Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年2月20日のブックマーク (5件)

  • Neustar Security Services | Neustar

    SECURE The Ultra secure suite of scalable cloud network security services provide consistent protection and high performance across all locations. RELIABLE With over 20 years of experience in online security and a global network with over 15 Tbps of dedicated cloud security capacity, Neustar Security Services offers award-winning managed services with proven reliability to thousands of large Enter

  • LimeChat2の自動不在スクリプトを作ってみた - YUJimny備忘録

    ログイン後、もしくは自分の発言後一定時間発言しないと自動的にニックネームを指定した物に変え、不在設定にします。LimeChat2.34で動作確認済み 添付ファイルをダウンロードしてテキストエディタなどで開いてください コメントに従って自分の環境に合わせて書き換えてください 書き換えたファイルを保存してLimeChatのscriptフォルダに格納してください LimeChatのメニュー→設定→スクリプトの設定で表示されているファイルを右クリックしてスクリプトを有効にしてください(○が付きます) 動作確認してください(最初はintervalを10秒など短い時間で動作確認すると良いです) // 以下は環境に合わせてカスタマイズしてください var interval = 30 * 60 * 1000; // 30分(intervalはミリ秒単位なので1000倍で秒) var nickname =

    LimeChat2の自動不在スクリプトを作ってみた - YUJimny備忘録
  • Makefileで遊ぼう 〜 階乗, フィボナッチ数, Brainfuck処理系まで - プログラムモグモグ

    しばしば見落とされがちですが, Makefileは立派な(=チューリング完全な)プログラミング言語です. GNU Make, 3rd Edition([1], 以降makeと記します)をパラパラしながら読み終わりました. 最後の最後で, Makefileの中で「数字の計算をする方法」が書いてあり, あ, こりゃ, 僕がやるしか無いな, と思ってこのエントリーを書きました. GNU Make 第3版 作者:Robert Mecklenburg発売日: 2005/12/01メディア: 大型事項 Makefileの基事項です. と言っても, 暗黙のルールとかマニアックな特殊ターゲットとかは今の僕にはあまり興味が無いです. まず, Makefileをビシビシ書くにあたって, デバッグのために簡単に出力する方法を知って置かなければなりません. warning関数を使います. make1

    Makefileで遊ぼう 〜 階乗, フィボナッチ数, Brainfuck処理系まで - プログラムモグモグ
  • Jison入門!!! - プログラムモグモグ

    最近, Jisonを使おうとしている人をちらほら見るので, ちょっと入門的なやつを書いてみる. 定義(てけとー Jisonというのは, JavaScriptで書かれたパーサーを吐くことができる, パーサジェネレーターの一つ 現在Jisonは https://github.com/zaach/jison で入手可能です. 色々説明したいけど, 構文解析とかLALRとか説明しだしたら, ボロが出る難しいので, ... 取り敢えずJisonのexampleを試してみよう!!! まずは, narwhalをインストールしましょう https://github.com/280north/narwhal から落として, PATHを通す. narwhalと叩いてJavaScriptのインタラクティブな環境が立ち上がったら多分OK. (というかnarwhalの詳しいことは僕はよく分からない...) Jiso

    Jison入門!!! - プログラムモグモグ
  • BNF、EBNF、ABNF、まー正規表現だな - 檜山正幸のキマイラ飼育記

    BNFとか正規表現の話を。 ミニマムなBNFと正規表現 BNF(バッカス/ナウア記法)は、プログラミング言語の構文記述によく使われるメタ構文です。もともとは、「?」(省略可能)や「*」(任意回の繰り返し)のような記号は使わなかったようです。現在の正規表現で標準的に使われる「?」「*」「+」は、なくても次のように定義可能なのです。(以下で、EMPTYはそこに何もないことです。ほんとに何も無いと分かりにくいので目印にEMPTYを使います。) // X は A? X ::= EMPTY | A // Y は A* Y ::= EMPTY | A Y // Z は A+ Z ::= A | A Z 「|」があれば「?」「*」「+」を定義できますが、その代わりに再帰的な定義になります。 「::=」の左に同じ記号が複数回登場するのを許すと、「|」さえも不要になります。 // X は A? X ::=

    BNF、EBNF、ABNF、まー正規表現だな - 檜山正幸のキマイラ飼育記