Speed Dial 2 のここが便利! Google Chromeの新規タブページは個人的によく使いますが、ちょっと使い勝手が悪いところがあります。 それは、サムネイルで「よくアクセスするページ」を出してくれるのは嬉しいのですが、自由に触れないことです。 例えば、左上は「ニュース」とか、右側には「自分のブログ」とか、もっと表示数を増やしたいとか。 通常のクローム上の新規タブ画面です。 でも、今の段階ではここの表示は並び替えも、変更も自由に出来ません(後々にGoogle Chromeがバージョンアップされて改善されるかもしれません)。そこで拡張機能の「Speed Dial 2」の出番です。 インストールページ この拡張機能は新規ページに自分のお気に入りを追加し、使い勝手をものすごく向上してくれます。 スピードダイアル2の便利な点はこちらの4点です。 お気に入りを画像付きで登録 元々はGoo
Kazuya Gokita @kazoo04 洗濯機はタッチパネルにせんでいいからその開発費で「E03」みたいなエラー表示じゃなくて日本語でどんな問題が起きてるのか表示してくれや 2023-05-07 09:04:06 Kazuya Gokita @kazoo04 日本語で表示すると「なんか?なんかがない?みたいな?エラー?が出てるんですけど?」って問い合わせ来て「洗剤がないってことなので洗剤入れてください」みたいなやりとりありそうだし2,3文字くらいのエラーメッセージに集約しても変わらんかもしれん 2023-05-07 09:46:38 Kazuya Gokita @kazoo04 社内SEやってた頃は「このプリンターの”用紙がありません”という表示は、用紙がないという意味で、どうするかというと、用紙を入れてください」みたいなやりとりを無限に繰り返してきたのでエラーメッセージの無力さはよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く