Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hean (2)

  • 緋斐B級技研:台湾製キャプチャデバイス FEBON168/198を発売します。

    このたび、緋斐B級技研(の母体である、とある団体)は、 台湾製HDMIキャプチャデバイス FEBON 168/198の国内代理店となりました。 当面、168と198の二種を取り扱いますが、 これらのデバイスは、HDMIの映像信号をコンピュータに取り込むデバイスです。 UVC(USB video class)に対応し、ドライバが不要なのが最大の特徴です。 イメージとしては、webcamデバイスにカメラの代わりにキャプチャがついた感じで、 PCからの認識のされ方はまんまwebcamです。 そのため、複数台のデバイスを同時に繋ぐことも可能です。 これがFEBONシリーズの唯一無二の特徴で、二台用意すれば、 Ustream ProducerやWirecastを映像ミキサーとして使うことができます。 以下は各機の詳細説明です。 FEBON 168はUSB2.0タイプで、フレームレートはPC性能に依存

    緋斐B級技研:台湾製キャプチャデバイス FEBON168/198を発売します。
  • 緋斐B級技研:自動車税を激安化する「しあわせ貨物計画」(後編)

    さて前回は、いかに日の自動車税制がアンフェアなものであるかを説明しましたが、 今回はそれに合法的に対応するための「しあわせ貨物計画」実践編です。 自動車の用途区分は、付与されるナンバーでわかります。 1ナンバーは普通貨物自動車(トラックとか。税金安いが高速道路が割増料金。) 2ナンバーは大型自動車(バスとか。とりあえず、でかいの。) 3ナンバーは普通乗用車(5ナンバーの規格を超える乗用車全般) 4ナンバーは小型貨物車(5ナンバーサイズの貨物車。税金安くも高速も安い。) 5,7ナンバーは小型乗用車(全長4.7・全幅1.7・全高2.0m・排気量2ℓ以下の自動車) 8ナンバーはパトカーとか救急車とか特殊車両です。 3ナンバーと5ナンバーの違いはそうとう形骸化しており、 たとえば「ノア」とか「ステップワゴン」は5ナンバーの「小型」自動車です。 ステップワゴンは4690×1695×1845mmの1

    緋斐B級技研:自動車税を激安化する「しあわせ貨物計画」(後編)
  • 1