Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.ruby.or.jp (16)

  • 「Rubyセミナー Online」開催のお知らせ

    Rubyセミナー Online」開催のお知らせ 下記のとおり、2024年度最後のセミナー「Rubyセミナー Online」を Zoomウェビナーにてを開催致します。 日時: 2025年3月5日(水) 14:00 〜 14:50 参加費: 無料 この度、ガーネットテック373株式会社 代表取締役の五十嵐邦明様をお招きし、新しくRubyで開発をされる方を主な対象としたRuby初心者向けの内容のご講演をいただきます。ぜひこの機会にご参加ください。

    「Rubyセミナー Online」開催のお知らせ
    iga_k
    iga_k 2025/02/03
    『Rubyを学ぶポイントとコツ』
  • 2023年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告

    2023年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告 2023年度に採択されたプロジェクトの応募者による最終報告書及びメンターによる報告書を掲載致します。 Namespace on read プロジェクト概要 Rubyに、通常のグローバルな階層化名前空間をもつモジュール等のライブラリを、読み込み時に規定した仮想的なトップレベル名前空間に読み込む機能を追加することを目的としてパッチ開発を行う。 この名前空間に読み込まれたライブラリはグローバルな名前空間とは独立した存在となるため、名前衝突の回避、共有されたモジュール・クラスの操作・変更に関する競合の回避、ならびに将来的にはアプリケーションが依存するライブラリ間でのバージョン競合の回避の実現を可能にすると期待している。 応募者名 田籠 聡 (tagomoris) 最終報告書 最終報告書 メンター報告書 メンター報告書 socketライブラリへ

    2023年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告
    iga_k
    iga_k 2024/06/07
    偉業たち!
  • 「Rubyセミナー Online」開催報告

    Rubyセミナー Online」 開催報告 下記のとおり「Rubyセミナー Online」を開催しました。 日時: 2024年3月12日(火) 14:00 〜 14:55 当日の映像を公開しました。

    「Rubyセミナー Online」開催報告
    iga_k
    iga_k 2024/03/14
    Ruby Associationのt-wadaさんTDD講演
  • ピクシブ株式会社

    創作活動を、もっと楽しくする 今回はRubyBizグランプリで大賞を受賞したpixivpixiv関連サービスについて、ピクシブ株式会社CTOの道井 俊介氏に話を伺った。 〈 CTO 道井 俊介氏 〉 ピクシブ株式会社は2005年に設立され、現在では従業員数約600人、そのうち約180人がエンジニアである。 コーポレートミッションとして「Accelerate creativity. 創作活動を、もっと楽しくする。」を掲げ、イラスト、マンガ、小説といったポップカルチャーのコンテンツに根ざして事業を展開している。 ピクシブではイラスト、マンガ、小説の投稿プラットフォームである「pixiv」というサービスをメインの事業としている。 pixivは2007年にサービスを提供開始し、現在、累計ユーザー数が1億人以上、約1.3億作品が投稿されている。 国内だけでなく海外からも積極的に利用されており、約2

    ピクシブ株式会社
    iga_k
    iga_k 2024/03/12
    コード健康診断の話も取り上げていただいてます!
  • 「Rubyビジネスセミナー 大阪」 開催報告

    Rubyビジネスセミナー 大阪」開催報告 下記のとおり「Rubyビジネスセミナー 大阪」を開催しました。 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 日時: 2024年1月29日(月) 14:45 〜 16:50 会場: BREEZE PLAZA 803+804号室 基調講演1: Better Ruby 講演者: まつもとゆきひろ(一般財団法人Rubyアソシエーション 理事長) まつもとさんの基調講演では、Rubyをもっと良くしたいをテーマにお話がありました。 講演資料 水産業をアップデートする挑戦 with Ruby 講演者: 土谷太皓(株式会社ウーオ 取締役CPO) 土谷さんからは、専門性が高く複雑なドメインの水産業において、 スタートアップがどうRubyを利用し成長しているかという お話をしていただきました。 講演資料 ピクシブにおける技術選択 講演者: 道井俊介(ピクシブ

    「Rubyビジネスセミナー 大阪」 開催報告
    iga_k
    iga_k 2024/02/20
    はるかさんさんのピクシブ紹介講演
  • 株式会社Shippio

    多様性を重視したアジャイル開発をRubyと共に Ruby bizグランプリ2022で大賞を受賞したShippioについて、Chief Product Officerの森 泰彦氏とSenior Backend Engineer の関口 亮一氏にお話を伺った。 〈 左:Chief Product Officerの森 泰彦氏、右:Senior Backend Engineer の関口 亮一氏 〉 国際物流プラットフォームShippio(シッピオ)は株式会社Shippioが提供する日初のデジタルフォワーディングサービスである。 株式会社Shippioは「理想の物流体験を社会に実装する」をミッションに掲げ、貿易システムの提供と国際物流フォワーディング業務の提供を通じて、アナログな業務が多く残る、国際物流領域の課題解決に取り組んでいる。 フォワーダーとは 国際物流には3つのレイヤーのプレイヤーが存在

    株式会社Shippio
    iga_k
    iga_k 2024/02/16
    りょーぺこさんのいい話!
  • JUKI 松江株式会社

    縫えたんじゃない、縫ったんだ! Ruby biz グランプリ 2022 で大賞を受賞した JUKI 松江株式会社の「楯縫(たてぬい)プロジェクト」について、グループ事業カンパニー開発部 松江開発分室の土江 正人氏にお話を伺った。 〈 グループ事業カンパニー開発部 松江開発分室 土江 正人氏 〉 JUKI松江株式会社は創業が大正12(1923年)年、今年創業100年を迎える。 島根県松江市に「中島ミシン製作所」として創立され、1944年に株式会社中島製作所となり、2006年にJUKI松江株式会社に社名変更した。 設立当初はミシンの部品を作っていたが、現在では工業ミシンでは世界の30%のシェアを持つJUKIのグループ企業として、ミシンの開発から機械加工、塗装、梱包出荷まで一貫して行っている。 さらに、ミシンを使用している製造ラインの自動化に関する支援なども行っている。 ミシンは大きく家庭用ミシ

    JUKI 松江株式会社
    iga_k
    iga_k 2023/02/03
    いい話!
  • 2022年度Rubyアソシエーション開発助成金 公募結果発表

    2022年度Rubyアソシエーション開発助成 公募結果 Rubyアソシエーション開発助成について2022年度は以下のプロジェクトが採択されましたのでご報告致します。 プロジェクトによる開発の成果報告は2023年4月頃に予定しています。 RubyDataエコシステムへのQuartoの導入とその利用の推進のためのコミュニティ活動 プロジェクト概要 このプロジェクトでは、Quarto を RubyData エコシステムに追加し、その使用を促進するためのコミュニティ活動に取り組む。 Quarto は、Pandoc 上に構築されたオープンソースの科学出版システムである。 Quarto は、Jupyterカーネルなどを使用して、プログラム実行結果を含むコンテンツをさまざまな形式で生成することができる。 このプロジェクトの実現を通して、Quarto の利点を (Python/R だけでなく) Ruby

    2022年度Rubyアソシエーション開発助成金 公募結果発表
    iga_k
    iga_k 2022/10/29
  • 2020年度Rubyアソシエーション開発助成金 公募結果発表

    2020年度Rubyアソシエーション開発助成 公募結果 Rubyアソシエーション開発助成について2020年度は以下のプロジェクトが採択されましたのでご報告致します。 プロジェクトによる開発の成果報告は2021年4月頃に予定しています。 mini mruby compiler (mmrbc) プロジェクト概要 mmrbc(mini mruby compiler)はRubyスクリプトをmrubyのVMコードへコンパイルする。256 KiB ROM, 128 KiB RAM程度のワンチップマイコンを動作環境として想定している。これは、mruby標準添付のmruby-compilerでは動作できない小さなリソースである。 小リソース環境向けのmruby VM実装であるmruby/cとmmrbcを組み合わせることにより、ワンチップマイコン上でRubyをインタプリタ実行できるようになる。 このシステ

    2020年度Rubyアソシエーション開発助成金 公募結果発表
    iga_k
    iga_k 2020/10/22
    今年もいろいろ面白そうな技術が!
  • 情報公開

    定款 定款(PDF形式)(2012/09/11 評議員会議決) 事業報告書 2024年度事業計画書(PDF形式) 2024年度予算書(PDF形式) 2023年度事業報告書(PDF形式) 2023年度決算報告書(PDF形式) 2023年度監査報告書(PDF形式) 2022年度事業報告書(PDF形式) 2022年度決算報告書(PDF形式) 2022年度監査報告書(PDF形式) 2021年度事業報告書(PDF形式) 2021年度決算報告書(PDF形式) 2021年度監査報告書(PDF形式) 2020年度事業報告書(PDF形式) 2020年度決算報告書(PDF形式) 2020年度監査報告書(PDF形式) 2019年度事業報告書(PDF形式) 2019年度決算報告書(PDF形式) 2019年度監査報告書(PDF形式) 2018年度事業報告書(PDF形式) 2018年度決算報告書(PDF形式) 201

    情報公開
    iga_k
    iga_k 2020/09/09
    予算案など
  • 2019年度 Ruby Association Supporters

    高橋一生 様 Nahi 様 客裕一郎 様 野呂浩良 様 藤原克駿 様 福村彰展 様 角田徹 様 平川弘通 様 Mayuri Emori 様 山崎大輔 様 立間淳司 様 高山温 様 Seiei Miyagi 様 五十嵐邦明 様 圓田直樹 様 msky 様 @bash0C7official 様 sa2taka 様 斎藤匡 様 杉原健司 様 2018年度 | 2020年度

    2019年度 Ruby Association Supporters
    iga_k
    iga_k 2020/01/09
    寄付をしたのでRubyアソシエーションのページに名前を載せてもらいました。
  • Ruby25周年記念小冊子

    Rubyアソシエーションは、プログラミング言語Rubyの普及と発展のための組織です。

    Ruby25周年記念小冊子
    iga_k
    iga_k 2018/10/18
    Rubyの歴史書「2018年2月24日に開催されたRuby25周年記念イベント『Ruby25』で配布された小冊子です。」
  • Rubyアソシエーション開発助成成果報告会 開催報告

    Rubyアソシエーション開発助成成果報告会 開催報告 下記のとおりRubyアソシエーション開発助成成果報告会を開催しました。 日時: 2018年7月7日(土) 13:25〜 会場: 品川シーズンテラスカンファレンス シーズンテラスホール 主催: 一般財団法人Rubyアソシエーション 2017年度のRubyアソシエーション開発助成事業では、4件の開発プロジェクトを採択し、Rubyの発展に繋がる有用なソフトウェアが開発されました。今回の報告会では、そのうち3件のプロジェクトについて、開発者の方から成果を発表いただきました。 理事長まつもとゆきひろによる基調講演や、グラント開発者、およびそのメンターによる座談会を通じて、Rubyと助成事業の未来について語りました。 基調講演:Rubyの進む方向 講演者: まつもとゆきひろ(一般財団法人Rubyアソシエーション) まつもとさんの基調講演では、Rub

    Rubyアソシエーション開発助成成果報告会 開催報告
    iga_k
    iga_k 2018/07/11
    記事も写真もよさ!
  • Ruby公式ロゴ

    下のロゴは、Ruby Visual Identity TeamのロゴをベースにTom Schaubさんによって作成されたRubyの公式ロゴです。 アーカイブ:Illustrator/SVG/PDF/PNG(929KB) Copyright (C) 2011 一般財団法人Rubyアソシエーション このロゴもしくはその派生版は、プログラミング言語Rubyに関連する文脈で誰でも自由に利用できますが、それらはRubyアソシエーションによる保証を示すものではありません。

    Ruby公式ロゴ
    iga_k
    iga_k 2018/06/08
    Ruby logo
  • Ruby技術者認定試験改訂のお知らせ

    Ruby技術者認定試験改訂のお知らせ(10/3更新) 先日から告知していた通り、10月1日より改訂版のRuby技術者認定試験の配信を開始しております。 【新試験名称】 総称 「Ruby 技術者認定試験」 正式名称 「Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold version 2.1」 「Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver version 2.1」 新試験においてもGoldの認定はGold、Silver両方の試験に合格することが要求されます。 *下記のQ&Aをご覧ください 【対象Rubyバージョン】 Ruby 2.1.x 【試験内容】 試験概要をご覧ください。 http://www.ruby.or.jp/ja/certification/examination/ 【旧試験と新試

    Ruby技術者認定試験改訂のお知らせ
    iga_k
    iga_k 2014/07/15
    “Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold version 2.1”
  • 池澤あやかと学ぼう! Azure で Ruby on Rails への後援

    「池澤あやかと学ぼう! Azure で Ruby on Rails」への後援 日マイクロソフト、Engine Yardが主催するイベントにRubyアソシエーションが後援いたします。 イベント概要 マイクロソフトが提供するパブリッククラウドサービス Microsoft Azure と最先端の PaaS (Platform as a Service) を提供するクラウドプラットフォーム Engine Yard を利用して、Microsoft Azure で、PaaS (Platform as a Service) による Ruby on Rails (Ruby で構築された Web アプリケーション開発フレームワーク) をスタートする手順を紹介いたします。 イベントは、Ruby の女神として有名な女優の池澤あやかさんをゲストに招き、Microsoft Azure の概要、Engine Ya

    池澤あやかと学ぼう! Azure で Ruby on Rails への後援
    iga_k
    iga_k 2014/04/15
    「Ruby の女神として有名な女優の池澤あやかさんをゲストに招き」練度高い
  • 1