1980年7月の発売から昨年3月末時点で累計4億3,400万個以上を販売するバンダイの「ガンプラ」シリーズ。その生誕35周年を記念した企画の1つとして、現在の最新技術で新生する「HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム」が、ガンプラが誕生した月である7月に発売されることが決定した。 同キットは、1/144スケールの代表モデルとして14年にわたり販売されてきた「RX-78-2 ガンダム」を、35周年のテーマである『新生‐REVIVE‐』にあわせて、最新の成形技術と新規金型で製作。モビルスーツのベストなプロポーションの再現、格段に向上した可動範囲、作りやすさの追求が盛り込まれた最新のガンプラとなる。 価格は2001年に発売されたバージョンと同じ1,000円(税抜)。 さらに、「HGUC RX-78-2 ガンダム」に先駆けて、1999年に発売された「HGUC」シリーズ第1弾である「RX-7
新番組『仮面ライダードライブ』より、新アクションフィギュア『TK(タイヤコウカン)シリーズ』登場! 第一弾のドライブタイプスピードを紹介! パッケージ フルーツ鎧がついていた鎧武のACシリーズに比べると スリムなタイプのパッケージになっています。 ウインドウからは付属の交換用タイヤが確認できます。 タイプスピードにはスピードのタイヤの他、 マックスフレアのタイヤが付属。 仮面ライダードライブ タイプスピード 警視庁特状課巡査、泊進ノ介が変身する仮面ライダー。 車をモデルとしたライダーで様々な力を秘めたミニカー『シフトカー』と サポート機能を備えたマシン『トライドロン』の力を駆使し戦います。 こちらの姿は『スピード』のシフトカーの力で変身した基本形態、タイプスピード。 肩から斜めにかけたタイヤが最大の特徴。タイヤが主導で回転させることもできます。 斬新ですが石ノ森ヒーローらしいといえばらしい
バンダイは、“大人が装着できる変身ベルト”をコンセプトにした商品の第2弾「COMPLETE SELECTION MODIFICATION ACCELDRIVER」を発売します。特撮「仮面ライダーW」のアクセルドライバーを商品化したもので、ベルトの内側には本革を使用しています。受注生産制で、予約受け付けは8月2日(金)午後3時まで。価格は10,500円(税込)です。 ▽ COMPLETE SELECTION MODIFICATION ACCELDRIVER(CSMアクセルドライバー) | 仮面ライダーシリーズ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販 ▽ 大人が装着できる変身ベルト、第2弾は『仮面ライダーW(ダブル)』から「ACCELDRIVER」!|株式会社バンダイのプレスリリース 同商品は、“大人のための変身ベルト”として展開していた「COMPLETE SELECTION」の新
魂ネイション2012開催記念商品である仮面ライダーフォーゼ用 エフェクトセットをレビュー&遊んでみました! パッケージ 会場限定記念品なのでパッケージはシンプル。 セット内容はこちら。 ドリルモジュール用エフェクト、火炎エフェクト、煙エフェクト×2、エレキエフェクト×2、専用台座×2 以上になります。(公式よりコピペ) フィギュア本体は別売りで完全にエフェクトのみの拡張アイテムとなっています。 専用台座 仮面ライダーフォーゼのエレキステイツ、ファイヤーステイツに 対応した専用カラー&デザインの魂stageになっています。 デザインパターンはベースステイツに合わせてありますね。 別売りのフィギュアーツ仮面ライダーフォーゼエレキステイツ、ファイヤーステイツを カッチョ良くディスプレイすることができます。 煙エフェクト&火炎エフェクト 地を這う煙エフェクトを台座とし、 支柱で煙or火炎エフェクト
黒いユニコーン! ガンダムだらけのバンダイブース[静岡ホビーショー2012]2012.05.23 17:00 野間恒毅 バンダイといえばガンダム、ガンダムといえば今話題のユニコーン! 静岡ホビーショー2012のバンダイブースでは定番ガンダム関連プラモデルからJAMSTECの誇る「しんかい6500」の最新改修後のプラモデルまで展示。注目はやはり5月19日に先行公開したばかりのガンダムUC episode 5「黒いユニコーン」に登場するモビルスーツ。黒いユニコーンこと「バンシィ」は当然、ザク・マリナー、マラサイ、ザクI・スナイパータイプ、ジュアッグにアンクシャ、リゼル・ディフェンダーユニットなど宇宙世紀ファンにとっては垂涎の製品が盛りだくさん。 「黒いユニコーン」はPSNで好評先行公開中ですので、そちらで視聴するのも手ですよ。 そして他のガンダムも怒涛のラインナップ。Z世代にはたまらないバリュ
『宇宙キター!』最新ライダー、仮面ライダーフォーゼの変身ベルト フォーゼドライバーを紹介!青春スイッチ、オン! フォーゼドライバー 主人公、如月弦太朗が装着することで仮面ライダーフォーゼへと変身。 中央にはモニタ画面、その左右に4基のスイッチソケット、 本体左側にはレバーが設けられています。 単四乾電池3本を使用。 スイッチソケット。 4種類のアストロスイッチに対応しており それぞれ口の形状が異なっています。 変身の際に使用するレバー。 フォーゼドライバー単体の状態で引いたりしても 特にギミックは発動しません。 ベルトは両端で取り外しが可能なタイプ。 オーズやダブルと違い今回はサイド部分には何もつきません。 アストロスイッチ フォーゼドライバーへ装填することで変身が可能になる他 スイッチを作動することでフォーゼモジュールを発動させることができるスイッチ。 DXフォーゼドライバーには4種類の
Time judged all!! 魂ウェブ商店限定タジャドルコンボエフェクトパーツセットを紹介! タジャドルの印象的な翼やエフェクトがセットになった拡張パーツ。 タジャドルコンボ本体は別売りです。 パッケージはカラー印刷でしっかりしてます。 まずは専用スタンド。 タカ・クジャク・コンドルのメダルと タジャドルの変身ソングがプリントされています。 メインアイテムの可動羽。 6枚のクリアパーツ製の羽で左右それぞれ3枚ずつ可動します。 通常のタジャドルの背部の丸いパーツを交換して装着する簡単設計。 基部にもヒンジが仕込まれており角度を調節することができます。 折りたたんだ状態。 OCCのように背中に綺麗に収納〜とはいきません。 変形した状態のコンドルレッグが付属。 脚部の股関節のジョイントから下をまるまる交換して装着。 可動羽と組み合わせることで必殺技・プロミネンスドロップが再現できます。 膝
【東京おもちゃショー】ついにベイブレードが自分で操作できるになったぞー! 2011年06月22日09:00 エンタメ コメント( 30 ) Twitter はてなBM おもちゃの進化SUGEEEEEEEEEEEEEE 440 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/06/22(水) 03:16:03.93 ID:ZVZ0Cpc+0 ほらニシくんwiiの天敵がパワーアップしてるぞ http://www.youtube.com/watch?v=zj5fjZPb8FQ&hd=1 445 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/06/22(水) 03:16:43.56 ID:8IaOswvc0 [12/13] しゅげええええええ 451 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/06/22(水) 03:17:12.66 ID:uxGs/Lr90 それ現物みたけど、どうな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く