Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年2月6日のブックマーク (2件)

  • MacintoshとWindowsファイル送信の掟 (MacとWinの共存)

    リソースフォークには通常、カスタムアイコンやプレビュー画像や、ファイルを開いたときのウィンドウサイズ等のデータが含まれています。アプリケーションのファイルには、リソースフォーク部分にUI (ユーザインターフェース) にかかわる大部分のデータが入っていて、Macでは必要不可欠なデータ領域です。 リソースフォークの後ろにはGet Infoコメントが付加されることもあります。Finderの「情報を見る (Get Info)」で書き込めるファイルに添付するコメントで、記述があれば付加されます。(コメントの保存に対応してないアプリケーションも多いので注意。逆にコメントを消すならNoComment (フリーウェア)) しかし、Windowsとのデータ共有ができるテキストやGIFやJPEGなどでは、データフォーク部分だけがあれば良く、それ以外の部分を送っても邪魔になります。Windows側でファイルが開

  • Dropboxの容量を無料で誰でも4.5GBも増加出来るよ! - はげあたま.org

    まず始めに,まだDropboxアカウントを持っておらず,これを機にDropboxを始めようとする方はこちらのリンクからアカウントを取得していただけると,私も貴方も記事とは別途に追加スペースをゲットした状態で始められます. さて,Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法というエントリを参考に,1枚写真をアップロードするだけで500MB増量させてやっほー!と思っていたが,ふと元の英文エントリを読んで勘違い(?)が判明.どうやらDropbox側の意図は「新機能の写真や動画アップロードのテストのために500MBアップロードしてくれたら,その度にDropboxを500MB増量するぜぃ」という事らしいのです.その増量上限はなんと4.5GB5GB(っぽい???).解釈全然ちげええええ!!!!! アップロード前……というか500MB増量のみ. アップロード後 さっそく1.7GBほどアップロー

    inriver1429
    inriver1429 2012/02/06
    今から試す