Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

idに関するitochanのブックマーク (72)

  • 顔認識の失敗で収入ゼロに、インドのウーバー・ドライバーの憂鬱

    ウーバーは今やインドの多くの人々の収入を支えている。だが、ドライバーの人確認に使われているアプリによって、一瞬で収入源を失うドライバーもいる。 by Varsha Bansal2023.01.17 2 2 2021年2月のある夕方、ウーバー(Uber)のドライバー、ニラディ・スリカント(23歳)は、自分の中型セダンで新しいシフトに入る準備をしていた。南インドの都市ハイデラバード周辺で乗客を運んでいるスリカントは、人確認のためにウーバーのアプリにログインしてスマートフォンでセルフィー(自撮り)を撮った。いつもなら簡単に終わる手続きなのに、その夕方はセルフィーが認識されなかった。 スリカントがその理由を思いつくのに時間はかからなかった。スリカントは、およそ560キロメートル離れたティルパティにあるヒンドゥー教の寺院を参拝し、剃髪して豊かな暮らしを祈願し、帰ってきたばかりだったのだ。 ウーバ

    顔認識の失敗で収入ゼロに、インドのウーバー・ドライバーの憂鬱
  • Twitter、休眠アカウント削除へ 対象アカウントに12月11日までにログインするよう警告

    Twitterが、アクティブではないアカウントの所有者に対し、12月11日までにログインしないとアカウントを削除するという警告メールを送っていると、米The Vergeなどのメディアが11月26日(現地時間)に報じた。Twitterがそれを認める声明文を各メディアに送っている。 Twitterは以前からTwitterルールとポリシーで、少なくとも半年に1回はログインしてツイートするよう推奨し、「アクティブでない期間が長期にわたると、アカウントが恒久的に削除される場合があります」としているが、実際に削除すると警告するのはこれが初という。 英BBCが掲載した警告メールの文面は「Twitterを利用し続けるためには、あなたは現在の利用規約、プライバシーポリシー、Cookie利用について承認する必要があります。承認することで、あなたがTwitterと共有する情報について最善の決定ができるだけでな

    Twitter、休眠アカウント削除へ 対象アカウントに12月11日までにログインするよう警告
    itochan
    itochan 2019/11/27
    Twitter IDを使って他所のサービスにアカウントを作成した人は注意が必要かも。
  • 拝啓Facebook殿、僕のソーシャルライフを返してください(涙)|決算が読めるようになるノート

    最後に「お願い」があります。ぜひ最後まで読んでください。 普段はあまりネガティブなことは書かないようにしているのですが、あまりに腹がたったのと他に良い方法が思いつかないので書きます。珍しく(?)エモい投稿かもしれません。 何が起こったの?先週、原因は不明ですがFacebookのアカウントがロックされました。 Facebookのタイムラインだけではなく、メッセンジャーも使えません。メッセンジャーでご連絡いただいたのに返事がないよ!という方、これが原因です。 アカウント認証のために「顔写真」をアップロードせよ、と表示されたので、顔写真をアップロードしたものの、音沙汰ありません。こんな画面が表示されます。 以前も不正ログインの疑いがあったというメールが来たことはありますが、パスワードを再設定すればそのまますぐ使えるようになっていましたが、今回はそうではなく、顔写真を要求された上に数日経ってもアカ

    拝啓Facebook殿、僕のソーシャルライフを返してください(涙)|決算が読めるようになるノート
    itochan
    itochan 2018/10/28
    なぜか「おサイフケータイ」という単語が脳裏に浮かんだ。なぜだろう >実害としては、「電話帳と財布が両方同時になくなった」みたいなイメージです。
  • Mozilla、ログインシステム「Persona」を11月30日に終了へ

    Mozillaは1月12日(現地時間)、パスワード不要のログイン認証システム「Mozilla Persona」の提供を11月30日に終了すると発表した。同日から終了日まで、メンテナンスモードでのサポートを継続するとしている。 Personaは、2011年7月にBrowserIDというコードネームで発表された、メールアドレスと1つのパスワードだけで対応サイトにログインするシステム。Mozillaのサーバに保存されたメールアドレスと暗号化されたパスワードをクライアント側の暗号化証明書と照合することで、ユーザーのメールアドレスを証明するというものだ。 Mozillaは2014年3月、同サービスの開発を終了し、コミュニティーに委託した(サービス提供は継続している)。 その段階で、開発委託の理由の1つは「期待したほどに普及しなかった」ことと説明したが、サービス提供を終了する予定はないとしていた。 サ

    Mozilla、ログインシステム「Persona」を11月30日に終了へ
    itochan
    itochan 2016/01/13
    Firefox使ってなかった、ごめん。
  • Iowa developing driver's licence app

    itochan
    itochan 2014/12/16
    Iowa developing driver's licence app
  • 見落としがちな主要メールアカウントのリスク

    オンラインバンキングのアカウントのセキュリティは意識していても、登録したメールアカウントまでは気にしていない、そんな人も多いのではないでしょうか。実はこの主要メールアカウントは、紐づけられたアカウントすべてに影響する重要な情報なのです。 オンラインアカウントは、すべて平等ではありません。オンラインバンキングやPayPalのアカウントとは違ってファンタジーサッカーのアカウントにはあまり気を配らないのは、いたって自然なことです。セキュリティに少しでも考えを巡らせる人であれば、個人資産に関わるサービスには強力なパスワードを使い、アクセスも慎重に行います。しかし、多くの人は、主に利用するWebメールアカウントには比較的無頓着です。そのメールアカウントが、他のオンラインアカウントすべてのマスターキーとなっていることが多々あるにもかかわらず。 考えてみてください。どのオンラインサービスのアカウントも、

    見落としがちな主要メールアカウントのリスク
  • 国民ID制度とトラスト・フレームワーク

    19. 1.国民位の電子行政の実現(1) 情報通信技術を活用した行政刷新と見える化【重点施策】○ 行政サービスの中で、利用頻度が高く、週 7 日 24 時間入手できることに よる国民の便益が高いサービス(例:住民票、印鑑証明、戸籍謄抄等の 各種証明書の入手等)を特定し、それらをオンライン又は民間との連携も 含めてオフライン(例:行政キオスク端末)で利用できるようにする。○ 社会保障の安心を高め、税と一体的に運用すべく、電子行政の共通基盤として、官民サービスに汎用可能ないわゆる国民ID 制度の整備を行うとともに、自己に関する情報の活用については、政府及び自治体において、人が監視・コントロールできる制度及びシステムを整備する。○ 電子行政推進の実質的な権能を有する司令塔として政府CIO を設置し、 行政刷新と連携して行政の効率化を推進する。その前提として、これまで の政府による情報通信技

    国民ID制度とトラスト・フレームワーク
    itochan
    itochan 2014/06/07
    「無情社会」「誰でもジャヴェル化」
  • なぜ僕らはまだパスワードリスト攻撃に悩まされ続けるのか

    なぜ僕らはまだパスワードリスト攻撃に悩まされ続けるのか:Japan Identity & Cloud Summit 2014レポート 2014年1月14日と15日の2日間にわたって、「アイデンティティ」という切り口からビッグデータや番号制度、セキュリティなどの問題について議論するカンファレンス「Japan Identity&Cloud Summit」が開催された。その初日の模様をレポートする。 2014年1月14~15日の2日間にわたって、「アイデンティティ」という切り口からビッグデータや番号制度、セキュリティなどの問題について議論するカンファレンス「Japan Identity&Cloud Summit」が開催された。 ユーザーデータの活用には透明性の確保が前提 1日目、最初のプログラムでは「ビッグデータとアイデンティティ~ビッグデータ活用の高度化にあたり、われわれは『利用者のID』とど

    なぜ僕らはまだパスワードリスト攻撃に悩まされ続けるのか
    itochan
    itochan 2014/01/19
  • 被災者の戸籍が大量に乗っ取られる危険な事態になっている

    (戸籍乗っ取りをして他人に「なりすます」ような犯罪は「背乗り(はいのり)」と呼ばれている。他人の人生をそのまま乗っ取ってしまうのだから、卑劣で危険な犯罪である。2013年に書いたこの記事は今も読まれている) 2011年3月11日に起きた東日大震災では、約2万人近くの死者が出ている。中には、家族全員が亡くなってしまったケースや、単身者が人知れず亡くなったケースも多い。 そして、現在になって、非常にきな臭く薄気味悪い事象が出てきているという。 死者や行方不明者の「戸籍」が一部で、異様な動きがポツリポツリと起きているのだ。何が起きているのか。 「死んだはずの人間」が、よその県で次々と転入届を出していたのである。 警察と公安は非常に神経を尖らせて、戸籍の動きをチェックしていると言われているが、死んだはず、あるいは行方不明のはずの人間が、なぜ今になって生き返って戸籍を動かそうとしているのか。 最も

    被災者の戸籍が大量に乗っ取られる危険な事態になっている
    itochan
    itochan 2013/12/11
    やばい。 / 転出と転入がワンセットになっていないのが問題?
  • 「通称」悪用して端末不正売買 容疑の韓国人を逮捕 埼玉 - MSN産経ニュース

    外国人が日で名乗る通称を悪用して携帯電話を不正売買したとして、埼玉県警組織犯罪対策課と大宮西署は1日、組織犯罪処罰法違反(隠匿)と詐欺容疑で、韓国籍の無職、文炳洙(ぶんへいしゅ)容疑者(通称・青山星心(しょうご))=別の同容疑で処分保留、さいたま市西区清河寺=を再逮捕した。通称を悪用した犯行を組織犯罪処罰法で立件するのは全国初という。 同課の調べでは、文容疑者は区役所で短期間に通称登録を何度も変更。新旧の通称を使い分け、平成22年10月以降、約160台のスマートフォンやタブレットなどの端末を購入、古物商へ転売したとみられる。 再逮捕容疑は8月7日、「青山星心」の通称で、さいたま市の家電量販店でスマートフォン2台を詐取。過去の通称だった「清永泰斗」を名乗り東京都内の古物商で転売し、約7万2千円を得たなどとしている。 同課によると、文容疑者は端末代を分割して月々の料金に上乗せする制度で端末を

    itochan
    itochan 2013/11/02
    通称じゃなくて通名。 別称=蔑称 という単語を流通させたほうがいいかもしれない。
  • 米Yahoo!、放置アカウントのリサイクルを発表 7月15日に削除へ

    Yahoo!は6月12日(現地時間)、1年以上アクセスのないアカウントを7月15日に削除すると発表した。アクティブなユーザーに、現在より適したユーザー名を提供するのが目的という。 サービス開始当初、単純な名前だけで取得できたアカウント(例:makoto@yahoo.com)で、その後放置されているものは多そうだ。こうしたアカウントを一旦開放することで、現在やむを得ず名前と数字を組み合わせたようなユーザー名のアカウント(例:makoto338910@yahoo.com)を使っているユーザーに、ユーザー名をリセットする機会を与える。 新しいユーザー名を希望するユーザーは、7月中旬に希望ユーザー名(複数も可)を申請する(申請方法はまだ発表されていない)。8月中旬に、希望したユーザー名が取れるかどうかの通知が来る。候補は何件でも申請できるが、最終的に選べる変更先の名前は1つだけだ。 1年以上使っ

    米Yahoo!、放置アカウントのリサイクルを発表 7月15日に削除へ
    itochan
    itochan 2013/06/19
    米Yahoo!のメールは、ウェブからアクセスしないと(ログインしないと)送受信できなかったはず。
  • STOP!なりすまし | 候補者・議員・政党認証サービス|GMOグローバルサイン

    「なりすましサイト」や「ニセサイト」にだまされないための公式サイトの確認方法と、「なりすましメール」や「ニセメール」にだまされないための送信者の確認方法をご紹介します。

    STOP!なりすまし | 候補者・議員・政党認証サービス|GMOグローバルサイン
    itochan
    itochan 2013/05/09
    しましまはともかく、なんでこんな不健康そうな色… >ぼくの名前は、しましまらいおん です
  • 高木浩光@自宅の日記 - 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機, 追記(4月1日)訂正あり

    ■ 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機 まもなく武雄市に2軒目のTSUTAYAが開業するということで、昨日から一般市民に先んじて内覧会に招集された市長のお友だちらから続々と喜びの声があっている。また、会員登録の事前登録が始まっているため、入手したTポイントカードの写真を撮ってツイートする人が次々と現れている。 カード作ってみた #osoreiri #武雄市 @ 武雄市立図書館 instagram.com/p/XbaH0pkQSn/ — 末広栄二さん (@e_suehiro) 2013年3月29日 武雄市のTカードに更新してきたーーー(^ー^) レンタル無料券とスタバの無料券もらったー(^ー^) twitter.com/kpnnnnu/status… — KPさん (@kpnnnnu) 2013年3月29日 このように、Tポイントカードの番号(Tカード番号)

    itochan
    itochan 2013/03/31
    1年前にこの欠陥を指摘したけれど、修正せず、今も放置とか。 IPAとかJPCERT経由の指摘の方がよかったのでは?
  • WEBビジネス事業者身分(存在)証明サービス

    WEB-ID取得のメリットは? WEB-IDを取得することの意味は?またそのメリットは何でしょうか? 詳しくはこちら

    itochan
    itochan 2013/03/15
  • Japan Identity & Cloud Summit(学認シンポジウム, OpenID Summit)

    JICS,GakuNin,学認,OpenID,OpenID Foundation,OIDFJ,OIDF,ID管理,学認シンポジウム

    itochan
    itochan 2013/02/20
  • WordPressでアバターを使うには Gravatar |https://wp.yat-net.com/name

    http://ja.gravatar.com/ このサイトにも言える事ですが、WordPressでコメントした際、自分のアイコンが表示されます。 しかし、画像を設定する場所は何処にもありません。 管理者ですが、管理画面にもそういう項目はありませんでした。 じゃあ、どうやって使うんだ?ってことになるんですが、実はこれGravatarというwebサービスに登録したデータを自動的に読み込むみたいです。 ただ、画像を設定しても、2~3日は表示されません。 やり方は簡単ですけどね。 http://ja.gravatar.com/ にアクセスし、Gravatarに要録ボタンをクリック。 メールアドレスを登録する様にフォームが出てくるので、メールアドレスを登録。 あとは自分の使いたい画像を登録して終了、 この登録したメールアドレスと、画像を元にWordPressでコメントを書くときに入力したメールアドレ

    WordPressでアバターを使うには Gravatar |https://wp.yat-net.com/name
    itochan
    itochan 2012/12/11
  • http://www.businessdayonline.com/NG/index.php/analysis/editorial/48634-multiple-benefits-of-a-national-identity-system

    itochan
    itochan 2012/12/10
  • 異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    都内の公立小学校の入学式で、ある通知が配られた。「保護者間交流に関するお願い」と記され、内容はこうだ。 「学校外での有志による保護者サークル等の開催について自粛をお願いします」 保護者間、特に母親同士の会合を禁止する「ママ友会禁止令」だ。トラブル防止を目的に、特定の親同士で仲良くせず、学校が開く保護者会を通じて幅広くつきあうように求めている。 学校関係者によると、2年前から入学式で配布するようになったという。中学受験を控えた5、6年生の保護者には、友だちの志望校を学校に問い合わせることも自粛するよう呼びかけている。同校では過去に、私立中学校に合格した子の親になりすまし、入学辞退の電話を中学校にかけた親がいたからだ。 通知ではこのほか、ママ友同士のトラブルにつながりがちな学校への子どもの送迎も控えるよう求めている。フェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の

    itochan
    itochan 2012/10/08
    集会禁止令。 モンスターペアレントの逆ですね。モンスター学校?
  • 第三者認証の現状と課題 | ScanNetSecurity

    第三者認証の現状と課題 | ScanNetSecurity
    itochan
    itochan 2012/09/06
    「異なるコンテキストのID混同は利用者に好まれない」とはマイナンバー否定ということか
  • 私のアイコンを無断転載した人とお話してみたの巻。

    先日、有償で依頼したオーダーメイドアイコンが無断転載&使用された。 そのアイコンを無断転載&使用していた人とDMでお話したところ、実に興味深い話だったので、相手の許可を得た上でトゥギャってみた。 そんなお話。

    私のアイコンを無断転載した人とお話してみたの巻。
    itochan
    itochan 2012/08/15
    画像の無断転載という著作権の問題と、 アイコン無断使用によるIDなりすまし方面の問題。 / 名前を読まず(or書かずに)にアイコンだけで誰かを判断する慣習…には疑問あり