こんにちは。日本ではすっかり秋の空が近づいてきました。個人的に夏は暑さが苦手であまり好きではないのですが、終わってしまうとなると毎年どこか寂しい気持ちになります。 一方で、秋はご飯が美味しいので食べる事が好きな僕にとっては一番好きな季節でもあり、結構心が踊っています。笑 さて、前置きは置いといて今回は表題の通り、とあるRails 5.2プロジェクトをRails 6にアップグレードした際に、ActiveRecordのscopingの仕様変更を踏んでしまったのでその対処法をご紹介します。 そもそもscopingとは ActiveRecord::Relation の機能で、引数にブロックを受け取り、その中では、実行時に適用されていたスコープを全クエリでデフォルトで適用する、と言う物になります。 例として、deleted_at (timestamp, nullable) と言うattributeを
