これぞアメリカって感じだ
  • 1