今、メインマシンのMacBook Airがありません。 だからデスクの下の奥深くに眠っているUbuntuマシンを久々に引っ張り出してきました。 このマシンはサーバソフトの調査用に使っているのですが、今回はこのマシンを使ってHaskellでCGIを書いてみることにしました。 Apache2の設定 ますは何はともあれ、Apache2でCGIが使えるようにしないといけません。(Apache2自体はUbuntuインストールしたときに一緒に入ってた) Apacheのサイトを見ながら設定してみます。 http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/howto/cgi.html 結局どの設定が大事なのかよく分からない書き方ですが、チュートリアルなので仕方がない。 ScriptAlias /cgi/ /home/◯◯/cgi/apache2.confを書き直したらApacheの再起