Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

mobircに関するjapo99のブックマーク (3)

  • 2007/11/01 - memo - unknownplace.org

    この間ちょっと紹介したirssiのプラグインスクリプトとしてmobircをつかうmobirc.plスクリプトですが、実用に耐えうる段階まできましたので再度紹介しておきます。 画面サンプルはこんな感じ。(スクリーンショットが取れるPSPでの画面です) 素のmobircIRCクライアント機能と、HTTPD機能を両方持ち、tiarraなどのIRCプロクシにつなぐことで使用するものになっていますが、こちらのirssiプラグインではmobircIRCクライアント機能はirssiプラグインとして実装していますので、irssiさえあれは利用することができます。 イメージ的にはirssiがHTTPDを立てている感じになってます。 またキーワード設定などもirssiのハイライト設定を使用していますので、別途mobirc側でキーワード設定をする必要がないのもちょっとうれしいところです。 実際の使い方(イン

  • 2007/10/29 - memo - unknownplace.org

    mobirc 0.01 released - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ すばらしすぎる! ソース見ると、IRCクライアント部分とHTTPD部分わかれてるから、IRCクライアント部分を丸々irssiプラグインで置き換えるのも簡単にできそう。 irssi使うようになってからtiarraみたいなプロクシを使わなくなったので、irssiプラグインだけでkeitairc見たいの作りたかったんだよなー。tokuhirom++ てわけで日シリーズ見ながら作ってみた。 mobirc.pl こんなんで一応動く。 irssiプラグイン内でPOEセッション(POE::Session::Irssi)作って、その中で Mobirc::HTTPD 動かしてる。 動くことは動くけど、設定決め打ちだし、unloadもできないのでプラグイン再起動イコールirssi再起動で、まだ実用には耐えない。

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 1