Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

情報公開に関するitochanのブックマーク (10)

  • 東電の英語版ホームページに日本では公開されてない画像と動画が大量にある件 - 痛い信者(ノ∀`)

    東電の英語版ホームページに日では公開されてない画像と動画が大量にある件 2011年04月17日18:17    | カテゴリ:ニュース   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 17:53:52.43 ID:Hu+qmmRv0● 670 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 15:48:19.43 ID:lHefkIY60 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ 東電が隠蔽工作してんのか? 直リンじゃないと見られない英語版のページ 日語版とは比較にならない程大量の画像 誰かこれでスレ立ててくだしゃい お願いします 3:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 17:54:32.78 ID:BgFeU4D

  • ジョブス氏のベンツ ナンバープレートなしの謎

    なぜでしょう? どんな理由があるのでしょう? そもそもプレートなしでいいのでしょうか? スティーブ・ジョブス氏の愛車2007 Mercedes-Benz SL55 AMGにナンバープレートがつけられていないらしいというのは、有名なお話。あちら・こちらで目撃・写真とられています。 ナンバープレートなしの車画像よりもさらに数多く出回っているのは、シリコンバレー1のプレート嫌いジョブス氏は一体どうやってプレートなしのスペシャルルールを手にいれているのか? という多種多様な推測。日同様にアメリカだってナンバープレートつけなくちゃいけないという決まりがあるのですもの。 ある人が言うには、プライバシー保護のために特別に認められている、とか。またある人が言うには、ジョブス氏がプレートをつけるたびに信者達が持っていくからだ、とか。はたまた、DMV(The Department of Motor Vehi

    ジョブス氏のベンツ ナンバープレートなしの謎
    itochan
    itochan 2010/08/26
    >Santa Claraと近隣エリアの交通関係の記録をみても、どうやらジョブス氏はプレート関係の罰金はないようです。
  • 著作権法施行規則改正関連のパブリックコメント - Copy&Copyright Diary

    著作権法施行令改正案についてのパブリックコメントが行われていますが、さらに著作権法施行規則改正関連のパブリックコメントが行われます。 文化庁 | 「著作権法施行規則の一部を改正する省令案」及び「著作権法施行令の一部を改正する政令案に基づく文化庁告示案」に関する意見募集の実施について http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/iken_boshu_200912.html 12月2日からということで、12月1日23時24分現在e-govにはまだ資料は掲載されていませんが、締切は12月13日で、著作権法施行令改正案のパブリックコメントの締切と同じです。 施行規則関連の方は12日間しか期間がありません。 いくら何でも期間が短すぎると思います。 追記 e-govに掲載されました。 著作権法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の実施に

    著作権法施行規則改正関連のパブリックコメント - Copy&Copyright Diary
    itochan
    itochan 2009/12/07
    一瞬orz
  • インテルのソーシャルメディアガイドライン

    インテルは比較的早い時期からブログを始めており、更新頻度も高くコメントも受け付けています (日語版はこちら)。ブログというツールは気軽に導入出来たとしても、顧客と企業を繋げるひとつの窓口として運営していくのは大変なことです。インテルほどの大きな企業がどのようにソーシャルメディアと付き合っているのでしょうか。インテルでは Intel Social Media Guidelines というガイドラインを設けています。ブログだけでなく Wiki や SNS にも通じるこのガイドライン。当然インテル向けに書かれている内容ですが、応用出来そうな内容です。 ブログを長くしている方にとっては『当たり前』な内容かもしれませんが、社内やチームの共有ツールとしてこうしたガイドラインはあったほうが良いでしょう。 透明であること ブログを書く際は名を書き、何の仕事をしているのか明示すること 慎重に情報を公開

    インテルのソーシャルメディアガイドライン
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載 - ネット・ウイルス - デジタル

    グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載2008年11月2日印刷ソーシャルブックマーク インターネット検索大手グーグルの無料地図サービス「グーグルマップ」の機能で、利用者が友人や顧客の名前や住所、家の写真を組み合わせた地図を作り、ネット上に公開しているケースが複数見つかった。意識しないまま個人情報を公開していると見られ、グーグル法人は注意を呼びかけている。 この機能はグーグルマップの「マイマップ」。住所を打ち込むと地図が検索でき、目印やコメント、自分や知人の住所などを入れた自分用の地図を作ってサイト上に保存できる。昨年公開され、登録すれば無料で利用できる。 ただし、地図を作る場合、最初のプライバシー設定が「公開」になっているため、「非公開」を選ばないと自分用の地図が公開されてしまう。実際に、自宅の住所や電話番号のほか、友人や顧客と思われる名前、住所を入れた地図が誰でも見られる

  • http://d.hatena.ne.jp/washita/20080904

    itochan
    itochan 2008/10/21
     見つけられない項目は、 アドウェア、スパイウェアの利用規約と同じく無効にするべき
  • イタリア政府が全国民の所得をインターネットで公開、もちろん実名入り

    イタリア政府が税金の支払いを促すため、国民全員の所得をインターネット上で公開したそうです。 芸能人やスポーツ選手といった有名人も一般人も関係なく実名入りで公開されたため、サイトにはアクセスが殺到したとのこと。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Europe | Italy posts income details on web この記事によると、イタリア政府がGDP(国内総生産)の7%にもおよぶ税金の未納を解消する施策として、インターネット上でイタリアの全国民の所得を公開したそうです。 公開は開始されてからプライバシーを監視する団体による正式な抗議を受けて中断するまで、およそ24時間ほど行われ、有名人やスポーツ選手だけでなく、自分の隣人の所得を知りたいと思った人々によるアクセスが殺到したとしています。 なお、この件について評論家は「プライバシーの法外なまでの侵害だ」と非難したとのこと

    イタリア政府が全国民の所得をインターネットで公開、もちろん実名入り
    itochan
    itochan 2008/05/04
    イタリア政府は憲法違反ってことでいいんですよね?  日本だと憲法違反でもへらへらとごまかせるみたいだけど、イタリアだとその後どうなるのか今後のニュースに注目
  • 「悪徳商法? マニアックス」管理人に学ぶ、「折れない」クレーム対処法 (1/4)

    自分のブログや「mixi」で、何か記事を公開しているなら、一般人の立場にあっても誰かのクレームを受ける可能性はゼロではない。しかし、いざ批判の矢面に立たされると、自分の正当性を理路整然と相手にぶつけて真っ向から戦える人は、そう多くないと思える。ましてや、相手が法をちらつかせてきたら、尻込みしてしまうのは当然だ。 今回話を伺った「悪徳商法?マニアックス」(以下、悪マニ)の管理人・Beyond氏は、そういった意味で貴重な存在といえる。 裁判で訴えられたり違法な嫌がらせを受けながらも、自分の考えを曲げず、10年以上サイトを運営し続けている。内容については賛否両論あるが、どんな状況になっても不当と感じた要求に対しては一切屈しない姿勢は、多くの弁護士からも支持されている。「顔の見えるインターネット」第18回は、Beyond氏に批判と対峙するコツを教えてもらった。 悪徳商法?マニアックス 1997年に

    「悪徳商法? マニアックス」管理人に学ぶ、「折れない」クレーム対処法 (1/4)
    itochan
    itochan 2008/02/21
    がんばれBeyondさん。  「サイトやブログを運営するなら、読者視点に立って書くのは基本でしょう。」
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Stickam―ポルノ業者の運営するサービスを子供に使わせたいだろうか?

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Stickam―ポルノ業者の運営するサービスを子供に使わせたいだろうか?
    itochan
    itochan 2007/11/18
    サイトの信用の問題。エロ画像の横に、かわいい(着衣の)女児の画像が並んでたり、そういう問題。
  • ニコニコ動画で国会中継 - 新しいTERRAZINE

    タイトルでオチである。ひねりも何もない。 ニコニコ有料化への道 有料化というよりは「合法化」と言った方が正しいか。これまでニコニコでは「エロ・グロ」以外の動画が削除されることは少なかった。ここに来て有料化を発表したためか、アニメやドラマの編などが根こそぎ削除されているようだ。 まぁ、やっと普通の対応になったわけだが、これで「ニコニコ終わったな」と言ってしまうのはチト早い。元々ニコニコの肝は「面白くないものを面白いものに変える」ところにある。では、面白くないテレビの代表である「国会中継」をやれ、ってのがこの話だ。 出し惜しみなんてするもんじゃないね ってことを前の「ニコニコ動画を救うのは「BitTorrent」」を書いている時に思いついたんだけど、あまりにナイスなアイデアなので、今度のオフ会のネタにしようと出し惜しみをしたのが間違い。まっつぁんに先を越された。 国会中継の視聴率はせいぜい2

    ニコニコ動画で国会中継 - 新しいTERRAZINE
    itochan
    itochan 2007/05/24
    素晴らしいアイデア
  • 1