読みきった。一周目の所感を書く。 Linuxプログラミングインタフェース 作者: Michael Kerrisk,千住治郎出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/01メディア: 大型本 クリック: 14回この商品を含むブログ (7件) を見る モチベーション ぼくは、小さい会社でWebサービスの開発もしつつLinuxのサバ管も少ししつつ、という人間だったので、Linuxに開眼して真髄を会得したい、という欲求が長らくあった。例えば青木さんの本であったり、なるほどUnixであったり。 ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 作者: 青木峰郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/27メディア: 単行本購入: 35人 クリック: 450回この商品を含むブログ (150件) を見る tatsu
「わかる」って、たーのしー!よね 私たちは、地球が球形をしていて太陽の周りを回っていることを幼いうちから教えられている。けれども、地球が丸くて動いているなんて、よくよく考えると直観に反している仮説である。普通に考えれば地面は平らで動いていない。動いているのは太陽のほうだろう。人類で最初に地球が丸いと理解することは、さぞエキサイティングであっただろう。 別に人類で最初でなくったって、直観に反することが事実だわかる過程は素晴らしい体験である。私は大学生のころ、イギリスの進化生物学者であるドーキンスが書いた『利己的な遺伝子』(当時は『生物=生存機械論』)という本を読んで、動物の行動は「種の保存」のためのものであるという「常識」が間違っていることを思い知らされた*1。貴重な体験であるが、どういう感情なのか説明するのが難しい。ゲームをプレイしたことのない方にはまったく伝わらないたとえで申し訳ないが、
やったー!終わったぞ確定申告ヒュー! 待ち時間は1時間半。なんか窓口も3種類あってよく分からなかったけど係りの人が誘導してくれたよ。 準備コーナー 今回隊長が並んだのはここ。パソコンで作ってきた人や、質問したい人はここみたい。 初めてのブロガーはここでいいのかな。 セルフコーナー 経験者はここなのかな。オレンジ色の紙をみんな持ってた。なんだあれ? 作成コーナー その場で作ったりするところ。係りの人が言うにはお年寄りの人もここを利用するとか。 まぁ名前は各会場で違うだろうけどね。 確定申告ミスってたから書き直しー! 待ち時間の暇つぶしは必須 副業がバレたくない人は要注意! 市役所の市民税課で話してみよう! 今後は副業がバレる?気になる話題 最後に 確定申告ミスってたから書き直しー! まいっちんぐ!嫁の扶養のとこ間違えて書いてなかったのよ。源泉徴収は扶養になってたけど勘違いして書かなかったんだ
オリジナルのアイコンを作るシンプルで簡単なデザインテクニックを紹介します。 円や矩形などの基本的な形を組み合わせたり、変形させたりして、さまざまなアイコンを作成します。 作業に慣れてしまえば、どれも1分もかからずにアイコンを作成できます。 The Super Simple Guide to Iconography 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 目のアイコンの作り方 矢印のアイコンの作り方 バッテリーのアイコンの作り方 箇条書きリストのアイコンの作り方 クラウドのアイコンの作り方 次に進むのアイコンの作り方 ファンネルのアイコンの作り方 プレイ・ポーズのアイコンの作り方 位置矢印のアイコンの作り方 位置ピンのアイコンの作り方 サウンドのアイコンの作り方 ウェーブのアイコンの作り方 Toptalのアイコンの作り方
こんにちは、ライターの下関マグロです。 みなさん、いま都内勤務のサラリーマン男性たちに話題再燃中と言われる「リーマンパスタ」をご存知でしょうか? 「リーマンパスタ」とは、サラリーマンが昼休みにさっと食べられて、おなかいっぱいになり、しかもお値段が安いパスタ屋さんのこと。テレビ番組『有吉ジャポン』でも取り上げられ、話題のB級グルメなんです。 メニューの特徴は「昭和のころ、日本人が想像したイタリアのパスタ料理」。 その代表ともいえるメニューといえば、ナポリタン。 本場のイタリアには決してない、日本独自のパスタメニューなんですよ。 というわけで、東京に出張に来たらぜひ行ってみてほしい、僕が本気で推薦する6軒を紹介しましょう! どこか懐かしい昭和の味がするナポリタン【千石:ロイヤル・スターシップ】 都営三田線の千石駅あるいは、巣鴨駅から徒歩6分の場所にある街の昔ながらの洋食屋さんです。 こちら、何
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く